資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2025/05/20
|
invox経費精算は、経費精算の申請や承認、原本提出など紙のやりとりを電子化して、領収書や交通費の入力・確認作業を自動化する、ずっと低コストなクラウド経費精算システムです。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2025/05/20
|
invox受取請求書は、どんな形式の請求書が届いても、99.9%正確にデータ化して、請求書の受取から入力・支払・計上業務を自動化する、ずっと低コストな請求書受領システムです。
株式会社富士キメラ総研によるレポート『ソフトウェアビジネス新市場 2024年版』において、請求書受取サービス 導入社数実績No.1(請求書受領管理 2023年度・数量)を獲得いたしました。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2025/04/16
|
FormReachは、最先端の生成AI技術を駆使し、フォーム・マーケティングを自動的に行うツールです。従来技術を上回る70%以上の送信成功率で、手動比較400倍の効率化を実現しました。
<3つの特長>
1. 高精度: 従来技術を上回る70%以上の送信成功率を実現しました。手動のリスト作成・送信と比較し、400倍の効率化が可能です。
2. 営業リストの提供: FormReachが管理する企業データベースから選ぶだけです。営業禁止フォームの除外も可能です。
3. 使いやすいデザイン: 「送信先選択、スケジュール、開始」の簡単3ステップで始められます。送信はクラウドで行われるので、設定後はパソコンを閉じても問題なく送信が行われます。送信の前後でスクリーンショットが保存されるので、適切に送信が行われたことを確認することもできます。
【背景】
「なぜマーケティング担当者は、貴重な時間をフォーム入力に費やさなければならないのか?」 — この疑問から FormReach は誕生しました。
最新の生成AI技術を活用することで、フォームの自動読取りと入力の精度を、従来のソリューションを大幅に上回る精度で実現しました。FormReach は単なる自動化ツールではありません。精度を上げつつも、営業禁止判定機能を組み込むなど、効率性と倫理性を両立させることにこだわりました。半年以上の開発期間を経て、ようやくリリースに至りました。
【今後の展望】
より効果的なマーケティング活動を遂行できるよう、更なる改善に取り組みます。例えば、適切にターゲティングできる機能や、パーソナライズされたマーケティング文面の作成を補助する機能などの追加を予定しています。ぜひご期待ください。
【代表メッセージ】
FormReach を使えば、マーケティング担当者、営業担当者は、フォーム入力の煩わしさから解放され、本来の活動に集中できます。無料で使用感をご確認できるので、ぜひ一度お試しください。今後、皆様のフィードバックを通じて、さらに素晴らしいものにしていきたいです。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2025/02/20
|
月額3万円でAIが毎日ブログ生成。
ほったらかしで放置したまま、検索順位を自動で上げます。
その名も「ほっとくSEO」!
ただ、ここまではよくあるサービス…。
でもこのサービスの凄いところは、SNS連携により、Xのトレンドワードやバズワードもブログに盛り込めるところ!!
さらに、SEOで効果が出やすい5,000文字以上にも対応。
SEO対策って外注するとめちゃくちゃ高額で、ほとんどの会社が後回しにしがちです。
弊社も高額な外注費に疲弊していました。。
「月3万円で大丈夫なの?」と驚かれる方もいますが、
多くの企業が気軽にSEO対策を始められるようにしたい!という思いから、「ほっとくSEO」は月額3万円でご提供することにしました。
<こんな課題を解決します>
・SEOブログの運営はコツコツが大変。
・SEO対策はマンパワーもコストもかかる。
・SEOブログはライティングスキルも必要。
競合の99%はSEOに弱い。
SEOに取り組む企業のほとんどは、やり方を間違えています。
「ほっとくSEO」で、他社を圧倒する検索順位を手に入れましょう。
>>資料の詳細を見る
- 株式会社ainak SNS×AI放置型SEO対策ツール「ほっとくSEO」概要資料.pdf
|
資料更新日:2024/10/11
|
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「生成AIを導入したいけど活用法がわからない」「業務効率を上げたいが方法が見つからない」―そんな企業に最適な資料です。DX推進やコミュニケーション、業務効率化の課題を抱える管理職の方に向け、具体的なAI活用事例を紹介。実践的な解決策で、AI導入がぐっと身近に感じられます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼こんな方におすすめ▼
・AI導入に関心があるが、具体的な方法がわからない方
・社内の業務効率を向上させたいと考えている管理職の方
