広告掲載の資料一覧

検索結果:1336件の媒体が見つかりました。
クラウドレーダー
ONOFF
資料イメージ 資料概要
サポートチケット管理システム

資料更新日:2021/09/06

統合型サポートチケット管理システム
顧客満足度の高いカスタマーサービスを実現
シンプルなシステム1つで、問い合わせの状況確認、優先順位付け、解決まですべて対応。

■完全な統合型チケット管理システムは、質の高いカスタマーエクスペリエンス(CX)を提供するうえで
まず欠かせないツールです。
顧客からの問い合わせ、要望、意見などをすべて1か所で管理でき、
顧客1人ひとりのやりとりも把握できるため、最適なサポートを提供できます。

■顧客満足度の向上
・顧客リクエストを見落とさない
メール、チャット、電話、さらにはFacebookメッセンジャーなど、
いずれのチャネルから来た問い合わせも自動でチケット化され、未解決チケットとして管理されます。
さらに顧客の元にも、リクエスト受領とサポート開始を知らせる通知が自動で送信されます。
転送状況 、CSAT(顧客満足度)スコア、対応時間、サービスレベルアグリーメント(SLA)などを
モニタリング。どんな変化も見逃しません。

■様々なチャネルでの顧客とのやり取りを一元管理
楽しさにつながるワークスペース

・1か所であらゆる作業が完結
サポート担当者の満足度と生産性を向上させましょう。Zendeskなら、
サポート担当者があらゆる顧客情報とサポートチャネルにアクセスでき、
別のメンバーとの共同作業でも、
タブやブラウザをいちいち切り替える必要がありません。

・担当者が求める機能が充実
注文履歴、ロイヤルティステータス、サイト訪問履歴など、
サポート業務に必要な全ての顧客の背景情報やツールをエージェントに提供しましょう。
より迅速で、さらにパーソナライズされたサービスを実現できます。

・作業時間を大幅に節約
自動化を活用すれば、担当者の処理能力が向上し、すばやい問題解決が可能に。
カスタマイズにも対応しているため、ブランドの方針に沿った自然なやり取りが行えます。

■サポート業務を最適化
標準搭載のダッシュボードでカスタマーサポートのパフォーマンスを可視化したり、
レポーティング機能でより深く掘り下げたりすることができます。
顧客が必要としているものや業務を効率化する方法を特定し、
より効率的なカスタマーサポート体制を構築しましょう。

■カスタマイズも自由自在
ビジネスニーズがシンプルな場合でも複雑な場合でも、
Zendeskならカスタムインテグレーションやワークフローを構築して柔軟に対応できます。

>>資料の詳細を見る

research+「リサーチプラス」

資料更新日:2021/09/03

リサーチプラスがお客様に選ばれる理由
・業界最大規模のモニター数
・1万円からアンケート実施可能
・自社モニターによる高品質アンケート
・地図連動によるエリアセグメント
・最短1時間でのアンケート回収
・取材協力者を24h365日募集

●リサーチプラスサービス一覧
・通常リサーチ
スタンダードなサービスで、4万円からの低料金・低価格(画面作成費用や謝礼費用込)でwebアンケートが可能です。市場調査、意識調査など、幅広い業種、用途にお使いいただけます。特殊パネルもご用意しておりますので、より細かいセグメントも行えます。

・地図連動リサーチ
地図情報とモニター登録情報を連動することにより通常困難なエリアセグメントが出来ます。

・簡単アンケート
5問100回答までなら1万円の超低価格。最短1時間での回収も可能です。管理画面からご自身でwebアンケート画面を作成し、回収状況も随時確認することが出来ます。設問数は10問まで、フリーアンサーも設定いただけます。コストパフォーマンスに優れたwebアンケートをご提供致します。

・リクルーティング
グループインタビューや会場調査の参加希望者をお探しの際に便利なサービスです。

・取材協力者募集(メディアサポート)
テレビ局や制作会社、出版社向けの取材協力者を24時間365日募集出来るサービスです。

●その他サービス
・グローバルリサーチ
全世界約30カ国・2,000万人以上を対象にしたリサーチが可能です。

・ASPリサーチ
貴社の会員様対象のリサーチで、弊社のリサーチシステムをご利用いただけます。

・サンプリング
調査目的に合った対象者へ商品サンプル送付、事後調査が可能です。

リサーチプラスとはアイブリッジ株式会社運営するインターネットリサーチサービス。
約160万人の大規模ネットモニターを保有し、モニターに対して低価格・低料金でのWEBアンケートが可能!

>>資料の詳細を見る

楽天インサイト

資料更新日:2021/09/03

アンケートモニターとは
アンケートに回答する会員様のことです。
楽天インサイトはインターネットリサーチ会社として、商品やサービスの企画・開発を考えている企業や団体から依頼を受け、アンケートを通じてモニターのみなさまの声を届けています。
アンケートの謝礼は楽天ポイント!スキマ時間のお小遣い稼ぎにぴったりです。

アンケートの種類
楽天インサイトではさまざまな種類のアンケートをお願いしています。
WEBだけではなく、会場にて参加する調査、郵送にてサンプルを受け取り商品モニターとして参加する調査もあり、高額謝礼でお得な調査も。アルバイト、副業感覚でお小遣いを稼げます!
・WEBアンケート
代表的なアンケート。アンケートマイページに定期的にアンケートが届き、開催中はPCやスマホから回答できます。中には座談会などのリアル調査の参加者募集アンケートがあり、回答すれば抽選で当選するチャンス!

・座談会
(グループインタビュー)
複数人でインタビューに答える調査。サービスや商品について意見を交換します。

・商品モニター
(ホームユーステスト)
商品を自宅で利用し、感想や利用方法をアンケートにて答えます。
そのほか、1対1でのインタビュー、日記調査、覆面調査、コミュニティ参加型調査などもあります。
WEBアンケートの参加者募集アンケートをチェック!

情報の取り扱い
楽天インサイトでは、みなさまの登録情報、回答データを厳正なセキュリティ体制にて管理していますので、安心してご利用いただけます。
・個人情報の取り扱い
楽天インサイトは、プライバシーマークを取得し、モニターの皆様の個人情報を機密情報として厳正に管理しています。

・回答データの取り扱い
楽天インサイトは、社団法人日本マーケティング・リサーチ協会の正会員です。調査を目的としてアンケートを実施し、アンケート会員に広告・販促を行うことはありません。

・セキュリティ
ISO/IEC27001(ISMS)の基準に沿い、SSL暗号化通信を初めとするプライバシー保護のためのセキュアな環境を提供しています。

>>資料の詳細を見る

ネットリサーチ(インターネットリサーチ、Webアンケート調査)

資料更新日:2021/09/03

ネットリサーチとは
インターネット上で行う様々な調査のことで、「インターネットリサーチ」「Webアンケート」とも言います。
あらかじめ登録された「パネル」または「モニター(会員)」と呼ばれるアンケート回答者へ、目的に合わせて設問を設定し(調査設計)、メールや専用システムなどWebを利用して設問を配信・回収する仕組みです。
インタラクティブ(双方向的)なコミュニケーションが可能になる、インターネットの性質を最大限に活用したアンケートシステムです。

ネットリサーチのポイント
インターネットリサーチは、「訪問調査」や「郵送調査」「電話調査」などの従来からある調査・アンケート手法に比べ、スピーディかつ低コストで自由度が高いことが特徴のアンケート手法です。
インターネットリサーチにより出されるデータの質は、登録されているパネルの質と、リサーチャーの質に大きく左右されます。大人数かつ信頼性の高いパネルが多く、専門的で経験豊富なリサーチャーが担当すれば、インターネットリサーチの質は高くなります。

ネットリサーチのメリット
✓短期間で調査実施から回答の回収までを行うことが出来る
✓調査コストが抑えられる
✓調査対象者・回答ともに大量に集めやすい
✓対象者属性(年代、性別、商品・サービスの使用経験など)を絞り込みやすい

クロス・マーケティングのネットリサーチの特長
・国内最大規模 約465万人のアクティブパネル
国内最大規模の約465万人のアクティブアンケートパネルを使用します。徹底した品質管理で属性情報も定期的にアップデート、また、セグメントされた様々なスペシャリティパネルを用意しています(自動車保有者、携帯電話、化粧品パネル等)。複数の提携会社のパネルも調査利用可能です。

・オーダーメイド型アンケート
お客様ごとに『オーダーメイドのアンケート画面』を用意し、ご自身でもアンケート質問の設計を質問数や内容、画像、動画の使用を画面で確認しながら作成することが可能です。

・充実のサポート体制
各種の調査手法に精通したリサーチャーが、お客様のビジネス課題、調査目的、調査ニーズ(調査対象者、スケジュール、コスト、など)、そして、最終のレポートイメージを基に、最適なインターネットリサーチの調査企画と調査票設計をご提案することにこだわっています。

・無料集計ツール
信頼性の高いデータをリアルタイムで回収・集計でき、さらに、いつでも自由に何度でも再集計が可能な無料集計ツール「Cross Finder」や、データ分析サービスなどの充実したサポート体制も活用して頂けます。

・高い品質の回答データ
会社内で定められた、しっかりした認証確認基準で重複回答を避け、回答矛盾も高度なシステム(調査票の中で矛盾回答の排除・・・)ではじくので高い品質のアンケート回答が回収できます。集計データはCSV、Excelに加え、ASSUMファイルや秀吉ファイルなどもご用意できます。

・複数の国や地域に、同時にアンケート実施
海外調査の専門スタッフが子会社のパネル(現地の特徴や習慣等を踏まえている)を使用して実施するグローバルなインターネットリサーチを複数の国と地域で同時に行うことが可能です。

・国内最大規模のアンケートパネル
アクティブなパネルは国内リサーチ会社で最大規模の約465万人。そのすべてに対して、お客様のニーズに合わせた対象者へのアンケート配信が可能です。

・アンケートシステム
お客様のニーズに合わせて、自由度の高い、オーダーメイドのインターネットリサーチ用アンケート画面を作成いたします。基本的な調査から複雑な調査設計まで柔軟に対応できます。動画配信や画像などを使用するアンケート調査も可能です。
また、ASPサービスを活用することで、お客様が保有する対象者リストに対して様々なアンケートを会社内で実施することができます。

・オプションアンケート「Webシェルフ」
インターネットリサーチ用のアンケート画面上に、架空の商品棚(Webシェルフ)を再現します。商品の種類・性質を問わず、お客様のご要望に応じた調査ができます。自動販売機やアイスクリームの冷凍ボックスなど、特殊な商品の棚もWeb上で再現し、商品パッケージに対する評価アンケートなどを視覚的に集計・分析します。商品の棚割、価格設定、POPの設置も簡単に入れ替え可能です。

【実査のみの場合の流れ】 最短2・3日〜
・調査票 ご入稿 (貴社より)
・アンケート画面作成
・アンケート画面・調査内容 最終ご確認 
・実査開始
・ローデータ・GT表ご納品

【フルサポートする場合の流れ】 約2週間程度〜
・ヒアリング 
・調査企画/設計 
・調査票作成 
・アンケート画面作成
・アンケート画面・調査内容 最終ご確認 
・実査開始
・ローデータ・GT表ご納品
・クロス集計表 ご納品 
・レポート ご納品 

調査設計・設問作成のサポートも充実
お客様のマーケティング課題の解決や、消費者の本音を引き出すためには、調査設計・アンケートの作成に多様な工夫が求められます。不足・不適切な内容に気がついても、アンケートを実施してからでは既に手遅れだった、という場合がほとんどです。
クロス・マーケティングでは、専任のリサーチャーがお客様の課題/仮説をヒアリングし分析時のデータ活用を見据えた上で、適切な調査設計のご提案や、回答のブレ・選択肢の漏れ・誘導的な表現といったネットリサーチならではの懸念事項を踏まえて、設問文の一字一句まで丁寧に吟味して作成しております。
もちろん、お客様よりご入稿いただいた調査票においても、内容のチェックやリライト、より良い表現などへ修正事項のご提案などを対応させていただいております。
「知りたい課題を解決するために、アンケートで何を聞くべきか」「設問項目に不足はないか」「設問文の表現は適切か」「際どい質問もあるが大丈夫か」・・・など、調査設計・アンケート作成時のどのような段階からでも徹底してサポートいたします。

>>資料の詳細を見る

MO Liteアンケート

資料更新日:2021/09/03

MO Liteアンケートとは?
お客さまが作成したアンケートを使って、2,000万人以上の消費者から回答を集められるサービスです。
1問1回答が10円と業界最安価、最短1営業日で回答が集められるため、スピードと価格を重視する方にオススメです。
またシステム連携は当社がすべて行うため、ネットリサーチが初めての方でもご安心ください。

意思決定にマーケティングリサーチを
・消費者の回答データを元に客観的な数値で議論
・得られた調査結果から思いがけないニーズを発見
・思い込みを排除できるため判断のリスクを軽減

選ばれる5つの理由
①無料トライアルから始められる
MO Lite アンケートを無料でお試しいただくことができます。キャンセル料は発生せず、その後のしつこい営業もありません。
まずは無料でお試しください。

②配信から最短当日に調査完了
積極的に回答する方から優先的に配信を行うため、最短で当日に回収することができます。
回答が集まらず何日も待たされることがありません。

③そのまま使えるアンケートテンプレート
10種類以上のアンケートテンプレートをご用意しております。質問文や選択肢はカスタマイズ可能ですので、調査目的に合わせてアンケートを作成できます。

④外部サービスと連携できる
すでにお使いの外部サービスをそのまま利用できます。
お客様にはアンケートURLを発行いただくだけでシステム連携は当社がすべて行うため、お客様の手を煩わせることはありません。

⑤高品質なアンケートモニター
すべての調査において、回答内容の品質が基準を満たしているか精査しています。
不正回答者を排除することで、お客様にご満足いただける品質の確保に努めております。

