タイム カード との資料一覧

検索結果:103件の媒体が見つかりました。
クラウドレーダー
ONOFF
資料イメージ 資料概要
セキュリティー対策ソフト「ノートン360」

資料更新日:2021/07/07

ノートン™ 360
ノートン 360 ならば、1つのソリューションで多層的にデバイスを保護することができます。
ノートン 360 デラックスとノートン 360 プレミアムに新しい機能が追加されました:ダークウェブモニタリングにより、ダークウェブ上で個人情報の流出を監視することができます。

あらゆるものがインターネットに接続されている現代には、単なるウイルス対策ソフトでは不十分なことがあります。
ノートン 360 では、1 つのソフトウェアで、デバイスとネットプライバシーが包括的に保護されます。

・デバイス向けセキュリティ
デバイスからオンラインバンキング、インターネット閲覧、オンラインショッピングを安全にお楽しみいただけます。
ノートン 360 は、お使いの Windows、Mac®、Android™ デバイス、iOS デバイスでインターネットに接続する場合に、ランサムウェア、ウイルス、スパイウェア、マルウェアなどのネットの脅威からリアルタイムで保護し、不正なトラフィックを監視およびブロックし、個人情報および財務情報を保護します。

・ネットプライバシー
どこでも フリーWi-Fi を安全に使える自由を。
ノートン セキュア VPN を使用すれば、フリー Wi-Fi を使用する場合でも、外出先でインターネットに接続するときに、わずか 1 クリックで接続を保護できます。個人情報は暗号化されているため、サイバー犯罪者が接続を傍受したり、大切な個人情報に不正にアクセスされたりすることを防ぎます。

インターネットに接続されたデバイスやプライバシーを、強力かつ多層的に保護します
・リアルタイムの脅威防止
ウイルス対策の高度なセキュリティ機能により、既知のサイバー脅威と新しい脅威の両方からデバイスを保護し、オンラインでの個人情報と財務情報を保護します。

・Windows 向けクラウドバックアップ
ハードディスクドライブの破損、デバイスの盗難、ランサムウェアなどによるデータ損失に対する予防的措置として、重要なファイルや文書を保存します

・通知の最適化
お客様のパソコンが攻撃を受けている場合、保護機能がリスクにさらされている場合、お客様が使用可能な機能を使用していない場合にのみ通知が発信されます。通知を低減し、製品とサービスに関する案内を管理しやすくします。

・パスワード マネージャー
パスワード、クレジットカード情報および資格情報などを、オンラインで簡単かつ安全に生成、保管、管理するためのツールです。

・ノートン プロテクション プロミス
ノートン製品をご購入いただいた時点から、万が一お客様のデバイスがウイルスに感染した場合は、ウイルスを駆除するようノートンの専門家がサポートいたします。デバイスからウイルスを駆除できない場合は返金いたします。

・保護者機能
お子様のオンラインアクティビティを管理します。お子様がパソコンまたはスマートフォンを使用してインターネットで安全に冒険し、学習し、楽しめるようにします。

・ノートン セキュア VPN
ログに記録することのない仮想プライベートネットワーク (VPN) を利用して、匿名で安全にインターネットを閲覧しましょう。金融機関レベルの暗号化を追加して、パスワードや銀行口座の詳細などの個人情報の安全性とプライバシーを保護します。

・Windows 向けセーフカム
不正なプログラムが Web カメラにアクセスを試みると通知を行い、不正なアクセスをブロックします。

>>資料の詳細を見る

KEYVOX

資料更新日:2021/07/07

KEYVOX

煩雑なアクセス権をWEBから簡単管理。
柔軟なアクセスコントロールサービス。

◆WEB管理システム
オフィスやホテルのドアにKEYVOXスマートロックを取り付けるだけで、簡単にアクセス権管理が実現できます。オフィスであれば、従業員リストに常時アクセスを与え、ホテルであれば、ゲストに期間限定のカギを渡すだけ、統一された操作で簡単管理。

✓ KEYVOX DIY(無料)からご利用可能
✓ 期間限定のゲスト用カギの簡単発行
✓ SuicaやPASMO等のICカードやスマホで解錠
✓ WEBからの施錠や解錠、全体のアクセス管理

・全ロックの状態を一覧。検索でクイックアクセス。
KEYVOX管理画面(通常BACS、ブロックチェーンベース・アクセスコントロール・サービス)にログインすると、全てのロックの状態を一覧できる管理画面のダッシュボードにアクセスできます。このダッシュボードから、部屋の名前や施設の名前を検索することで簡単に該当ロックにアクセスできます。探したロックに対してワンタイムパスワードを発行したり、開閉指示を送ったり、自在な管理が月額無料からスタート可能です。

・ホテルのゲストへのICカードキー発行を低コストに。
煩雑なホテルのフロント業務も低コストにアップグレードします。ゲストの宿泊期間を指定するだけで、ICカードを簡単に発行できます。貴社ご利用のPMSとも簡単にインテグレーション可能です。(PMS側の対応が必要ですので営業担当までお問い合わせ下さい。)また、ICカードを発行することなく、PINコードを予約完了時に事前に送る等、新たなユーザー体験の構築も可能です。
✓ ダッシュボードからの現在のロックの状態を確認
✓特定の ICカードへのゲストアクセス権の付与
✓PINコードによるゲストアクセス権の付与
✓ 清掃員への全部屋のアクセス権の付与
✓ 従業員の退職後速やかなアクセス権の剥奪
✓ 曜日や時間設定による高度な合鍵作成
✓ ブロックチェーンに記録される正確な宿泊記録

・社員の増減に伴う入退出
管理が効率的に。
場所・ドア・スマートロック・グループ・人に加えてICカードを自在に組み合わせる事でオフィスのセキュリティ管理を簡単に実現できます。管理するドアを増やす場合は、スマートロックをスキャンして管理画面に登録するだけ。下記のような多彩な機能をご利用頂けます。
✓ ダッシュボードからのメンバー・グループ管理
✓ ICカードの登録、ICカードに対するアクセス権の付与
✓ アプリ利用者の登録、アプリに対するアクセス権の付与
✓メンバー固有のPINコードによるアクセス権の付与
✓ ワンタイムパスワードの発行
✓ 複数組織の作成、組織毎のアクセス権の管理
✓ 曜日や時間設定による高度な合鍵作成
✓ ブロックチェーンに記録される正確な入退出記録

・レンタルスペース運営もKEYVOX管理画面から。
​今まではスマートロックと切り離して考えなければならなかった、スマートロックを取り付けた先の空間の収益化も、KEYVOXにお任せ下さい。ドアの設定をする際に、部屋の属性としてレンタルスペースを選択することで、簡単にKEYVOXアプリにスペースを公開することが可能です。ゲストは貴スペースを簡単に見つけて予約をして利用することが可能となります。
✓ ドア設定で簡単にレンタルモードに変更可能
✓ 曜日・時間指定によるレンタル可能期間の設定
✓ 時間あたりの単価の設定
✓ 部屋のプロジェクターなどの備品設定
✓ KEYVOXレンタルスペースネットワークへの公開設定
✓ オーナー用モバイルアプリでの簡単管理
✓ゲストへのPINコードによるアクセス権の付与
✓ ブロックチェーンに記録される正確な入退出記録

KEYVOX を始める簡単3ステップ。
社員のアクセス方法
①モバイルアプリ
管理者の承認後KEYVOXアプリをダウンロードするだけです。
②専用NFCカード
管理者が発行するNFCカード(別売り)でいつでもスピーディーに入出可能です。
③PIN番号
何もいらないPINコードでも気軽に安全に入出できます。

オーナー導入手順(XPIの場合)
①申し込み
「今すぐ始める」ボタンから申し込みページへ行き、必要事項を入力して送信します。
②設置
取付け工事の日程ご調整のご連絡を差し上げます。当日作業者が1時間ほどで取付けます。
③ダウンロード
KEYVOXアプリをダウンロードしてロックとペアリングしたらスタートです。

>>資料の詳細を見る

『Akerun入退室管理システム』

資料更新日:2021/07/07

キーレスが実現する、新しいセキュリティ。
『Akerun入退室管理システム』は
入退室履歴や鍵の管理をクラウド化できる新しい入退室管理のカタチ。
セキュリティやビジネスに新たな価値を。

今あるドアが
企業の課題を解決するインテリジェントなドアに変わる。
IoTでオフィスライフを進化させよう。

◆今あるドアに後付けで。
【Akerun Pro】
初期費0円・工事不要で、今あるドアに貼り付けるだけ。工事も工具も必要ありません。従来の入退室管理システムや電子錠のように、ドアや壁に大きな穴を開けることがないため、工事費や原状回復費などはかからず移転先でも使用いただけます。

【Akerunコントローラー】
電磁錠や自動ドアなど、電気制御の錠やドアをインターネットにつなげることで、既存の電気錠でもオートロック設定が可能に。簡易的な取り付け工事のsみで設置できます。

◆キーレスでスマートな体験を。
鍵を持っている社員の出社を待たなければいけない、そんな経験はありませんか?
『Akerun入退室管理システム』は、いつも使っているスマートフォンや社員証、交通系ICカードを使っての施錠・解錠が可能な未来型スマートオフィスを実現します。

◆クラウドだから実現できる
鍵管理コストからの解放。
『Akerun入退室管理システム』ならWeb管理ツール「Akerun Connect」上で、リアルタイムで合鍵の発行・剥奪が可能に。

スタッフが増えるたびに物理的な合鍵やカードキーを発行する必要がなくなるため、管理・発行のコストや手間の削減につながります。

また、時間帯・曜日を指定した鍵も発行できるため、パート・アルバイトの一時利用などにも活用できます。

◆セキュリティ向上
働き方改革に。
「いつ」「誰が」「どこに」出入りしたかを記録・管理することができ、タイムカードの代替、スタッフ一人ひとりの正確な勤務状況の把握が可能に。

権限を持たない人物の重要エリアへの入室を制限できるため、情報漏えいのリスク減少など、オフィスセキュリティの向上にも繋がります。

◆お使いのサービスとの連携で
業務の効率化、新しい価値を。
いま利用しているメール、チャットツールなどのサービスとAkerun APIを連携することで業務の効率化を図れます。

また、外部のシステムと連携させることにより、労務管理や会員管理、予約管理、申込・決済など、Akerunのデータを起点にさらなる付加価値を実現。
そして顔認証や生体認証によるセキュリティ強化も可能になります。

SECURITY
セキュリティ
・確かな技術で
大切な情報資産を守る
特許を取得している通信方式や高度な暗号化技術に加え、第三者機関によるセキュリティ診断、ユーザーによる二段階認証など、確かな技術があなたの情報資産を守ります。

関連する機能
・スマートフォンアプリ
スマートフォンの専用アプリを使って、ドアの鍵を簡単に施錠・解錠

・NFC対応
NFC対応のICカードやスマートフォン端末をかざして施解錠できます

・ICカード登録
NFC対応のICカードやスマートフォンへの鍵権限の発行

・遠隔施解錠
遠隔地の解錠・施錠操作が可能

・入退室管理
ドア・Akerun・ユーザーごとの施錠・解錠履歴を確認可能

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/07/07

“めんどくさい”を解決して“いきいき”としたチームをつくるERPのフロントウェア

・勤怠管理
WEBタイムレコーダー、ICカードなど様々な方法で出退勤の打刻ができます。フレックスや時短などの多様な勤務体系に対応した複雑な残業計算をリアルタイムに行い、日次・月次の勤務確定もワークフローで手軽に実現できます。打刻するときに今日の予定や成果をSNSに投稿できるので、勤怠管理でコミュニケーションを実現しチームワークを活性化させます。

・就業管理
クラウドのワークフローで、いつでもどこでも簡単に休暇や残業の申請が可能です。有給休暇の定期付与がシステムで自動化され、利用者は休暇の残日数も簡単に分かります。36協定や安全管理に基づくアラーム設定や、有休取得が5日未満のメンバーをピックアップするレポートなどが簡単にできるので、労基法に準拠した正しいルールを簡単に社内に定着させることができます。

・経費精算
出張旅費や交際費など、事前承認と事後精算のセットをワークフローで管理できます。短距離交通費はICカード、交際費はコーポレートカードの利用履歴を取り込むことができ、EBによる銀行振込や会計データの自動作成、プロジェクトへの経費賦課など、申請・承認・精算・振込・仕訳の一連の作業を全て電子化して、現場社員から経理担当者までミスなく手軽に業務を遂行できます。

>>資料の詳細を見る

FCL勤怠

資料更新日:2021/06/17

「FCL勤怠(エフシーエルきんたい)」は、サイボウズ ガルーンまたはサイボウズ Office と連携する勤怠管理システムです。ガルーンや Office タイムカード機能の打刻情報を元に、従業員別勤務表や全従業員勤怠一覧を作成したり、給与ソフトなどに利用可能なCSVデータを出力します。

特徴
【サイボウズ ガルーンや Office を使うだけ】
FCL勤怠はガルーンや Office の組織情報、ユーザー情報、タイムカードの打刻情報、ワークフロー情報などを参照しており、勤怠システムのためのユーザー登録は不要です。

【ワークフロー、スケジュールと連携】
休暇や残業などガルーンや Office ワークフローを使った申請はFCL勤怠へ反映し、スケジュールに自動登録します。ガルーンや Office 連携することで登録の手間が省けます。

【働き方改革関連法に対応】
法令や36協定の特別条項で定めた時間外や休日勤務時間の詳細な集計、年毎の有給休暇の取得日数や取得率の算出など、働き方改革関連法に沿った管理ができます。

【お客様の就業規則に合わせた完全カスタマイズ】
就業規則や管理方法は様々です。複数の勤務体系や各種休暇、細かいルールなど、ご要望に合わせたお客様専用システムを実現します。

【ICカード打刻オプション】
出退勤の打刻はICカードでもっと便利に!「タイムカード・タッチ」を使うとお手持ちのICカードで、ガルーンや Office にログインしなくても打刻ができます。

機能
FCL勤怠 for サイボウズがガルーンではお客様ごと異なる勤怠ルールや運用方法に合わせて、様々な機能をご用意しました。使わない機能は搭載せず、必要な機能を選んでいただきカスタマイズいたします。運用開始後、機能を追加することもできます。
・出勤簿
出勤簿はリアルタイムでいつでも閲覧できます。

・残業集計
普通残業や深夜残業は、週、月、年毎の集計が可能です。

・36協定
36協定や特別条項の内容を年毎に設定が可能です。

・時差勤務
従業員ごと異なる時差勤務(スライド勤務)に対応します。

・有休管理簿
有給休暇の月別取得状況、達成状況、消化率など有休管理簿を作成します。

・各種休暇管理
有休、特別休暇、代休、振休などの残数管理ができます。

・ワークフロー連携
休暇申請、残業申請、休日出勤など承認済みワークフローと連携します。

・スケジュール連携
ワークフローで承認された申請情報をスケジュールに自動登録します。

・シフト一括登録
シフト事前登録と修正が可能、各人の出勤簿も反映します。

・夜勤、交替勤務
深夜時間帯の勤務や交替勤務の対応ができます。

・ICカード打刻
ICカードで打刻した出退勤データを出勤簿へ反映します。

・月次集計
サイボウズ側で設定した部門別月次集計一覧を作成します。

・データ出力
月次集計はCSV出力可能、お使いの給与システムに合わせてお作りします。

・承認機能
出勤簿の承認機能を付けると月締め作業が簡単になります。

・マニュアル作成
従業員向け、管理者向けマニュアルはお客様専用のものをご用意します。

・レクチャー
導入前に勤怠管理者向けのレクチャーを行います。

>>資料の詳細を見る

Time Manager

資料更新日:2021/06/17

勤怠管理システム(社労士監修)タイムマネージャー
におまかせください!