・DX化したいが、どのような変化が起こるのかわからない方
・AIを活用して業務プロセスの最適化を図りたい経営者や意思決定者の方
・生成AIの具体的な活用事例を知りたいIT部門や企画部門の担当者
この資料でわかること
・AIが注目されている理由
・管理職の悩みを解決するAI活用事例
・生成AIの業務利用方法
目次
・生成AIによって競合に抜かれる可能性
・幅広い職種での生成AI活用
・三菱UFJ銀行のAI導入事例
・管理職のよくある悩み
・コミュニケーションの最適化
・AI活用によるスムーズで正確な情報伝達
・情報分析の迅速化
...etc
生成AIを上手く活用している企業は、競合をどんどん追い抜いています。この資料では、日々の業務における生成AIの効果的な活用方法、特に管理職向けの事例がまとめられています。AIを導入したいけれどできずにいる方は、ぜひご覧ください。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/11/29
|
Altair Knowledge Studio®
高度な機械学習と人工知能を備えたソリューション
Altair Knowledge Studioは、データから実用的な知見を引き出すための、データサイエンティストおよびビジネスアナリスト向けの予測分析・機械学習ソリューションです。使いやすく、先進的な機械学習・予測分析機能を備えており、データを即座に可視化して、説得力のある分析結果を導くことができます。コードは1行も書く必要がありません。
データ分析のマーケットリーダーとして認知されているAltairのソリューションでは、データ分析プロセスに予測モデルをスピーディーかつスムーズに導入できます。操作が簡単なKnowledge Studioには、データプレパレーションとデータサイエンスのための機能があらかじめ搭載されているほか、主要なプログラミング言語との統合も可能です。Knowledge Studioなら、組織内の様々なプロフェッショナルが強力な分析機能の価値を引き出すことができるのです。
■Knowledge Studioが選ばれる理由
・職種やスキルを問わない設計
・事業課題の解決案を創出
・データ分析と機械学習の高度なニーズに対応
■Knowledge Studioの特徴
・使いやすさ
ウィザードに従って直感的かつインタラクティブに操作するだけで、データを素早く可視化し、目の前のデータの意味を理解することができます。
・高度なモデリング
回帰モデル、クラスター分析、ランダムフォレスト、ニューラルネットワーク、スコアカード、時系列などのモデルを含む、高度な分析アルゴリズムを搭載しています。
・様々な独自機能
RやPythonなどのプログラミング言語と統合できるため、既存のコードを利用したり、ワークフロー内でモデルのコードを自動的に生成したりできます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/10/06
|
よりクローズドループのマーケティング活動や営業活動を作成し、購入プロセスの各段階を越えてリードを育てるクロスチャネルB2Bマーケティング・キャンペーンを管理します。クラス最高レベルのB2Bマーケティング・オートメーション・ソリューションであるOracle Eloqua Marketing Automationは、キャンペーンの設計、高度なリードスコアリング、リアルタイムの企業特性データ、統合された営業ツールを提供します。
Oracle Eloqua Marketing Automationの詳細
●適応型キャンペーン・オーケストレーション
購入者の興味を惹き付ける動的なキャンペーンを作成し、カスタマージャーニーのあらゆる段階で購入者のリアルタイムのアクティビティに基づいてエクスペリエンスをインテリジェントに適応させます。
・適応性のあるキャンペーンを作成
予測できないカスタマージャーニーに対応します。Eloquaは、主要なアクティビティを監視してエクスペリエンスを適応させるほか、顧客の興味により即した別のキャンペーンに顧客を誘導することもできます。
・キャンペーンを迅速に展開
電子メール、ディスプレイ検索、Web、ビデオ、モバイルなどの複数のチャネルにまたがる直感的なドラッグ&ドロップ・インターフェイスを使用して、マルチステップまたは単純なキャンペーンを数分で簡単に作成できます。
・キャンペーン管理が容易になる
Eloquaのプログラムキャンバスを使用して反復的な手動タスクを自動化することにより、時間を節約できます。。リードスコアの変化や新しいコンタクトの獲得などのプログラムトリガーを使用することでデータワークフローが簡単になり、拡張も容易です。
●高精度のセグメンテーションとターゲティング
複数のソースから取得した行動データと企業特性データを統合してオーディエンスを構築、フィルタリング、セグメント化します。これにより、豊富な顧客プロファイル内の特定の属性、興味、地理に基づいて個人を正確にターゲティングできます。
・スケーラブルなセグメンテーション
対象者がどういう人で何をしているかに基づいて、適切な人とつながります。Eloquaによる顧客のセグメンテーションに制限はありません。
