建設業のためのグループウェア 「SITE」
Powered by 株式会社CONIT
"つながる"から組織の絆が強くなる。
3つの基本機能+2つの建設業向け機能で、社内だけでなく、協力会社までシームレスにつなぎ、情報共有を円滑にします。
■スケジュール
社内グループウェアとして、業務の予定や、社内会議などの予定を共有することができるのに加え、協力会社と共同で使うことができるため、予定調整が容易になります。もちろん、閲覧権限で自社の予定は協力会社には公開されないため、セキュリティも安心です。また、短期工事の工程表としてもお使いいただけます。
■チャット
関係者全員に一括で連絡できる手軽さがコミュニケーション力UPの秘訣。案件管理機能との連携は、「SITE」ならではです。
■社内管理
社内のあらゆる情報を管理できるため、社内の情報共有がスムーズになります。
■案件管理
案件ごとに関係者登録でき、関係者間での情報整理がスムーズに行えます。また、案件に関する情報をクラウド上に集約できるので、属人的な従来の業務方法から解放されます。
■現場業務効率化
現場関連で、写真整理やレポート作成を効率化できます。また写真整理やレポート作成の時間を大幅に削減したり、工程表や図面での情報共有ミスを無くすことができます。
<無料アプリとつながる!>
無料アプリとの連携により、シンプルなSITEをさらに必要な機能だけに絞ることができます。パソコン操作を普段行わない職人さんなどにも、おススメです。まずは、使える機能を使うことが大切だと考えています。
アプリユーザーが連携できるのは、チャット、スケジュールと電子小黒板の各アプリ。関係者として招待されたチャットグループで連絡を共有したり、予定を登録し、職人さんに明日の予定を確認してもらうなど、簡単に情報の共有ができます。
使いこなせるから、確実に浸透します。

導入の際のレクチャーから、協力会社含めた説明会、活用方法の提案、貴社独自の運用ルールの策定、3カ月間サポート、機能マニュアルなど、これらを全て業界出身者が標準で行っています。
ご担当者様が安心して導入できる環境を整えます。
※資料のダウンロードには会員登録が必要です。 会員の方はログインしてダウンロードしてください。
- 情報共有ツールSITE概要資料.pdf(1.69MB)
- SITE黒板.pdf(0.58MB)
同じジャンルで比較
ダウンロードにあたり、アンケートにお答えください。
他にもこんな資料がダウンロードされています
◀
▶
新着資料
人気資料