お問い合わせから実施までの流れ
ステップ1 お問い合わせ
ステップ2 ご契約
ステップ3 お申し込み
ステップ4 調査開始
ステップ5 検収

>>資料の詳細を見る

myアンケート

資料更新日:2021/09/03

myアンケートの特長
・大規模~国内最大級の300万人のモニターにネットリサーチができます
国内最大級の300万人のモニターを対象としているため、お客様のご要望に応じたターゲット抽出が可能です。

・早い~アンケート開始後、24時間以内にアンケート結果をお届けします
調査内容が確定したら、最短で翌日にアンケート開始。

・安い~10問100サンプル回収8.1万円からご利用いただけます
myアンケートは、「回収数ベース」の料金設定となっております。10問100サンプル 8.1万円からご利用いただけます。

●モニタ
発信時に設定できる主な属性
性別/年齢/未既婚/居住地域

●myアンケートスペシャルパネル
myアンケートモニタに対して実施した特定テーマについてのアンケート情報を元にパネル化をしています。
テーマごとに、条件に該当するパネル数が把握できるため、効率的かつ的確にターゲットを絞り込んで調査を実施することが可能です。
人数等詳細は、myアンケートサポートセンターまでお問合せください。

●納品形態
・リアルタイム集計データ
・GT表(単純集計表、Excel形式)、ローデータ(CSV形式)
お客様専用ページで閲覧、ダウンロードが可能です。

事前調査が必要な場合
・性別/年齢/居住地/未既婚に関しては、標準でご指定できます。
・上記項目以外の詳細な対象者の指定は、事前調査をご利用ください。

>>資料の詳細を見る

iResearch「アイリサーチ」

資料更新日:2021/09/03

アイリサーチってどんなサービス?
アイリサーチ 会員数約1,983万人※突破!
10年の運営実績の 安心してお使いいただけるアンケートサイトです。
※2020年10月現在 提携モニター含む
カンタンなアンケートに回答いただくだけでポイントがざくざくたまるからお小遣い稼ぎにピッタリ!!
ためたポイントは現金、電子マネー、ギフト券などに交換できます。

安心・安全のサービス
アイリサーチは会員数約1,983万人※突破!10年の運営実績なので安心してご利用いただけます。
2020年10月現在 提携モニター含む
モニターの皆さまからご回答いただいたデータは全て統計的に処理し、お答えいただいた方の不利益になったり個人を特定できる情報として外部に公表することは一切ございません。

主なアンケートの種類
在宅中や通勤の合間など時間・場所を選ばないスマホアンケートや、自宅で商品を試してアンケートに答えるだけでお得に稼げるホームユーステストなどアンケートの種類が豊富にあるからあなたにぴったりのアンケートが見つかります
・スマホアンケート
スマートフォンを利用してアンケートにご回答いただく調査です。

・WEBアンケート
ウェブ上でアンケートにご回答いただく調査です。

・グループインタビュー
複数のモニターの方にお集まりいただき、座談会形式で、個別のテーマに関してご意見をうかがう調査です。

・会場調査
調査会場にお集まりいただき、あらかじめ用意されたアンケートにお答えいただく調査です。

・ホームユースコンテスト
モニターとして一定期間、商品を実際にご家庭でご試用いただき、アンケートで感想等をお聞きする調査です。

・訪問調査
調査員がモニターの方の自宅を訪問し対面してご質問しながら行う調査です。

アイリサーチ3つの特徴
①カンタンに 500円以上たまる!
WEBアンケート以外にも、高額ポイントや現金などを獲得できる座談会やホームユーステスト(自宅で製品を使用し試用後にアンケートに答える)などポイントを貯める方法がたくさんあります。

②自社に会場ルームがあるので安心
このサイト大丈夫なの?という不安も一切不要です。アイリサーチでは座談会や会場調査で使用するキレイな会場を自社内に用意。運営10年の実績のアイリサーチなので安心してお使いください。

③あなたの声が商品開発に活かされる!?
生活者のリアルで貴重な声を企業や社会にお伝えすることで商品開発やサービス改善に活かされ、 豊かな生活・社会貢献に繋がります。

>>資料の詳細を見る

Fastask(ファストアスク)

資料更新日:2021/09/03

アンケートに答える。今日もまた貯まった。

ファストアスクは、企業や団体があなた宛にアンケートを依頼するサービスです。アンケートに答えると現金などと交換可能なポイントが得られます。 1日に約3,000万ポイント分の案件をお届けしています。

業界最大規模!
即配信可能な「アクティブモニタ」
配信可能なモニタは、業界最大規模の500万人。
さらに、Fastaskではモニタのデータベースをお客様に開示しているため、
リアルタイムな稼働状況を確認でき、回答を依頼することができます。

大手と比べて納期と価格は
3分の1以下。
従来のリサーチにおける無駄を徹底して省くことで、
コストパフォーマンスを最大化しています。

”出現率”もお調べします。
調査では、様々な条件を兼ねるモニタを抽出して対象とする必要があります。
対象となるモニタがどれくらいの率で存在するのか、
”出現率”については私たちにご相談ください。

さまざまな企業で導入されています。
事業会社だけではなく、調査会社や広告代理店などでもご利用いただいています。
BtoC、BtoB問わず、多様な用途での活用が可能です。

Fastaskの安全面での取り組み。
ファストアスクはあなたに率直な意見でご回答いただくことで、サービスの質を維持することができます。
私たちが安全面を重視するのはそれが理由です。
・アンケート結果から個人を特定されることはありません。
Fastaskではモニタのみなさまからいただいたアンケートのご回答を統計値として処理しているため、その内容から個人が特定されることは絶対にありません。

・答えにくい内容のアンケートは、事前にその旨をご確認いただけます。
アンケートの中にはプライベートな質問など答えにくい内容のものもありますが、そういったアンケートでは事前にその旨をご確認いただき、回答を拒否することもできます。

・「プライバシーマーク」「ISO/IEC 27001」を取得しています。
個人情報を適正に取り扱っている事業者であることの証である「プライバシーマーク」や、情報セキュリティマネジメントの国際規格である「ISO/IEC 27001」の認証を取得しています。

>>資料の詳細を見る

エアリーエンゲージメントクラウド

資料更新日:2021/09/03

社員のエンゲージを高めるHRテック
①上滑りしない社風改革の促進
②経営と現場の距離を親密にする
③腹落ちするミッション経営を実現

エアリーエンゲージメントクラウドが選ばれる理由
・退職率40%減少
・導入企業の90%以上が業績アップ
・企業のエンゲージメントに貢献して11年

人は、もっと輝ける
「仕事のやりがいや意義を失っている。」「月曜日が来るのが億劫そうだ。」「理由はわからないが雰囲気が暗い。」こんな職場では、人が定着し、活躍できるわけがありません。私たちは働くひとを輝かせるためにエアリーエンゲージメントクラウドを提供しています。
人間の根源的な欲求を表す「マズローの5大欲求」の社会的欲求と尊敬欲求は他者との関わりの中で生み出されます。つまり社内コミュニケーションを通じて満たすことができるのです。

私達は11年にわたり、HRテックとその運用を用いて、会社を、組織を元気にするお手伝いを行ってきました。国内最大のテーマパークにおけるV字回復、国内最大級の総合企業における上場前の社風改革推進といった大規模な実績から、中堅企業における評価面談時の上司、部下、相互の納得度向上、研修期間中のトレーナーとトレーニーが良好な関係でお互いを高め会える仕組み作りなど、解決に貢献した社数は600社を超えました。
人の課題が解決すれば、必然的に組織が元気になり、業績も向上します。
エアリーエンゲージメントクラウドで、組織の課題を根本解決しませんか?

エアリーエンゲージメントクラウドの機能
・スマホアプリ・プッシュ通知
・離職アラート機能
・コミュニティ機能
・フリーページ機能
・提出物管理機能
・動画投稿機能
・メッセージ機能
・グループチャット機能
・ファイル添付機能

ご利用料金
利用プランやご利用人数によって異なります。
詳細はお問い合わせください。

>>資料の詳細を見る

エアリーエンゲージメントクラウド

資料更新日:2021/09/03

社員のエンゲージを高めるHRテック
①上滑りしない社風改革の促進
②経営と現場の距離を親密にする
③腹落ちするミッション経営を実現

エアリーエンゲージメントクラウドが選ばれる理由
・退職率40%減少
・導入企業の90%以上が業績アップ
・企業のエンゲージメントに貢献して11年

人は、もっと輝ける
「仕事のやりがいや意義を失っている。」「月曜日が来るのが億劫そうだ。」「理由はわからないが雰囲気が暗い。」こんな職場では、人が定着し、活躍できるわけがありません。私たちは働くひとを輝かせるためにエアリーエンゲージメントクラウドを提供しています。
人間の根源的な欲求を表す「マズローの5大欲求」の社会的欲求と尊敬欲求は他者との関わりの中で生み出されます。つまり社内コミュニケーションを通じて満たすことができるのです。

私達は11年にわたり、HRテックとその運用を用いて、会社を、組織を元気にするお手伝いを行ってきました。国内最大のテーマパークにおけるV字回復、国内最大級の総合企業における上場前の社風改革推進といった大規模な実績から、中堅企業における評価面談時の上司、部下、相互の納得度向上、研修期間中のトレーナーとトレーニーが良好な関係でお互いを高め会える仕組み作りなど、解決に貢献した社数は600社を超えました。
人の課題が解決すれば、必然的に組織が元気になり、業績も向上します。
エアリーエンゲージメントクラウドで、組織の課題を根本解決しませんか?

エアリーエンゲージメントクラウドの機能
・スマホアプリ・プッシュ通知
・離職アラート機能
・コミュニティ機能
・フリーページ機能
・提出物管理機能
・動画投稿機能
・メッセージ機能
・グループチャット機能
・ファイル添付機能

ご利用料金
利用プランやご利用人数によって異なります。
詳細はお問い合わせください。

>>資料の詳細を見る

エアリーエデュケーションクラウド

資料更新日:2021/09/03

研修・育成をスマートに、効率的にするHRテック

人事課題解決に特化したコミュニケーションプラットフォーム大手企業利用社数No.1
・現場任せ、トレーナー依存のOJTから脱却し、離職率を低減
・やりっぱなし研修をやめ、現場での行動改革を促すフォローアップを実現
・研修後のアンケートだけで効果は見えない、真の研修効果を可視化しPDCAを回す

エアリーエデュケーションクラウドが選ばれる理由
・業界唯一、研修効果の可視化、研修効果定着に特化したアプリ
研修効果の定着支援、研修効果の可視化、研修内容の改善など、研修に関わる課題を一気に解決!
「研修を受けてもらっているが、現場で行動変革に結びついているかどうかわからない。」「研修受講後に取得するアンケートには良いことしか書かれないが、それで研修効果を測っていいのか?」などの課題をお持ちの企業は多いはずです。受講後、温度感の高い状態での評価は高くなりがち。せっかく学びが多くても、現場に戻り日々の業務に忙殺されては、せっかく得た気づきも受講者の行動を変えるまでには至らず、結果的に研修の意味は薄れてしまいます。エアリーエデュケーションクラウドでは、【目標宣言→職場に戻り、実践→成果を可視化し、課題をあぶり出す】というサイクルをHRテック上で実現できます。

・OJT支援で職場の育成力を向上させ、育成する文化を根付かせる
トレーナーとトレーニーの関係性をブラックボックス化せず、新人が辞めない会社に!
「新入社員研修が終われば、職場に配属し、OJTは現場任せ。多忙な管理職は新人育成をトレーナーに押し付けがち。」そのような環境では、職場の育成力の差で新人が育たず、最悪の場合、退職してしまいます。職場の管理職が育成状況を把握し、人事側もOJTでの指導を可視化、トレーナーを孤立させず支援し、人を育てる文化を根付かせる。エアリーエデュケーションクラウドを使えば、そんな理想のOJTを実現することが可能です

・抜群の成功事例数とサポート体制
600社、150万人以上の利用を誇るサービスだからできるカスタマーサクセス!
私たちが提供するのは、「ツール」だけではありません。これまで培ってきた事例・ノウハウを元に、万全のサポート体制で課題解決までをサポートいたします。可視化しやすい研修に変えるためのコツ、投稿してもらう仕組み作り、OJTでの日報頻度、内容、育成過程における共有内容のガイドライン提示など、運用を成功させるための“設計”までをサポートいたします。はじめてこうしたサービスを使うお客様にも安心してご利用いただける最大の理由がこうした”伴走支援”です。これこそが、ツールだけを安価に提供するメーカーが乱立する中でも大手企業に選ばれている理由なのです。

エアリーエデュケーションクラウドの機能
・スマホアプリ・プッシュ通知
・研修後定期アンケート
・目標報告機能
・OJT日報共有機能
・提出物管理機能
・動画投稿機能
・メッセージ機能
・グループチャット機能
・ファイル添付機能

>>資料の詳細を見る

エアリーダイバーシティクラウド

資料更新日:2021/09/03

エアリーダイバーシティクラウドとは?
①よくある質問と回答を掲載、個別問い合わせもまとめて受付して効率化を
②育休者との連絡、復職に向けた状況なども全てエアリー上で管理を実現
③制度変更、各種様式、社内報や人事異動情報をリアルタイムに掲載

エアリーダイバーシティクラウドが選ばれる理由
・HRテックで担当者の「働き方改革」を!利用者はアプリで隙間時間に確認
制度変更の連絡や復職に際しての様式の提供、社内報や人事異動情報の提供、FAQでよくある質問を検索可能な状態で掲示するなど、個別の質問や依頼に対応する人事側の時間を大幅に削減できます。RPA(システムによる自動連絡システム)により、各人によって異なる復職日や出産日から起算して、自動的に連絡をする機能を使えば、休業者との事務連絡の時間が9割以上削減できます。

・10年以上600社以上の利用実績!高いユーザ満足度と事例に基づくサポート
高いユーザー満足度の理由はわかりやすい機能で、必要な情報取得とコミュニケーションが簡単にできるから。子育てで多忙な中、メールは見落としがちです。スマートフォンにプッシュ通知が来て、片手でタップして情報にアクセスできます。見られないツールは意味がありません。豊富な導入事例を元に運用も含めてトータルサポートいたします。こうしたツールを初めて利用する方も安心してご依頼ください。