・データ主導のターゲティング
CRM、Webアクセス、内部システム、サードパーティ・プラットフォームに由来する無制限のデータを使用してターゲティング用のセグメントを構築します。カスタムオブジェクトを追加し、暗黙的または明示的なデータを使用したフィルタリングによって関連性の高いパーソナライズされたエクスペリエンスを生み出します。
・リストを動的に更新
プロファイル、アカウント、アクティビティデータに基づいてEloquaのコンタクトをフィルタリングし、CRMやその他のシステムのデータを使用してリストを動的に更新します。
●リード管理とリードスコアリング
リードスコアリングを自動化し、複数のキャンペーンや事業部門にわたってリアルタイムでスコアを更新します。質の高いリードを営業に数分で提供できるため、セールスレディネスが向上します。
・正確なリードスコアリング
顧客プロファイルデータとアクティビティデータの両方に基づいてリードをスコア付けし、動的な非線形リードスコアを作成します。オラクルのモデルは、関連性の高い最新のアクティビティに基づいてリアルタイムで調整を加えることができ、高い精度を保証します。
・柔軟なリードモデリング
複数の高度なリード・スコアリングモデルを同時に実行し、必要な数の製品またはキャンペーンに応じてモデルを自動的にスケーリングします。スコアリングモデルは簡単に更新され、IT部門の支援は必要ありません。
●Oracle Eloqua Advanced Intelligence
AIを利用することで、適切なオーディエンスをより効率的に選択し、関連性の高いメールを適切なタイミングで送信して顧客をインテリジェントに惹き付け、可能な限り最高のカスタマー・エクスペリエンスを提供します。
・コンタクト/メール疲労データを活用する
顧客の疲労レベルを計算するだけではありません。このデータを、各コンタクトに対する次善のアクションを強化するインテリジェンスとして使用できます。Oracle EloquaのコアプロセスとワークフローにはAIが組み込まれているため、コンタクト疲労データが強力なツールになり、自動化されたプロセスを使用してメールキャンペーンのターゲティングや管理を向上させることができます。
・メール・エンゲージメントを最適化する
メール開封率を向上させるため、コンタクトへの最適なメール送信のタイミングと、ある特定の件名を使用したメールがどの程度奏功するかを予測します。疲労インサイトと組み合わせることで、すべてのキャンペーン全体にわたってメール・エンゲージメントを最適化できます。
●アセットの作成と管理
顧客を惹き付けてブランドとの関係を生み出す説得力のあるメール、ランディングページ、フォームを設計して作成し、チームやキャンペーン全体でコンテンツアセットを効率的に管理します。
・強力なデザインエディター
レスポンシブな美しいメール、ランディングページ、フォームを、HTMLコードを使用せず、IT部門や外部業者の助けも借りずに作成できます。
・動的コンテンツ
顧客の好み、場所、その他の受信者に関連付けられた特定の情報に基づいてメッセージングを適応およびパーソナライズする動的なメールまたはランディングページのコンテンツを作成します。
・件名の最適化
過去のメール開封データを使用して件名の成功を以前に使用された件名に基づいて測定し、それらの情報を活用して開封率が向上するように新しい件名を最適化します。
●営業とマーケティングの連携を高める
統緊密にします。営業サイクル全体を通して高価値の機会と最上位層のアカウントを特定し、優先順位を付けて追跡します。
・Eloqua Engageメール合された購入者およびアカウント・インテリジェンスによってマーケティングと営業の連携をより
Eloquaのエンゲージツールを使用して、営業チームがブランド承認済みのメールコミュニケーションによって見込み客と直接やり取りできるようにします。エンゲージにはCRM、Microsoft Outlookアカウント、またはモバイルアプリからアクセスでき、コミュニケーションはシステムで追跡されます。
・Eloqua Profilerのインサイト
顧客のマーケティング・アクティビティ、アカウント、プロファイルデータをリアルタイムで営業と共有します。CRM、Microsoft Outlookアドイン、Google Chromeポップアップブラウザ、またはオラクルのモバイルアプリでスコアとプロファイルを確認して、セールスレディネスを見極めます。
・営業ツール拡張機能
プロファイラ内で追加のサードパーティ情報を表示して有望な潜在顧客を特定し、エンゲージメントを促進します。LinkedIn、6thSense、その他のABMベンダーなどの主要パートナーとの統合を通じてデータにアクセスできます。
●成果の測定
詳細なマーケティング・レポートとダッシュボードを使用して、ビジネスへの影響を正確に追跡および測定します。Oracle Eloquaには柔軟で強力なすぐに使えるレポートが用意されており、プログラムの成果を正確に把握するのに役立ちます。
・マーケティング・オペレーション・センター