タイムマネージャーは、社会保険労務士監修の元で開発された労働基準法準拠の勤怠管理システムです。
タイムカードなどのコスト削減や、無駄な残業時間を減らすため、社員個人別の残業状況をリアルタイムに把握しやすくなっています。
各種給与計算ソフトとのCSVデータ連携も可能で、安心してお使いいただけるシステムとなっております。
・クラウドによる本部一元管理でリアルタイムで社員の勤怠状況を把握できます。

・ICカードから給与管理まで電子的に処理をするため、人的ミスを防止します。

・社員の勤怠状況をリアルタイムに把握。無駄な残業や非効率な動きを削減できます。

タイムマネージャー 主要機能
・従業員情報管理
・勤怠確認・管理
・残業状況確認・管理
・スケジュール登録・管理
・勤務パターン登録・管理
・各種給与計算ソフトCSVデータ出力

タイムマネージャーのおすすめポイント
・コスト(残業費)削減に貢献します。
残業申請書の事前提出により残業理由が明確になり余分な残業を無くします。
また、オンライン申請により、紙などの資源を使用しないためコストを削減可能です。

・リアルタイムで社員の勤怠状況を把握できる為、無駄な残業や
非効率な動きを削減でき、生産力の向上に役立ちます。
より的確な勤務状態を知ることは作業効率を上げるチャンスです。
タイムマネージャーならリアルタイムで社員の勤務状態を確認できます。

・ICカード※から給与管理まで電子的に処理をするため、人的ミスを防止します。
社員一人一人にICカードを配布するので外部者との識別、不正の防止につながります。
また、ICカードを配布する事で会社に所属していることへの自覚が芽生え、社員一人一人のモチベーションアップにも繋がります。

・書類の管理はクラウドサーバにて記録されるので安心です。
一元管理化書類の管理ではないので紛失の心配も無く確認が容易に出来ます。

・従業員それぞれが入力して、
残業時間を手軽に申請登録できます。
管理画面は一覧表示となっており、一度登録ボタンを押す事で全社員の申請された残業時間を登録できます。
実際に残業した時間と、申請していただいた残業時間とを簡単に見比べることもできます。

・労務士監修の元作成されている為、労働基準法に対しても安心。
労働基準法改正(平成22年4月1日 )にともない、時間外労働の割増率の変更が行われ、より正確な労働時間の管理が必要とされています。
単に従業員の勤怠時間を記録するシステムから、従業員の勤怠状況(残業、休日出勤、有給etc)をリアルタイムにマネジメントできる勤怠管理システムがいま企業にとって必須となっています。

>>資料の詳細を見る

HORENSO 働き方改革アプリ

資料更新日:2021/06/17

「働き方改革」に対応するアプリ

社内規定の変更は?違反した場合の罰則は?心配ありません。
働き方改革関連法案の要件に則した機能を持つIoTシステムです。
「有休休暇」「時間外労働」「労働時間のルール」「同一労働同一賃金」を完全網羅

働き方改革とは
今回、国が会社に求める『働き方改革』とは、長時間労働の抑制と労働者生産性の向上を目的としています。
会社(使用者)側の意識として「ここまでは残業できる・させられる」と考えるのではなく、 「これ以上は残業できない・させられない」と考えるべき法案です。

勤怠管理を始めとした残業管理、正規雇用・非正規雇用の格差の是正に伴う労働内容・条件の管理などを事後の管理ではなくリアルタイムで 管理をする事で会社の防護を行う必要があります。

法改正の7つのポイントを網羅し、ますます複雑になる勤怠・労務管理を効率化する。
それがHORENSOのアプリケーションシステムです。

会社側は労働者の申請の希望日を確認し、会社側の管理者による取得日の決定(承認)を行い、「有給休暇の取得義務」の法改正に対応をおこなう事になります。

HORENSOでは・・
・有休取得日数を管理できます

・有休取得が不足していることを把握できます

・有休の取得希望日の申請・承認ができます

・申請忘れ防止機能あり

現在は罰則の無い法令でもHORENSO®の導入で御社の労働環境リテラシーを示します

前日の業務終了時間から翌日の業務開始時間まで一定以上の休息時間(インターバル)を確保することで長時間労働を防止しようという新しい労働時間制度になります。

会社毎に労働者に対する研修、周知・啓発を独自の管理可能なツールとしてお使い頂ける様に開発しています。
・勤務間インターバルを登録できます

・各労働者のインターバルを把握できま

・インターバルの不足を通知されます

・インターバル不足の場合の勤怠申請に対応

HORENSO®は出退勤の打刻を社内センサーでスマホ打刻が行えるシステムです
会社(使用者)使用者は、労働時間を適正に把握するため、労働者の労働日ごとの始業・ 終業時刻を確認し、且つ客観的な方法によってこれを記録することが求められます。

出退勤の打刻と直行・直帰の状況、有休など各種申請などを一元的に管理することで会社も労働者も勤怠状況を明確に把握できます。
・リアルタイムの出退勤を把握できます

・タイムカードの管理・集計を一元化します

・直行・直帰の始業終業も申請・承認できます

・月間の労働時間の状況がわかります

HORENSO®は労働者の個別残業時間の管理をシステム内で行い報告・指導を促せます
これまでの36(サブロク)協定の実質的残業時間の上限が無かった法令から、今回の法改正では残業時間上限超過に対する強制力を持った罰則が課せられます。

改正後の残業時間の上限規制の基準には特別条項の有り、無しにおける法定労働時間の上限の定めなど、細かく定められている改正になっています。
社内人事管理部署や顧問の社労士での対応の誤りを最小限に留めるために、労働者の個々の残業時間の管理を行えるようにシステム化しています。
・各労働者の残業時間を完全把握

・上限に近い労働者の状況確認

・残業時間の確認

HORENSO®は全労働者の業務内容をリアルタイムで状況の把握、指示を行えます
正規労働者(正社員)と非正規労働者(パートや派遣)の待遇差があり、今後は同一労働同一賃金の実現に向けて、法改正の動きが本格化するなかでのガイドライン案。

正規労働者(正社員)と非正規労働者(パートやアルバイト、派遣)との実務ベースでタスク管理を行えます。
賃金計算データベースと連携する事で同一労働同一賃金の実現に向けた管理を行います。
・労働者の業務進行具合の確認

・タスク納期の遅れチェック

・タスクを登録・依頼できます

・タスクテンプレート機能

2023年3月までに「業務効率化」と「労働時間管理」のシステム環境の準備を行う期間です

2023年3月までに「業務効率化」と「労働時間管理」のシステム環境の準備を行う期間です
法定割増賃金率引き上げによって、企業には人件費の変動などの影響が生じます。そのため、法定割増賃金率引き上げまでに企業が行っておくべき対応が必要です。

「月末の集計作業が大変」「打刻漏れの対応が面倒」「労働時間の把握が出来ていない」「会社が把握できていない残業がある」など、HORENSOは2024年4月から中小企業にも適応する事が決まっている『法定割増賃金率引き上げ』に伴い人件費の増加デメリットの軽減を行えるよう社内システムを確立するお手伝いを可能にします。
・月末の勤怠集計の効率化

・タスクと残業のバランスチェック

・終業時アラートで残業判断

「労働者名簿」「賃金台帳」「出勤簿」の法定三帳簿は会社にとって重要な管理帳簿という意識を
2019年4月から施行される月45時間、年360時間を原則とする時間外労働の上限規制の5年の猶予期間を置いた2024年4月から「工作物の建設等の事業」にも適用されます。

「労働者名簿」の作成、「賃金台帳」との連携、「出勤簿」と残業状況の同期など、当システムによる管理によってリアルタイムに状況を把握する事で労働超過や残業状況などをいち早く管理者が確認が可能になります。割増賃金の計算などその他の様々な労務・総務の負担を削減させる事も目的です。
「客観的で適切な方法で行わなければならない」とされる働き方改革へ会社の取り組みに優位性のあるシステムをご提供します。

・年休権の発生日にアラート通知されます

>>資料の詳細を見る

ポチッと勤怠

資料更新日:2021/06/17

ポチッと勤怠とは
ポチッと勤怠とはインターネットで従業員の勤怠データを管理するサービスです。

※2019年4月からの働き方改革法順次適用に合わせ管理職を含む全従業員の労働時間把握が義務化される見通しです。 実態と乖離しないよう客観的な記録が求められるなど、今まで以上に信頼性の高い勤怠管理が重要になります。

ポチッと勤怠なら未だ2割程度普及しているフィーチャーフォン(ガラケー)にも対応!
より幅広い条件でご利用頂けます。

タイムカード不要。パソコン/スマートフォン/携帯電話から出退勤を記録!
・インターネットに接続できる環境であれば、どこでも出退勤処理が行えます。
GPS位置情報で社員の勤務場所をひとめで把握!(支店、営業所、店舗、現場でも)
・パソコン、スマートフォン(iPhone、Android)、携帯電話(フィーチャーフォン、ガラケー)から打刻が可能。
・出先の社員の位置情報を地図上で確認できます。
・1日複数回の打刻にも対応。パート勤務など不規則なシフトの勤怠も管理できます。
・締め日、休憩時間、休日曜日など、勤務形態に合わせた設定が可能です。

タイムカードがExcelファイルに。給与計算ソフトとの連携が簡単!
・勤怠データをExcelファイルでダウンロードできます。
・データの手入力が不要になり、毎月の事務作業が大幅に軽減されます。

クラウドだから廉価! 1名200円/月 初期費用なし!
・勤怠データはクラウド上のサーバで管理されます。お客様でサーバをご用意いただく必要はありません。
・導入に必要なのはインターネットに接続できる端末(パソコン、携帯、スマートフォン)だけです。

2ヶ月間の無料試用期間があるから安心してスタート!
・インターネットからユーザー登録すればすぐにご利用できます。 
・最大2ヶ月の無料試用期間をご用意しています。まずはお試しください。

シフト自動作成サービス「シフトWeb」
・ネットでシフト表が自動作成できるサービス「シフトWeb」も公開しています。 
・最大2ヶ月の無料試用期間をご用意しています。こちらもぜひお試しください

>>資料の詳細を見る

まえばらいドットコム

資料更新日:2021/06/17

まえばらいドットコムとは?

若者がフリーターや日雇い労働者を続ける要因のひとつは「すぐに生活するためのお金が必要」という事です。契約社員や正社員になった場合、給与の受け取りが早くても働き始めてから1ヵ月後、長い場合は2ヶ月以上先になるケースもあります。これでは、生活をしていくことができません。

そこで登場したのが“まえばらいドットコム”です。まえばらいドットコムを導入すると、労働者は働いた分の給与をいつでも好きなときに受け取ることができるようになります。

雇用企業から見ればまえばらいドットコムを導入することで労働者の定着が見込まれます。労働者が定着すると安定した会社運営が可能となり、しかも人材募集費の大幅な削減が見込まれます。また、人材の育成にも力を入れることができるようになり、将来的な展望も開けてくるでしょう。


導入によるメリット
・勤務者の労働環境の向上
・勤務者の定着
・人材募集費の削減
・管理者の労働環境の向上
・人件費の削減

出退勤管理から資金提供までおまかせ
新しいシステムの導入には大きな負荷が伴うものですが、まえばらいドットコムではできる限り実務担当者の皆様に負担がかからないことをコンセプトとして開発しています。
まえばらいドットコムではkintai@mobileによる出退勤の管理から、ワンストップサービスでお使いいただけます。

kintai@mobileで出退勤を簡単管理
kintai@mobileは携帯電話を使用した出退勤管理アプリケーションサービスです。勤務者の出退勤情報を、携帯電話端末を使用することでリアルタイムに、しかも簡単に収集することができます。

また給与前払いシステムとの連携も整っているため、kintai@mobileで収集した情報がそのまま前払いに対する準備となります。勤務者は携帯電話で出退勤を入力し、いつでも携帯電話から前払い給与の申込みができるようになります。

機能一覧
勤怠
・店舗日別勤怠照会
店舗別勤怠の表示・編集を行います
・個人月別勤怠照会
個人別勤怠の表示・編集を行います
・不完全打刻検索
不完全な打刻の検索を行います
・Webタイムカード機能
Webタイムカード機能を利用します
・シフト表作成
従業員のシフトスケジュールを管理します

前払い
・勤務実績情報
勤務実績情報の照会、登録、編集、を行います
・前払申込情報
前払申込情報の照会、組戻し、振込みデータ作成を行います
・利用実績照会
利用実績の表示、明細PDFの出力、控除額のCSV出力等を行います

給与
・給与明細情報一覧
給与明細情報一覧を表示します
・給与明細出力
給与明細を出力します
・支払明細一覧出力
支払明細一覧を出力します
・給与明細情報インポート
給与明細情報をインポートします

データ
・店舗月別勤務一覧
店舗・月別勤務一覧のPDFファイルを出力します
・店舗日別勤務一覧
店舗・日別勤務一覧のPDFファイルを出力します
・個人月別勤務一覧
個人の月別勤務一覧のPDFファイルを出力します
・QRコード一覧出力
QRコード一覧のPDFファイルを出力します
・勤務データ出力
勤務情報のファイル出力を行います

マスタ
・企業情報
企業情報の登録、編集を行います
・店舗マスタ管理
店舗情報の登録・変更を行います
・職種マスタ管理
職種の新規追加、編集を行います
・給与体系マスタ管理
給与体系の新規追加、編集を行います
・管理者情報
管理者情報の照会、編集を行います
・利用者情報
利用者情報の照会、利用者情報中の企業側管理情報の編集を行います
・手当マスタ管理
手当マスタを編集します
・控除マスタ管理
控除マスタを編集します
・端末マスタ管理
端末情報の登録・変更を行います