・高セキュリティだから大手金融機関、公的機関、地方自治体、大学も利用!
お客様の大切な個人情報をお預かりするため、万全のセキュリティ対策を取っております。外部委託による年1回の脆弱性診断、情報セキュリティに対する新たな脅威に対する即時対応を行い、プライバシーマーク(10824587(01))も取得済み。SaaSサービスとして10年以上に渡り事故無くお客様の個人情報をお預かりしてきた実績がございます。また、日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)にも会員企業として参画しております。

機能ついて
・コミュニティ機能
よくある質問を掲載しておけばユーザー自身でキーワード検索ができます。社内報や提出書類の様式を添付ファイルとして格納。写真や動画を使って簡単に社内の様子を共有。参加者以外への非公開設定も可能です

・おしらせ機能
制度変更や様式変更、イベントの告知など、確実に届けたい情報はおしらせ機能が便利。スマホアプリのプッシュ通知で見逃しも防止。グループ毎に配信可能で未読/既読も管理できます

他社サービスとの違い
eラーニング中心のサービスとの比較
・月額利用料金が1/3
eラーニングや医療相談電話サービスがついていないため、安価にサービス提供が可能です

・受講されないeラーニングより復職に必要な情報を
eラーニングサービス利用企業での受講率は10%以下でした。会社の情報など復職に必要なことを情報提供しましょう。

・上司とのコミュニケーションも簡潔に
月齢に合わせた子どもの話ではなく、復職に向けて必要なコミュニケーションを取るためのヒアリングシートを提供。 育児をしていない上司から子どもの月齢に合わせたメールが来るのは違和感があります。

※エアリー利用企業の28%は元eラーニングサービス利用企業です

ビジネスチャット・社内SNSとの比較
ポイント①
ノウハウや運用支援が全く無い
ビジネスチャットや社内SNS提供事業者には、ダイバーシティ推進での利用実績、運用支援実績がありません。 当社では、女性活躍推進における運営事務局の関わり方、上司とやり取りする場合のヒアリングシート提供、 育児ハンドブックに記載すべき項目も先進企業の事例を元にご提供、運用までをご支援します。

ポイント②
チャットは愚痴の温床に
出産、育児で価値観は大きく変わります。両立に苦労すると周囲や同僚、上司への愚痴、他社と比較した上での支援体制や制度についての不満も出やすくなります。チャット形式のような1対1のコミュニケーションを前提としたサービスは、職場で利用する場合でも愚痴の温床になりやすく、ダイバーシティ推進においては、よりその傾向が顕著になります。

>>資料の詳細を見る

HITO-Linkリクルーティング

資料更新日:2021/09/03

CONCEPT
HITO-Linkリクルーティングは、オペレーション業務をとことん自動化し
『採用そのものに向き合う時間』を生み出します。

HITO-Link リクルーティングが解決する課題
採用ご担当者や経営者のこんなお悩みを解決できます!
・日々のオペレーション業務で
忙殺されている

・選考に時間がかかり
優秀な人材が他社に流れてしまう

・採用課題がわからない
データ分析・蓄積ができていない

SOLUTION
新卒・中途のあらゆる採用業務を“自動化・効率化”し、
『オペレーション業務の削減』&『採用スピードの向上』
を実現します。
①オペレーション業務にかかる時間を削減&人為的ミスの削減へ
・応募者データの自動取り込み
dodaやIndeedを始めとする新卒、中途、アルバイト・パート領域、30媒体以上のデータ取り込み作業を自動化できます。

②内定までのリードタイムを短縮&母集団の有効活用が可能に
・紹介会社連携
専用のページで、案件の公開と、候補者の推薦を受け付け~管理することができます。

③データ蓄積と分析で採用課題を発見・レポーティング
・ダッシュボード
エントリー数推移と、職種ごとの選考進捗・選考ステップごとの歩留まり率をダッシュボードで確認できます。

>>資料の詳細を見る

GoQMovie

資料更新日:2021/09/03

GoQMovieとは?
動画制作を軸に企業の課題を解決
動画を軸に企業の課題解決をサポートするサービスです。
ヒアリングによる課題の抽出、あなたの目的に合わせた動画企画・設計・制作に加え
動画の活用と効果を最大化するマーケティングまでをワンストップで行います。

ごくームービーの特徴の特徴
・動画制作
ツールやシステムを駆使して
スムーズな制作を実現
Web会議での打ち合わせ、チャットツールでの連絡など、様々なツールを駆使して制作進行やコミュニケーションを効率化。ハイクオリティながら低予算での動画制作を実現しました。

・コンサルティング
豊富な実績を持つ担当が最適な戦略とプランを提案
IT、システム、人材、金融など、豊富な実績をもつ担当がヒアリングを行い、あなたの目的に合わせた戦略、ニーズをふまえた企画をご提案。動画活用に至るまで最適なプランを設計いたします。初めて動画を作られる方もご安心ください。
豊富な実績をもつ担当が最適な戦略とプランを提案

・マーケティング
新しいマーケティング手法で動画の活用・効果を最大化
当社の提供するシステムを組み合わせ、リード獲得から育成・顧客維持・顧客満足度向上まで、一気通貫したサポートが可能。新しいマーケティング手法で動画の活用・効果を最大化いたします。
新しいマーケティング手法で動画の活用・効果を最大化

幅広いジャンルで
課題に合わせた動画活用が可能
・サービス紹介
・マニュアル
・インタビュー
・展示会
・商品説明
・新卒・中途採用
・会社紹介
・IR
・大学動画
・セミナー
・教育研修
・営業ツール
・安全研修
・広告
・広告配信
・パンフレット
・ホームページ制作
・ネット通販

制作の流れ
通常1〜2ヶ月程の制作期間となります。
「撮影/編集/広告配信」のみの制作も可能です。

制作価格
20万円〜
小規模映像から大規模なプロジェクトまで、幅広いご予算での制作に対応しております。
ご予算・納期などご希望により、最適なプランをご提案いたします。

>>資料の詳細を見る

独自ドメインURL短縮サービス 「GoQShortenerBusiness」

資料更新日:2021/09/03

お好きなドメインで短縮URLを作成できます
GoQShortener(ごくーショートナー)は、長い文字列のURLを短縮するサービスです。 文字数制限のあるSNSへの投稿時、改行によりURLが正しく機能しない、または日本語入りURLで文字化けしてしまう場合など、シンプルかつ正しく機能するURLへ変換します。

さらに、「GoQShortener Business(ごくーショートナービジネス)」では、独自ドメインを利用して短縮URLを生成することもできます。シンプル&コンパクトなURLを使い、最適なマーケティング、自社ブランディングに活用してください。

多彩なビジネスシーンで活躍
マーケティング力の強化にも最適
・見やすさに安心感をプラスクリック率向上につなげる
ごくーショートナービジネスでは、短縮URLの「見やすさ」に、独自ドメインによる「安心感」をプラス。独自ドメインを使用して短縮URLを作ることで、相手に安心感を与え、クリック率向上につなげます。また、ドメインの取得・設定など代行サービスを用意しているので、独自ドメインの知識がなくても安心してお申し込みいただけます。

・メルマガやチラシからのアクセス結果が計測できる
短縮URLはメルマガやSNS、ブログなど幅広くお使いいただけます。管理画面では、そのURLのクリック数を一覧で確認することができます。また、記事毎のクリック数に加え、時間帯別アクセス数も計測でき、さらにクリック一つでQRコードも作成できます。名刺やチラシ、またはブログ等に貼り付けるなど、アイデア次第で可能性が広がります。

・メルマガがスッキリ見やすく自社ブランディングに活用
魅力的なメルマガのポイントは、内容はもちろんですが、やはりシンプルで読みやすいのが一番です。見た目の「読みやすさ(見やすさ)」気をつけていますか?メルマガは、PC で読んでいる人もスマホで読んでいる人もいます。画面を占領するダラダラと長いURL をクリック一つでシンプル&ショートに変更!読み手にストレスを感じさせないビジュアルで、スマートなメルマガ運営をサポートします。

・アクセス結果は毎日メールでお知らせ
短縮URLへのアクセス結果は管理画面だけでなく、毎日のメール配信でもお知らせします。管理画面を開く時間がない時や外出先で確認したい時、URL別アクセス数からアクセスした企業名、日別・時間帯別の結果がひと目でわかる見やすいレポートで、手間なく簡単に確認できます。そのままダッシュボードを開けばアクセス推移などもわかります。

シンプルなのに高機能!ビジネスを加速する3つの力
・クリックひとつでQRコードが作成できる
ビジネスシーンで急速に広がっているQRコード。名刺、パンフレット、チラシなど、スペースの都合で情報をたくさん入れられない場合、QRコードを掲載することで、そこへアクセスした方に向けて、サービスの詳細を伝えることができます。QRコードからのアクセス結果も管理画面で確認できるので、サイトへの集客、サービスの認知など使い方次第で幅広くビジネスに利用できます。

・APIでも短縮可能
API(アプリケーションプログラミングインターフェース)を使うことで、アプリケーションから直接URL の短縮が可能です。Web API(REST)で使い方はとても簡単!もちろん、POST・GET どちらでもURL を短縮できます。さらに、アプリケーションからのメール一括送信機能に組み込めば、メールからのアクセス件数が管理画面で時間帯別に確認できて、便利です。

http & httpsどちらでも利用OK!
サイトのURL は近年「http」から「https」へと変わってきています。従来の短縮URL サービスの中には、主流の「https」に対応していないものもあり、エラーが出たり、ブラウザで警告が出たり。「GoQShortener」なら、どちらのURLでも対応OK。さらに一つの短縮URLに「s」を付け加えるたけで、「http」、「https」どちらにも使える!これでせっかく作った短縮URL がリンク切れをおこす心配もありません。

>>資料の詳細を見る

GoQMieruka

資料更新日:2021/09/03

あなたのサイトをだれがどこを
どのくらいどう見たのかを 「みえる化」

ごくーミエルカとは?
・訪問者をみえる化
・営業活動の効率化
・マーケティングの簡略化
自社サイトの訪問者がいつ、どのページを どのくらいどうやって見たのかを「みえる化」し、
効率の良い営業活動と、 簡単にマーケティングが行える画期的なツール、 それが「ごくーミエルカ」です。
企業が抱える営業の課題は、 ごくーミエルカがすべて解決します!

ごくーミエルカでできること
・訪問者の見える化
自社サイトをだれがどこをどのくらいどう見たのかがひと目でわかる!
どの企業が、いつ何のページを何秒見たのかをリアルタイムに一覧で見ることができるため、その企業がどんなことに興味を持っていて、どのくらいの見込度なのかを判断することができます。
顧客ごとに自由にラベルをつけて管理できるため、顧客の遷移元や属性が直感的にわかります!

・営業活動の効率化
見込み度の高い顧客にリアルタイムでアプローチ!
顧客リストも簡単作成。
ごくーミエルカでは、訪問者の企業情報が見えるだけでなく、その企業の担当者が、どのページを何分ずつ、どの順番で見ていったのかまでを知ることが可能です。また、訪問してきた企業情報を「見込みの高い顧客リスト」として、CSVデータで書き出すこともできます。
各企業のニーズを事前に把握し、タイミングを見極めながら適切にアプローチしていくことが可能となります。

・マーケティングの簡略化
メルマガ配信と分析
Webサイト改善も簡単&効率的にできる
ごくーミエルカから配信したHTMLメールは、クリック率やクリック数などが集計でき、効果測定や分析が驚くほど簡単です!
見込みの高い顧客の行動を参考にして、効果的なWebサイトの改善も行うことができます。

POINT.1①企業情報の「みえる化」
企業データベースとIPアドレスを紐づけて
訪問者の企業情報を「みえる化」
IPアドレスと企業データベースを紐づけて、 自社サイトに訪れるユーザーがどの企業なのか、
さらに住所や連絡先、規模などを ワンクリックでみることができます。
企業が何に興味を持っているのかを 事前に把握してから、 テレアポを行うことができます。

POINT.② フォーム送信での「みえる化」
フォームに入力された顧客情報と
自社サイトのアクセス履歴を紐づけて 「みえる化」
過去にフォームから無料お試しを申し込んで 契約に至らなかった顧客が、
後日再びサイトへ訪問してきた際に、 その顧客の情報が「みえる化」されます。
失注してしまった顧客にも、 最適なタイミングで再度アプローチすることが 簡単に行えます。

POINT.③ メール配信での「みえる化」
メールのリンクをクリックした顧客と
自社サイトのアクセス履歴を紐づけて 「みえる化」
展示会などで交換した顧客の名刺を 名刺管理ソフトに取り込み、そのCSVデータを ミエルカにアップロード。
その顧客へメールを送信し、 本文内のリンクをクリックしてもらうと、 名刺の個人情報とひも付きます。
後日その顧客がサイトへ訪問してきた際に、 その顧客の情報が「みえる化」されます。

>>資料の詳細を見る

GoQ採用管理

資料更新日:2021/09/03

集客できる採用サイトがすぐにカンタンに作れる

ごくー採用管理とは?
・採用サイト制作
・応募者管理
採用サイト制作、応募者管理がひとつのパッケージとなって
低コストで効率の良い採用活動をサポートするサービス、それが「ごくー採用管理」です。
企業の抱える様々な採用の課題は ごくー採用管理ですべて解決します!