Eloquaインスタンスの包括的なビューを取得して、システムの全体的な状態をすべて1か所で監視できます。APIアクティビティ一括、ネイティブCRMアクティビティ、メール送信、フォーム送信、ページ表示などのすべてのアクティビティと使用状況のメトリックスが表示されます。
・キャンペーン分析ダッシュボード
すべてのキャンペーンのキャンペーン・アクティビティとパフォーマンスを監視します。キャンペーンのパフォーマンスを比較し、アウトバウンド/インバウンド・アクティビティと応答率を表示します。
・メール分析ダッシュボード
指定した期間内に送信されたメールのパフォーマンスの包括的な概要を示します。メール開封、クリックスルー、フォーム送信などのメトリックスが表示されます。
・アカウント・エンゲージメント・ダッシュボード
アカウントの集約されたエンゲージメントを視覚化し、エンゲージメントが高いアカウントを特定します。カスタムアカウント分析を作成することで、アカウントベースのマーケティング・キャンペーンのパフォーマンスをより深く理解できます。
●マーケティング・オートメーション・プラットフォーム
この拡張可能でスケーラブルなプラットフォームは、お客様の現在のビジネスをサポートするためにゼロから構築されており、ビジネスの成長に合わせて簡単に拡張できます。
・Oracle Cloud Marketplace
リアルタイムのデータフロー機能を提供する500以上の構築、検証済みの統合が用意されています。オラクルの広範なMarketing AppCloudパートナー・アプリケーション・ディレクトリを利用すると、IT部門のサポートを受けずに統合を制御および構成できます。
・高度な専門サービス
フルサービスのOracle Consulting Service組織の協力を仰ぐことで、チームの能力を強化し、デジタル・マーケティングに関する懸案のニーズを解決できます。
・グローバルな教育機会
直ちに成果が上がるように、Oracle Universityを利用してリージョナルチームまたはグローバルチームにEloquaのトレーニングや認定を提供します。
●主な特徴
・収益を促進するパーソナライズされたエクスペリエンスをオーケストレートする
Eloquaで顧客データを統合し、エンゲージメントとコンバージョンにつながるオーケストレートされたキャンペーンによって購入者のシグナルに反応します。
・より多くの営業承認済みリードを迅速に生成する
複数のキャンペーンを通じて関係を育んだ購入者に対して複数のリードスコアを作成し、それらのリードを数分でCRMに展開します。
・適応性の高い高度なマーケティング・オートメーションとインテリジェンスにより、より優れた戦略的な意思決定を行う
Eloqua Marketing Automation内でAI対応機能を使用してデータを理解し、その理解を活用することで、あらゆる顧客と見込み客に合わせて関連性の高いパーソナライズされたジャーニーを即時かつ大規模に作成します。データ収集を自動化して戦略的な意思決定を行います。
・ABM戦略を強化してターゲットアカウントの惹き付け、転換、拡大を図る
重要なアカウントを特定し、コンタクトのアカウントデータを充実させてスコアリングと優先順位付けの精度を高めます。
・オープンで拡張可能なアプリケーション・フレームワークによって市場投入までの時間を短縮する
事前に構築、検証された重要なカスタム・オブジェクトおよびデータとの統合により、マーケティング・プロセスをIT部門の介入なしに簡単に拡張できます。
・よりクリーンなコンタクトデータによってキャンペーンの結果を向上させる
複数のリージョンとインスタンスにわたってクリーンで完全なデータを維持します。Contact Washing Machineアプリとの統合により、複数のCRMと統合可能なクリーンなコンタクト・データベースを維持できます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/09/22
|
概要:
AIや画像処理の知識不要で、簡単導入可能な画像判定サービス
AI画像判定サービス「MMEye」は、弊社の技術やノウハウを体系化したAI「Paradigm」を搭載した、製造現場でリアルタイムにAI画像判定を可能にするサービスです。
特長1:エッジ端末を活用したリアルタイムAI外観検査を実現
・エッジ端末を利用することで、現場でリアルタイムに画像判定。
・人の目に頼らず、AI技術(ディープラーニング)と独自の前処理技術を用いて複雑なパターンも人並みに精度よく自動判定。
・AIの専門知識がなくても、GUIから簡単に最適化の実行が可能。
・ロボット・排出機構連携も得意。
特長2:使えば使うほど賢くなる!当社独自技術
・正常な画像のみで、異常や不具合を判定可能。
・類似度の低いものを自動抽出することで、データ分類の手間を削減。
・サンプル画像の自動生成技術で、画像収集にかかる時間を短縮。
適用事例:様々な分野に応用可能なAI画像認識技術
・異物混入検査
ジャムなどの加工食品の中に混入した、金属探知機で見つけられない異物は人の目しか頼れない?
・トッピング検査
お弁当等の盛り付け検査、人手でやっていませんか?
・個数カウント
個体差?包装の光沢?画像判定の障害に悩んでいませんか?
・食品検査
個体差が大きな食品の判定。自動化を諦めていませんか?