銀行
・口座情報
各企業毎の振込手数料情報の登録、編集を行います

管理
・勤務データ更新ログ一覧
勤怠ログを閲覧します
・データダウンロードログ一覧
データダウンロードログを閲覧します
・パスワード変更
パスワード変更を行います

>>資料の詳細を見る

Air Touch

資料更新日:2021/06/17

・勤怠管理システム
テレワークやハンコレス(印鑑不要)化に最適
豊富な機能で簡単勤怠管理
かざすタイムレコーダー"AirTouch"は、
ICカード (FeliCa) / QRコードを利用した 勤怠管理システム / 入退室管理システムです。
通常勤務、シフト勤務、フレックス勤務などあらゆる勤務形態に対応。
御社の勤務体系に合わせた設定が可能。(法令遵守)
本社や工場など休日が異なる場合も複数カレンダーを利用で柔軟に対応。
権限設定をすることにより有給や遅刻などの承認が可能です。
拠点間ネットワークで日本中を一括管理。大幅なコストダウンがはかれます。
数々の給与ソフトとの連携も簡単。
社員や教職員のテレワーク時などの勤怠もモバイル端末から簡単打刻。
ハコレス(印鑑不要)化にも最適

・入退室管理システム
学童保育クラブ / 塾 / 託児所
全体会議や研修会 の出欠席に…
放課後学童保育クラブや学習塾に通う児童の入退室を保護者に メールを自動配信。 子供達の安心安全に役立っています。
学童に着いた、学童から塾に行った、そしてまた学童に戻ったなど逐一メールにてご父兄に通知します。
連絡事項などを個人、全員、またはクラス毎に配信可能。
一覧確認により来ていない児童がいればご両親に即時連絡をすることが可能。
緊急時には父兄への連絡も即時送信することで安心安全をアピール することができます。
また、働いているスタッフの勤怠も同時に利用できるので一挙両得です。
企業の何千人にも及ぶ会議や研修会、イベント、展示会などの入退室/出欠も管理することができ、担当スタッフの仕事を大幅に軽減させることが可能です。

選ばれ続ける理由
・ランニングコスト不要
導入費用は50,000円(税別)のみ。
パッケージ売切り商品なので月額使用料等ランニングコストは 一切不要。
モバイル利用の場合、その月に利用した人数のみの料金となります。
(月額200円/1人)

・大幅コストダウン
使いやすさを追求したデザイン。
打刻ミスや打刻忘れも1クリック で一覧表示やメールで通知。
締め処理も1クリックのみ!
簡単な操作で全てが完了。
リアルな実績をいつでもスピーディーに確認可能な勤怠管理/ 入退室管理を実現。

・あらゆる業種に対応
通常勤務、シフト勤務、フレックス勤務などあらゆる勤務形態に対応

・一括管理と単独管理
【本社一括管理】
全国にある支店や店舗、工場などを本社にて一括集中管理。
今まで以上のコストパフォーマンスを実現できます。

【単独管理】
支店・店舗などにおいて単独で利用。 データベースは個別に打刻管理。

・CSV出力による連動
データーをCSV形式で出力。
現在ご利用の給与システム等との連携が可能。
また、お客様独自のシステムとの連携が行えます。

・誰でも簡単導入
1.無料ダウンロード
(全機能搭載)
2.簡単インストール
3.会社 / 従業員など情報入力
4.運用開始
5.ライセンス購入

・安心運用
お気軽にお問合せ下さい。電話/メール/問合せフォームより随時お受けしております。
初期設定方法から運用上の問題など状況を的確に確認させていただき適切なサポートをご提供いたします。

・様々な業種に採用
【勤怠管理システム】
企業、飲食店、アパレル、医療、工場、理美容室、建設工事現場...
【入退室管理システム】
安心安全!放課後学童クラブ、学習塾、保育園など入退室を父兄にメール送信。

>>資料の詳細を見る

クラウド勤怠管理ソリューション セイコーソリューションズ株式会社

資料更新日:2021/06/17

勤怠に関わるデータをWeb上で一括管理できるクラウド型勤怠管理サービスです。
勤怠管理で半世紀以上の歴史を持つグループのノウハウを活かし、 業務プロセスの最適化をお手伝いします。

特長
1,Webでかんたん一括管理
・クラウドで打刻データを集約、勤務状況をリアルタイムで確認できます。
・集計作業や打刻ミスの訂正など、事務工数を大幅に削減可能です。また、シフト登録機能や各種申請・承認もWeb上で行なえます。

2,勤務時間だけでなく内容・生産性まで見える化
・勤務時間だけでなく勤務内容の取り込みにも対応(オプション機能)。
・業務内容の見える化で、工数管理や効率性の改善、現場の意識改革を実現します。

3,様々な勤務体系&要件に柔軟に対応
・フレックス、コアタイムなど、各社多様な就業規則ニーズに合わせたほぼ全ての勤務体系に対応。他社給与計算ソフトとの連携も可能です。
・カスタマイズ開発でより細かなご要望にお応えすることもできます。

4,選べる打刻方式
・紙カード式・磁気カード式・ICカード式タイムレコーダー、PC打刻、タブレット打刻など、設置場所や勤務体系に合わせた打刻方法が選択できます。
・カメラ付きの端末の使用による不正打刻防止にも対応します。

5,設置場所・勤務体系に合わせた、様々な打刻方法に対応
・ICカード・磁気カード打刻
・タイムレコーダー
・PC
・タブレット・スマートフォン
・セキュリティーゲート

6,カスタマイズ開発にも対応
様々な形態の勤務体系に対しても会社固有の設定が可能です。さらに、カスタマイズ開発にも対応いたします。


このような課題を解決したい
・手軽な勤怠管理システムを導入したい
・リアルタイムに勤務状況を把握したい
・紙で行っている申請・承認作業を効率化したい
・労基署対策を36協定に基いて適切に行いたい
・勤務時間だけでなく勤務内容や人時生産性も把握したい
・既存のシステムでは自社の勤務体系に対応できない
・応援勤務の管理が難しい
・給与ソフトと連携させたい

>>資料の詳細を見る

人事・勤怠・給与計算システム HRMI

資料更新日:2021/06/17

タイ国内 850社以上の導入実績
人事・勤怠・給与計算システムHRMI

タイの労働基準法に準拠したシステムです
人事・勤怠・給与計算をサポートする統合型システム

タイ国の労働基準法に準拠しており、就業規則や税計算等がタイ国の法律に沿ったパッケージ内容となっております。また、法律の改正があった場合も、パッケージを弊社にて更新・メンテナンス致しますので、速やかに対応することが可能です。

HRMIは、勤怠管理、給与計算だけでなく、人事管理までを備えた総合型のシステムになります。 会社組織と社員情報の管理、社員の職歴管理、人事評価、勤怠管理と給与計算といった一連の人事業務を円滑に運用可能となります。

多言語対応(タイ語、英語)

タイ語、英語の2ヵ国語表示をサポートしており、言語選択メニューバーによって、簡単・自由に使用する言語をリアルタイムに切り替えることが出来ます。
​タイ国内のすべてのメーカーの認証器に標準対応
指紋認証、カード認証などを利用した出退勤管理システムと連携が可能です。
タイ国内で販売されている各社の出退勤管理システムから出力されるデータフォーマットに標準で対応しています。 出退勤の記録をシステムに自動取り込みし、その実績に対して給与計算させることが可能です。

タイ国内200名以上のプログラマーが安定稼働を支えます

人事・給与システム「HRMI」の開発は、タイ国チェンマイを拠点としています。
200名以上の開発スタッフが、お客様の会社の成長に合わせて、継続したパッケージ・ソフトウェアのカスタマイズと維持・メンテナンスを行い、安定した稼働を支えています。

HRMI をおすすめのお客様
● タイ国に進出されているお客様(タイ国以外への導入はサポートしていません。)

● タイ国子会社において、給与計算、勤怠管理、人事管理など各業務の“見える化”、“効率化”、“統制強化”を図りたいお客様

● 現地スタッフが、“わかりやすく”、“使いやすい” システムを検討されているお客様

HRMI は、初めて業務システムを運用される現地スタッフの方にも、迷わず操作できるように配慮した操作性を実現しています。

● マイクロソフト・エクセルからデータ取込み、出力が簡単にできます。

● 業務の流れに合わせてメニューがアイコン化されており、迷わずアプリを起動できます。

● 数多くのアプリケーションから、よく使う機能だけを「お気に入り」に登録し、トップメニューにアイコン表示、業務の流れに合わせてアイコンを自由に並べ替えすることもできます。

● 専任のIT担当者を配置せず、ユーザーレベルでシステムを運用されたいとお考えのお客様

● 現地の言葉だけでなく、日本語でも安心してサポートを受けられる体制をお求めのお客様


・多言語表示に対応
タイ語、英語の2ヵ国語表示をサポートしており、言語選択メニューバーによって、簡単・自由に使用する言語をリアルタイムに切り替えることが出来ます。
現地の言葉だけでなく、日本語で導入・運用をサポート
言語(日本語・英語・タイ語)とITスキルを兼ねそろえたスタッフをプロジェクトに投入することで、ミスコミュニケーションに起因する問題を未然に防ぎます。

日本人管理者の方とは日本語でお打ち合わせし、日本人マネジメントの方針を的確に現地スタッフへ伝達することにより、業務システムの導入を通して、業務の見直し、改善を図ります。
また、導入後も弊社製品を継続的に安心してご活用頂けるよう、現地スタッフの方へのサポートはもちろんのこと、日本語でいつでもお問い合わせ頂けるよう、日本人専任スタッフによるカスタマー・サポートをご用意しております。

・クラウド対応
現地には専任のIT担当者がいらっしゃらないため、サーバー等を現地に置かれたくないというご相談も多く頂いております。現地のインターネット通信事情の改善により、徐々にですが、クラウド環境でのシステム構築の事例も増えてきております。
弊社のシステムは、いずれもクラウド環境での運用に対応しており、他社事例含めてご提案可能です。

・指紋認証器、カード認証器と自動的に連携
指紋認証器、カード認証器から出退勤記録を自動取り込み出来ます。
タイ国で販売されている認証器は、メーカー問わず、パッケージ標準で取込みをサポートします。
取込みされた出退勤記録と、各従業員のその日の勤務シフト時間を照らし合わせて、自動的に勤務開始時間、勤務終了時間を算出し、従業員別の勤怠記録をシステム内に記録します。

・基幹ERP・会計システムとシームレスに連携
勤怠記録をもとにシステム内で給与計算を実行します。
給与計算結果は、科目別の合計を基幹ERP・会計システムへ転送し、自動仕訳することができます。

・ネットバンキングに標準対応
各従業員への給与の振り込み手続きを本システムより行うことができます。

タイ国の主要銀行のネットバンキングに対応しており、振り込み金額の入力間違いを防止します。

>>資料の詳細を見る

STK-1 Gemini

資料更新日:2021/06/17

ORBのSTK-1 Gemini(ジェミニ)は、本体1台のみでカード認証・ログ(出勤・退勤履歴)管理を行う出退勤タイムレコーダーです。カードをタッチするだけで出退勤時刻を記録します。
LANとコンセントを繋ぐだけで使用することができ、本体に保存したデータはLAN経由でパソコンに取得し、専用ソフトにて編集・出力できます。
本体内に最大100,000件の打刻データを記録でき、停電時は本体内に打刻データを保持して守ります。
大掛かりな施工工事を必要としないため短時間で導入でき、システム維持費も不要であるため、スピーディでローコストに運用できます。
働き方改革法案の施行によりニーズが高まっている、従業員の就業時間の管理にもお役立ていただけます。
ドアコントローラー連動型のSTK-1Dもございます。

・すぐ使える管理ソフト
付属の専用ソフトでカード登録・削除、出退勤履歴の管理や集計などが簡単に行えるほか、出勤簿や登録情報のCSV出力に対応しています(Windows 7/8.1/10 対応)。
電子時計はPC上の管理画面からPC側の設定時間と同期できるため、非常に高精度で、打刻忘れ欄も色別表示しますので編集も簡単なうえに、パスワード機能により不正書換えもブロックします。
その他、給与計算ソフトとの連携も可能です。

・FeliCaまたはMIFAREカードに対応
非接触ICカードのFeliCa/MIFAREに対応しており、「①FeliCaのみ」「② MIFAREのみ」「③ FeliCaとMIFARE両方」の3パターンでの運用が可能です。
万が一カードを紛失しても、それまでのカードを無効にして再発行するだけですので、運用コストも削減できます。

・見やすいLEDディスプレイ
本体中央部のLEDディスプレイによって、出勤・退勤・エラーを一目で判断できます。

・遠隔地の出退勤情報を一括管理
管理用PCからネットワーク越しに遠隔地のタイムレコーダーにアクセスできるため、
地方拠点の出退勤情報を本社で一括管理するというような運用も可能です。
(VPN等、TCP/IPでの通信が可能なネットワーク環境が必要です)

・ドアコントローラーと連動可能
ドアコントローラー連動型のSTK-1Dは、ORBのドアコントローラーFCRシリーズ及び、TCRシリーズとの連動が可能です(※)。
ドアコントローラーで入退室者を管理し、部外者や不審者の侵入を防止することによって、よりセキュリティ性の高い出退勤管理システムを構築することができます。 (※別途、ドアコントローラーの施工工事が必要となります)
電気錠の解錠は、(打刻+解錠) と (解錠のみ) どちらにも対応します。
『 STK-D 』に、ICカードをかざした場合 : 出退勤情報を打刻すると同時に、電気錠を解錠。
『 ドアコントローラー端末 』に、ICカードをかざした場合 : 電気錠を解錠。(出退勤情報は打刻されません)

オプション
STK-1 Geminiには、以下のオプションを追加できます。
・お知らせメール機能
・専用スタンド

>>資料の詳細を見る

M-GPS

資料更新日:2021/06/17

サービスの特徴
「M-GPS」はお手持ちのパソコンとスマートフォン、携帯電話だけで、高度な勤怠管理を行うWEB上のASPサービスです。「M-GPS」の勤怠管理が御社の「作業効率」と「コスト削減」に大きく貢献します。

当社は1989年以来、25年間以上にわたり、セールスプロモーションの企画会社として経営しているなかで、スタッフ約100名の勤怠情報を管理してします。

当初は、勤怠情報を電話、メール、FAXを管理しながら、様々な勤怠管理のシステムを利用したものの、なかなか目的や運用方法と合ったシステムがなく、「M-GPS」の原型となるシステムをオリジナルで開発しました。

システム開発会社が開発したシステムではなく、スタッフの勤怠情報を日々、管理をしている当社が開発をしているからこそ、利用しやすいシステムになっています。人材派遣、警備会社、訪問介護、物流企業など、様々な企業で導入することが可能です。