ごくー採用管理の特徴
・採用サイト制作
自社の採用サイトが誰でも簡単に作れる!
ドメイン取得も不要
写真やテキストを準備するだけで、誰でも簡単に採用サイトを作成できます。見た目のまま直感的に編集できます。完成した採用サイトのURLは、独自ドメインのような「○○(企業名).recruit.site」です。企業サイトからリンクしても、外部サービスを利用しているような印象をユーザーに与えることもありません。常時SSL化対応で安心です。

・応募者管理
応募者の進捗がひと目で分かる!
採用業務を 一括で管理
応募者の情報管理、応募書類の保管、内定通知書などの書類作成、応募者へのメール送信まで、さまざまな採用業務をマニュアルいらずの使いやすい管理画面で行うことができます。採用業務を効率化し、担当の負荷を軽減します。
※応募者管理は、オプション機能となります。

応募者管理の主な機能
・応募者情報の管理
・応募者のステータス管理
・応募者へのメール送信
・内定通知書など各種書類の作成
・履歴書などの応募書類の保管

>>資料の詳細を見る

「GoQChat 」

資料更新日:2021/09/03

ごくーチャットとは
お客様がチャットで気軽に問い合わせできるツール、それがごくーチャットです。
フォーム入力や 電話のわずらわしさをなくし、リアルタイムに問題を解決。
顧客満足度を高め、 企業とお客様のコミュニケーションを活性化します。

ごくーチャットの特徴
●簡単!
直感的インターフェース
見やすく使いやすい管理画面
迅速さが求められるチャットでのお客様対応。 シンプルでわかりやすい画面のごくーチャットなら、 マニュアルがなくても、かんたんに操作できます。日本語UIなので、ストレスもなく安心です。

●気軽!
お問合せ数が2~3倍に増加!
お客様はLINE感覚で質問
フォームからのお問い合わせと違って、お客様は名前やメールアドレスを入力することなく、そのまま質問。Webサイトのどのページからも、すぐにお問い合わせできます。

●安い!
業界最安級!
1ユーザー月額980円!!
初期費用0円、1ユーザー月額980円!高機能なチャットツールが業界最安級の料金で導入・利用できます!
※3ユーザーからご契約可能

●早い!
タグの貼り付けだけで
チャットがすぐに開始できる!
管理画面で発行されているコードを、Webサイトのヘッダーまたはフッターにコピーペーストするだけで、すぐにお客様とのチャットを開始できます。

機能紹介
・複数メンバーで効率よくチャット対応
訪問中のユーザーに対して、誰が対応しているのか、それとも未対応なのかがひと目でわかり、効率よく複数人で対応することができます。

・いつ誰がどう対応したかひと目でわかる
顧客情報や、過去のやり取りの履歴はチャットをしながら確認できるため、検索の手間やお客様をお待たせする時間もかかりません。

・お客様のブラウザ環境や企業情報が見える
チャットでやり取りをしながら、お客様の ブラウザ、OSデバイス等の環境を把握できため、 お客様の環境を確認しながらサポートできます。
また、企業情報データベースとの 連携で詳しい企業情報を表示することもできます。

豊富な機能
・定型文の登録

・定型文のメンバー共有

・自分専用の定型文

・定型文インポート・エクスポート、定型文インポート・エクスポート

・ユーザー情報登録

・対応履歴のタイムライン表示

・アクセス経路の表示

・ユーザーごとのラベルづけ

・企業情報表示※オプション

・特定のユーザーブロック

・選択肢の応答文挿し込み

・ユーザーの既読状況の確認

・チャットでのファイル送信

・営業時間外のフォーム切替

・チャットの受付時間設定

・受付/退席/切替

・レポートで解析

・チャットウィンドウ表示位置調整

・チャットウィンドウデザイン変更

・表示項目のカスタマイズ

・LINE通知

・ChatWork通知

・ブラウザへ受信通知

・メールでの通知

>>資料の詳細を見る

99designs

資料更新日:2021/09/03

99designsはVistaprintによるグラフィックデザインサービスです。世界中のクリエイティブなプロのデザイナーと簡単にお仕事ができます。目を引くカスタマイズデザインで、あなたのブランドを構築しましょう。

●あなたのニーズに応じて選べる依頼方法
私たちの実績のあるクリエイティブプロセスで、高品質のカスタムデザインを手に入れることができます。世界中からのクリエイティブ専門家が世界でたったひとつのあなただけのデザインを作成します。
・デザイナーに直接依頼する
あなたのプロジェクトにぴったりのデザイナーを簡単に見つけて、直接お仕事を依頼できます。

・コンペを開催する
当クリエイティブコミュニティのデザイナー達があなたのコンペに参加します。集まった提案から、採用するデザインを決定します。

●99designsは、起業家が素晴らしいデザインを簡単に手に入れることができる

●ロゴ、ウェブ、書籍表紙デザインなど多数のジャンル!
ロゴからウェブまで、90以上のカテゴリーからあなたにぴったりのデザインを手に入れることができます!ビジネス規模や用途に問わず、お客様のあらゆるニーズにお応えします。

●代理店のニーズに応じたデザインサービス
いつでも当社のグローバルプロデザイナーネットワークにアクセスし、プロデザイナーをオンデマンドで雇うことができます。当社の代理店向けのプレミアムサービスで、プロジェクトごとに最適なデザイナーをご紹介します。

依頼できるカテゴリー
・オンライン移行
・ロゴ&アイデンティティ
・ウェブ&アプリ
・ビジネス&広告
・衣料品&販促品
・アート&イラスト
・パッケージ&ラベル
・書籍&雑誌  など

>>資料の詳細を見る

kreisel

資料更新日:2021/09/01

メール配信サービス
高度なメール配信をより早く、確実に、安全に行うサービス

・メール配信サービスとは
高速なメール配信に対応しています。
また、スマートフォン向けメール、HTMLメール、ステップメール、空メールなど、
メールに関し豊富な機能を揃えています。

・メール分析機能:メール効果測定
メール配信の後は、配信数・有効配信数・エラー数・開封数・URLクリック数などを
分析できるのでしっかり効果測定できます。

・スマホ向けHTMLメール配信:スマホ向けメール配信

PC・携帯・スマホに振分けて配信することが可能な為、
それぞれの端末に適した内容を配信することができます。

・空メール
簡単な空メールアドレスや、空メールアドレスをQRコードにして告知するだけで、
モバイルサイトへの誘導ができます。

~メールマーケティングに必要な機能~
・ステップメール配信

様々な日付情報を起点として、顧客1人一人に対して、
シナリオに基づいたフォローメールを自動で配信することができます。

・Lite MA(Marketing Automation)

顧客情報とWebサイトのアクセス情報を紐づけ、見込み顧客を可視化します。
またスコアリングによるメール配信を実現します。

・メルマガ配信
単純な配信機能だけでなく、メールマガジンの運営に必要な機能が全て備わっています。

・レコメンドメール配信
WEB上の購買履歴やクリック履歴などを分析し、メールの配信内容をユーザーごとに
出し分けることができます。

・HTMLメール配信

HTMLメールの作成・配信が可能です。初心者でも作りやすい自動生成モードを搭載しています。
また、フルコーディングにも対応しています。

>>資料の詳細を見る

OKWAVE IBiSE

資料更新日:2021/09/01

OKWAVE IBiSEは、FAQページや問い合わせフォームを誰でも簡単に作成できる、
カスタマーサポートツールです。
お問い合わせ対応は もっと楽になる。

こんな課題はありませんか?
・カスタマーサポートの品質を上げたい
・簡単にサポート窓口を立ち上げたい
・対応状況が分からずムダやミスが発生している
・同じような質問や問い合わせを減らしたい
・さまざまな窓口から問い合わせが入り管理が大変
・社内でナレッジやノウハウを共有したい

OKWAVE IBiSEで解決!
・簡単にFAQページ、問い合わせフォームを作ることができ、
サポート業務が効率化します
・問い合わせの一元管理で対応漏れや重複回答等のトラブルを防ぎ、
サポート品質が向上します
・マニュアルや社内FAQ・ナレッジベースとしても活用でき、
組織力がアップします

OKWAVE IBiSEができること
・FAQ作成
カスタマーサポートにおいて必要不可欠な「FAQページ」「よくある質問ページ」を、誰でも簡単に作成できます。
HTMLやWeb制作の知識は不要です。
お客様の自己解決できる環境を用意することで問い合わせ削減が実現し、顧客満足の向上を実現します。
社内FAQやナレッジべースにも最適です。

・フォーム作成
サポート窓口となる「問い合わせフォーム」や「サポート受付フォーム」を作成できます。
テンプレートに項目を追加するだけで、簡単に自社オリジナルフォームの完成です。
電話やメール等でバラバラに受けていた問い合わせも、フォームを使うことで
サポートに必要な情報だけを取得でき、お客様への迅速な回答が実現します。

・問い合わせチケット管理
お客様への回答状況や、誰が、いつ、どんな回答をしたのか、管理画面で一目で分かります。
回答漏れアラートや定型文の設定、自動担当者変更など作業効率をアップする機能もついているため、
スムーズな業務が可能となります。

>>資料の詳細を見る

mi-Mail

資料更新日:2021/09/01

複数人管理・ミス防止・働き方改革で顧客対応力をアップしませんか?

カンタンなのに本格的に使えるメール共有システム
メール共有システムは、セキュリティに強く高機能でなければなりません。
エムアイメールは、それでいて「誰でも使えるメール共有システム」として
中小サイト運営~大規模コールセンターまで幅広くご利用いただいています。

エムアイ・メールの特徴
エムアイ・メールはお客様からのお問い合わせメールを複数の担当者で
一元管理できるメール共有・メール管理システムです。

・高機能なのに簡単操作
エムアイ・メールは幅広いお客様のニーズに対応する高機能を備えています。
しかしそれだけではなく徹底的に「簡単」に扱えることにこだわりました。

・「パッ」と見てわかるデザイン
エムアイ・メールの画面は、一般的に使用されているメールソフトの画面をベースに設計されています。
そのため、新人スタッフでも直感的に操作でき、教育担当者による操作指導も最小限で済むため、
人材育成と管理者の負担軽減を実現できます。

・ブラウザで使える
専用のアプリケーションのインストールは不要です。
今お使いのWebブラウザ(Chrome、Edge、Firefox、Safariなど)でご利用可能です。

・導入乗り換えが簡単
エムアイ・メールはそのシンプルで直感的に扱えるデザインなので、
他社のメール共有ソフトを使用されている方からの乗り換えでも
スムーズに行えるとの声を多くいただいております。

・大容量でも快適な動作環境
エムアイ・メールは1,000万件という業界最大クラスの保存容量を備えながらも
、高度な処理能力で快適操作を実現。
万一の障害発生時は予備系に自動で切り替えるサーバーの冗長化(二重化)にも対応しています。

~主な標準機能~
・ステータス管理
進捗の「見える化」が実現。作業の効率化につながります

・対応期限設定
色を変更できるから未対応案件が一目瞭然!うっかり放置を0へ

・二重対応防止
お問い合わせ業務の敵「二重対応」を撲滅!
二重対応ができない「しくみ」でケアレスミスをゼロに

・スレッド表示(階層表示)
雑然としたメールボックスとはさようなら
スレッド表示で、時系列で分かり易く表示
「ツリー形式」と「一覧形式」の切り替えもワンクリック

・関連メールの自動紐付け
関連するメールを自動で紐付けるから迷わない&対応スピードアップ
会話の流れがつかみやすいスレッド表示

・担当者の自動振り分け
業務にあわせてメール・担当者を自動的に振り分け。迷惑メール対策にも

・顧客の自動関連紐付け
アドレス帳との関連付けでお問い合わせ対応をスムーズに

・メール一斉配信
メール一斉配信で効果的かつスムーズな対応を実現
送信予約でより効果的な配信を

・問い合わせ機能
問い合わせた内容をお客様ごとに紐付けて一元管理できるから迷わない

>>資料の詳細を見る

WEBCAS  mailcenter

資料更新日:2021/09/01

お問い合わせメールを複数人で一元管理。オペレータ登録数無制限のメール共有・メール管理システム

問い合わせメール共有システムWEBCAS mailcenter(ウェブキャス メールセンター)は、お問い合わせ窓口に届いたメールやフォームからの問い合わせをサーバ上で一元管理することで、
二重対応や対応漏れを防ぎ、複数人による適切なメール対応を実現するシステムです。
メールソフトそっくりのインターフェースやテンプレートで、誰でもすぐにご利用いただけます。

~できること~
WEBCAS mailcenterは、お客様から届くメールやWebフォームからの問い合わせを
複数人で共有・管理し、効率的なメール対応を実現するグループウェアです。
複数人の対応状況がリアルタイムに確認できるため、返信もれや二重対応を防ぎます。
また、普段お使いのメールソフトに大変よく似た操作感のため、
オペレータへの教育も短時間で行うことができます

・メール対応のお悩み解決
お客様からの問い合わせメール対応 こんなトラブルありませんか?
お客様から毎日寄せられる、メールやWebフォームからの問い合わせ。素早く的確に対応したいのに
「問い合わせメールを見落として、返信が遅れてしまった」「誰がいつ対応したか把握できず、
二重に対応してしまった」そんなことはありませんか?
WEBCAS mailcenterは、このような問い合わせメール対応に関するトラブルを解決する、
メール共有管理システムです。

・運用体制を自由に構築
WEBCAS mailcenterは、複数問い合わせ窓口に届いた問い合わせメールを
まとめて管理することが可能です。
さらに、運用体制を現状の体制に合わせて柔軟に設定することが可能です。

・レポート作成
WEBCAS mailcenterは、様々な切り口のメール対応結果レポートを作成することが出来ます。
マーケティングに活用したり、問い合わせ内容をダウンロードし分析に活用したり、
管理者が定期的に対応状況を把握するためにご活用いただけます。

・研修時間を大幅短縮
WEBCAS mailcenterは、迷わず使えるシンプルなユーザーインタフェースや、
誤送信が発生しない仕組みを実現。
パートやアルバイト等、シフト勤務スタッフの多いコンタクトセンターでも、短い研修時間で、
すぐにオペレーションをスタートできるようになります。

・各担当者様の課題を解決
メール共有管理システムWEBCAS mailcenterは、担当者様の立場の方の課題を解決し、
導入メリットを感じていただいています。
その代表的なメリットを、「オペレーター」「マネージャー」「個人情報保護管理者」という立場別に、よくあるご意見をご紹介します。


