ファイアウォールとはご存知でしょうか?
業種業態問わず、多くの企業でPCやインターネットを活用した業務は欠かせないものとなっています。
特に昨今では、働き方改革や新型コロナウイルスの影響もあり、テレワーク(リモートワーク)が推奨される動きも加速化され、在宅やカフェ以外にもテレワーク専門のコワーキングスペースも増えてきています。
このようにインターネットを活用したビジネスが普及する中で、気をつけなければならないのがセキュリティ対策です。
外部のネットワークからのサイバー攻撃や不正アクセスなどが起こると、PCやインターネットが使えなくなるだけでなく、対象のPCに保存してある重要なファイルや機密事項が流出・漏えいしてしまう可能性もあります。

このような事象は、いつどこで誰が狙われるか分からないため、常日頃からセキュリティには注意し、対策を講じておく必要があります。このセキュリティ対策において最低限行っておくべき手法がファイアウォールです。
ファイアウォールとは、外部と内部のネットワークを結ぶ箇所に設定することで、外部からの不正な侵入を未然に防ぐことができるシステムとなります。
不正アクセスによって機密事項が漏えいしてしまうと、企業における損害は非常に大きくなり、且つ信用問題にまで発展しかねません。この不正アクセスの多くは、ファイアウォールの導入で未然に防ぐことが可能になります。

とはいえ、「ファイアウォールの名前はよく聞くけど具体的にはどういったものなの?」「ファイアウォールを導入するにはどうしたらいいのか分からない」「どういったメリットがあるの?」などと悩まれる担当者も少なくありません。そこで今回は、ファイアウォールの概要や仕組みとともに、メリットや注意点などについてポイントを中心に紹介していきます。
また、ファイヤフォールに関する資料もいくつか紹介しておりますので、興味がある資料があれば是非ダウンロードしてみてください。

ファイアウォールとは

そもそもファイアウォール(Firewall)とは、直訳すると「防火壁」のことを表し、インターネットを活用した外部からのサイバー攻撃や不正アクセスなどを未然に防ぎ、対象のPCやネットワーク、サーバーなどにあるデータを守る役割を持つシステムのことを指します。
WindowsやMacなど、基本的なPCのOS環境には事前に搭載されています。ただ、これはあくまでパーソナルファイアウォールと呼ばれ、基本的なインターネットから対象のPCへのサイバー攻撃や不正アクセス、ウイルスの侵入などを防ぐ効果はありますが、企業内のネットワーク全体を鑑みて対策を行う上では、別途専用のファイアウォールを導入する必要があります。
また、スマートフォンやタブレットで使用されているAndroidやiOSなどには、基本的にファイアウォールは搭載されていません。そのため、セキュリティ対策を講じるためには別途専用のアプリケーションやソフトをインストールしておく必要もあります。
サイバー攻撃や不正アクセス、ウイルスなどを行う側は、常に内部情報を取得しようと様々な手法を試みています。ファイアウォールは、このような動きを常に監視し、不自然なアクセスをブロックすることで対象の端末におけるセキュリティを守ってくれています。

ファイアウォールの必要性

インターネットの発達やスマートフォンなどの普及は、情報収集やコミュニケーションを円滑に行うことができる反面、悪意のあるユーザーからの攻撃も顕著になってきています。
サイバー攻撃や不正アクセス、ウイルス感染、ホームページの乗っ取りなど、実際の被害内容は多岐に渡り、その手口や攻撃手法も日々変わるため、強固なセキュリティ対策を施していないと、あっという間に自社の機密事項や情報が外部に流出・漏えいしてしまいます。
昨今では、テレワーク(リモートワーク)の推奨もあり、企業の中以外で業務を行う機会も増加しています。
企業内に強固なセキュリティを講じていたとしても、外部環境から業務を行う際のPCやスマートフォン、在宅やカフェなどのインターネット環境がセキュリティ対策は講じていない場合も少なくありません。
そのようなすき間を狙った攻撃も増加しつつあります。このような背景もあり、最低限の端末やネットワーク環境におけるセキュリティ対策として、ファイアウォールは注目を集めています。

ファイアウォールの種類、仕組み

続いて、ファイアウォールの種類や仕組みについても紹介していきます。
ファイアウォールは、主に送受信するデータを監視する中で、不正な点が無いか通信の可否を判断しています。
このセキュリティの対象は、ファイアウォールをどこに設置するかによって、「パーソナルファイアウォール」と「ネットワーク用ファイアウォール」の2つに分類されます。