また、当社でも利用をしているシステムだからこそ、導入や運営方法についても実務に沿って分かりやすくご説明させて頂く事が可能です。


勤怠管理システム「M-GPS」の機能
・勤怠管理システム「M-GPS」の機能(1):GPSによる位置情報の確認
勤怠管理システム「M-GPS」には、スマートフォンや携帯電話に搭載されているGPS機能を利用して、スタッフが打刻した場所がチェックできるので正確な勤怠管理を行うことが可能です。そのため、クライアントから、スタッフの出勤・退勤の情報を求められた時に信頼性の高い情報を提出することが可能です。
また、打刻した際の位置情報は、管理者用の管理画面にて確認して頂く事が可能です。Googleマップと連動をしているため、位置情報を視覚的に確認することが可能です。

・勤怠管理システム「M-GPS」の機能(2):携帯・スマホによる簡単操作
当社の勤怠管理システム「M-GPS」では、特殊な打刻用のカードや指紋認証がなくても、スマートフォンや携帯電話などの端末で出勤や退勤をボタン操作で行うことができ、タイムカードを押すことが出来ない外回りのスタッフでも、どこにいても出退勤の手続きをすることが出来るため、派遣先・外出先での勤怠状況を、リアルタイムにPCやスマホでどこでも確認することができます。

・勤怠管理システム「M-GPS」の機能(3):CSVによるデータ出力
勤怠情報をCSVファイルでダウンロードできるので、市販の給与計算ソフトに取り込んだり、エクセルで集計する事で、らくらく給与計算が可能です。
また勤怠情報は一括ダウンローだけではなく、管理画面からスタッフ情報の検索、勤務日などの条件で検索をしてから、必要な情報のみ抽出することが可能です。

・勤怠管理システム「M-GPS」の機能(4):メンバーのグループ分け
当社の勤怠管理システム「M-GPS」では、効率よい管理を実現できるようにするため、メンバーのグループ分け機能を搭載しております。
所属や勤務地などの項目で自由にグループを作成し、スタッフを登録することができます。
グループ分けをしておくことで、スタッフがスマートフォンや携帯電話をつかって打刻をする際に、登録店舗が表示されるため、誤打刻を防ぐことが可能です。

・勤怠管理システム「M-GPS」の機能(5):お知らせ機能の掲示板
スタッフから当日になり、病欠や遅刻の連絡が管理者に入る場合があると思います。
管理者が複数人いて、そのようなスタッフからの報告を管理画面にて共有したい場合は情報を共有することが可能です。

・勤怠管理システム「M-GPS」の機能(6):勤怠情報の検索機能
特定の条件に当てはまる勤怠情報を簡単に検索できます。
スタッフ名や出退勤日、店舗カテゴリ、店舗名で検索をすることが可能です。


勤怠管理システム「M-GPS」のオプション機能
基本機能とは別に下記の機能を追加することが可能です。
御社の運用方法に合わせて、必要な機能を選択して頂く事が可能です。

・勤怠管理システム「M-GPS」のオプション機能(1):出退勤手続後の完了連絡メールの配信
勤怠管理で頻繁に起きるトラブルとして多いのが、スタッフが「打刻をしたはず」と言っているにも関わらず、管理画面に勤怠情報が入ってこないこと。それでは、スタッフが打刻をしていないのか、システムやサーバーに障害が起きていたのか判断をすることが出来ません。
そのため、当社の勤怠管理システム「M-GPS」では、打刻をした際には、事前にメールアドレスを登録しておくことでスタッフ自身と管理者のメールアドレスにメールが自動送信されるようになっています。
スタッフが打刻をしてもメールが届かない場合やエラーメールが返ってきてしまった場合は管理者に連絡をするという運用フローにすることで、そのようなトラブルを防ぐことが可能です。
また、御社の運用方法に合わせて、完了連絡メールの内容は変更することが可能です。

・勤怠管理システム「M-GPS」のオプション機能(2):管理者パスワードの変更
不正アクセスによる被害を避けるために、管理者の初期パスワードを変更することが可能です。
管理者など管理画面を見れる権限がある方が変わる場合など、パスワードの変更を行う事でより安全にお使い頂けます。

・勤怠管理システム「M-GPS」のオプション機能(3):掲示板の情報消去機能
お知らせ掲示板に掲載する情報を消去することが可能です。

・勤怠管理システム「M-GPS」のオプション機能(4):勤怠情報の消去機能
スタッフ名や出退勤日、店舗カテゴリ、店舗名の項目で勤怠情報を絞り込み、特定の勤怠情報を消去したり、不要になったデータを一括で削除することが可能です。
打ち間違えたデータなど不要なデータを消すことで集計作業をより効率化できます。

>>資料の詳細を見る

ワンタッチ勤怠GPS

資料更新日:2021/06/17

専用端末を必要としない遠隔地の勤怠管理を一挙解決!

・お手持ちのスマートフォンで勤怠管理!
スマートフォンのチェックインボタンをワンタッチすることにより、出勤・退勤記録をリアルタイムに作成します。

・リアルタイムでの勤怠把握!
本社で時間・手間をかけずに出勤・退勤状況の把握を実現
従業員様の出勤・退勤状況をリアルタイムに一目で確認することができます。
出勤・退勤情報を履歴管理しているので、ハローワーク等への提出資料も作成できます。

・だれでもできる簡単なシステム運用!
従業員様はスマートフォンをワンタッチするだけ、本社勤怠管理部門はインターネットへ接続できれば全ての対応が可能なため、難しい専門知識やシステム管理者などは不要です。

・驚きの低コスト・経費節減! 設備0円・通信0円・コスト0円を実現
お手持ちのスマートフォンを利用するため、タイムレコーダーやパソコンなどの入力端末は不要、
設備投資は0円!
クラウドにてリアルタイム処理のため、人手による集計コストも0円!
出勤簿の郵送や電話連絡も不要なので、通信コストが0円!

機能
・ワンタッチで出勤状況に反映
従業員様がスマートフォンのチェックインボタンをワンタッチするだけで
リアルタイムにタイムカードや出退勤状況が作成されます。

・タイムカード自動生成
ワンタッチするだけで出社・退社時刻がリアルタイムにタイムカードに記載されます。
タイムカード情報は、PDFファイルまたはCSV形式にてダウンロード可能なため、そのまま印刷や他のソフトへの取り込みが可能です。
また、出勤状況の修正や備考の記入なども画面上より行えます。

・勤務予定をラクラク作成
あらかじめ決めておいた勤務パターンを基に一括設定などで簡単に出勤予定を作成することが可能です。
勤務予定を作成することで「出勤状態」画面であらかじめ出勤予定時間、退勤予定時間が表示され、
出社時刻・退社時刻の時間差により遅刻・早退が一目でわかります。

・出勤状況をリアルタイム表示
現在の出勤状況をリアルタイムに表示します。
遅刻や早退時は出社時刻、退社時刻が色づけされ、一目で出勤状況がわかります。
出社・退社時刻をクリックするとチェックインした時点の位置情報が表示され、どこでチェックインしたかがわかります。

・チェックイン履歴をリアルタイム表示
クラウド側でチェックインした出勤・退勤記録全てをリアルタイムに表示します。
住所や社員名の絞り込みにより検索・抽出表示が行えます。
行をクリックすると発信場所が表示され、チェックインした場所がポイントされます。
過去5年までのチェックイン履歴を表示することが可能です。

・出勤記録データをそのまま活用
出勤日数、出勤時間は、タイムカード情報を基にタイムリーに日数、時間を集計します。
平日労働、休日労働を分けて集計、合算して集計の両方に対応しています。
集計したデータはCSV形式にてダウンロード可能なので、給与システムなどで活用可能です。
オプションにより独自の給与システムへそのまま連携させるフォーマットでダウンロードすることも可能です。

ワンタッチ勤怠GPS導入メリット
1.設備費用不要
お手持ちのスマートフォンがあれば、新たに設備を整える必要はありません。

2.通信料不要
出勤簿の郵送や電話連絡が不要なので通信料がかかりません。

3.ワンタッチ操作
スマートフォンのチェックインボタンをワンタッチするだけで操作が完了できます。

4.GPS機能
GPS機能で位置が特定できるので、直行直帰でも信頼ができます。

5.出勤簿不要
データサーバーで出退勤を管理するので、手書きの出勤簿は不要になります。

6.出勤簿の信憑性確認不要
データサーバーで管理するため出退勤が正確に把握できるので、確認作業は不要になります。

7.リアルタイムに勤怠管理
インターネットに接続できる環境があれば、いるでもどこでもリアルタイムに勤務状況を確認できます。

8.タイムカード印刷機能
タイムカードのPDF出力機能があるので出勤簿の作成が不要になります。

9.集計コスト削減
集計作業不要のため残業時間の短縮により経費が削減できます。

10.緊急時の安否確認
緊急時、災害時もワンタッチで安否連絡が可能であり、本社もタイムリーにご担当者様の安否が確認できます。

11.過去履歴参照
最大過去5年間の履歴を保持することが可能です。

12.システム管理者不要
クラウドにて処理を行うので、管理はすべて弊社が行うためシステム管理者は不要です。 また利用者のことを考えたシステムなので管理者がいなくても処理が行える作りになっています。

13.給与システムとの連携
給与システムと連携しており、給与ソフトへ渡す勤怠データ出力が可能です。

14.勤務態度の向上
従業員の様の遅刻・早退がなくなり、出退勤管理をシステムにて運用していることで、会社自体の信用も向上しました。

>>資料の詳細を見る

らくちん勤怠管理

資料更新日:2021/06/17

システムの導入、諦めていませんか?

らくちん勤怠管理なら、どんな企業にも導入可能。
・人数に関係なく一定コスト

・あらゆる勤務体系に対応可能

・複数拠点でも大丈夫!

・最短一週間で導入

導入メリット
・不正リスク、人件費を大幅に削減。
らくちん勤怠管理では、打刻データを定期的に収集し、勤務時間を自動的に計算・管理します。
ICカード、携帯電話、指紋認証などの認証手段で打刻するため、不正はで きなくなり、低コスト化を図ることができます。

・WEB画面から簡単に登録・修正。
シフト登録、勤怠入力、月次勤怠締め処理など、Web画面から簡単操作。
WEBシステムの為、複数拠点の勤怠情報をリアルタイムに管理・共有できます。

・必要な部分に応じてカスタマイズ。
必要な機能をシンプルに組み替え、作りこむことで、導入コストを抑えて御社に最適化したシステムをご提供します。


らくちん勤怠管理の機能
・シフト登録・照会

・携帯打刻

・打刻収集

・勤怠入力・修正

・勤怠照会・印刷

・月次勤怠締め処理

・給与計算データダウンロード

・お知らせ
(アラート)

・管理リスト出力

・給与明細照会


申請機能
・休暇申請

・休日出勤申請

・時間外申請

・交通費申請

・経費申請

・稟議申請

・申請一覧・承認

・提出物チェック

・生産情報登録・照会


管理機能
・各種マスタ管理

・各種テーブルデータ出力

・会社マスタ

・プロジェクトマスタ

・各種帳票出力

・給与ソフト連携

>>資料の詳細を見る

モバ勤

資料更新日:2021/06/17

簡単。便利。低コスト。モバ勤

・コスト削減
無駄なチェック作業や集計が不要

・シンプルな操作性
打刻ボタンを押すだけ、スマホでいつでも操作可能。

・セキュリティも万全
ろぐいんID、パスワードで徹底管理

出退勤の打刻はボタン1つでOK!GPS機能やIPアドレスによる端末チェックにより、不正打刻を防止!有休・代休の日数を自動で計算して算出し、残日数まで自動算出します。遅刻・早退・欠勤・有休・代休・残業の集計を自動で行うので、勤怠の分析が簡単に行えます。さらに、プロジェクト毎にかかった全社員の作業時間まで自動計算します。


こんなかたにおすすめ!
・タイムカード、手書き、エクセル集計などで時間をかけて勤怠のチェックや計算をしている。

・複数の拠点があり、勤怠情報の取りまとめを毎月行っている。

・Webシステムは難しそうで操作ができるか不安。運用切り替えに抵抗がある。

カンタンなWeb画面操作で誰でも使える!打刻はパソコン、モバイルのボタン一つでOK!
タイムカードや手書き勤務シートをエクセルに入力したりエクセルファイルを集計する手間もゼロ!出勤、退勤打刻のデータを自動的に集計します。シンプルな操作性で社員も安心!データ一括管理で管理者もラクラク!

様々な業種に対応しています!
時間帯別変動時給制や変形労働時間制に対応し不正打刻防止もできます。

>>資料の詳細を見る

TRAFFICS2 勤怠システム

資料更新日:2021/06/17

昨今、労働基準監督署による残業代未払いの是正勧告件数が急速に増えてきています。そのベースともなる正確な労働時間管理がもはや避けては通れなくなりつつあります。

 監査で要求される運転日報の提出。その運転日報から正確な労働時間管理をするシステムが、この「TRAFFICS2勤怠システム」です。

 「TRAFFICS2勤怠システム」では全ての従業員(乗務員、事務員、作業スタッフetc)の勤怠管理を統合的に管理できるよう構成されています。

 市販されている勤怠システムとは異なり、長距離運行など
24時間超の労働にも対応した運輸業に特化したパッケージソフトウェアです。


勤怠システム特長
①デジタコデータを有効活用。どんな運行形態にも対応
 「デジタコデータ」から正確な残業時間、深夜就業時間を自動算出します。休憩時間はデジタコ実績データから取得します。

 例えば、24時間を超える長距離運行の場合、途中の休息期間の開始・終了時刻を勤怠日区切りとして自動判別させるなど、様々な勤怠処理設定を用意しております。

②視覚的に勤怠状況を把握
「デジタコデータ」と「勤怠実績」をバーチャートで対比でき、労働時間や休憩時間を視覚的にわかりやすく把握できる画面設計になっています。

③従業員ごとに設定できる勤怠設定
職種や業務パターンによって異なる「所定労働時間」や「締日」などの勤怠設定項目を従業員ごとに
個別設定することができます。

 また、休日などの情報を事前に登録できる
「予定カレンダー」機能も標準装備されています。
グループ毎、個人毎の設定が可能です。

④デジタコデータから手当を自動計算
「デジタコデータ」から算出できる手当(車種手当、距離手当、荷積手当etc)を計算・集計することができます。

 また、計算式を使った演算の設定もできます

⑤乗務員以外の勤怠管理もお任せ
事務員・作業スタッフetcの「デジタコデータ」が
存在しない従業員の勤怠管理は次の方法に対応しています。

・既存タイムカードデータの取込
(CSVファイル取込)
・静脈認証システムによる勤怠管理

⑥給与システムとの連動を実現
 勤怠システムで処理した勤怠データはCSVファイル形式で出力することができ、既存の給与システムとの連携を実現します。

 また、弊社の「TRAFFICS2給与システム」と完全連動し、給与事務処理もカンタンになります。

>>資料の詳細を見る

Office-PRISM(+Kintai)