・DB連携/カスタマイズ
WEBCAS mailcenterは、顧客データベースや会員データベースなど複数のデータベースと連携することが可能です。
これにより、貴社が保有している顧客情報と問い合わせをしてきたユーザを結びつけることができ、
たとえば「この方は3日前に○○を購入した方だ」といった詳しい情報が瞬時に確認できます。

さらに、各企業様の運用に合わせた多彩なカスタマイズが実施可能です。
お客様の目的や環境に応じて高度なシステム設計が実現できますので、
お気軽にご相談ください。

・在宅勤務に対応
問い合わせメール共有管理システム「WEBCAS mailcenter」は、在宅勤務やテレワーク(リモートワーク)にも対応しています。
自宅で勤務する在宅スタッフ等でも、オフィスにいる社内スタッフと同じように「問い合わせメールへの返信業務」を行うことが可能です。

・コールセンター(コンタクトセンター)でのメール管理
コールセンターには、毎日多くのメールやWebフォームからの問い合わせが寄せられます。
WEBCAS mailcenterは、問い合わせメールを複数のPCで一元管理し、二重対応や返信もれを防ぐための問い合わせ管理システムです。
「info@~,support@~」等の代表メール窓口に届いたメールやWebフォームからの問い合わせを複数のPCで共有・管理し、
効率的なメール対応を実現します。

・ヘルプデスクでのメール管理
製品不具合に関する問い合わせやクレーム等、企業のヘルプデスクには緊急対応を要する問い合わせが数多く寄せられます。
問い合わせ管理システムWEBCAS mailcenterは、このような問い合わせメールに複数オペレータが迅速に対応するために、
社内調整・事実確認・メール返信までを効率的に行える機能を備えています。

・ネットショップでのメール管理
対面販売ができないネットショップでは、ユーザーに対して、どれだけ丁寧かつ迅速なメール対応ができるかが評価の分かれ目になります。
WEBCAS mailcenterは、ユーザーからの問い合わせメールを複数のPCで一元管理し、二重対応や返信もれを防ぐための問い合わせ管理システムです。
過去の対応履歴や顧客データを参照することができるため、一人ひとりのユーザーに対して適切な対応ができ、ショップの信頼度向上につながります。

>>資料の詳細を見る

Freshdesk Support Desk

資料更新日:2021/09/01

Freshdesk Support Deskはシンプルでスマートな問い合わせ一元管理ツールです。
お客様とのスムーズなコミュニケーションを実現いたします。
FacebookやTwitter、メッセンジャーを
操作するように簡単なインターフェースが最大の特徴で、
どなたでも翌日からプロフェッショナルなカスタマーサポートが可能となります。
そのシンプルさが世界で15万以上の事業者に愛される理由です。

・低コスト(製品価格)
競合製品に比べ6割から最大1/5の価格比!
ライセンス料金はもとより、ライセンスに含まれている機能が充分にあり、他製品ではオプションでしか利用できない機能もライセンスのみで利用でき、運用時の製品価格を大きく抑えられます。

・使いやすいインターフェース
フレッシュワークスや製品の高い評価は、その扱いやすいデザインに起因しています。
トレーニングや特別な資格なしで、誰でもすぐに使い始めることが可能です。

・会話を簡単に
■ オムニチャネルサポート
メール、電話、チャット、SNSなど、サポートチャネルを一元化。同じ画面からすべての問い合わせに対応できます。

■ 自動チケット割当
質問傾向に注目し、優先順位を設定し、適切な担当者にチケットを割り当て、1か所からより迅速に解決できるようにします。

・強力なコラボレーションツール
■ 内部チャットツール
Freshconnectを介して、誰でも(エージェント、同僚、または外部のビジネスパートナー)にチケットの相談や対応依頼などが可能です。

■ チケットの共有
チケットを共有して他のチームと並行して作業し、いつでも視認性を失うことなく回答を見つけます。

・サポートの自動化
■ チケット処理の自動化
3つの異なる自動化機能により、繰り返しの多いタスクを排除し、ヘルプデスクを編成し、重大なイベントに注目することができます。

■ シナリオの自動化
チケットに対する一定の処理を、繰り返し操作を行わず、ルールを設定し、ヘルプデスクに必要に応じてチケットを管理させます。

・自己解決を支えるサービス
■ ナレッジベース
顧客自身が参照し、自己解決するためのナレッジベースを作成・公開できます。

■ フォーラムとコミュニティ
顧客が質問したり、製品についてのディスカッションに参加したりできるコミュニティを作成して育成します。

・わかりやすいインサイト分析
■ チームダッシュボード
チームを簡単に監視し、カスタマイズ可能なチームダッシュボードで
サポート目標を達成するためのデータドリブンの決定を行います。

■ 7つのウィジット
重要な指標を逃さない7つのウィジットは、ワンクリックでトレンドを逃さず、
いつでも詳細なレポートにドリルダウンできます。

>>資料の詳細を見る

yaritori

資料更新日:2021/09/01

共有メールアカウントを使ったお客さま対応で
このような課題はありませんか?

→二重対応:対応済みのメールに他担当者がまた返信してしまう
→対応漏れ:対応状況がわからないので対応漏れが起きてしまう
→管理が手間:アカウントがどんどん増えていってしまう

『そのお悩み、yaritoriが解決します!』

■メール対応状況の可視化
メールごとに「未対応」「対応済み」や、返信担当者の設定などができます。
これにより二重対応や対応漏れを防ぐことが可能です。

■テンプレートをワンクリックで挿入
カテゴリーごとに複数のテンプレートを登録でき、 お客さま名の自動挿入などができます。
メール対応の属人化を防ぎ、迅速なメール対応を実現

~主な機能一覧~

■メール対応の効率化
・ステータス管理
メールごとに「未対応」「対応済み」などのステータスを表示し、
チーム内でメール対応状況の可視化ができます。
対応できていないメールがひとめでわかるので、対応漏れを防ぐことができます。

・タグ機能
メールごとにタグを設定し、フォルダのようにメールを分類することが可能です。
案件ごとのメール管理など柔軟なメール分類を可能にします。

・自動化機能
件名や宛先などの詳細条件を指定し、自動でステータス・担当者・タグなどを付与することできます。
手動で行う作業が自動化されるので、業務効率を大幅に高めることが可能です。

・送信予約
「10分後」「明日の午前(9:00)」など送信日時を指定することができます。
これにより、夜間にメールを作成し、営業時間中にお客さまにメール送信をするといった
運用が可能になります。

・テンプレート(予約語)
テンプレート文面にお客さまの名前などを自動挿入できる「予約語」が使えます。
カテゴリーごとに分類し保存できるので、よくある質問などにすばやく返信することができます。

・添付ファイルのドラッグ&ドロップ
複数ファイルを添付する場合、ドラッグアンドドロップでファイルを添付できます。

・送信キャンセル
誤送信防止のため、メール送信後5秒間はキャンセルできる機能がついています。

・htmlメールの送受信
文字サイズの変更・色・太字・下線など、さまざまな装飾をすることができます。
画像をメール本文に挿入することも可能です。
また、htmlメール形式のメールも受信することが可能です。

・複数アカウントの管理
複数のメールアカウントに届くメールを一つの画面で管理することができます。
ショップごとやECモールごとなどで増えてしまうメールアカウントを
一元管理することが可能です。

・CC/BCCへの自動追加
メール作成時に自動的にCC/BCCにメールアドレスを追加することができます。
情報共有のために常に特定のメールアドレスを追加しなくてはいけない場合などに
ご活用いただけます。

・検索機能
過去のメールを「宛先」「受信日時」「ステータス」「担当者」などの複数条件から
メールを検索できます。

・署名
チームごとに署名を作成することができます。
複数設定できるので、「ショップ」ごと「担当者」ごとなど使い分けすることも可能です。

■コラボレーション
・返信担当者設定
メールごとに返信対応をする担当者を設定することができます。
誰がどのメールに対応しているかがチーム全体で可視化できます。
担当者は、自分が対応すべきメールが一目でわかります。

・メールごとのチャット
メールごとにチャットをすることができます。
返信内容に関する相談をリアルタイムで実施することが可能です。
お客様情報に関するメモとしても活用できます。

・下書きの共有(メールの承認機能)
他のメンバーが作成している下書き(メール内容)をリアルタイムで確認できます。
担当者間でのダブルチェックの活用や上長などにメール承認確認を行うことで、
誤送信の防止、対応品質の向上につながります。

・未読・既読機能
メールを既読したメンバーが、表示されます。
誰がどのメールを確認したか・確認していないかが一目で分かるので、
コミュニケーションがよりスムーズになります。

・二重対応防止ロック
誰かがメールの返信を始めると、他の人が返信できないようにロックがかかります。
これにより、「同じメールに二度返信してしまう…」といった問題を解決できます。

・個人間チャット
他メンバーと個人間チャットをすることができます。
ちょっとした雑談や業務連絡など、普段LINEを使うようなイメージでお使いいただけます!

・@メンション機能
特定のメンバーにメールやメッセージを気づかせたいときに、「@メンション」を利用できます。
メールのFWや、他チャットツールなどは不要となり、情報共有やコミュニケーションがよりスムーズになります。

・プロフィール設定
アイコン画像や表示名を設定することができます。
チャットをするときなどに表示され、自分らしく楽しくコミュニケーションすることができます。

・ブラウザ通知
新着メール受信時や@メンションされた場合に、ブラウザ上に通知を出すことが可能です。
これにより、「メールやメッセージに気づかない…」といったことがなくなります。

■顧客管理

・連絡先管理
お客さま情報(お名前・会社名・メールアドレス・電話番号・メモ)をコンタクトとして管理することができます。
お客さま情報を一元管理することで、質の高いお客さま対応を実現することができます。

・タイムライン表示
お客さまごとの対応履歴をワンクリックで表示することができます。
過去にどのような対応をしたかがわかるので、お客さまにシームレスな体験を提供することが可能です。

■その他
・レポート
誰がどれくらいメールを送信しているかなど期間を指定してレポート表示することが可能です。
メール応対件数の集計や業務負担の可視化ができるようになります。

・メール一斉送信
コンタクト設定から複数のアドレスを選択し、メールを一斉送信することができます。
TO,CC,BCCと使い分けてのメール送信もでき、お客さまへのメルマガ配信もできます。

・eml出力機能
メールを1通ずつないしは一括で選択し、eml形式でファイル出力が可能です。
案件ごとのメールをファイルで保存しておくことができます

・Slackとの連携
「yaritori」で受信したメールを、Slackからの特定チャネルに通知することができます。
メールの返信や、対応状況の変更をSlackからもできるので、
Slackから離れずにメール対応をすることも可能です。

・モバイル対応
スマートフォンのブラウザからご利用いただくことが可能です。
外出先や、ちょっとした移動時間にもご利用いただくことができます。

・メンバーの権限管理
メンバーごとに受信メールへのアクセス権限を変えることができます。
外部スタッフやアルバイトの方へのメール対応も安心して依頼できます。

>>資料の詳細を見る

CX+

資料更新日:2021/09/01

メール対応の困ったを解決! 高品質な顧客対応を実現 オールインワン メール管理システム。

~CX+機能~
すべてが揃うCX+で顧客体験を高める。

・メール
問合せ対応のしやすさを第一に考えたメール管理。

・タグ管理
案件の内容ごとに細かくタグ管理!レポートも検索もラクラク!

・タグ自動付与条件設定
特定の条件から、自動でタグの設定が可能!対応時間の短縮にも!

・ステータス管理
細かく管理されたステータスで、メールの状態もわかりやすく。

・二重対応防止
対応中の案件には、現在対応しているメンバーの名前と鍵のマークが表示され、開くと注意文が表示。
対応の重複を防ぐ!

・テンプレート
日頃からご案内に使用している、よくある返答文を登録して効率化!

・回答期限表示
顧客を待たせない!
メールの着信から、決まった時間内までに返答を行う。

・タイムラインツリー表示
案件ごとのやりとりを、時系列にツリー表示してひと目で確認する。

・承認(精査)機能
対応画面から、1クリック選択で承認依頼が可能。

・アラート
問合せメールが着信したことに気づきにくい、着信したらすぐに気づけるようにしたい場合に。

・通知連携
いち早く緊急時のメールに気づきたい!
特定のタグ付与時に、設定したメンバーへ通知が届くようにしたい時に!


・タイマー送信
「送信予定日時」を設定して、任意の時間にメールの送信が可能!


・類義語機能
何度も同じご案内が重なる時など、違った言い回し・表現にしたい!


・草案メモ機能
CX+内で文章の作成、および作成途中の文章を案件内に紐づけての保存が可能!


・前回・前々回案件 ショートカットボタン
前回、もしくは前々回に着信した案件ごとの振り返りが、1クリックで可能に!

・一括対応
選択した案件の一括対応・一括編集ができ、作業をより効率的に!


・担当オペレータを設定
担当オペレータごとのアサインをスムーズに!

・ヘッダーフッター管理
返答文や状況にあわせて、ヘッダーフッターを切り替えたい場合に。

・指し込み文字設定
テンプレート使用時の、サービス名や対応者名などの変更の手間を減らす!

・重複案件の紐づけ
追加連絡や重複のメールは、案件を紐づけて管理することで二重送信や対応済み案件への誤対応を防ぐ。

・問合せ自動返信設定
問合せいただいたメールへ、自動で返答の設定を行いたい場合に。

・カスタムフィールド設定
CX+の項目にはない顧客の情報を、自由にカスタマイズして表示させたい場合に。


・本文内文字列の自動抽出機能
問合せメールの本文内から、特定の情報を自動的に抽出!


・レコメンド学習設定
過去の類似した問合せ内容・回答を、問合せ対応画面で確認可能に!


・対応時利用禁止ワード
誤対応防止のために!
あらかじめ禁止ワードを設定!


・HEAT判定キーワード設定
温度感の高い問合せ内容に気づけるようにしたい!


・条件検索
条件を選択・入力することで、メールの検索が簡単に!

・エスカレーション機能
対応方針の確認や、詳細な調査が必要な場合など、専門の担当者へスムーズにエスカレーション!