・「パーソナルファイアウォール」
パーソナルファイアウォールは、主にPC(パソコン)を対象として監視・保護するファイアウォールのことを指します。
外部から対象のPCに対して不正なアクセスを監視し、不正があれば未然にブロックすることができます。また、PCから外部に対する不正な通信を遮断することも可能です。
概要でも一部紹介しましたが、PC環境においては基本的にファイアウォールが標準搭載されています。ただ、スマートフォンやタブレットは別途インストールする必要がある場合が多いため、注意が必要です。

・「ネットワーク用ファイアウォール」
一方で、ネットワーク用ファイアウォールとは、企業内のネットワークなど、ネットワーク全体の監視・保護を行うファイアウォールのことを指します。従来までは、インターネット回線と社内のネットワーク環境の間に専用のハードウェアを設置していましたが、近年ではクラウド型で展開しているものも増加傾向にあります。

ファイアウォールの種類

続いて、ファイアウォールの種類についても紹介していきます。ファイアウォールの種類には、監視・制御などの方式によって大きく以下の3つに分類されます。

①パケットフィルタリング型
パケットフィルタリング型とは、インターネット上で通信されるパケットと呼ばれるデータの単位に応じた監視・制御する方式のことを指します。
あらかじめ送信元や送信者のIPアドレス、ポートなどをルール化し、その上で通信の可否を判断していきます。
パケットのヘッダー情報のみを監視・検査するため、処理が簡単なことから通信速度を維持できるメリットがある一方で、細部まで検査を行う訳ではないため偽装されたパケットやアプリケーションの脆弱性などを狙った攻撃には対応しきれない場合があります。とはいえ簡単な処理で対応できることから、一般的なファイアウォールの方式として活用されています。

②アプリケーションゲートウェイ型
アプリケーションゲートウェイ型とは、HTTPやFTPといったアプリケーションプロトコルに応じて監視・制御する方式のことを指します。
①のパケットフィルタリング型よりも詳細に通信環境の制限をかけることが可能なため、なりすましといった不正アクセスに対して高いセキュリティを持つことができます。
Proxyと呼ばれるコンピューター内の仕組みによりアプリケーションの通信を行うため、プロキシ型ファイアウォールとも呼ばれています。セキュリティ性能は高くなりますが、一方でデータ内の解析まで行うため処理に時間がかかり、通信速度が低下する可能性もあります。

③サーキットレベルゲートウェイ型
サーキットレバルゲートウェイ型とは、コネクション単位で通信可否を判断し、監視・制御する方式のことを指します。①のパケットフィルタリング型の機能に加え、ポートを指定することによって通信の可否を設定することが可能です。
コネクション単位で監視・制御を行うため、①のパケットフィルタリング型では防げないIPアドレスの偽装といった攻撃を防ぐことができます。
また、サーキットレベルゲートウェイ型では、アプリケーションごとの設定も可能になるため、特定のシステムやソフトウェアなどの通信制限を行う際にも効果的な方式となります。

ファイアウォールの導入メリット

続いて、ファイアウォールを導入するメリットについて紹介していきます。
①企業全体を不正な攻撃から守る
ファイアウォールを導入するメリットは、何といっても企業全体を不正な攻撃から守る点にあります。
テレワーク(リモートワーク)が主流になる中において、セキュリティの強化は非常に重要な課題となります。
その中で、種類と仕組みでも触れたようにパーソナルファイアウォールで個人のPC端末を保護し、ネットワーク用ファイアウォールで社内のネットワーク全体も監視・制御しておくことで、二重のブロックを作り、より高いセキュリティを維持することができます。

②情報漏えいや流出などによる問題の防止
ファイアウォールを設定しないと、企業の機密事項や個人情報などが外部に流出するリスクが大幅に高まってしまいます。ウイルス感染などによって、対象のPCが使えなくなるだけであればまだしも、情報漏えいは企業にとって信用問題にもなります。企業としての社会的信用や、日々の運営を保持していくためにも、常にセキュリティ対策には意識しておくことが求められています。その上で、事前に取る対応策として、ファイアウォールの導入は効果的です。

ファイアウォールに関連する資料のご紹介

ファイアウォール導入のメリット等いくつかご紹介してまいりましたが、
ここからはファイアウォールに関する資料をいくつかご紹介いたします。
興味があるファイアウォールに関する資料があれば是非ダウンロードしてみてください。

h2>クラウドサーバー | カゴヤ・ジャパン株式会社

VMware ベースのクラウドサーバーは、
「Standardシリーズ」と「Liteシリーズ」の2種類から選択可能です。
スタートアップ時は「Liteシリーズ」 からはじめ、
必要に応じて「Standardシリーズ」に稼働したままアップグレードすることも可能です。