資料更新日:2021/06/09

手軽に導入できる多彩な就業・勤怠管理システム
Office-PRISM(+Kintai)は、Office-PRISM(情報コミュニケーションツール)のオプション機能のひとつです。
社員の出退勤の時間をシステムで管理することにより、勤務時間や残業時間・欠勤状況等の把握・集計作業の負担・手間を軽減することが出来ます。
手のひら静脈認証でもっと便利な勤怠管理をしませんか。


IDひとつが月額300円(税別)から
標準機能で残業実績の管理・有給休暇の管理を行え、残業・遅刻・早退・休暇等の申請、承認が簡単に行えます。
低価格でも内容が充実していますので、「いろいろな管理を行いたい!」という方へお薦めです。

給与システムと連携可能
CSV出力機能を利用して、様々な給与システムに勤怠データをインポートすることが可能です。
例えば給与-PRISM(給与計算サービス)と連携すると、勤怠と給与の処理を効率良く行うことができます。

Office-PRISM(+Kintai)の導入効果と機能
Office-PRISM(+Kintai)の特徴についてご紹介します。

ICカード・タイムカード不要
大垣共立銀行の手のひらソリューションに利用されている「手のひら認証システム」を搭載しているため、手のひらをセンサーにかざすだけで簡単に打刻を行えます。
※また、手のひら認証だけでなく、タイムレコーダー機、タイムレコーダーアプリの打刻方法も選択可能です。3種の打刻方法の中から、御社に合ったスタイルをご自由にお選び頂けます。レコーダーへのタッチの際も、携帯電話、交通系カード、電子マネーカード等の非接触型ICカードがご利用可能です。
代理打刻を防止
生体認証のため、なりすましや代理打刻などの不正防止ができます。
紛失リスクゼロ
ICカードやタイムカードの紛失によるリスクや管理の手間がなくなります。
簡単操作
操作は簡単!パソコンが苦手な方でもスムーズに打刻が可能です。

>>資料の詳細を見る

勤怠管理システム e-works

資料更新日:2021/06/09

e-worksの特徴
・最小投資でシステム構築
社内でも、クラウドでも勤怠管理サーバーの構築が可能です。外出先であっても状況に合わせた打刻システムをご用意しています。

・多彩で柔軟な機能
企業サイズの拡大に合わせてシステムの利用範囲を徐々に無理なく拡大できます。

・社員にも管理者にも使いやすいシステム
社員は、一つの画面で届出申請、実績確定の操作ができます。色々な画面を操作する必要がありません。

・スムーズなシステム導入
ご要望により、ご契約時に業務調査を事前に行いシステム化の範囲を明確にします。

サービス内容
・SAAS勤怠システム
SAAS勤怠管理システムでは、準備作業を軽減し投資リスクをなくす工夫がなされています。

・勤怠管理システムe-works
大規模企業での導入実績を持つ、多機能勤怠管理システムです。

・便利ツール
勤怠管理システムe-worksが提供できるデータを活用してe-worksの外部で自由に開発したツール群です。

・モバイルオプション
勤怠管理システムe-worksをモバイル機器から利用できるシステムです。

・打刻システム
タイムレコーダーは、ICカードや、生体認証対応のものを各種ご用意しています。

・ユーザーサポート
勤怠管理システムを安全に且つ効率的に稼働・運用するために弊社が提供するサービスをユーザーサポートといいます。

>>資料の詳細を見る

OLude クラウド勤怠管理&給与計算統合システム

資料更新日:2021/06/09

医療・福祉向け OLude クラウド勤怠管理&給与計算統合システム

OLudeの特徴
・クラウド型システム
だからできる!!
便利な機能の低コスト運用

・多彩なシフト管理機能
複雑な医療・介護・福祉
従事者のシフト管理も楽々

・労働時間を自動計算
煩わしい勤怠集計
業務からの解放!!

・労務管理も楽々
クラウド型システムなので、
いつでも勤怠状況を一目で把握

シフト作成・管理>勤怠管理・集計>給与計算
一連の流れをシームレスに!
医療・福祉施設向け勤怠管理・給与計算統合のシステムです。もちろん、他業種にも適応可能です。複雑な勤怠集計から給与明細のWEB発行、各種通知連絡まで社労士の受託計算作業を大幅に削減させます。

OLudeのサービス
・勤怠管理・明細発行のクラウド化
これまではタイムカードで打刻し、勤怠管理はペーパーでした。
これからはタブレットで入力、クラウドで勤怠管理、明細もクラウド。
従業員と事業所の間でも勤怠情報の共有もオンライン。
打刻は、ICカード・QRコードに対応。

・リスク管理
従業員と管理者で申請・承認を行うことで、不正を抑止。
事業所と社労士の間でも、給与計算のタイミングをしっかり管理。
明細発行も、計算結果を確認してから発行可能。
クラウドだから出来るタイムリーな明細発行。

・簡単操作・導入即稼働・安心のサポート体制
システム開発は東証一部東計電算がしっかりサポート!

・病医院・福祉に特化した各種専用入力画面
1.入力機器はタブレットで
入力機器はタブレットです。タブレットの操作は、簡単2タッチ。
一日の打刻入力回数は5回まで可能です。医療業務に多い中抜け、各種当日手当入力。
2. 一日複数回勤務へ対応
操作も簡単で分かりやすい表示!

主な機能
・スタッフ管理

・シフト作成

・タブレットからの打刻

・各種申請・承認

・エラー勤務一覧

・スマホから自分の勤怠閲覧・各種申請

・出勤簿出力

・給与システムへのデータ連携

>>資料の詳細を見る

スマイル勤怠

資料更新日:2021/06/09

ICカードで打刻。勤怠管理をもっと簡単に!

勤怠管理システム スマイル勤怠 の特徴
ICカード、スマートフォン、ICカードレコーダーでスムーズに打刻!
勤務時間集計、勤怠情報確認リアルタイムに出勤状態がわかる!
☑出社時間、退社時間が一定の勤務管理
☑フレックス勤務管理(コアタイム有、無対応)
☑勤務時間インターバル導入 警告色表示、上司/本人にメールでお知らせ
☑残業時間警告 3段階設定

クラウドによる情報の一元管理
・ペーパーレスでお得に
・集計時間の短縮
・従業員のシフト勤務体系に対応

>>資料の詳細を見る

勤怠管理システム iビジネスパートナーズ

資料更新日:2021/06/09

勤怠管理システム導入による勤怠管理集計作業の効率化、時間外勤務の管理を実現

導入効果(事例)


課題
紙媒体による勤怠管理の効率化
時間外勤務の管理

効果
契約社員様の給与データの集計はCSVを活用することで作業が3時間から1時間に減り作業効率化できました。

時間外勤務の管理:申請時点で社員の勤務状況を把握することができ、社員とのコミュニケーションがとれるようになりました。また社員自ら当日の時間外勤務の必要性について考えるようになりました。



課題
勤怠・給与の業務効率化と入力精度向上

効果
勤怠システムを導入し、CSVデータを活用したデータ取込処理によって、タイムカードの集計や給与システムへの入力等の手作業が不要となり、集計ミス・入力ミスがなくなりました。
手作業していた頃と比べて作業時間が3日から1日へ短縮されました。

勤怠集計は、タイムカードの打刻状況を確認、勤務時間・時間外の集計を手作業ておこなっていた為、集計ミスが発生していました。給与計算についても同様に給与システムへ手入力をおこなっていた為、入力ミスが発生している状況でした。
勤怠システム導入後、データ取込処理により集計・入力ミスがなくなりました。

>>資料の詳細を見る

ADVANCE勤怠クラウド

資料更新日:2021/06/09

ADVANCE勤怠であなたの会社が労務から変わります
ADVANCE勤怠は、「適切な労務管理」「管理作業の効率化」「残業時間の適正化と削減」を実現する勤怠管理システムです。

●勤務実態を把握できていない
●残業時間を減らしたい
●社員が勤務記録をきちんと残してくれない
●リアルタイムに勤務状況を確認したい
●現場から勤務記録が届かない
●集計作業が手間で、ミスも多い
…など
お客様のさまざまなお悩み・課題の解決、運用のご希望にお応えし、より良い労務環境をサポートいたします。

特徴詳細
・残業時間の上限規制 【働き方改革関連法対応】
年間・月間・複数月平均の時間外労働(以下、「残業時間」)を集計することができます。
当月の残業可能時間の確認や、定められた上限値に対する警告表示を行うことが可能です。
1か月の残業時間が45時間を超過した回数をカウントすることもできるので、1年のうち、月45時間を超える残業が6回までとなるよう、注意を払うことができます。

・年5日の年次有給休暇の取得  【働き方改革関連法対応】
年5日の年次有給休暇未取得者の検索や要取得日数、取得期限を確認することができます。
取得状況に応じて、警告表示を行うこともでき、年次有給休暇の取得を促すことが可能になります。
また、取得した年次有給休暇が使用者による時季指定かどうかを区別することや、「年次有給休暇管理簿」の出力もできます。

・勤務間インターバル  【働き方改革関連法対応】
退勤から次の出勤までに必要なインターバル時間(休息時間)を設定することができます。
設定したインターバル時間よりも早く出社した場合には、回数がカウントされるため、適切な休息時間を取得するように促すことができます。

・メール通知機能
各スタッフが残業や有給休暇、シフト変更などの申請を行った際に、承認者へメールで通知が届きます。
外出先や出張中でも、部下からの申請にすぐに気づくことができるようになり、スピーディーな申請・承認処理が可能です。

・かんたん運用
直観的でわかりやすい画面設計で、初心者の方でも簡単に操作できます。

・選べる打刻方法
パソコン、ICカード、手のひら静脈認証、タブレット、スマートフォンなどのさまざまな方法から、運用に合わせた打刻方法を選べます。

・選べる導入方法
パブリッククラウドでの運用の他、サーバーを導入するオンプレミス版、専用のクラウド環境で利用するプライベートクラウド版から導入方法を選べます。

・複雑なシフトに対応
2交替、3交替、宿直、夜勤シフト、48時間までの勤務シフトなど、複雑な勤務体系にも対応しています。

・各種申請・承認
残業、有給休暇、シフト、打刻修正などの申請とそれらの承認作業を運用フローの中でおこなうことができます。

・リアルタイムチェック
打刻状況・申請データは、リアルタイムに反映されます。いつでも簡単に勤務状況の把握ができます。

・帳票出力
「勤務月報」や「有給休暇取得一覧」などの帳票を出力でき、必要な情報を必要な時に確認することができます。

・様式9の出力 (Hospital Edition限定機能)
病院・施設に必要な「入院基本料等の施設基準に係る届出書添付書類(様式9)」を出力することができます。

・警告メッセージの表示
36協定に伴う「労働時間」や「残業時間」など任意の項目に対して規定の時間を設定することができ、オーバーした場合には警告メッセージを表示することができます。

・法改正に対応
労働基準法改正時には迅速にバージョンアップ対応し、常にコンプライアンスを遵守した運用ができます。

・さまざまなデータ連携
給与計算ソフトやシフト作成ソフトとのデータ連携ができ、業務の効率化が図れます。

・GPS打刻
スマートフォンを使って打刻をすると、打刻した場所の位置情報を打刻時間とあわせて送信します。営業先や外出先への直行・直帰があっても、正確な労務管理がおこなえます。

>>資料の詳細を見る

物流・製造業向け作業実績収集システム “ WMステーション ver2 ”

資料更新日:2021/06/09

物流・製造業向け作業実績収集システム “ WMステーション ver2 ” 

IC作業員証とタッチパネル端末で簡単確実に実績収集。
●日報の手書き作業が不要!!
●リアルタイムで現場の進捗を集計表示
●日報集計作業を自動化。

このような現場課題をお持ちのお客様に最適です
手書きでの実績管理をしている現場の抱える課題
(1)日報記入に時間がかかる
(2)実績の記録が大ざっぱ
(3)現場の進捗がわからない
(4)集計作業に時間がかかる

機能紹介
・ICカード作業員証とタッチパネル端末でカンタン確実に作業工数実績収集
作業実績情報はタッチパネル端末により、現場で作業者自身がかんたんに登録。
作業開始と終了時にカードをかざしてタッチするだけで、日報など作業員の負担無く正確な記録が残せます。

・登録データはリアルタイム集計され管理PCから閲覧可能
タッチパネルから登録されたデータは管理システムにより収集・集計され、進捗管理パソコンの上でリアルタイムに各現場の作業状況と経過時間を把握できるようになります。集計されたデータはCSV出力も可能です。

・多角的なデータ集計が可能になりました
データ集計の抽出条件が期間指定、部門別、顧客別、作業別など、現場で必要な角度から条件設定ができるので、作業分析に活用できます。

・バーコード入力機能
作業指示No.やオーダーNo.、ロットNo.がバーコードで入力できるようになり、工数実績と作業内容が紐付され、作業者がどの案件に従事したかの記録が可能になりました。生産管理システムとのデータ連携も容易になりました。

・作業終了時に製造個数や生産実績の入力ができます
(設定で表示を無くす事も可能です)

・交通系ICカードやおサイフケータイを活用可能(NFC IP-1準拠)
従業員の所有するおサイフケータイや交通系ICカードを登録して打刻媒体として活用することもできます。

導入効果
・導入効果1「日報の手書き作業が不要!!」
年間1,593,600円の人件費を削減。
(時給1000円の作業者が40人の場合の例)
従来40人×10分の手書き作業が不要に→年間1,593,600円の人件費削減

一人当たり10分 約166円×40人=1日あたり 6,640円
6,640円×20日=1月あたり 132,800円
132,800円×12ヶ月=年間あたり1,593,600円

・導入効果2 「現場の『見える化』を実現」
集計の手間なく、管理PCからリアルタイムで現場の進捗を集計表示します。

・導入効果3「日報集計作業を自動化」
ワンタッチで集計リストが出力可能です。管理者の集計・修正作業が90%削減(導入企業様例)

・導入効果4「従業員の意識改革」
作業実績の見える化により、従業員の入力漏れやあいまいな記憶による記入の誤差がなくなり、パート従業員の方達の時間管理の意識が高まる。(導入企業様の声)

実績収集に機能を特化したからできること
●まずは、手書きの実績収集から脱却したい
●パート/アルバイトの無駄な時間をなくしたい
●元請業者に正確な工数実績を提示したい
●正確な標準工数を把握したい
●MES(現場実行系システム)構築の第一歩としての導入
●ご利用中の生産管理システムのサブシステムとして導入が容易