・リマインド
エスカレーションのリマインド通知で対応漏れをなくす!

>>資料の詳細を見る

Jworker

資料更新日:2021/09/01

Jworkerは、タスク管理、在留資格の期限管理、“特定技能”外国人労働者の検索、文書管理まで、
外国人労働者の受け入れから帰国まで通算5年間の終了までの業務を継続的に管理できるシステムです。

~Jworker 3つの特徴~

①スマートフォンでいつでもどこでも最新データをチェック
Jworkerはクラウド上ですべてのデータを管理するので、インターネットにつながる端末(パソコン、スマホ、タブレット)さえあれば、いつでもどこでもスケジュールをチェックしたり、必要なデータを呼び出したりできます。

専用のソフトやアプリをインストールする必要もありません。

しかも、データに更新があればすぐに反映されるので、常に最新のデータを全員で共有できます。

例えば、海外などの出張先で、ある“特定技能”の外国人労働者データが必要になった時に、都度日本に連絡してメールでデータを送ってもらう、、、などといった面倒なことをする必要はありません。

スマホからその場ですぐに見たいデータを閲覧できます。

もちろん、スケジュール管理もスマホからできるので、あなたがいつどこにいようと、常に適切な指示を出すことができます。

②ストレージサービスの専門家だから実現できる高い安全性
Jworkerを開発した私たちファイブテクノロジー株式会社はもともとオンラインのストレージサービスを専門とする会社です。

ストレージサービスとは企業や個人向けにインターネット上の大規模な記憶装置(ストレージ)を提供して、お客様の大切なデータを管理するサービスですが、それだけに高度な安全性と利便性、そしてスピードが求められます。

特に安全性に関しては、たったひとつのバグが致命的なエラーになる可能性があるため、開発期間の2倍以上の時間をかけてリリース前のテストを行なっています。

Jworkerは、10年にわたって培ったこのコアテクノロジーを最大限に活用することで、安心かつ快適なデータ管理サービスを実現しました。

また、当社は創業以来、情報セキュリティ対策に企業全体で取り組んでおり、2016年にはISO27001を取得。トラブルなしで安全に運営しております。

③法改正やリクエストに応じてシステムを随時アップデート
Jworkerは、2019年4月から施行した「出入国管理及び難民認定法」の登録支援機関の認可申請を前提に、某大手人材企業様がこの分野での事業拡大を進めるために同社より依頼を受けて開発したシステムです。

そのため、法改正に対する対応はもちろん、現在もお客様の声をヒアリングしながら、より快適に使えるようにシステムのアップデートを随時行っています。

「こんな機能があったらいいのに」「もう少しここを使いやすくできないかな」あなたのリクエストをお聞かせください。

法改正への対応はもちろん、お客様のお声をヒアリングしながら、システムのアップデートを随時行っていきます。

※内容によってはご要望にお応えできない場合もありますので、予めご了承ください。

~Jworkerの主な機能~
①入社前タスク管理と関連書類の紐づけ
・入社前タスク管理は、外国人労働者の一括登録処理により自動的にタスク管理スケジュールが作成されます。
その時に、入社前区分が海外の場合と国内の場合とでは必要なタスクが変わりますので
判別して作成されます。

・さらに、タスクごとに必要な関連書類を登録できます
(TOPページにあります参考様式一覧からタスクに必要な文書を取り出して登録)。

必要なタスクマスター項目は、もちろん自由に追加・変更可能です。

②入社後タスク管理(在留カード)
在留カード情報(カード番号、許可年月日、在留資格、在留期限、在留期間)を入力すると自動的に在留カードのタスク管理が実行されます。

また警告通知メールをONにすれば「期限」の90日前、30日前、1週間前に自動通知します。

③入社後タスク管理(通算在留期限)
在留許可年月日を起点として通算5年間の在留期間を自動管理し、画面上でいつでも確認できます。
また警告通知メールをONにすれば「期限」の180日前、90日前、30日前、1週間前に自動通知します。

④入社後タスク管理(定期報告)
受入機関の定期報告は、3か月に1回実施しますので1月、4月、7月、10月を期限にタスク管理されます。さらに、タスクごとに必要な関連書類を登録できます。
入社前タスクと同様にTOPページにあります参考様式一覧からタスクに必要な文書を取り出して
登録できます。

⑤外国人労働者一覧検索
外国人労働者一覧の検索とダウンロードができます。
検索条件は、名前、国籍、受入機関、入社日、在留期限、ステータスです。
ダウンロードしたデータを簡単にEXCELで加工編集できます。

⑥受入機関との共有、受渡しフォルダ
受入機関と外国人労働者にそれぞれ共有と受渡しのためのフォルダを用意しました。
受入機関のフォルダでは、関連書類(契約書、支援計画書など)やオリエンテーションで使用する書類一式、請求書などの項目名でフォルダを作成し、そこにデータを自由にアップすることで受入機関とのデータの共有・受渡しを行えます。
外国人労働者のフォルダでは、個人の在留カード情報表裏の画像や口座情報などを受入機関担当者と共有し活用することができます。
アップした際にはメール通知で相手に通知できます。

~多彩な機能~
・入社前タスク管理
入社日を起点としてタスク管理を自動作成します。入社前区分は海外、国内どちらでも対応。
更に独自のタスクを登録して自由にカスタマイズ可能です。
新しい法律改正にも柔軟に対応します。

・入社後タスク管理(在留カード期限)
外国人労働者ごとに異なる期限(1年、6か月、4か月)を自動的に管理して
画面表示とメール通知でお知らせします

・入社後タスク管理(通算在留期限)
外国人労働者が1号の場合、通算在留期限が5年のため、
入国日が異なる外国人労働者を自動的に期限管理を行い画面表示とメール通知でお知らせします。

・入社後タスク管理(定期報告)
外国人労働者が入社した後、3か月ごと(1月、4月、7月、10月)に定期報告する必要があるので、
画面表示とメール通知でお知らせします。

・タスクと関連文書の紐づけ
入社前、入社後ともタスクと関連する文書の紐づけが1タスクに20文書まで登録できます。
登録する際、TOP画面の参考様式一覧から必要な文書をダウンロードして登録できます。

・入社後タスク管理(随時報告)
外国人労働者の場合、4つの届出書の選択と関連書類の紐づけと期限設定し画面表示とメール通知で
お知らせします。
受入機関の場合は、タスクのみを期限設定し画面表示とメール通知でお知らせします。

・外国人労働者 検索一覧
登録されている外国人労働者に対して、名前、国籍、受入機関名、入社日、在留期間、ステータスで
検索しCSVにてダウンロードできます。EXCELにより加工修正可能です。

・受入機関との共有フォルダを用意
入管に提出した書類や届出書、在留カード情報などを受渡ししたり必要な時にいつでも確認できます。
そのため、受入機関からの質問や対応を減らせ業務効率が上がります。

・参考様式一覧
タスクごとに必要な書類を業務ごとに整理整頓して表示します。
必要な時にダウンロードしてタスクごとに登録できます。
常に最新の状態で表示されるので様式が変わった場合も直ぐに対応可能です。

・入社前のタスク管理の進捗状況を表示
入社前のタスク管理の進捗状況をスマートフォンの画面で確認できます。

・入社後のタスク管理の進捗状況を表示
入社後のタスク管理の進捗状況を確認できます。
具体的には、在留カード期限、通算在留期限、定期報告です。

・外国人労働者の検索表示
登録されています外国人労働者に対して、
名前、国籍、受入機関名、入社日、在留期間、ステータスで検索して一覧表示できます。

・関連書類などの文書データを確認
入管に提出した書類や届出書、在留カード情報などの文書データなどをいつでも確認できます。
また、在留カードの表と裏のデータをスマートフォンで撮影してアップできます。

>>資料の詳細を見る

G-WORKER

資料更新日:2021/09/01

G-WORKERは、申請書の作成から、書類提出のスケジュール管理、作成したデータの管理まで、
外国人技能実習生の受け入れに関わるすべての業務を一括で行えるシステムです。

~G-WORKER 3つの特徴~

①スマートフォンでいつでもどこでも最新データをチェック
G-WORKERはクラウド上ですべてのデータを管理するので、
インターネットにつながる端末(パソコン、スマホ、タブレット)さえあれば、
いつでもどこでもスケジュールをチェックしたり、必要なデータを呼び出したりできます。

専用のソフトやアプリをインストールする必要もありません。

しかも、データに更新があればすぐに反映されるので、常に最新のデータを全員で共有できます。

例えば、海外などの出張先で、ある外国人技能実習生のデータが必要になった時に、
都度日本に連絡してメールでデータを送ってもらう、、、などといった面倒なことをする必要はありません。

スマホからその場ですぐに見たいデータを閲覧できます。
もちろん、スケジュール管理もスマホからできるので、あなたがいつどこにいようと、常に適切な指示を出すことができます。

②ストレージサービスの専門家だから実現できる高い安全性
G-WORKERを開発した私たちファイブテクノロジー株式会社はもともとオンラインのストレージサービスを専門とする会社です。

ストレージサービスとは企業や個人向けにインターネット上の大規模な記憶装置(ストレージ)を提供して、
お客様の大切なデータを管理するサービスですが、それだけに高度な安全性と利便性、そしてスピードが求められます。

特に安全性に関しては、たったひとつのバグが致命的なエラーになる可能性があるため、
開発期間の2倍以上の時間をかけてリリース前のテストを行なっています。

G-WORKERは、10年にわたって培ったこのコアテクノロジーを最大限に活用することで、
安心かつ快適なデータ管理サービスを実現しました。

また、当社は創業以来、情報セキュリティ対策に企業全体で取り組んでおり、
2016年にはISO27001を取得。トラブルなしで安全に運営しております。

③法改正やリクエストに応じてシステムを随時アップデート
G-WORKERはもともと、ストレージサービスのお客様だった某協同組合様のお悩みに応える形で開発したシステムです。
なので、法改正に対する対応はもちろんのこと、今でもお客様の声をヒアリングしながら、
より快適に使えるようにシステムのアップデートを随時行っています。

「こんな機能があったらいいのに」「もう少しここを使いやすくできないかな」あなたのリクエストをお聞かせください。
法改正への対応はもちろん、お客様のお声をヒヤリングしながら、システムのアップデートを随時行っていきます。
※内容によってはご要望にお応えできない場合もありますので、予めご了承ください。

~G-WORKERの主な機能~
①スケジュール自動生成機能
入国予定日、入国日を入力するだけで、外国人技能実習生の入国単位毎にスケジュールが自動生成されます。
外国人技能実習生を受け入れるにあたっては、1号技能実習計画認定申請、在留資格認定申請、2号1年目資格変更申請など、3年間で17項目にも及びますが、これらのスケジュールが入国日を入力するだけで自動生成されます。
また、スケジュール項目は自由に追加、変更することができます。

②自動アラート機能
スケジュールを常にチェックしていなくても、各項目の期限が迫ってくると、自動的に画面上にアラートが表示されます。
このアラートによって、「今、何をすればいいか」が明確に分かるので、
期限に遅れることなく確実に作業を進めることができます。

アラートの種類は「締切日」「案内」「警告」の3種類。これらの表示開始日は自由に変更することができます。

③進捗管理&作業者確認機能
スケジュール項目毎に作業状況を選択するだけで進捗管理と作業者確認ができます。例えば、、、
書類作成中
申請中
完了
実施しない
など、「誰が」「いつ」「どこまで」作業したかが一目でわかります。
誰が最終作業者なのかがわかるので、担当者に詳しい状況を確認することも、
その作業を他の人が引き継ぐことも簡単にできます。

④申請書作成機能
最初に監理団体、送出し機関、実習実施者及び技能外国人技能実習生のデータを入力しておけば、申請書ごとに必要な項目にチェックを入れるだけで、ワンクリックで簡単に申請書を作成できます。
もちろん、スケジュール管理機能と連携しているので、スケジュールに合わせて期限に遅れることなく書類作成を行えます。

⑤データ管理機能
申請書を印刷すると同時に、申請書のPDFデータが作成されます。
作成されたデータは所定のフォルダに自動的に振り分けられて保存されるので、後で探すのに苦労しません。
例えば、「Aの会社の3期生のBさん」という外国人技能実習生の資料を探すときも、簡単に素早く探し出すことができます。
また、在留カード等を写真撮影してその場でスマホからアップしたり、それを事務所で確認したりといったことも可能です。

~多彩な機能~
・手続きの期限管理
入国予定日または入国日を入力すると自動的に手続きスケジュールを作成。進捗状況の管理ができます。

・受入先企業&入国日単位の申請書管理
提出した申請書データを管理。ドラッグ&ドロップでデータをアップできます。

・過去提出した申請書管理
過去に提出した申請書データを管理。フォルダにドラッグ&ドロップでデータをアップできます。

・途中帰国管理
途中帰国した情報を常に記録し、必要な期間で検索でき、受入企業・入国日毎に第1号~3号技能実習生毎の人数を
画面で確認できます。

・失踪管理
失踪した情報を常に記録し、必要な期間で検索でき、受入企業・入国日毎に第1号~3号技能実習生毎の人数を画面で確認できます。

・申請書システムとの連携
弊社提供のAPIを利用した申請書作成システムは、申請書データを直接アップできます。
また、PC上の申請書データも手動でもアップできます。

スマートフォンでの手続き期限管理表示
手続きの期限情報をスマートフォンで確認できます。

・スマートフォンでの申請書データの確認
申請書データをスマートフォンで確認できます。

>>資料の詳細を見る

TalentClip (タレントクリップ)

資料更新日:2021/09/01

「TalentClip」は、採用業務をDX(デジタル・トランスフォーメーション)化できる
オールインワン型採用管理システムです。
「自社採用ページの作成」「母集団形成及び応募者管理」、「採用プロセス管理」といった
採用業務の効率化から人材データベースの構築まで、
ダイレクトリクルーティングを加速させる機能を実装しているため、
採用担当者の採用業務に関する各種課題を解決いたします。

~TalentClip機能~
①簡易採用ホームページの作成
会社の特徴や雰囲気など、求職者が知りたい情報をホームページに記載できます。

②検索サイトに表示
毎月2.5億人が閲覧する検索エンジンであるIndeedやGoogle、Workin.jpなどの検索サイトに
採用ホームページが表示されます。

③求人・応募を管理
複数の職種、勤務地の掲載が可能。募集内容の更新や編集もでき、
一時的な掲載停止や再開なども簡単に操作できます。

④スマホとパソコンに対応
スマートフォンでもパソコンでも、求職者が使用しているデバイスに応じて
最適化された採用ホームページが表示されます。

⑤応募獲得に向けたサポート
TalentClip(タレントクリップ)の運用開始までのサポートはもちろん、
最適な人材を獲得するための求人票の作り方など、応募獲得に向けたご支援を行います。

~Talentclipの応募者一括管理~
採用フローを一括管理して全ての情報を資産化し、採用効率が高まります。
「TalentClip」では求人案件への応募データの管理、書類選考から面接日程の調整、
求職者とのやり取りも含め、すべての採用フローを一括で管理できるため、
採用プロセスごとに別々のサービスを利用する必要はありません。
応募者データを資産化することで自社専用の人材データベースを構築できるため
ダイレクトリクルーティングに活用できます。
「TalentClip」の継続的な利用、データの価値がより高まります。

①自社HPの応募者一括管理
②採用プロセス進捗管理機能
③人材フラグ登録機能

>>資料の詳細を見る

ビザマネ

資料更新日:2021/09/01

外国人労務管理を簡単に安心に。

ビザマネは、外国人雇用企業様が不法就労助長罪に問われないために、
煩雑な外国人労務管理をより簡単に、より安心に行うための労務管理ツールです。

~ビザマネ機能詳細~
①在留カードの偽造チェック
在留カード内のICチップ情報を基に偽造チェック!