■クラウドサーバーの特長
・月額定額制:初期費用は無料です。
月額料金は利用日数にかかわらず初月から定額で手軽にスタートでき、毎月にコストが計算できます。

・冗長化サーバー
VMwareのクラスタ機能によって冗長化されたサーバーをご提供いたします。
(基盤ホストの障害時には再起動して継続稼働)※ Lite シリーズを除く

・リソースの変更
サーバーの内容をそのままにCPUやメモリーのスペックアップが可能です。
(プラン変更による対応)※ LiteシリーズからStandardシリーズへのアップグレードも可能

・豊富なオプション
ファイアウォールやロードバランサー、お預りルータ等占有できる物理オプションをご利用可能です。

・P2V/V2Vでの移行
オンプレミス環境や他社サービスから仮想サーバーのイメージを移行可能です。
(VMware形式に変換可能な事)

・柔軟な構成を実現
お客様のご要望に応じたネットワーク構成でインフラ環境をご提供いたします。
また、最適な構成のご提案もします。

【Standardシリーズ(HA機能あり)】
HA機能(冗長性)が備わった「Standardシリーズ」は、高信頼性が必要なシステムにおすすめです。

【Liteシリーズ(HA機能なし)】
HA機能のない「Liteシリーズ」はトライアルやコスト削減での用途におすすめです。

https://cloud.media-radar.jp/detail1466.html

ハイブリッドクラウド | GMOインターネット株式会社

GMOグローバルサイン・ホールディングスのハイブリッドクラウドなら
ワンストップ ですべて任せて安心【サービス・コンサルティング・作業代行・セキュリティ】

■ハイブリッドクラウドの特長
ハイブリッドクラウドとは、クラウドサーバーと専用サーバーなどといった組み合わせにより、
セキュリティやコストの最適化をサーバーの利用目的に合わせて柔軟に行っていくための考え方です。

・コストパフォーマンスの最適化が可能
必要なときだけ増加できるクラウドサーバーをWebサーバーに利用することで、
不要なときには無駄なコストを掛けずにすみます。

・ハイスペックなサーバーを占有可能
高スペックが必要なサーバーだけ物理環境に乗せることで、
CPUやメモリ、SSDなどハイパフォーマンスなシステムを構築できます。

・社内サーバーとも連携可能
クラウドに預けることのできないデータやシステムは、社内サーバーに残しておき、
そのサーバーとクラウドサーバーを連携させることも可能です。

■不安を解消する当社のハイブリッドクラウド <導入のメリット>

・サービスの安心感
GMOグローバルサイン・ホールディングスだけでクラウド・専用サーバーのハイブリッド構成が可能です。複数のクラウド・ホスティングサービスを提供しております。お客さまにとって最適なインフラ環境をご提供いたします。

・作業・運用を任せられる安心感
マネージドサービスで作業代行、面倒なハイブリッド構成の運用もおまかせ
サーバーの移行や運用、保守の作業も代行いたします。人的・技術的リソースに不安のあるお客さまも、当社にご相談いただければ、ワンストップでご提供可能です。

・セキュリティが万全の安心感
ファイアーウォールだけでは不十分。当社ではでサーバー単位の脆弱性強化
サイバー攻撃やウイルスからお客さま環境を保護するための
セキュリティソリューションを用意しています。

https://cloud.media-radar.jp/detail1462.html

ファイアウォールの注意点

一方で、ファイアウォールの導入には注意点も存在します。
まず、ファイアウォールの導入は、あくまで外部からの攻撃を監視・制御するための基礎的な手法となりますので、ファイアウォールを導入したからといって全てに対応できるわけではありません。
外部からの攻撃には、サイバー攻撃や不正アクセス以外にもウイルス感染やマルウェアなど様々な手法が存在しています。これらに対応するためには専用のセキュリティ対策ソフトやツールを導入する必要もあります。
日々新しい攻撃方法が生まれる昨今において、全てに対策していくことは至難の業ですが、リスクを加味して最適な運用を行っていくことが求められます。

また、いくらファイアウォール含め万全な対応をしていたとしても、PCやインターネット環境を扱う担当者にセキュリティに関する意識が弱ければ、攻撃されるリスクは高まります。怪しいサイトをクリックしたり、不正なメールを開封したりなど、攻撃に対して対応していくためには、従業員のセキュリティに対する意識の向上も重要です。

ファイアウォールのまとめ

いかがでしたでしょうか。
自社の大事な機密事項や、顧客情報など、適切なセキュリティ対策を講じておかなければあっという間に外部からの攻撃によって流出してしまう怖れがあります。このようなリスクを防ぐために、ファイアウォールの導入は必須となります。ただ一方で、ファイアウォールは、セキュリティ対策を行う上で基本の施策となります。近年多様化している外部からの攻撃に対応していくためにも、万全のセキュリティ対策を講じていきましょう。