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/09/16
|
AI技術とOCR技術によって画像をテキスト化するWEB-APIサービス
>「Cloud OCR API」は当社が提供するクラウド型OCRプラットフォームサービスの総称であり、AI技術とOCR技術によって画像をテキスト化するサービスです。利用するサービスベンダーは、パブリッククラウド上の「当社OCRサーバー」とWEB-API連携することにより、サービスベンダーのシステムに、対象の画像を高精度でテキスト化する機能を搭載することができます。
●Cloud OCR API サービスの特長
・OCR処理
OCRを利用することで人の手による紙媒体のデータ入力工数の低減と時間の低減、およびデータの活用ができます。
AI学習 AI学習
認識対象ごとに専用チューニングされている最新エンジンのため、非常に高い認識精度の結果が得られます。また、AIの継続的な学習により、利用数が増えるほど精度が向上します。
・簡単導入
OCRをクラウドサービスで利用することにより、OCRサーバーの構築、メンテナンス作業が不要で、導入コストを低く抑えることができます。。
・WEB-API
WEB-APIにより様々な業務システムとの連携ができ、使用するデバイスを選ばず利用可能。OCRライブラリを組み込むためのシステム開発費用が発生しません。
・PoC
「図面認識」や「情景内の文字認識」など従来のエンジン処理では困難であったドキュメント認識をAI処理を用いた概念実証により実現します。
・データエントリー
より確実なデータ生成が必要な場合は、オペレータによるデータ入力サービスを実施しています。
●Cloud OCR API ラインアップ
・名刺OCRサービス
・免許証OCRサービス
・保険証OCRサービス
●基本機能
・高精度な名刺認識エンジンを搭載
名刺を高精度に認識し、お客様の名刺管理における入力作業の煩わしさを軽減します。氏名や社名といった主要項目や斜体で記載された日本語の名刺、文字数の多い英字「URL・電子メール」などの項目の検出方法を改良し、認識精度の向上を実現しています。
・高精度な項目振り分け
認識結果を「会社名」「名前」「住所」「電話番号」「メールアドレス」など各項目へ高精度に振り分けます。名刺レイアウト解析、会社ロゴなどの文字・非文字の判別性能の改良により、各フィールドへの振り分け精度の向上を実現しています。また、名刺書式の判定で縦書き書式と判定された場合、縦書き書式で利用されることの多い漢数字や、「URL・電子メール」のみが横書きされているケースなど、縦書き書式に特化した認識処理を行うことで、縦書き名刺の認識も可能です。
・名刺の自動切り出し
複合機やフラットベッドスキャナを使って名刺を取り込む際に、ランダムに配置された複数枚の名刺を自動で切り抜くことが可能です。また、用紙方向の判定処理に新方式を採用し、横・縦書きの名刺書式や画像の用紙方向に関わらず、安定して正しい用紙方向に補正できるよう判定精度の向上を実現しました。
・スマートフォン/デジタルカメラ対応
スマートフォンやデジタルカメラで撮影した名刺画像を読み込み、画像から名刺部分だけを自動でトリミングする機能を搭載しています。黒色背景画像の切り出しに特化した黒背景高精度モードを新たに搭載し、トリミング精度を高めることを実現しました。撮影された画像が歪んでいる場合などでも補正して認識させることが可能です。また、色彩補正の改良により、特に小さめの文字で記載されている「携帯番号・メールアドレス・URL・FAXなど」の認識も高精度に実現します。
・画像補正機能
色彩補正はカメラ撮影時の照明による影響を低減し、オリジナルに近い色情報を再現します。
●活用シーン
1.SFA/CRM(顧客管理)
スマホなどで撮影、スキャナーなどで読取した名刺をOCR処理することで、SFA/CRM(顧客管理)システムへの顧客データ入力処理の効率化を実現します
2.展示会/セミナーなどの受付管理
来場者から受け取った名刺をそのままスキャン、名刺データをサーバーに自動転送し集中管理することで、スムーズな受付対応を実現します。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/11/01
|
AdFlowは、「制作進行管理」と「資産管理」業務を効率化するクリエイティブ制作に特化したプロジェクト管理ツール。制作進行の見える化、制作情報の共有化により業務を大幅に効率化し、ディレクターやデザイナーに新たな時間を生み出します。
案件情報やツールの一元化
メッセージ、納期等の情報、添付ファイル、初稿から最新稿の制作物がAdFlow上に集約されています。簡単に案件から制作に関わる全て情報が確認でき、他のツールは一切必要ありません。
・案件一覧
・予算費用管理
制作依頼が簡単履歴が残る
制作案件の発注書が備わっています。よくある制作内容はテンプレート化もできるので依頼も簡単です。受託側(デザイナー・制作会社)はフォーマットが統一されるので整理の必要もありません。もうデザイナーや制作会社との間で「言った言わない」はなくなります。
・案件オーダー
・テンプレート化
最新版がすぐに分かる
クリエイティブの初稿から最新稿が「見える化」されます。常に最新のデータファイルが分かるから、もう先祖返りを気にして時間をかけながらメールを慎重に探す必要はありません。デスクトップがファイルだらけになることもありません。
