ハイブリッドクラウドとは?

ハイブリッドクラウド(Hybrid Cloud)とは、パブリッククラウド+オンプレミス、パブリッククラウド+物理サーバーのように、パブリッククラウド(複数の企業が共有するクラウドサーバー)とプライベートクラウド(自社専用のクラウドサーバー)や物理サーバー等、いくつかのサービスを組み合わせて使うクラウドのことを意味します。
パブリッククラウドは、低コスト且つ好きなタイミングですぐ利用可能、サーバー運用の負担を軽減できる一方、セキュリティー面の不安やシステム障害の際自分で対応するのが難しいという特徴を持っています。
プライベートクラウドの場合、カスタマイズや障害への対応が簡単、セキュリティー面が安心という一方で、コストが非常に掛かる、使いたいときに使い始めることができないといった特徴があります。
このような両者のメリットを活かし、デメリットを補う良い所取りのクラウドこそ、ハイブリッドクラウドのポイントです。システム構成が複雑な分運用も難しいですが、上手く利用すれば、コストパフォーマンスの向上、業務効率化に繋がります。
この記事では、ハイブリッドクラウドに関する資料を掲載しています。気になる資料は是非ダウンロードしてみてください。

クラウド接続サービス「CloudEx」

クラウド接続サービス「CloudEx」はパブリッククラウドの利用を検討中のお客様や、パブリッククラウドの利用の拡大を検討中のお客様が、複数のパブリッククラウドをセキュアに、かつ簡単・安価に利用できる接続サービスです。

◎お客様のこのような課題を解決します

・パブリッククラウドをセキュアなネットワークで利用したい。
om-nixの提供するデータセンター内の接続ポイントにおいて、お客様のネットワークを複数のパブリッククラウドに専用線でセキュアに接続するサービスです。

・ハイブリッドクラウド環境を簡単に、低コストで実現したい。
お客様はパブリッククラウドとの接続に個別の専用線や管理が不要になるため、利用開始に掛かる時間やランニングコストを大幅に縮小でき、ハイブリッドクラウド環境を簡単に、低コストで実現することができます。

・普段は通信量が少ないがバースト的に大容量の通信が必要な場合、コストを抑えて利用したい。
帯域保証の定額制サービスに加えアマゾンウェブサービス等の利用分のみ支払うコストメリットを最大限に活かす、従量課金制サービスも提供します。従量課金制はバックアップ利用のお客様の様に普段は通信量が少ないがバースト的に大容量の通信が必要な場合、コストを抑えつつセキュアに通信が可能になります。

◎おもな特徴

・複数パブリッククラウド接続
パブリッククラウドを複数の事業者から自由に選ぶことができ、また組み合わせてご利用いただけます。お客様のご要望に合わせて接続するパブリッククラウドを順次拡充していきます。

・定額制と従量課金制を選択できる料金プラン
料金プランは常時安定した通信をしたいお客様に適した帯域保証型の定額制と必要な時だけ広帯域、大容量の通信をしたいお客様に適したベストエフォート型の従量課金制から選択してご利用いただけます。

・幅広い帯域保証メニュー※1
定額制では10Mbps~1Gbpsまでの幅広い帯域保証メニューから通信要件に合わせて選択してご利用いただけます。※1 上り(お客様→クラウドサービスの方向)帯域保証、下り(お客様←クラウドサービスの方向)1Gbps帯域共用となります。

・安心の運用管理体制
高いスキルを持つ経験豊富な専門技術スタッフが24時間運用管理を行っておりますので安心してご利用いただけます。

https://cloud-radar.jp/detail158.html