携帯端末に在留カードをかざすだけで、在留カード内に埋め込まれているICチップ情報を
読み取ることができます。
アプリ上でICチップ情報が表示されるため、
今まで判別が難しかった高度な技術で作られた偽造在留カードでも簡単に判別することができます。

②弁護士監修 就労可否判定
就労可能かどうかを簡単にチェック!

在留資格種別や在留カードの有効期限の期間・資格外活動許可やビザ申請中のスタンプ情報、
指定書の情報をもとに、アプリ上に提示される手順に沿って確認作業を行えるため、
知識がない方でも簡単に就労可能かどうか正しく判定ができます。

③在留カード情報自動テキスト化

在留カード情報をOCRで簡単にデータ化

複雑な名前やカード番号をワンクリックで自動的にテキスト化することで
入力ミスや入力漏れを防止することができます。
法務省の番号失効情報サイトに直接アクセスして在留カード番号の有効性チェックも可能で、
エビデンスもビザマネ上に保管、もしくはCSVデータとして出力しご利用中の基幹システムと連携することが可能です。

④更新期限アラートの自動送信

更新期限アラートを関係者に自動送信、回収確認ができていない従業員にも自動で後追いアラートを送信

在留カードの期限が切れる3ヶ月前から、自動で本社・事業所・外国人本人へアラートメールが自動配信されます。
更新された在留カードの写真のアップロードが確認されるまで1ヶ月ごと(期限1ヶ月未満になった場合は毎週)に
アラートメールの自動配信が続くため、更新漏れのリスクを回避できます。

⑤従業員情報や必要書類・誓約書のデジタル回収

在留カード以外の書類の回収や、トラブル回避のための入管法遵守の誓約書の回収が可能

外国人自身で名前や電話番号などの必要事項を入力、在留カードの写真をアップロードすることで、
直接面接などができない場合でも在留カードの情報や必須書類を回収、保管することができます。
また同時に、入管法を遵守する旨の誓約書のデジタルサインの回収も行えます。
多言語に対応しているので、日本語に不安のある外国人でも問題なく回収が可能です。
※学生証・パスポートの回収も可能です。

⑥行政書類の自動作成
雇用状況届出書をワンクリックで作成可能

外国人の雇用、または離職の際には雇用状況届出書をハローワークへ必ず提出しなければいけません。
ビザマネではシステム上に保管されている情報をもとにワンクリックで届出書を出力することが可能です。
これにより総務担当者の工数の大幅削減、社労士への委託コストをカットすることができます!

>>資料の詳細を見る

Skillots(スキロッツ)

資料更新日:2021/08/31

Skillots(スキロッツ)なら、今すぐあなたが
必要とする人材とコラボレーションできます。

Skillots(スキロッツ)とは
Skillotsで注文できるスキル「Skillots(スキロッツ)」は、2006年にサービス提供を開始した「ファーストデザイン」を前身に、2015年7月に誕生した「様々なスキルを持つ人材に相談や依頼ができるサービス」です。サービス名は、様々なスキル(Skill)を持った方がたくさん(lots)集まっていることを意味しています。

全世界からスペシャリストが17,000名以上登録しているので、ホームページやチラシ、ロゴなどの各種デザインや、多様なテイストのイラスト、漫画制作、筆文字、動画制作、楽曲制作、ナレーション、コピーライティング、コラム執筆、コンテンツ制作、翻訳、システム開発、写真撮影など、幅広い案件に対応。企業はもちろん個人でも気軽に利用できます。

なぜSkillotsが選ばれるのか
①充実のサポートで安心!
Skillotsを利用される全ての方は、トレーニングされた社内の専門スタッフで構成されたサポートチームによる無償サポートを受けられます。

②全ての案件が当社との取引になるから安全!
「クラウドソーシング」と呼ばれる多くの仲介サービスでは、発注者と受注者が直接契約する形態となっており、運営事業者はトラブル等の責任を負わないことが規約に明記されています。
一方、Skillotsでは発注者は当社(運営事業者であるエフ・プラット株式会社)との業務委託契約を結び、当社がスペシャリストに再委託をする形態をとっております。当社は責任を持って全ての案件に対処し、万が一のトラブルにも 主体的に解決にあたります。

③全ての案件が当社との取引になるから安全!
「クラウドソーシング」と呼ばれる多くの仲介サービスでは、発注者と受注者が直接契約する形態となっており、運営事業者はトラブル等の責任を負わないことが規約に明記されています。
一方、Skillotsでは発注者は当社(運営事業者であるエフ・プラット株式会社)との業務委託契約を結び、当社がスペシャリストに再委託をする形態をとっております。当社は責任を持って全ての案件に対処し、万が一のトラブルにも 主体的に解決にあたります。

あらゆるご要望に対応できます!
・予算
Skillotsには、第一線で活躍する人材から、専門学校の学生まで幅広く在籍。あなたの求めるクオリティや予算に合わせて、最適なスペシャリストに依頼できます。数百円〜百万円以上の案件まで、幅広く取り扱いがあります。
大量案件等もおまかせください!

・納期
全てWEB上で進行するので、スピーディーに依頼ができます。見積り募集で納期を指定して募集する事で、当日納品等の超短納期にも対応可能なスペシャリストがみつかります。
「無理かな?」と思う案件でもまずはご相談ください。

・ご要望への対応
様々な経験を持つスペシャリストが登録しているので、あらゆる業界やターゲットに対応。「シニア向けのチラシ」「10代女性向けのイラスト」「医療系メディアのライティング」など、お客様のご要望に合わせてスペシャリストを選べます。

使い方はカンタン3ステップ!
①スペシャリストを選ぶ
・検索で選ぶ
・見積り募集で選ぶ

②打ち合せ
専用の打合せスペース「プロジェクトルーム」で時間や場所を気にせずにスペシャリストと連絡を取ることができます。
料金や納期、著作権の扱い、仕事内容について取り決めて契約をしたら、スペシャリストに指示をして仕事の完了を待ちます。

③お支払い・納品
納品までにクレジットカードか銀行振込、コンビニ払いのいずれかで料金をお支払いください。
法人のお客様は、月締めでの後払いをご利用いただくこともできます。

>>資料の詳細を見る

「TALENT」

資料更新日:2021/08/31

「TALENT」は、お仕事をしたい人とお仕事を頼みたい人を結ぶサービスです。
原稿やサイト制作、ロゴデザインやイラスト作成などのお仕事を受発注できます。
自宅でもお仕事できるので、空いた時間の在宅副業としてもご利用ください。

「TALENT」のご利用方法
・お仕事を依頼する人
1,依頼を掲載
2,契約する
3,納品物ゲット!

・お仕事をする人
1,仕事を探す
2,仕事をする
3,報酬ゲット!

TALENTは、Web上でお仕事をマッチングさせるサービスです。会員登録は無料です。

TALENTでできること
TALENTではお仕事のしやすさを考えた、以下機能がご利用いただけます。
・先払い方式なので安心
依頼者には仕事着手前に入金頂くことで、未払いのリスクを回避しています。

・評価&アビリティシステム
ユーザーの持つ才能を大切にするため、アビリティごとに評価する機能を導入しています。

・本人確認システム
一部の業務方式では本人確認を必須とし、安心してお取引いただけるようにしています。

3種類の業務方式から選べます
ワーカーが金額から提案するもの、作品を直接応募するもの、軽作業を行うものなど、依頼の性質によって業務方式を選ぶことができます。
その①
見積募集型
複数の提案からひとつが選ばれ、依頼者とワーカーが1対1で仕事を進めます。

その②
作品募集型
依頼に沿った作品をワーカーが応募し、その中から採用作品が選ばれます。

その③
作業承認型
ひとつの依頼に対して複数人、複数回の作業(原稿、アンケートなど)が行われます。

>>資料の詳細を見る

クリエイターと個人を繋げる コミッションサービス「SKIMA」

資料更新日:2021/08/31

SKIMAって?
誰でも個人のイラストレーターにイラストを依頼できるコミッションサービスです。

コミッションとは
COMMISSION(コミッション)とは、イラストを個人に有料で依頼する海外の文化です。
全てのイラストにその価値があり、そのイラストを必要としている人がいます。
SKIMAは日本でもこの文化を広めることを一つの目標にしています。

SKIMAの使い方
オリジナルのイラストや似顔絵、ホームページやブログのロゴも簡単に個人で売買することができます。
お金のやりとりはSKIMAが仲介するので安心してご利用していただけます。

ご利用ガイド
・スキルを出品・販売したい
クリエイター向けに、出品の仕方や宣伝方法、取引開始から納品の流れ等をご案内。

・スキルを購入したい
購入者向けに、スキルの購入や納品物の受け取り、クリエイターとのやり取り等をご案内。

・キャラ販売(Adopt)について
クリエイター・購入者の両方向けにキャラ販売の出品方法や購入方法、注意事項等をご案内。

・リクエストについて
リクエストという機能の紹介から、クリエイター・購入者それぞれの使い方等をご案内。

・取引の流れ
コミッション、キャラ販売、リクエストそれぞれを一連の流れを通してご案内。

・お支払い方法・手数料
SKIMAを使用した代金受け渡しの流れや決済手段、手数料や返金等についてご案内。

・お支払いの流れ
決済手段別のお支払いの流れをご案内。

・見積もり相談・専用出品
見積もり相談の送り方や、専用出品として出品する方法をご案内。

>>資料の詳細を見る

Conyac

資料更新日:2021/08/31

世界中のフリーランサーに仕事を依頼
あなたが必要なスキルを持つ人に日本語で依頼できます

様々な種類のお仕事を依頼できます
Conyacには様々なスキルを持つ世界中のフリーランサーが登録しています。
フリーランサーに仕事を依頼し、あなたのプロジェクトに足りない人材・スキルを補いましょう。

Tech・プログラミング
Web開発 / Mobileアプリ開発 / インフラ / データ解析 など

デザイン
Webデザイン / Appデザイン / ロゴ・アイデンティティ / アート・イラスト など

翻訳・ローカライズ
翻訳 / 通訳 / 校正・ネイティブチェック / ローカライズ全般 など

ライティング
編集 / 記事作成 / メルマガ作成 / キャッチコピー / 文字起こし など

マーケティング
SEO / ブランディング / ソーシャルメディア / リサーチ・分析 など

ビジネス
法務 / 経理・税務 / 労務 / 採用 など

デジタルコンテンツ
画像作成 / 映像作成 / アニメーション作成 / 音楽作成 など

簡単作業・その他
データ作成・編集 / 音声データ収集 / 画像データ収集 / 代行 など

お仕事依頼の流れ
1,募集orオファー
仕事を掲載し応募を待つか、気に入ったフリーランサーに直接オファーします。

2,金額交渉・契約
金額等の条件を交渉。契約が成立したら仮払いをします。

3,作業開始
仕事を進行。フリーランサーとのやりとりはすべてConyac上で行なえます。

4,検収・完了
成果物を確認。検収後にフリーランサーへ報酬が支払われます。

選べるお支払い方法
・クレジットカード
・PayPal
・後払いサービス (請求書払い)

>>資料の詳細を見る

Gengo

資料更新日:2021/08/31

Gengoのサービス紹介
翻訳、文字起こし、コンテンツ要約などの、複数サービスに対応しております。Gengoのプラットフォームを利用してコンテンツに関するニーズをまとめて満たすことができます。

対応サービス
・翻訳
70以上の言語ペアでプロによる翻訳を迅速、低価格、かつスケーラブルな形で提供しています。Gengoの総合されたAPIを通じて大量のコンテンツを扱うこともできますし、オンライン注文フォームを通じたオンデマンド型の翻訳サービスをご利用いただくこともできます。

・文字起こし
音声データや動画の文字起こしを迅速、正確、秘密厳守で行い、プレーンテキストや字幕として提供します。36カ国語に対応。アドオンとして通常よりも迅速なサービスの提供もでき、複数言語の音声データやタイムコード、追加のファイルタイプにも対応します。

・校正
単なるタイプミスからより複雑な文法上のエラーまで、実績ある校正者が貴社のコンテンツを完璧になるまでチェックします。構文、句読点、文法、用語統一、形式、構造、文体に至るまであらゆるエラーを修正します。

