コレクトタイムナビ
Powered by ユニテックシステム株式会社
手のひらが、タイムカードになる。
コレクトタイムナビは、手のひらをかざすだけで簡単に出勤・退勤時刻を記録。
個人認証には、銀行でも利用されている富士通フロンテック社製「手のひら静脈認証機」を採用。
瞬時に、手のひらから静脈パターンを読み取り、自動で勤怠を記録します。
もちろん、勤怠データをCSV出力し給与計算に活用することも可能です。
感染症対策オプション
出勤打刻と体温測定が同時にできる
抗菌/抗ウイルス加工
手のひらをのせる部分には、付着した菌やウイルスの数を減少させることができるISO国際標準規格の「抗菌・抗ウイルス加工」を施しています。
検温センサーを搭載
出勤打刻と同時に手首での検温が可能。37.5℃以上などの異常体温はアラートが表示され、コロナ禍でのリスクを低減することができます
異常体温はアラート表示
出勤打刻と同時に体温を計測することができます。計測の結果、37.5℃以上などの発熱があった場合はアラートが表示されます。管理者は、管理画面で社員の体温を確認することができます。
リアルタイムに出勤状況がわかる。
管理者は、離れた場所からでもリアルタイムに従業員の出退勤状況を確認することができます。
手のひらの静脈で認証を行うので、ID忘れや、なりすましなどの、不正打刻の心配もありません。
すばやくシフトを組む
毎日シフトが違う場合も、働ける日を選択してまとめて登録することが可能です。
日ごとの働く人数も一目でわかるので、人数調整も簡単です。
就業時間を自動的に集計
コレクトタイムナビに記録された打刻データから、就業時間を集計します。
計算結果をCSV出力できるので、その後の給与計算の負荷が軽減されます。
検温結果を確認
管理者は、管理画面で社員の体温を確認することができます。発熱している社員(予め設定した閾値を超えた社員)のみを確認することができるので、感染症対策に有効です。
勤怠データをCSVで出力
「従業員ごと」「部署ごと」等のくくりで、「1日、1週間、1ヶ月」等の必要な期間で絞った勤怠集計データをCSV出力。給与計算ソフトなどに取込み、活用できます。
この媒体・サービスはクラウドレーダー運営事務局により登録されています。
管理をご希望の方は
こちらからお問い合わせください。
ダウンロードにあたり、アンケートにお答えください。
他にもこんな資料がダウンロードされています
◀
▶
新着資料
人気資料