・バージョン管理(世代管理)
・レギュレーションチェック
・承認状況管理
イメージ作成が不要に
広告バナーやサイト内バナーの掲載イメージをワンクリックで確認することができます。デザイン案や稿違いも簡単に切り替え。もうパワーポイントで切り貼りして掲載イメージを作成する必要はありません。
・掲載プレビュー
・バナー、インフィード、POP、店舗内装
面倒なパワポとお別れ
制作案に対してAdFlow上で修正指示を行うことができます。完成後にはメッセージチャットで共有。もうパワーポイントを立ち上げファイルを保存・添付しメール送信する必要はありません。
・複数同時に修正
・指示履歴を保存
メール探しがなくなる
AdFlow上でメール同様のやり取りができます。メッセージが案件に紐づくため、メールから案件情報を探すのではなく、案件からメールを確認できます。また、メッセージのやり取りで添付されたファイルを横断して一覧表示もできます。もうメールやファイルを探す時間からは確実に解放されます。
・チャットメッセージ
・1GBファイル添付
・複数スレッド作成
全案件の進捗が確認できる
案件作成時の納期を登録すると、自らが関わる全案件のスケジュールを自動生成します。もう詳細なExcelを作る時間は不要となります。
・スケジュール管理
・ガントチャート
・タスク管理
・ステータス管理
クリエイティブをすぐに探せる
完成したクリエイティブはAdFlow内に自動でデータベース化されていきます。自由度の高い検索性とサムネイルでの閲覧性で、他部署やクライアントからの過去のクリエイティブ問合せの際にスムーズに応えることができます。もう社内のフォルダを探し回ったり聞きまわったりする必要はありません。
・素材、クリエイティブ管理
・絞り込み検索
・サムネイル表示
*jpeg, jpg, gif, png, pdf, mp4, m4v, ai, psd, eps, tiff, doc, docx, xls, xlsx, ppt, pptx
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/10/04
|
「AI ブレストスパーク」は、 AI 技術を活用した発想プロセスをノベートさせるクラウドサービス。
広告会社ならではの発想法や打ち合せのノウハウをAI 技術に落とし込み、アイデアやコンセプトのきっかけとなるワードやフレーズを生成し、5 つの機能で社員の発想力や創造力を支援します。
一般的に企画立案の最初のプロセスは、さまざまな視点を模索する「切り口探し」です。自己の興味や限界に縛られてしまいがちな人間の思考に対し、全方位360°フラットかつ、人力では不可能な量のアイデアをアウトプット可能。発想を何倍にも拡散させ、「楽しい混沌」を生み、ブレスト会議を飛躍的に活性化させることが可能です。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/30
|
メール商人は2004年のサービス開始以来、2500社を超える企業様にご利用いただいてきました。(2016年6月現在)
メール商人は、初心者でも判りやすい操作性や充実したメールマーケティング機能、データベース、多様なメール配信形式に対応しており、様々な業種・業態のユーザーに利用いただいております。
ネットショップはもちろんのこと、不動産、エステサロン、学校経営、行政・各種団体、セミナー運営、インフォプレナーなど、その範囲は多岐に渡っています。
「メール配信」「ステップメール」「登録フォーム生成」の3大機能を中心に、セグメントメール、HTMLメール、効果測定、CRM機能などメールマーケティングを実践する上で必要な機能をすべて備えています。
■メール到達率100%を目指した取組み
メール配信システムでMailが確実に届くというのはあたり前のようですが、意外とこれが難しかったりします。
というのもスパムMailが氾濫する昨今では、ISP事業者やキャリア各社が、必要以上に厳しい独自の判定基準でスパム対策をしているからです。
スパムを配信するのは言語同断ですが、届くべきものまで届かなくなってしまうのは問題です。この対応策として、メール商人ではISP事業者やキャリア会社毎、個別に最適化する対策を定期的にとっています。この取組により、ほぼ100%の到達率を実現しています。
■配信数無制限で3,800円~利用できます
配信数無制限メール商人では配信数に制限を設けていません。
プラン毎に決められた月額費用内で無制限に配信できますから、気兼ねなくご利用して頂けます。
■最適化された登録フォーム(登録は基本11項目+最大60項目まで自由に設定)
メルマガや資料請求などの登録フォームはもちろん、アンケート目的のフォームなどを専門知識がなくとも簡単に設置することができます。
登録フォームの設定項目では、氏名や社名といった基本11項目の他に、自由に設定できる任意項目を最大60項目まで設けています。この機能を活用すればハウスリストとして入手したい様々なデータを取得することができます。
また登録フォームを弊社の専用サーバーにアップすることもできます。登録フォームには自由に編集できるスペースもありますから、ランディングページとして活用することも出来ます。(詳しくは登録フォームをご覧ください)
入力時のナビゲート機能や入力途中の離脱率測定機能などを活用して、登録フォームの最適化(EFO)をはかることもできます。
