サイバーセキュリティクラウド

企業名 サイバーセキュリティクラウド
所在地 東京都品川区上大崎3丁目1−1 JR東急目黒ビル 13階
資料イメージ 資料概要
パブリッククラウドのWAF運用はすべてWafCharmにおまかせ!

資料更新日:2023/06/01

AWS WAF、Azure WAF、Google Cloud Armorなどのパブリッククラウドが提供するWAFは、導入が簡単ですが、
常に検証・調整・運用を行わなければなりません。
「WafCharm」を導入すれば、パブリッククラウドWAFの複雑な設定や運用を自動化でき、セキュリティ担当者の運用を大幅に改善することが可能です。


■WafCharmとは
WafCharm(ワフチャーム)は、世界中のWebに対する攻撃パターンをAIによって学習し、AWS WAF 、Azure WAF 、 Google Cloud Armor のルールを最適化させるWAF自動運用サービスです。
アクセスログを利用して新たに発見した攻撃をもとに、サイバーセキュリティクラウド社のセキュリティエンジニアが常にシグネチャを更新。
WAFで漏れた脅威に対して数百ものシグネチャで再マッチングを行い、攻撃者と認定したIPを Blacklistで遮断します。




■WafCharmの特徴

①お客様環境に最適なルールの作成・設定が可能
シグネチャのカスタマイズや新規作成が可能で、お客様ごとに最適な防御を提供。
設定したルール外の攻撃にも数百のシグネチャで再マッチングができ、さらに
再マッチングで攻撃認定したものはBlacklistに自動適用できます。

②導入から新規の脆弱性対応までWAFを手放しで運用
専用機器設置やDNS切り替えなど不要で導入も簡単。
また、最新の脆弱性を専任のセキュリティリサーチャーが監視し、新規シグネチャを迅速に作成し、すぐに適用するので新たな脆弱性にもお客様の対応は不要です。

③日本のお客様を熟知した安心のサポートで誤検知時も安心。
日本人による日本語サポートと24時間365日の技術サポートがついているので
困った時も安心。※
誤検知対応や、ルールの手動入れ替えカスタマイズにも柔軟に対応しています。※
※エントリープランを除く


■■初期費用0円で始められる!

ウェブリクエスト数に合わせて選べるビジネス、エンタープライズの2つのプランを用意しています。

★ビジネスプラン:月額112,000円~
Webリクエスト数、1,000万件まで

★エンタープライズプラン:月額192,000円~
Webリクエスト数、1億件まで

両プランともに、
・24h×7day メール・電話サポート
・シグネチャカスタマイズ無料
・Web改ざん検知機能
などがついています!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/05/29

Webセキュリティサービスの中で「攻撃遮断くん」が選ばれ続けている理由
累計導入社数 国内第1位※を記録した背景には他のWAF(Web Application Firewall)にはない「攻撃遮断くん」ならではの特徴があります。
※日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年10月期_実績調査


■クラウド型WAF「攻撃遮断くん」の特徴

①環境&ニーズに応じた2タイプのWAFをご提供
防御対象サービスのDNSを攻撃遮断くんWAFセンターに切り替えて攻撃検知・遮断を行う「DNS切り替え型WAF」に加え、防御対象のサーバにインストールしたエージェントが、攻撃遮断くん 監視センターへログを随時送信し、その後エージェント側が攻撃遮断くん監視センターから遮断命令を受けて攻撃を遮断する「エージェント連動型WAF」の2タイプをご提供しており、さまざまな環境に応じた導入を可能にしています。

②サイバー攻撃を可視化する管理画面
「攻撃遮断くん」はリアルタイムでサイバー攻撃を可視化し攻撃元IPや攻撃種別などを管理画面で把握することができます。
目には見えないサイバー攻撃を可視化することで、より適切な状況把握と情報共有が可能になります。


■サービスの特徴

①日本での自社開発
「攻撃遮断くん」は、日本国内に拠点を構えたサイバーセキュリティクラウド社セキュリティ情勢に合わせたサービス提供・運用をしています。

②24時間365日の手厚いサポート
「攻撃遮断くん」は、全てのプランで電話サポートが可能!日本人スタッフによる丁寧な対応だけでなく解説付き月次レポートを提供しています。
(月次レポート提供はプランによって異なります。)

③国内トップクラスの脆弱性対応スピード
専任のリサーチャーによるインシデントの調査だけでなく、世界中のセキュリティ情報収集することにより、最新の脆弱性にもいち早く対応しています。

④複数サイトでも定額で導入可能
複数サイトでも対応可能なエンタープライズ向けのプランもご用意。複数サイトでも定額で利用可能です。



■導入サービスの特性に合わせて最適なプランが選べる!

・Webセキュリティタイプ(DNS切り替え型)
★特徴
防御対象サービスのDNS(ドメインネームシステム)を攻撃遮断くんWAF センターに切り替えることで、http/https通信を通る不正なアクセスを検知・遮断します。DNSを切り替えることですぐにご利用いただくことができます

・サーバセキュリティタイプ(エージェント連動型)
★特徴
クラウド上の監視センターにログを送信するためのエージェントをサーバへインストールし、送信されたログをもとに攻撃の検知・遮断命令を出します。
攻撃の検知・遮断の最中でも、WAF 導入によるサーバ性能の低下やサイトを訪れるユーザーへのレスポンス低 下といった心配がありません。
トラフィック容量の大きなコンテンツを提供しているWebサービスを運営している方に特におすすめです。

>>資料の詳細を見る

クラウドレーダー背景
このページの先頭に戻る
▲ page top