基本パッケージ構成
・作業実績マネージメントソフト(PC用)
・作業実績収集端末ソフト(タッチパネル端末用)
・タッチパネル端末&ICカードリーダライタ×2台
・作業員証登録用ICカードリーダライタ ICU-800D×1台
・ICカード作業員証(※ ICカード 白色) × 80枚
※ICカードはmifareかFeliCaをお選びいただけます。

>>資料の詳細を見る

勤怠管理システム「ピーシフト」

資料更新日:2021/06/09

勤怠管理システム「ピーシフト」とは?
・ピーシフトは、安価な価格でご利用可能なクラウド型の勤怠管理システムです
・弊社から無料レンタルいたしますアンドロイドタブレットを利用して打刻します
・打刻時にICカードや携帯電話をタイムレコーダーにかざすだけなので、勤怠管理をラクラク行えます
・勤怠管理のデータは専用の管理画面からいつでも確認できます
・勤怠管理データは、いつでもCSVファイルでダウンロードして給料計算ソフトなどでご使用できます

ピーシフトの機能を使った勤怠管理
・ICカード・携帯電話・スマートフォン・FAX OCRでの打刻が可能
・複数拠点の一括管理、一部拠点のみの管理などの細かい設定が可能
・営業日仕分け・休憩・有給休暇などの細かい設定が可能
・GPS搭載の端末の場合、位置情報も取得
・シフトの自動作成。(オプション月額5,000円)
・シフト情報の一斉メール配信機能

最高のコストパフォーマンス
月額5,000円(税別)で一拠点何人でも利用可能。
タイムレコーダー無料レンタルなので低コストで勤怠管理システムをスタート出来ます。

ピーシフトの多彩な機能
「タイムレコーダー・モバイル・手書き用紙の自動読み込み」での打刻が可能です。
面倒なシフト作成をコンピューターが自動で作成する機能があります。

色々な給料計算ソフトに対応
勤怠情報はCSVファイルとしてダウンロードできるので、CSVファイルをインポート可能な給与計算ソフトでご利用になれます。
ダウンロードされるCSVファイルを御社専用にカスタマイズすることも可能です。

安心のサポート体制
お客様ごとに専用担当者を置かせていただいております。サポート料金は別途頂戴いたしません。
タイムレコーダーが故障しても直ちに無償で交換機を送付いたしますので安心です。
ネットワーク障害時はタイムレコーダーに打刻情報が保存され、復旧時にサーバーに再送信されるので安心。

>>資料の詳細を見る

G'Job 勤怠24(勤怠管理サービス)

資料更新日:2021/06/09

クラウド勤怠管理サービス

~SaaS~

G'Job 勤怠24では、汎用的なカスタマイズ機能により各企業様の勤務形態に合わせた導入を可能としています。
また、クラウド型の勤怠管理サービスである為、従業員様のご負担にならない 導入・運用を実現致します。

クラウド型の勤怠管理サービスG'Jobがコンプライアンスを重視した、適正な勤務時間管理/休暇管理を支援します。
固定時間制、フレックス制、交代制等、様々な就業形態にも対応し、また従来のタイムカードとの併用や遠隔地からの登録・編集 等運用面においても柔軟に対応可能なシステムによりお客様の勤怠管理のお悩みを解決いたします。

G'Job5つのポイント
①カンタン導入
G'Jobは、クラウドサービスですので、サーバーを自社でご用意頂く必要はございません。また、タイムレコーダーなど専用の機器の購入が不要で、タブレット端末やパソコンのブラウザがあればすぐにご使用頂くことが可能な為、カンタンに導入頂けます。

②汎用的なカスタマイズ
各社様に合わせた設定が行える汎用的カスタマイズ性により、 勤務体系が複数ある会社様などであっても対応が可能です。

③安心のデータ保管体制
大震災や災害時にPC、サーバの破損やトラブルが発生してもデータは堅牢なデータセンタにあるため、消失の恐れがありません。

④社外での打刻、旅費申請が可能
専用サイトをご使用頂き「パソコン・タブレット・スマートフォン」端末で、インターネット環境のある場所ならどこでも打刻・旅費申請が行えます。

⑤業界屈指の低価格
1利用者あたり月額280円でカスタマイズによる追加料金も不要です。

>>資料の詳細を見る

WiMS 勤務管理システム

資料更新日:2021/06/09

ニューノーマルな働き方に対応するクラウド勤務管理サービス
WiMS/SaaS 勤務管理システム

テレワーク・在宅勤務の勤務状況を可視化 
新しい働き方への加速をご支援いたします
多様化する勤務形態に柔軟に対応するクラウド型勤務管理システム。
出退勤打刻や集計作業の効率化はもちろん、現場による管理やセルフマネジメントの促進をサポートし、クオリティ最重視の個社対応サービスで、働き方改革を推進する上場基準のお客様に選ばれ続けています。
クラウド利用のSaaSで、事業拡大やM&Aに伴う従業員の増加にもスケーラブルに対応可能です。 社会保険労務士を始めとする業務に精通したスペシャリストが、お客様個々の課題に対し、ベストプラクティスをご提供いたします。

労務管理をサポートする豊富な標準機能
WiMS/SaaS勤務管理システムは、出退勤時間の管理だけでなく、休暇や残業の申請、承認ワークフロー、シフト管理やプロジェクト工数管理等の豊富な機能を提供するクラウドSaaS型勤務管理システムです。PCやスマートフォンから、出退勤の打刻、休暇取得などの労務申請提出・承認を行うことができ、テレワーク等でのご自宅のパソコンからもご利用いただけます。

労働時間の分布や推移、年休取得状況など、これまで人事担当者が取りまとめ報告していたデータ類が、グラフによる視覚性に優れた分析結果で自動提示され、従業員の勤務状況を、全社・部門・個人単位で把握することが可能です。
長時間労働の事前把握による労務リスク対策や、予測による稼働計画と共に、適切な労務管理を実現し、勤務管理業務を効率化いたします。

多残業アラートを含む様々な情報掲示が可能なファーストページを設けており、お客様毎でのフレキシブルな利用が可能です。統合業務ポータルサイトとして利用される等、”毎日利用される勤務管理システム”としての位置づけを活かしたコミュニケーションプラットフォームとしての活用が広がっています。

プロジェクト工数管理による業務の予実績管理
プロジェクト工数管理により、どの業務にどれだけ時間をかけたのか、業務内容と時間を可視化することができます。勤務計画と実績を可視化することで、1日の予実績管理が可能となり、従業員ひとりひとりのセルフマネジメント促進をサポートします。
日々の勤務管理により蓄積された予実績データは、自動的にグラフ化され、部署や個人のパフォーマンスデータを分析することが可能となります。部門長は業務の見直しや負荷の分散、稼働人員の確保など、改善すべきポイントをリアルタイムに把握することができます。
勤務実績と同時に登録が可能な特性に着目し、原価管理業務のツールとして、ERP連携のオートメーションまでを含め、お客様より好評いただいております。

雇用形態ごとに異なる勤務パターンの管理など
多様なワークスタイルに柔軟に対応
フレックスタイム制や変形労働制、時短勤務など、豊富なパラメータにより、ノンプログラミングで多様な勤務パターンの設定が可能です。環境の変化に応じ、設定を柔軟に変更いただけます。残業対象、有給休暇の付与対象等の情報を、従業員個人単位でマスタ設定することや、休日・就業時間、承認ルートの設定等、働き方に沿った設定を行うことができます。
残業時間等の計算は、設定に基づき自動で集計されるので、給与システムへのデータ取込が格段に効率化され、勤務管理業務にかかる負荷を大幅に軽減することができます。
お客様独自の勤務管理ルールに沿った時間計算のための算出ロジックの構成が可能なため、サービス導入時やその後の制度変更の際にも効率良く柔軟に設定変更することが可能です。

過重労働アラート機能によるリスクマネジメント
労働時間の分布や年休取得率をリアルタイムにグラフで確認し、長時間労働の恐れがある対象者を抽出することが可能です。36協定時間のチェック機能を標準装備しており、勤務締めを待たずとも超過時間のチェックが行えるため、適切な勤務管理を行うと共に、健康管理やワークライフバランスの推進に役立てることができます。
労働基準法、健康管理に基づく時間を設定し、注意を促すアラート通知の設定も可能です。勤務間インターバル時間の不足警告にも対応しています。
時間外労働の上限規制については、時間外労働時間の状況を直感的に把握できるチャートを装備しており、当月合計、2~6カ月平均、年間合計の状況をグラフ表示いたします。

勤務計画・休暇管理・在席管理
WiMS/SaaS勤務管理システムでは、テレワークを始めとする多様な働き方への対応として、勤務計画と作業場所、休暇取得予定を登録できるワークプラン機能を設けています。登録したワークプランは在席管理と連動し、勤務計画をチームメンバーに共有することができます。
先々の予定まで登録できるので、計画的な休暇取得やチームの稼働計画に役立ちます。在宅勤務やモバイルワークを行うメンバーとも、「誰がどこでいつ何をしているか」が見える化されるので、会議のスケジューリングやタスク分散などを容易にし、離れていても、コミュニケーションの活性化につながります。

年次有給休暇の取得義務化への対応
2019年4月の労働基準法改正により、年次有給休暇が10日以上付与される労働者を対象に、年5日の年休を労働者に取得させることが使用者の義務となりました。
WiMS/SaaS勤務管理システムでは、従業員が自身の年休付与日数や休暇の取得状況をリアルタイムに確認できるほか、上長が配下の従業員について、今年度の有給休暇付与日数、年休残日数、取得実績と取得予定数などを一覧画面で確認することができるため、人事部に状況を確認することなく、現場でのマネジメントが可能です。
休暇取得の申請は画面上から簡単に行うことができます。申請が提出されると、承認者にメール通知やアプリからのプッシュ通知でお知らせが届くため、システムにログインしていなくても見落とすことなくリアルタイムに情報をキャッチできます。

多彩な入力手段と勤務実績入力機能
勤務状況や出退勤時刻の入力は、PC・スマートフォンからのWEB打刻、カードリーダー・タイムレコーダ等の外部機器からの打刻情報取込みなど、豊富な手段に対応しております。外出先からの入力や勤務形態によって異なる入力手段など、お客様の運用に沿ってご提案いたします。
また、より客観性の高い打刻記録の収集手段として、PCログイン・ログオフ時間(※)の連携も可能です。
客観時刻と、自己申告による労働開始・終了の実績時刻の双方のデータを保有し、乖離のある場合は警告を出すことができます。
※PCログイン・ログオフ時間の収集には対応しておりません。

ひとりひとりのコンディションを把握
これまで出社時に顔を合わせることで把握していた「何か元気がない」などの様子を容易にキャッチするモチベーション管理機能により、 テレワークで離れていても、従業員ひとりひとりの変化の様子や、 組織のモチベーションの状態を確認することが可能です。
労働時間のデータと照らし、 時間外労働時間や休暇取得状況との関連性を分析することで、 適切な労働時間管理および健康管理やワークライフバランスの推進にお役立ていただけます。

英語標準対応・多言語対応可能
WiMS/SaaS勤務管理システムでは、一般従業員、現場の承認者向け機能について、標準機能で英語に対応しています。勤務表などの画面に表示するテキストを、マスタ設定で英語にすることが可能です。日本語・英語以外の言語をご希望の場合は、お気軽にご相談ください。

基幹システム連携
各種ERPパッケージの豊富な導入経験をもとに、ERPの特徴を活かし、要件面、コスト面でベストマッチなサービスを最高のクオリティで提供いたします。 システムに収集されるあらゆるデータについて、自由なレイアウトで抽出可能な汎用データ抽出機能を用意しています。 また、システム連携については、連携先システムに依存しない柔軟な運用に向けた機能を備えておりますので、ご利用中の基幹システムへデータを連携する等、システムトータルでのROI最適化の面でも、様々なお客様より高い評価をいただいております。システム全体のご提案新しいウィンドウで開くについても豊富に実績がございますので、お気軽にご相談ください。

>>資料の詳細を見る

病院就業管理システム「みんなの就業ⅱ」

資料更新日:2021/06/09

対応できてますか?
『働き方改革』時代の病院のための労務管理。
複雑な勤務体系がある「病院ならでは」の就業管理に特化。医療現場からの声を反映した、社会保険労務士法人 日本経営監修の信頼設計
はじめての方でも簡単入力。安心サポートで、業務をスムーズに!

病院のための病院に特化した就業管理システム
☑ 多種多様な勤務体系・勤務種類に対応
☑ 病院における『働き方改革』時代の労務管理
☑ 各種システム連携

「みんなの就業」をバージョンアップ。
2012年4月に「みんなの就業」をリリースし、現在までに約30施設で導入されています。
導入先からいただいた課題や改善点をふまえ、このたび「みんなの就業ⅱ」としてバージョンアップ。
『働き方改革』時代の今こそ、病院のためのスムーズな労務管理を実現します。

多種多様な勤務体系・勤務種類を簡単管理
医師、看護師、薬剤師、技師から事務職まで異なる勤務体系の、
“医療機関ならでは”の就業を簡単に管理。
日勤、夜勤、当直、待機、退勤後の呼出による復帰など、一般的な企業の勤務と異なる、交替勤務や非常勤が多い複雑な勤務体系に対応しています。

病院における「働き方改革関連法」対策
①労働時間の把握義務
健康管理の観点から、タイムカードやPC使用時間記録などの客観的な方法や、その他の適切な方法により、労働時間の状況把握が法律で義務づけられています。

②労働時間に関する上限規制
定められた労働時間の上限に近付いている人をピックアップし、アラート警告します。

③年次有給休暇の取得義務化
多種多様な付与ルールに対応。5日間有給休暇を取得していない人を事前にピックアップし、アラート警告します。

④タイムレコーダーがなくても、すぐに使用可能
勤務実績を入力する手間を大幅に省くことができます。PC打刻を標準機能とし、タイムレコーダーとの連携(※)も可能です。

⑤医師の就業管理義務を軽減
呼び出し診療などの義務、学会、研究などの自己研鑽など、医師の多様な働きに対して、適正な業務時間の把握を実現します。多くの病院でエクセル作成している日当直待機表も、就業情報と連携して作成、院内ですぐに共有することができます。また、医師以外の方が代理で入力することができます。

各種システム連携
①職員情報(電子カルテなど)
主要メーカーの電子カルテ(IBM社製、NEC社製、CSI社製、ソフトウェアサービス社製、富士通社製等)と接続可能(※)です。

②給与システム
就業データの出力フォーマットを簡単に画面から設定することができます。また、多くの医療機関で利用されている一般的な給与計算システム用の一括取込みフォーマットを複数種類設定ができます。

③看護勤務管理システム
看護勤務管理システムによって作成された病棟看護師の勤務予定を取り込む事(※)が可能です。

>>資料の詳細を見る

勤怠管理システム PocketTime

資料更新日:2021/06/09

シンプルですぐに使える勤怠管理システム(FeliCa対応)
FeliCa対応の勤怠管理システムPocketTime(ポケットタイム)は、必要最低限の勤怠情報が、WEB上で管理できるシンプルな勤怠管理システムです。

勤怠管理をシステム化するメリット
FeliCa対応の勤怠管理システムPocketTimeの導入により様々なメリットが得られます。

・労働基準法の遵守!
・勤務状況の可視化による内部統制の強化!
・給与計算に掛かるコストの削減!