■ステップメール
メール商人のステップメールは他サービスと一味違います。
例えば、設定したそれぞれのステップメール毎に効果測定 (クリック率、クリック数など) をすることが出来ます。この測定結果をもとに、ステップメールを改善していくことが出来ます。
また、弊社の独自カートと連動して購入された商品別に異なる内容のステップメールを配信することもできます。一般的な「サンキューMail」でなく、各商品にあわせた内容で配信することにより、お客様を適切にフォローすることができます。
■予約配信
予約配信メールMailを作成したらすぐに配信する即時配信のほかに、配信日時を予め指定する予約配信ができます。 この機能を活用すれば、自分の都合のいい時にMailを予め作成して、指定日時に配信できますから非常に便利です。
■パーソナライズメール
パーソナライズmail登録フォームに入力された氏名や社名などの固有情報は全て専用サーバーにデータベース化されて格納されます。
これらのDB情報を読み込んで、Mail本文に氏名や社名、住所などを差込み挿入した、私信スタイルのパーソナライズメールが簡単に作成できます。
■ターゲティングメール
ターゲティングmail登録フォームに入力されたデータをもとに任意の条件でリストを抽出し、ターゲティングMailを配信することができます。
例えば大阪で投資関連セミナーを開催するといった時に、「近畿圏にお住まいで投資に関心のある人」という条件でリストを抽出してパーソナライズ化されたターゲティングメールを配信する、といったことが簡単にできます。
また、Mail内に挿入されたランディングページをクリックした人をグループ化して、そのグループに対して配信するなど、きめ細かい対応もできます。
■豊富なテンプレートでHTMLメールも思いのまま
HTMLメールHTMLエディタや豊富なデザインテンプレートにより、誰でも簡単にスマートなHTMLメールを作成することができます。
画像ファイルなども専用サーバーにアップできますから、簡単にHTMLメールを配信できます。
■ファイル添付したい時には・・
ファイル添付してメール配信したいというご要望にお応えして、添付ファイルのダウンロード先URLを本文に書いて送る方法をおすすめしています。(添付ファィルは弊社の専用サーバーに予めアップ)
こうするのは、次のような理由によります。
(1) ダウンロードURLをクリック測定してマーケティング活用する。
(2) 添付ファィルMailを大量配信すると時間がかかる。
(3) スパム配信と認定されるリスク回避
■携帯・スマートフォンメール
携帯メール昨今のモバイル端末の普及にあわせて、携帯電話やスマートフォンなどへ配信ができます。もちろん、モバイル端末に効果的な空メールにも対応しています。
■バックナンバーはブログ形式でアップ
バックナンバーはブログ形式でアップメ配信したMailのバックナンバーを専用サーバーにブログ形式でアップすることができます。
ブログ形式のアーカイブですから、時系列だけでなく、記事内容によりカテゴリ分けされ、バックナンバーの閲覧に非常に便利です。
■効果測定
効果測定メール商人は配信後の効果測定を重視しています。なぜなら配信しても効果が判らなければ次の改善につながらないからです。
Mailの開封率、クリック数、クリック率、クリックした人の特定やグループ化など実践的な機能を装えています。
■顧客データベースとCRM
顧客データベース/CRMアンケート・登録フォームの設定項目では、氏名や住所といった基本11項目の他に、クライアントが自由に設定できる任意項目を最大60項目まで設けています。
これら登録フォームから取得したデータやランディングページのクリックしたリストをデータベース化して、簡易なCRMに取り組むことができます。
取得したデータの具体的な使い方としては、目的に応じて任意の条件でリスト抽出してメール配信したり、取得データ(会社名や氏名、住所など)をMail本文に自動挿入してパーソナライズ化に活用したりと様々な取り組みができます。 ( 詳しくはCRMをご覧ください)
■配信停止処理
配信停止処理スパムMailの急増する昨今では、簡単に配信を解除できることも大切なポイントです。
特定のURLをクリツクして一発解除できる機能や、任意の登録フォームの解除フォーム、メルアド変更フォームなども簡単に作成する事ができます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/30
|
acmailer(エーシーメーラー)は、サーバーに設置する"CGI"タイプのメール配信システムです。
■サーバーに設置する"CGI"タイプ
Common Gateway Interface (コモン・ゲートウェイ・インタフェース、CGI)。ウェブサーバ上でユーザプログラムを動作させるための仕組み。現存する多くのウェブサーバプログラムはCGIの機能を利用することができる。ASPや、PC版ソフトではないので、自由自在にお使いいただけます。
■かんたんインストール
ダウンロードボタンをクリックすると、インストーラーCGIのダウンロードが始まります。このインストーラーCGIを下記の手順で任意のサーバーに設置すれば、あとはクリックするだけ。acmailerが自動にインストールされます。
■メルマガ配信に必要な機能を完備
フリーでもフル機能。もちろん携帯からでもきちんと送信。しかも配信数が無制限!