・コンテンツ要約
URLや文書としていただいた複雑なコンテンツをお客さまに代わって短く、わかりやすく要約し、他者と共有する際に情報過多で大切な情報が埋もれてしまわないようにお手伝いします。

・コンテンツ分類
該当するキーワードを使ったタグ付けも含め、貴社のコンテンツを的確に分類して体系化します。分類の対象が画像であれ、商品説明やWebサイトであれ、迅速かつ正確な分類をお約束します。

・コピーライティング
経験豊かなコピーライターが、トラフィックから見込み客を獲得するためのお手伝いをいたします。ブログ記事、Webサイト、プレスリリース、Eメール、SNS投稿、レポートなどを対象とします。

・コンテンツ作成
これ以外にも特定文章の類似文章作成や、予想される質問や回答、チャットボット用会話テンプレートの作成など、特別なニーズのあるコンテンツを作成します。このほか読み手に不適切な語句のリスト作成なども行います。

・品質評価
コンテンツや音声ファイルにネイティブチェックを行い、所定の条件や品質基準を満たしているかどうか評価します。機械による音声が自然に聞こえるかどうか判断したり、投稿されたコメントの中からもっとも適切なものを選ぶ作業なども行います。

・機械翻訳の品質評価
機械翻訳のエラーを修正してミスのない自然な翻訳にします。指示や用語集に従っているかどうかの評価や、指示された文体やトーンで書かれているかどうかの判断、複数の翻訳から最適なものを選択する作業なども行います。

・感情分析
特定の語句を抜き出すことで、コンテンツが肯定的か否定的か中立的かの判断を行います。特定のトピックについてどのように感じているかを把握するためによく使われる方法で、ソーシャルメディア、顧客サポート、ユーザーフィードバック、口コミ、チャットボットなどで実施できます。

>>資料の詳細を見る

「REPO」

資料更新日:2021/08/31

「REPO」について
REPOとは、様々なキーワードに対してまとめやコラムなどの説明文や体験談、感想文などの記事をインターネット上で作成するクラウドソーシングサービスです。インターネットの環境が整っていればいつでも、だれでも、どこからでも記事を作成する事が出来ます!

ポイント①
WEB上で簡単なライティングを行うサービスです!
誰でも簡単にお小遣いが稼げます!

ポイント②
17万人の会員が活躍中!初心者歓迎!
ルポでは、記事の否認時にサポート対応を行います!
どこがダメかわかるので次回に活かせます!

ポイント③
説明文や体験談など多彩なジャンルの案件がたくさん!
ルポでは基本的に同じ案件に何度でも参加できるので
得意な案件でサクサクがっつり稼げます!

案件参加から報酬受取までの3ステップ
1,案件を探そう
2,記事の最終確認・記事投稿
3,記事審査反映

報酬受取の3つのポイント
ポイント①
報酬が1,000円以上たまったら
任意のタイミングで受取申請が可能です!

ポイント②
お好きな銀行口座で報酬の受取が可能です!

ポイント③
連休などを除き、毎週送金を行っています!

>>資料の詳細を見る

「Shinobiライティング」

資料更新日:2021/08/31

「Shinobiライティング」 は、ライティングに特化したクライアントとライターのマッチングサイト(クラウドソーシングサイト)です。特に、ブログの記事作成代行サービスを専門にしています。
2015年に株式会社サムライファクトリーから独立した、CROCO株式会社(東京都渋谷区)が運営しています。
「サムライファクトリー」は、web制作ツールで人気の「忍者ツールズ」を作った大手企業。そこからコンテンツマーケティング(調査・解析・企画・制作・運用)を継承し、マーケティングツールの開発・提供、ライター支援ツールの開発・提供の事業を展開しています。

【タスク案件のシステム】
サイト内の、テキスト上で作成します。
・タスクごとに、作業ルールが指示されます
・タスクごとに、それぞれ納期があります
・提出したら審査を待ちます
・採用されると、早いと5分で結果が出ます。不採用の場合は、結果が出るのに時間がかかる傾向が。不採用は報酬がありません

ポイント①
おもにアフィリエイターからの依頼が多いので、「キーワード×本文中4~15回」など、検索キーワードを指定通りの回数に盛り込んで、違和感なく記事を作成しましょう。

ポイント②
書き始める前にクライアントの運営ブログのURLを直接確認して、どんな記事が求められているのか、オーダー意図を把握するのかも、記事の品質を上げるコツです。

●「Shinobiライティング」のメリット
・登録が簡単で早い
「クラウドワークス」「ランサーズ」のように、プロフィールなどを細かく入力しなくても、登録できます。名前とアドレスなどの簡単な項目だけで、5分で済みます。

・案件がジャンル別にわかれているので、仕事を探しやすい
「美容」「医療」「IT」など、分野ごとの案件がひと目でわかります。

・承認が早い
機械でチェックし、弾かれたものを人間が目視して検品するシステムが採用されています。

・ワードクラウト (検索機能)
仕事量の多さに応じて案件のキーワードが大きく表示され、一目で案件がわかります。

・「誤字脱字判定」「過去記事チェックエラーの機能がある
記事を投稿する前に自分でチェックできます。

>>資料の詳細を見る

サグーワークス

資料更新日:2021/08/31

サグーワークスは、株式会社ウィルゲートが運営する記事作成代行サービスです。
記事制作を依頼/外注したい方、webライティングを仕事にしたい方の両方を繋ぐサービスです。

発注企業数 累計 3,600 社

総ライター数 285,716 人

記事作成を依頼する流れ
①プランを選ぶ
用途や目的に合わせてプランをお選びください。
専任コンサルタントがご提案から納品まで行うオーダーメイドプランと、 web完結で1記事からご発注いただけるオンライン発注プランがあります。

②作りたい記事
作成したい記事のテーマや目的、SEO目的の場合にはキーワードを決め、記事の構成(記事企画)を設計します。 オーダーメイドプランの場合は、専任のコンサルタントがお客様へヒアリングしご提案いたします。その後、お見積もりいたします。

③納品
お見積もり内容に承諾いただきましたら、記事作成を開始します。 (オーダーメイドは請求書後払い、オンライン発注は先払いです。) ライターへの依頼内容のレギュレーションから募集、 チェックや納品管理まで全てサグーワークスが承ります。

ライティングの仕事の流れ
①ライター登録する
サグーライティングのアカウントを作成します。 プロフィールのほかに、資格や経歴などの情報があると、よりスキルにあった執筆活動依頼が届きます。

②仕事を探してライティング
案件一覧から自分に合った依頼を選択し、ルールに沿ってライティングをします。 ライターランクによって、受けられる案件や報酬が変わります。 こぶたの鉛筆では、ライターの方向けにwebライティングのコツなどの役に立つ情報を提供しています。

③報酬を受け取る
記事が完成したら投稿をします。 独自の記事チェックツールと、チェック者による内容と誤字脱字チェックを行い、 問題がなければ承認されポイントが付与されます。 ポイントが溜まったら換金しましょう!

>>資料の詳細を見る

日本最大級クラウドソーシング「クラウディア」

資料更新日:2021/08/31

会員数 100 万人以上日本最大級クラウドソーシング
仕事の依頼も、受注も クラウディア

仕事を頼みたい
・高品質、短期間、安価でお仕事を依頼
・毎月1000人を超える多彩なワーカー登録
・クライアント手数料0円
・発注から納品まで全てクラウディアにお任せ可能
・24時間365日リソースを確保可能
・キャンセル料、一括招待、完全非公開設定が無料

仕事を受けたい
・場所や時間に縛られない自由な働き方を実現!
・業界最低水準の手数料(最低3%)
・完全非公開の高単価オファー
・定期的なサイトパトロールで安心してお仕事可能
・仮払いシステムで安心の報酬受取

今依頼したい仕事、全てクラウディアで対応できます!
・オンラインアシスタント
事務作業を委託して
コスト削減&業務効率化。
1,500円~/時間

・営業リスト作成
軽作業を委託して営業活動効率化。
10円~/件

・アンケート収集
マーケティングやコンテンツに活用。
10円~/件

・記事作成
各種ジャンルの記事執筆、取材・監修に対応。
1円~/文字

・テープ起こし・文字起こし
タイピングの得意な人に任せて時間短縮。
60円~/分

・各種翻訳
10ヶ国語以上の言語に対応。
3円~/文字

・営業資料作成
オフィスソフトのスペシャリストにお任せ。
10,000円~/ページ

・チラシ作成
チラシ、名刺、メニュー、パンフレット等、各種デザイン対応。
15,000円~/ページ

・WEBデザイン
WEBページ、バナー、サムネイル作成等、各種デザイン対応。
3,000円~/本

・ホームページ制作
古いデザインをリニューアルしてお問合せUP。
50,000円~/サイト

・スマホアプリ開発
WEBサービスをアプリ化して収益UP。
300,000円~/アプリ

・動画作成・編集
企画・構成・撮影からテロップ挿入等、各種編集対応。
1,000円~/分

仕事一覧
・タスク・軽作業・事務
・ライティング(記事作成)・翻訳
・デザイン制作
・システム開発・運用
・Webサイト・HP制作、運用管理
・その他

シーンで選べる多彩な取引方式
・タスク方式
多くの成果物を大量に採用する方式です。アンケートやライティングに向いています。

・コンペ方式
多くの成果物の中から、優れた物を採用する方法です。ロゴ作成などデザイン的な仕事に向いています。

・プロジェクト方式
見積や計画など希望にあったワーカーと取引する方法です。中長期にわたって進める仕事に向いています。

・時間制方式
時間に対して報酬を支払う(時給)方式です。作業時間の修正は専用のアプリで行います。

>>資料の詳細を見る

スキルクラウド

資料更新日:2021/08/31

スキルクラウドとは、個人が保有するスキルやノウハウをオンライン、オフラインを問わず提供、購入できるクラウドソーシングプラットフォームです。

1億総ユーザーがすでに保有しているノウハウやスキル、そしてまだ自分でも気づいていない強み それを欲しているユーザーとつなぎ合わせることで、提供者のエンパワーメントを促進し、購入者はそれを手軽に安価に利用することができます。
・誰もが必ず強みを持っています。ノウハウやスキルではなくても体一つで何でも提供することが可能です。
・ノウハウやスキル、そして貴方の時間 それを必要としている人は必ずいるはずです。
・多様な働き方がある現在、出品者は今までの仕事や生活をすることで得た知識の財産を効率よく利用し提供することができます。
・購入者は、個人間での取引のため安価に利用でき、最大のパフォーマンスを得ることが可能です。
・自分の新たな価値に気づき、そしてそれが人の役に立つ、
・ノウハウやスキル、強みでのフリーランスクラウドソーシングプラットフォームを目指します。

出品者
● 今まで仕事で得た知識を、、
● 今までの生活で得た知恵を、、
● 自分の得意分野を、、
● 空いた時間を有意義に、、

購入者
● 新たな知識を安価に得たい
● 誰か助けてくれないかな
● 最適な情報を探すことができる
● 個人に気軽に依頼できる

依頼者
● カテゴリにないけど依頼したい
● 希望金額以下で依頼したい
● 多くの提案の中から判断したい
● こんなことできる人いませんか

提案者
● この依頼は引き受けたいな
● この依頼なら提案に自信がある
● この依頼、この金額なら
● 人の役に立ちたい

スキルクラウドでは、すべてのサービスが無料で利用いただけます。
サービスを出品し、取引決済が完了した時にのみ、手数料が発生いたします。

>>資料の詳細を見る

広告メニューで絞り込む

ジャンル

勤怠管理システム  / 営業支援・顧客管理(SFA・CRM)  / 名刺管理  / 基幹システム(ERP)  / グループウェア  / ビジネスチャット・社内SNS  / メール配信システム  / 請求書発行  / オンライン学習  / マーケティング  / Web会議システム  / プロジェクト管理・工数管理  / オンラインストレージ  / サーバー  / アンケート・リサーチ  / その他  / クラウドソーシング  / 問い合わせ管理・メール共有  / 人材管理・労務管理  / ワークフロー  / 経費精算  / 採用管理(ATS)  / ファイル転送  / 会計システム  / セキュリティシステム  / 遠隔監視システム  / 予算管理システム  / 債権管理システム  / 決済代行システム  / 連結会計システム  / 生産管理システム  / 在庫管理システム  / 倉庫管理システム  / 受発注管理システム  / 販売管理システム  / 原価管理システム  / 工程管理システム  / コールセンターシステム  / 会員管理・入金管理  / イベント管理  / ウェビナーツール  / WEB接客  / オンライン商談ツール  / チャットシステム  / 車両管理システム  / 新卒採用  / 中途採用  / 組織診断ツール  / ウイルス対策  / 暗号化ツール  / メールセキュリティ  / ウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)  / 不正侵入検知・防衛(IDS・IPS)  / セキュリティ診断  / 統合脅威管理(UTM)  / サービスデスク  / バーチャルオフィス  / 請求書受取  / マーケティングオートメーション(MA)  / マニュアル作成ツール  / 文書管理システム  / アルバイト採用  / 議事録作成ツール・ソフト  / 多言語翻訳ツール  / 新入社員向け  / 営業職向け  / 管理職向け  / マネジメント研修  / コンテンツ・マネジメント・システム(CMS)  / ランディングページ最適化(LPO)  / 入力フォーム最適化(EFO)  / 検索エンジン最適化(SEO)  / Web制作システム・ツール  / アクセス解析システム・ツール  / アプリ制作システム・ツール  / SMS送信サービス  / 動画配信システム  / リードジェネレーション  / コンテンツマーケティング  / 広告  / 反社チェックシステム  / 売掛金保証  / 与信管理  / IoTプラットフォーム

ターゲット

経営者 / 営業 / 人事 / 労務 / 総務 / 経理 / システム / その他 / マーケティング

目的

売上拡大業務効率化その他

料金体系

単発  / 継続

他にもこんな資料がダウンロードされています

新着資料

人気資料

こんなキーワードが検索されています

このページの先頭に戻る
▲ page top