サーバインストール型!
勤怠管理システムには、「ASP型」「サーバーインストール型」の2種類がありそれぞれに長所・短所があります。
FeliCa対応の勤怠管理システムPocketTimeは、サーバーにインストールして使用する「サーバーインストール型」です。
独自ドメインでサイトの開設ができたり、カスタマイズが可能なのが特長です。


基本機能だけで十分使える!
FeliCa対応の勤怠管理システムPocketTimeは、勤怠管理システムのスタンダードな機能を揃えています。

・シンプルでわかりやすいインターフェース!
・フレックス完全対応!
・パソコン、携帯の両方から打刻可能!
・FeliCa(ICカード・携帯)で確実で正確な打刻が可能!
・日々の勤務状態のモニタリングが可能!
・月次の集計処理がボタン1つで完了!
・不正データもシステムが自動抽出!
・勤務形態の設定・休日の設定も管理画面で簡単操作!
・社員をグループごとに管理可能!
・印刷用のプレビュー画面やCSV出力が可能!
・勤務状況のリアルタイムな把握による生産コストの削減!
・打刻の多様性による労働者の負荷削減!

機能詳細
・打刻
一般的な打刻機能です。
勤務区分(通常、休出、欠勤、有休、特休、他休)を選択し、出勤・退勤・外出開始・外出終了の各種ボタンをクリックすると、勤務情報がデータベースに登録されます。また、打刻専用の画面もあります。

・勤務表
打刻した情報を元に月別の勤務状態の一覧表を閲覧することができます。
打刻をせずに勤務情報を登録・修正したり、打刻忘れなどによる勤務情報にエラーがあった場合の修正が可能です。

グループ管理機能を持っているユーザーは、グループに所属するユーザーの勤怠情報の閲覧・修正をすることが可能です。
メンテナンス機能を持っているユーザーは、全ユーザーの勤怠情報の閲覧・修正をすることが可能です。 また、休日以外の勤務情報を一括登録することが可能です。

・勤務モニタ
グループ管理機能・メンテナンス機能を持っているユーザーのみ所属しているグループの日別の勤務状態をに閲覧することができます。
誰がどれだけ働いているのか
誰が外出しているのか
などの勤務状態をモニタリングすることが可能です。

・不正データ
グループ管理機能・メンテナンス機能を持っているユーザーのみ不正データ(打刻漏れなど)を閲覧することができます

・集計
グループ管理機能・メンテナンス機能を持っているユーザーのみ各グループの月次の集計処理を行うことができます。

・集計表
集計処理された情報を元に、月次・年次の集計表を閲覧することが可能です。
月間・年間でどれぐらい働いているのかを調べることができます。

一般ユーザーは年次集計表のみ閲覧可能で、グループ管理機能・メンテナンス機能を持っているユーザーは、月次・年次の集計表を閲覧することができます。

>>資料の詳細を見る

Web勤怠管理システム 「MC事務時管」

資料更新日:2021/06/09

勤怠管理システム 「MC事務時管」の概要

Web勤怠管理システム 「MC事務時管」はICカードタイムレコーダー「Green Nutsシリーズ」の機能を最大限に活用できるアプリケーションソフトです。

OBC給与奉行や弥生給与など、数多くの給与システムとの連携実績がございます。

お客様の業種、規模、環境にマッチできるようなプランを取りそろえております。

勤怠管理システム 「MC事務時管」の概要
ログイン画面
Web勤怠管理システム 「MC事務時管」はICカードタイムレコーダー「Green Nutsシリーズ」の機能を最大限に活用できるアプリケーションソフトです。


OBC給与奉行や弥生給与など、数多くの給与システムとの連携実績がございます。

お客様の業種、規模、環境にマッチできるようなプランを取りそろえております。


スマートフォン打刻画面

顔認証、GPS情報付きのタイムレコーダーアプリ。
テレワーク、出張、直行直帰、工事現場などの外出先で、顔認証による本人確認とGPSの位置情報を付けてスマートフォンで打刻データを送信し管理することが可能です。

Web勤怠管理システム「MC事務時管」のクラウドプランをご契約いただくと無料でお使いいただけます。


主な機能は以下の通りです。

・打刻画面
[出勤]、[退勤]ボタンをクリックすると顔写真を撮って顔認証を行い、GPS情報も付けて「MC事務時管」に打刻データを送信します。
[外出]、[戻り]ボタンも表示できます。  

・勤務表画面
簡易的な勤務表を表示できます。
打刻時刻が緑色は会社のタイムレコーダーで打刻したデータです。
打刻時刻がオレンジ色はこのアプリで打刻したデータです。

・設定画面
アカウント、パスワード変更、ボタンの設定、打刻音を設定します。
「MC事務時管」で管理者のアカウントがあれば、部下の顔認証用の写真を登録することができます。

選べる4つの導入プラン
・【初期費用を抑えて導入ラクラク】ASP(クラウド) 通常プラン
インターネットの接続環境とパソコンがあれば、簡単に勤怠管理システムを導入することができます。
勤怠管理サーバーのメンテナンスは、全て弊社にお任せください。
ネットワークやパソコンに詳しくない企業様でも安心して導入が可能です。

・【従業員50名以下の企業様向け】ASP(クラウド) スモールビジネスプラン
従業員50名以下の企業様へ
ICカード対応タイムレコーダーとWeb勤怠管理システムの利用料がお得な「スモールビジネスプラン」をご用意しました!

・【御社のクローズド環境でのご利用なら】 (オンプレミス) パッケージプラン
パッケージ製品をご購入いただき、御社のネットワーク内で勤怠管理システムをご利用いただくプランです。

サーバー機(ハードウェア)、OSは御社にてご用意ください。

管理対象社員数が1,000名以下であれば、推奨サーバ-スペックは以下の通りです。

 OS : Windows Server 2012 R2
 CPU : インテル Corei3プロセッサ3.30 GHz以上
 メモリ : 4GB以上
 HDD : 100GB以上

・【お客様の要望に合わせてカスタマイズ】 カスタムプラン
Web勤怠管理システム「MC事務時管」をベースとして、お客様の要望にあわせたカスタマイズが可能です。

Web勤怠管理システム「MC事務時管」では、以下の3つのオプション機能をご用意しております。
・申請承認オプション
打刻訂正、休暇、残業・休出の申請・承認が可能となります。

・シフト管理オプシション
EXCELで作成された「シフト管理表」を取込み、MC事務時管へ反映します。
3交代制や夜勤シフトなど複雑な勤務シフトの勤怠管理が可能となります。

・有休管理オプション
年次有休休暇の付与(各種条件設定可)、残管理が可能となります。
※有休管理オプション未使用時は、有休取得数のみ管理可能。

>>資料の詳細を見る

勤怠Reco

資料更新日:2021/06/09

■ クラウド型勤怠管理システム「勤怠Reco」について
 「勤怠Reco」は、Webブラウザで利用できるクラウド型勤怠管理システムです。社員の出退勤記録や休暇の取得記録、シフト管理などすべての勤怠管理業務をWeb上で完結することが可能です。スマートフォンやタブレット端末でも打刻が可能なため、在宅勤務やフレックス制など多様な働き方に対応し、働き方改革をサポートします。
 ご利用料金は1IDあたり月額100円(税抜)~(※)と、勤怠管理業務のデジタル化を後押しする低価格でのご提供となり、また様々な給与管理システムとの連動も可能であるため、労務管理の強化、人事部門の業務負担軽減を実現します。

サービスの特長

・業界最安クラス
初期費用0円!1IDあたり月額100円
勤怠Recoは、初期費用0円・1IDあたり月額100円と業界最安クラスにてご提供いたします。働き方改革のために勤怠管理システムの導入を検討しているが、コスト面の課題で迷われている企業様でも少ない負担でご導入いただけます。

・シンプルな画面で誰でも使いやすい
シンプルな画面で操作が簡単!短期間で導入可能!
シンプルな機能とデザインで、PCの操作が苦手な方でも使いやすい勤怠管理システムとなっています。従業員情報と勤務形態・休日情報を登録すればすぐに利用が開始できるため短期間でスムーズな導入が可能です。集計作業や勤務状況の把握にかかっていた時間を削減することができ、人事部門の方の働き方改革にもつながります。

・多様な勤務形態に対応、
シフト管理も簡単に
複雑な勤務形態も簡単に設定ができます!
日勤や夜勤、その他様々な勤務形態を個人・日毎に柔軟に設定することができます。また、シフト表を取り込んで勤務時間へ反映できるシフト管理機能もあり、業種を選ばずすべての企業様でご活用いただけます。

・残業時間・有休取得管理ができる
残業時間や有休取得状況をリアルタイムで確認!
タイムカードやExcelの勤務表から集計しないとわからなかった各従業員の残業時間や有休の取得状況も、勤怠Recoを導入することでリアルタイムに確認することができます。
離れた拠点の従業員の勤務状況も確認ができるので、従業員の過剰残業防止や有休取得促進に繋がります。


様々な機能

・従業員の勤務状況をリアルタイムで瞬時に確認
従業員の勤務時間や残業累積時間、有休取得状況など、システム上でリアルタイムに確認が可能です。勤務入力状況も確認ができるので、未入力チェックや、内容に相違があれば従業員に再入力依頼をすることも可能です。

・タイムカードの回収・集計が自動でできる
勤怠Recoでは各従業員の勤務時間を自動集計できるため、集計作業にかかる手間や時間を大幅に削減することができます。また、勤務データはExcelやCSVでの出力が可能で、使いたいデータを自由に編集して利用することも、給与計算ソフトへの取り込みにも対応しているおり人事部門の方の働き方改革にも貢献します。

・クラウドサービスだから離れた場所でも管理が可能
クラウドサービスのため、ネット環境下であれば多拠点や遠方の拠点の勤怠管理も簡単になります。タイムカードの回収やデータの集計も不要となり、各拠点の労働環境をリアルタイムで把握することができるようになります。

・スマートフォン・タブレット対応
勤怠Recoはスマートフォンやタブレットからも打刻ができる勤怠管理システムです。出張や外出の多い営業さんも打刻のために会社へ戻る必要がなくなり、リモートワーク時の打刻や出勤管理も可能となります。運用方法に合わせて、指定の環境でのみアクセスすることもできます。

>>資料の詳細を見る

GOZIC

資料更新日:2021/06/02

GOZICは、1台のコンピューターにタイムレコーダーと勤怠管理システムを内蔵した、全く新しいタイプの勤怠管理デバイスです。
社員の方々がお持ちのSuica・ICOCAなどのICカードや、FeliCa/NFC対応スマートフォンをタイムカードとして登録し、それらを使用して打刻した勤怠履歴をブラウザから管理することが可能です。

打刻・承認・労働時間計算まで、これ1台で対応!
紙ベースの勤怠管理をやめたい
出退勤の承認をルール化したい
毎月の労働時間の計算を自動化したい
GOZICなら、1台で対応可能です!

これまで、高価なシステムを導入できない中小規模の事業所では、昔ながらの紙のタイムカードに打刻し、月末にはそれらをExcelに書き写して手計算、という運用が常態化してきました。これらの運用は手間暇がかかるだけでなく、記録された労働時間が会社から認められたものかどうか、といったチェックも曖昧でした。
GOZICでは打刻から労働時間計算までをペーパーレスで行えることは勿論、承認のない勤怠をブロックしたり、ルールと異なる出勤データに理由を付記することを義務付けることが出来るため、従来のアナログな勤怠管理と比較して、より厳密な管理を行うことが出来ます。

社員の動向のモニタリングにも
「病欠や遅刻者を社内に周知するのが面倒」
「取引先から外線が入ったが、担当者が外出中で、いつ戻るか分からない」
こんな経験はありませんか?
GOZICでは社員の出勤・退勤・外出状況がブラウザ上にリアルタイムで表示され、簡単な伝言メモを付記することも出来るため、全社員の動静を、一目で確認することが可能です。

>>資料の詳細を見る

BizWork+

資料更新日:2021/06/02

お客さまに合わせた運用スタイルを提供 多彩なタイムレコーダ

高機能タイムレコーダ
ICカード(FeliCa、Mifare、NFC) を利用し、打刻と本人確認をスピーディに行います。
現在ご利用中のICカードが流用でき、低コストでの導入が可能です。
打刻機能以外にも、勤務表の表示による本人確認機能、管理者権限によるICカード登録機能などがあります。
また、弁当注文オプションにも対応しています。
スマートなICカード認証タイムレコーダ一体型がお勧めです!
壁面に取り付けたり、受付などでスタンドを立てたりしてご使用ください。

打刻専用タイムレコーダ
打刻機能に特化した専用機です。
短い時間の間に、多くの人が効率よく打刻をしたい場合に向いています。機能を限定した分、1人あたりの打刻時間を短縮することができます。
また、サイズもコンパクトで場所を取りません。
BIZWORK+は株式会社エムズ・クリエイティブ社製タイムレコーダ専用機「Green Nuts Plus」と連携できます。

既存パソコンを活用した高機能タイムレコーダ
タイムレコーダのハードウェアーコストを抑えるために、既存のWindowsパソコンやタブレットにICカードリーダーだけをUSBで接続してICカード認証機能オプションのタイムレコーダプログラムを起動してタイムレコーダとして利用することができます。
ICカード(FeliCa、Mifare、NFC) を利用し、打刻と本人確認をスピーディに行います。
現在ご利用中のICカードが流用でき、低コストでの導入が可能です。
打刻機能以外にも、勤務表の表示による本人確認機能、管理者権限によるICカード登録機能などがあります。
また、弁当注文オプションにも対応しています。

ICカード認証
ICカード(FeliCa、Mifare、NFC) を利用し、打刻と本人確認をスピーディに行います。
現在ご利用中のICカードが流用でき、低コストでの導入が可能です。
ICカードリーダはACS製のACRカードリーダー、もしくはSONY製のPaSoRiを使用します。こちらも安価にご購入頂けます。
ICカード認証オプションでは、打刻機能以外にも、勤務表の表示による本人確認機能、管理者権限によるICカード登録機能などがあります。

多彩なオプション機能

エクセルシフト表取込機能
エクセルで作成したシフト表を、就業管理・勤怠管理システム「BIZWORK+」に取り込み、勤務実績一覧に表示する機能です。
弊社指定様式のエクセルシフト表をご利用いただきます。
お客様が現在使用中のエクセルシフト表も、少し手を加えるだけで、ご利用いただけます。

弁当注文機能
タイムレコーダで出勤打刻した際に、弁当を注文できます。通常食べるメニューを設定しておけば、出社打刻をするだけで、自動で弁当が注文できます。
また、種類の変更もできます。別の拠点で打刻した場合は、そこで注文できる弁当メニューに自動で変わります。
平日、休日メニュー自動切り替えや月ごとに注文する弁当屋を自動で切り替えることもできます。

PCモニタリング機能テレワークだと、いつから仕事を始めて、いつまで仕事をしているのか実態を把握できない。 勤怠管理システムで退社ボタンを押した後にもかかわらず、仕事をしている人が居るのではないか? これまでは、会社の中で上司の管理下で仕事をしていたので、大丈夫だったけど…
このような問題を解決するには、パソコン監視システム「LOOOC(ルック)」(コムソル株式会社)のデータと連携することで、業務開始時間と終了時間を正確に把握することが可能になります!