■無料で使える
フリーライセンスでは、acmailerへのリンク付の著作権を表示していただける限り全機能そのまま無料でお使いいただけます。広告なども一切入りません。
※acmailerは無料でご利用いただけますが、この場合、著作権表示が前提となります。
著作権表示テキスト(※表示例)
メール配信CGI acmailer
メール配信CGI エーシーメーラー
powerd by acmailer
<機能>
・アクセルメールモード
携帯電話向けメール高速配信エンジン「アクセルメール」に対応しました。
※別途アクセルメールとのご契約が必要になります。
アクセルメール(http://accelmail.jp/)
・複数アカウント機能
複数のアカウントを作成、管理することができるようになりました。
登録できるアカウント数に制限はありません。
・承認機能
各アカウントで作成したメールの内容について、管理者が承認を行うことができるようになりました。
アカウントの管理も安心です。
・携帯3キャリア対応+iPhone対応
docomo・au・softbankの主要携帯3キャリアと、iPhoneに対応しています。メール配信、メールアドレス登録、削除、履歴確認などは、携帯やiPhoneから行うことができます。
※メール配信は自動的にバックグラウンド処理に切り替わります。
・絵文字/デコメールへの対応
携帯ユーザーに人気のデコメール(デコメール・デコレーションメール・デコレメール)、絵文字付きメルマガも発行できます。
複数の画像データをアップロードして、配信時に挿入します。
・HTMLメール対応
表現力の高いHTMLメールに対応しています。(PC用メールアドレス向け)
・予約配信
予約配信では、日時を指定してメール配信を行うことができます。
(要サーバー対応、ver3.30以降)
・テスト配信
メルマガを送信する前に、テスト配信で最終チェックを行うことができます。
※任意のアドレスへテストメールを送信します。
・絞り込み配信
自由項目設定により登録されたユーザ属性を元に、メール送信時にユーザーの絞り込みを行うことができます。
・
差し込み送信
自由項目設定とリンクした個別登録情報を、メール本文内に差し込むことができます。
・
確実に届く配信エンジン
メール送信スピードを自由に設定することができるのでサーバーに負担をかけないスロー配信が実現可能です。またサーバーの特性に応じて配信エンジンを4タイプ(ローカル3タイプ+外部SMTP)から選ぶことができます。
・不着メール管理機能
トラブルの原因である、宛先不在等で帰ってきた不着メールをリストでピックアップできます。この機能によりサーバー負担を低減できます。(要サーバー側対応 ver3.30以降)
・CSV対応メールアドレス管理
メールアドレスの一括CSV登録、一括削除(スクリーニング)、重複、エラーチェックが行えます。
項目を割り当てることで、お客様管理機能としても利用できます。
また、登録情報をCSV形式で書き出すこともできます。
・配信履歴とバックナンバー
いつ 、誰に、どのような内容を送ったのかを詳細に履歴として確認できます。
また、この履歴を元に、公開バックナンバーを自動生成できます。
・空メール登録
携帯端末などからの空メール(件名、本文がないメール)を送信するだけで、登録することができます。QRコードを作成し、登録用URLを読み取ると空メール送信がスムーズです。
※別途、空メールモジュールの設定が必要です。(ver3.30以降別途インストールの必要は無く、標準装備となりました)
・フォーム付き空メール登録
空メールを送ると、メールアドレス入力済みのフォームが自動返信され、引き続き必要項目入力に進んでもらうことができる機能です。
※別途、空メールモジュールの設定が必要です。(ver3.30以降別途インストールの必要は無く、標準装備となりました)
・ダブルオプトイン対応
ユーザーの事前承認を得て本登録する機能です。個人情報保護、SPAM防止の観点からメルマガ発行の際にはこの方式が適切です。
・自由項目設定
最大10個の自由項目の設定が可能です。お名前、性別、住所やアンケート回答などの項目として割り当て、顧客リストや絞り込み配信などに活用することが可能です。
・メルマガ登録フォーム自動生成
設定した自由項目を使用した登録フォームを自動生成することができます。
※フォーム設定と自由項目設定の編集内容は連動していますので、ご注意ください。
・登録/解除フォームテンプレート
メルマガ登録、解除のテンプレートもついているので安心です。
希望のテンプレートを選んで、ソースをコピペするだけ。
・配信メールテンプレート機能
配信メールをテンプレートとして保存できるので、管理が楽に行えます。
また、自動返信メールの登録、編集も行えます。
・登録件数カウンター
ソースをコピペするだけで、かんたんに登録件数カウンターを設置することができます。
・設定エクスポート/インポート
各種設定ファイルのエクスポート、インポートが行えます。バージョンアップ時のデータ移行や、バックアップとして活用してください。
※ダウンロードされるデータは中身を編集しないでください。中身を編集したデータをインポートすると正常に動作しなくなる恐れがあります。
>>資料の詳細を見る
|