>>資料の詳細を見る

coyose勤怠管理

資料更新日:2021/06/02

とてもシンプルで使いやすい、クラウド型タイムカードが登場しました!

・簡単、便利、安全。 もう紙のタイムカードはいりません。
・時間と労力、打刻紙のコストを削減できます。
・POSシステムと連動すれば、FLや日々の損益管理も、完全見える化!
・1社(2店舗まで)何名でも、5000円/月。3店舗目以降は+月2000円
・機能はシンプル、設定は簡単。すぐに使えます。
・従業員は、IDとパスワード入力で簡単打刻。
・紙のカードの回収をしなくてよくなります。
・給与計算や各手当(残業、繁忙時手当)等も自動計算。
・スマホやタブレットでリアルタイムにチェック。
・オプションの静脈認証で、さらに不正・改ざんを防止できます。
・データはデータセンターに格納され、紙と違い紛失の恐れがありません。

>>資料の詳細を見る

Taskal Time-Card

資料更新日:2021/06/02

どこでも顔認証!
超高速で正確な
​ストレスフリーな
顔認証勤怠管理システム

Taskal Time-Cardが選ばれる3つの理由
1,速い!
認証スピードは1秒以内、カメラに顔を向けるだけで勤怠打刻が可能です。事務の方の集計作業も、ラクラク!クラウド上でリアルタイム記録の為、いつでもCSVファイルをダウンロードできます。離れた拠点の出退勤情報もリアルタイムに確認できます。
2,安い!
顔認証打刻が月額100円/人で利用できます。勤怠管理とセットでのご利用は月額250円/人です。iPadは1台4万円~購入できる為、導入コストも抑えられます。
3,簡単!
​導入も使い方も簡単
iPhoneまたはiPadにApp Storeからアプリをインストールするだけ。大げさな機材を置く必要がない為、​省スペースで利用できます。テレワークの出退勤打刻も作業するWindows PCにアプリを入れるだけで使えます。

Taskal Time-Cardの主要機能

・顔認証打刻
iPhone、iPad、ブラウザ打刻があります。もうすぐWindows打刻がリリースされます。

・リアルタイムモニタ
出退勤の状況をリアルタイムで視覚的に把握できる機能です。

・マイページ
自分の勤務状況、年休取得情報、申請などがみれます。

・年休管理
入社日または指定月の一斉付与にて自動付与ができる、年休管理機能です。

・シフト管理
シフトパターンを作成して個人に紐づけるシフト管理機能です。

・アラート機能
打刻漏れ、残業上限オーバー、残業平均オーバー、年休消化5日以下の場合などにメールやマイページにアラート通知できます。

・申請・承認
休暇、残業、遅刻早退、自己研鑽、日当直の申請・承認管理ができます。

・CSVデータ出力
​日次データ、月次データのCSV出力ができます。

>>資料の詳細を見る

TIME-3X

資料更新日:2021/06/02

勤怠管理から健康管理まで
「自らが気づく」ことを大切に
TIME-3Xでは、新たにポータルページを用意しました。ポータルページでは毎日の勤務状況はもちろん、休暇の取得状況・申請の承認状況、さらにはメンタルヘルスや産業医のアドバイスなどをコンパクトにまとめ、社員自らが自分の状態を一目で把握し、次の行動へと繋がりやすくなるよう設計しています。
また関連製品であるDr.セルフチェックを搭載することで、ストレスチェックをポータルページから手軽に行えるようになり、社員一人ひとりの健康増進も手厚くサポートすることができます。

ふとしたアイデアを逃さない
マルチデバイス対応
プロジェクトの人員配置状況や、拠点ごとの稼働時間を確認したいと思うタイミング、それはどんな時に訪れるのでしょうか?
通勤中や会議の前、出張先のふとした時間かもしれません。TIME-3XはPCはもちろん、スマートフォン・タブレットなどマルチデバイスに対応。いつでもどこでも必要なときにアクセスできるので、アイデアの生まれる瞬間を逃しません。

客観的な記録に基づいて
労働時間を管理
労働時間管理において、客観的な記録を取ることが強く求められてきています。
TIME-3Xでは、ニーズの高いカードリーダとの連携はもちろん、Web打刻や入退場記録など様々なデータを連携可能。
更に客観的記録と勤務時間の乖離理由の管理にも対応。コンプライアンスの取り組みをサポートします。

勤務シフトの設定を容易に
交替勤務・シフト勤務といった複雑な勤務形態の設定・変更は、個人ごとにも修正が求められるため管理が煩雑になりがちです。
TIME-3Xは、勤務形態に応じたシフトを容易に設定できるだけでなく急な勤務形態の設定変更にも柔軟に対応。シフト作成の負担を大きく軽減できます。

勤務時間の精度向上に
有効なワークフロー機能
管理に必要な訂正データの登録の簡素化だけでなく労務管理の厳格化にも有効なワークフロー機能。TIME-3Xでは、適正な承認関係を、組織と役職(役割)に基づき申請フローを定義することで容易に設定を行うことが可能です。これにより煩雑になりがちな定期異動時のメンテナンスも簡単に行うことができます。

負荷バランスを整え、長時間労働を抑制
働き方改革や長時間労働の抑制が求められている昨今、
時間外労働の削減ばかりではなく、作業負荷の平準化への取り組みが重要となっています。
TIME-3Xではグループ内の負荷バランスの確認・比較が簡単に行えるよう設計されているため、作業負荷の平準化が効率よく行えます。

>>資料の詳細を見る

NECモバイルPOS

資料更新日:2019/10/30

NECのPOS開発ノウハウをiPad対応アプリに集約することで低価格化を実現した、クラウド型で簡単に導入できるPOSレジサービスです。飲食業、小売業、サービス業に対応可能です。

iPadがPOSレジとなり、プリンタやキャッシュドロアなどの周辺機器と連動することにより、自動で販売管理・売上集計が行えます。クラウド型のため個別のサーバ等は不要で、リアルタイムにPCやスマートデバイスから必要情報を確認することが可能です。

また、連携API(Application Programming Interface)を使用することで、クレジット・電子マネー決済、本部売上/マスタ管理等の各種外部サービスとの連携が容易なため、新しいサービスをスムーズに始めることも可能です。

>>資料の詳細を見る

HIPLUS就業管理システム

資料更新日:2019/10/16

HIPLUS就業管理ステムとは
月末の煩雑な集計作業から解放され適正な労務管理ができ、
はたらきやすい職場環境を作り出すことができる就業管理システムです。

HIPLUS就業管理は、お客さまの働き方改革を強力に推進します!!
法令や社内規定の遵守
残業時間や有給休暇など各種指標に基づく管理をシステム上で確実に行い、法令や社内規定を遵守します。

多様な働き方への対応
女性・高齢者の活躍や、グローバル化への対応など、一層求められる「時間や場所を選ばない働き方」にも、柔軟に対応します。

就業管理の負担軽減
シンプルでわかりやすい画面表示や、未入力者への自動フォローにより管理者の負担を軽減します。また、従業員自身も簡単操作で出退勤を登録できます。

“見える化”による傾向把握
従業員の就業状況を見える化し、部署や拠点、個人の就業の傾向を把握し、働き方の課題や、改善の施策検討に役立てることができます。


出退勤PC打刻機能
システムのログイン画面にて打刻が可能です。
打刻時刻についてはサーバの時刻を取得するので客観的な時間の登録が可能です。

各種届出申請機能
有休等の休暇や、残業の届出をシステムにて対応します。
実績登録時届出がないとエラーとすることが可能です。

有休管理機能 (有休自動付与及び繰越処理)
入社時期によって、ユーザー毎に付与されるべき有休日数を自動算出し付与します。
また個別での付与についても可能ですので臨機応変に対応が可能です。

督促メール発報機能(通知メール送信機能)
以下条件に該当するユーザーに対して対象者の上長を含めメールの発報が可能です。
・勤務表未入力ユーザー
・勤務表・届出未承認ユーザー
・残業基準値超ユーザー

スマホ/携帯打刻入力機能
お使いのスマートフォン・ガラケーより打刻が可能です。
PC打刻同様、時刻についてはサーバの時刻を取得するので客観的な時間の登録が可能です。

ICカードリーダ打刻連携機能
専用の端末を利用し、ICカードでの打刻が可能です。
ICカードの規格はFeliCa,Mifareに対応しています。

プロジェクト管理機能
工数や原価を管理されているユーザー様向けに、
それぞれの作業に対して費やした時間の入力・参照機能です。

シフト(月別)勤務予定管理機能
ユーザー毎の勤務形態にあわせて、予めマスタで管理している勤務を日毎に当てはめてシフトを作成する機能です。
画面での編集だけではなく、エクセルにて編集・取込が可能です。

シフト(日別)勤務予実管理機能
 「シフト(月別)勤務予定管理機能」よりも、より細かいシフトをユーザー毎に組みたいユーザー向けの機能です。
ユーザー本人に希望シフトの登録、職種毎の合計時間の算出、実績との予実管理が可能です。

>>資料の詳細を見る

じゃらんコーポレートサービス

資料更新日:2019/10/15

企業様に対して、出張の一元管理とトータルコストの削減手段をご提供いたします。
全国25,000軒以上の宿泊施設の中から出張宿泊を手配することが可能!

じゃらんコーポレートサービスでは、通常の『じゃらんnet』で予約できるプランはもちろん、じゃらんnetに掲載中のプランよりもお得な「じゃらんコーポレートサービス限定プラン」を多数提供中!そのため、じゃらんコーポレートサービスで探すだけでお得に宿泊できます。
もちろん通常の『じゃらんnet』と同様、全国22,000軒(※)以上の宿泊施設が提供する宿泊プランで予約が可能。国内最大級の施設数からお選びいただけます。
※2019年6月時点

表示プランの絞り込みで出張費の適正化を!
特典付きプランを非表示にすることが可能です。
例えば、「クオカード」を含むプランを表示しない設定が可能です。どのようなキーワードを含むプランを非表示にするかは、企業様が任意でご指定いただけます。
また、エリアごとに宿泊料金の上限金額の設定が可能です。宿泊規定に準じない宿泊料金では検索、および予約できないように制御することが可能です。

法人一括決済で出張費を後払いに!
「法人一括決済サービス」をご利用いただくことで、宿泊代金を企業様による一括後払いとすることが可能です。従業員様による立替払いの精算といった手間を省けます。

お支払い方法は予約の都度選択いただくことができますので、目的に応じて法人一括決済を利用するか否かを使い分けることも可能です。
そのため、現地決済やコーポレートカードによる決済も可能です。

出張宿泊の動向を専用の管理画面で見える化!
企業様専用の管理画面で、従業員様の出張状況(予約プラン名、宿泊先のエリア、宿泊代金等)をリアルタイムで確認することが可能です。
どれくらいの頻度で、どのようなエリアに、いくらのプランで出張があるのか等を管理することができます。

Pontaポイントが貯まる!
じゃらんコーポレートサービスからご予約いただいた場合でも、じゃらんnetからのご予約と同様に、ポイントを付与いたします。

>>資料の詳細を見る

広告メニューで絞り込む

ジャンル

勤怠管理システム  / 営業支援・顧客管理(SFA・CRM)  / 名刺管理  / 基幹システム(ERP)  / グループウェア  / ビジネスチャット・社内SNS  / メール配信システム  / 請求書発行  / オンライン学習  / マーケティング  / Web会議システム  / プロジェクト管理・工数管理  / オンラインストレージ  / サーバー  / アンケート・リサーチ  / その他  / クラウドソーシング  / 問い合わせ管理・メール共有  / 人材管理・労務管理  / ワークフロー  / 経費精算  / 採用管理(ATS)  / ファイル転送  / 会計システム  / セキュリティシステム  / 遠隔監視システム  / 予算管理システム  / 債権管理システム  / 決済代行システム  / 連結会計システム  / 生産管理システム  / 在庫管理システム  / 倉庫管理システム  / 受発注管理システム  / 販売管理システム  / 原価管理システム  / 工程管理システム  / コールセンターシステム  / 会員管理・入金管理  / イベント管理  / ウェビナーツール  / WEB接客  / オンライン商談ツール  / チャットシステム  / 車両管理システム  / 新卒採用  / 中途採用  / 組織診断ツール  / ウイルス対策  / 暗号化ツール  / メールセキュリティ  / ウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)  / 不正侵入検知・防衛(IDS・IPS)  / セキュリティ診断  / 統合脅威管理(UTM)  / サービスデスク  / バーチャルオフィス  / 請求書受取  / マーケティングオートメーション(MA)  / マニュアル作成ツール  / 文書管理システム  / アルバイト採用  / 議事録作成ツール・ソフト  / 多言語翻訳ツール  / 新入社員向け  / 営業職向け  / 管理職向け  / マネジメント研修  / コンテンツ・マネジメント・システム(CMS)  / ランディングページ最適化(LPO)  / 入力フォーム最適化(EFO)  / 検索エンジン最適化(SEO)  / Web制作システム・ツール  / アクセス解析システム・ツール  / アプリ制作システム・ツール  / SMS送信サービス  / 動画配信システム  / リードジェネレーション  / コンテンツマーケティング  / 広告  / 反社チェックシステム  / 売掛金保証  / 与信管理  / IoTプラットフォーム

ターゲット

経営者 / 営業 / 人事 / 労務 / 総務 / 経理 / システム / その他 / マーケティング

目的

売上拡大業務効率化その他

料金体系

単発  / 継続

他にもこんな資料がダウンロードされています

新着資料

人気資料

こんなキーワードが検索されています

このページの先頭に戻る
▲ page top