データの資料一覧

検索結果:707件の媒体が見つかりました。
クラウドレーダー
ONOFF
資料イメージ 資料概要
MA-EYESnc

資料更新日:2021/08/17

システム開発業に
特化したERP
月額4万円からのクラウド型業務管理システム
プロジェクト管理も管理会計もこれ1つ

解決できる課題
①プロジェクトの進捗をほぼリアルタイム確認が可能!
日々の業務の中で、プロジェクトに紐づく経費や社員・外注の方の実績を登録いただくことで月の途中であっても予実を確認することができます。
このままのだと赤字になりそう…などが事前に分かるため赤字プロジェクトを未然に防ぐことが可能です。

②全ての情報が1つのシステムに集約入力は1回のみでOK!
一度入力した情報は引き継がれるため、基本的に二重入力はさせない仕組みとなっています。受注と購買など異なる業務でもMA-EYESncなら一つのシステムで管理できるため、シームレスに情報遷移します。

③管理会計に役立つ様々な分析帳票がワンクリックで出力可能!
MA-EYESncで業務を管理するだけで、売上や粗利に関する帳票、予算と実績の対比表などあらゆる情報がExcelデータで吐き出し可能!
それぞれピボットが組まれているため、見たい情報を見たい角度から確認できます。

自由度の高いMA-EYESncの機能
豊富な標準機能
機能一覧の中から貴社に必要な機能のみを選んで利用できます。
✓販売管理
✓作業実績・勤怠
✓購買・経費
✓SFA・グループウェア
✓入金・支払
✓スマホ連携

上場企業も安心の内部統制
多段階承認
ワークフローやアクセスログ、権限設定など内部統制を強化する機能が充実しています。
ワークフロー
✓多段階申請
✓金額による分岐

アクセスログ
✓ログイン、申請や変更等の記録

権限設定
✓ユーザーごと閲覧・編集・削除の制御

会計システムと連携可能
対象会計ソフト
・勘定奉行
・弥生会計

主な機能
・販売管理
・見積、完了
・収支確認
・売上・粗利確認
・勤怠・作業実績
・スケジュール
・施設管理
・文書管理
・経費申請
・購買申請
・検収
・タイムライン
・リード
・案件
・日報・週報
・プロジェクト進行一覧
・アサイン状況一覧
・予算実績対比表
・部門別売上一覧
・入金登録
・入金一覧
・入金消込
・消込なし入金
・入金消込一覧
・支払予定一覧
・支払決定
・支払決定一覧
・支払決定明細一覧(振込)
・支払決定明細一覧(手形)
・源泉報酬一覧
・人事管理
・経理
・システム管理

>>資料の詳細を見る

多機能プロジェクト管理ツール「Lychee Redmine」

資料更新日:2021/08/17

複雑なプロジェクトをラクに成功に導く
多機能プロジェクト管理ツールLychee Redmine ライチレッドマイン
ライチにはガントチャートやカンバンなどあらゆるプロジェクト管理に必要な機能が揃っています。

3,000社以上が導入する国産プロジェクト管理ツール
業種・業界、チームの規模を問わずさまざまな企業様にご利用いただいています。

プロジェクト管理ツール Lycheeライチ Redmineレッドマイン が選ばれる理由
管理に時間をかけすぎていませんか?ライチが解決します。
①オールインワン
チームのタスクから大規模案件の管理まで1つのツールで完結

②ブラックボックス化解消
進捗状況を徹底的に可視化。遅れにいち早く気付ける

③リスケも素早く
メンバーが抱えている仕事量を把握し、計画と分析に活かせる

④即時にレポート化
報告に必要な面倒なデータ収集や資料作成が不要に

プロジェクト管理ツール Lycheeライチ Redmineレッドマイン が選ばれる理由
管理に時間をかけすぎていませんか?ライチが解決します。

POINT①
オールインワン
チームのタスクから大規模案件の管理まで1つのツールで完結

POINT②
ブラックボックス化解消
進捗状況を徹底的に可視化。遅れにいち早く気付ける

POINT③
リスケもすばやく
メンバーが抱えている仕事量を把握し、計画と分析に活かせる

POINT④
即時にレポート化
報告に必要な面倒なデータ収集や資料作成が不要に


機能
Lycheeライチ Redmineレッドマイン は本格的なプラグインが勢揃い
・ガントチャート
スケジュールの全体像を把握。
直感的なインターフェースで簡単に管理できます。

・カンバン
ふせんを貼るように直感的にタスク管理。
状況共有や柔軟なプランニングに役立ちます。

・タイムマネジメント
1週間の作業予定をカレンダーで管理。直感的な工数入力が可能に。

・リソースマネジメント
予定工数と実績を表とグラフで可視化。計画と分析に役立ちます。

・EVM(出来高管理)
プロジェクトの進捗・コストにおける健全性を予測し、問題をいち早く察知します。

・コスト分析
工数に基づいた費用を算出。
リアルタイムで収支が可視化されます。

・プロジェクトレポート
面倒な報告書の作成が不要に。プロジェクトの進捗とパフォーマンスを可視化します。

・CCPM
CCPMの導入でスムーズに納期短縮し、プロジェクトを成功に導きます。

特徴
①チーム全員でゴールに向かって
進捗がリアルタイムで見える化
タスク同士の依存関係やマイルストーンを見ながら計画に対する進捗を確認。イナズマ線やクリティカルパスなどを使って遅延を簡単に特定でき、すぐにキャッチアップできます。

②メンバーの負荷状況を確認
しながら無理のない計画
稼動状況を正確に把握し作業の偏りを調整をおこなえるので、業務環境を整えチームのパフォーマンスの最大化させます。

③複数のプロジェクト状況を一発で把握。リスクも事前に検知
各指標をシグナル表示し、複数プロジェクト横断してパフォーマンスを確認。
問題となる前にリスクを発見でき、即座に対応を検討できます。

高いカスタマイズ性と使いやすさで、あらゆる企業にフィットしたサービス
・必要な機能を選べる追加オプション
ご用意しているプランの他、基本プランに必要な機能だけ選んで追加できる「追加オプション」もご用意しています。業務に合わせて利用が可能です。

・ご要望にカスタマイズ
お客さま専用の拡張機能も承っております。現場で求めている拡張機能を当社のRubyスペシャリストが随時開発し、リリースしています。

・サポートの充実
無料のメールサポートをはじめ、有償での定着化支援など様々なサービスをご提供。
また、イベントやセミナーなどの情報発信もしています。

・安心のセキュリティ体制
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の認証を取得しています。情報セキュリティを強化し、一層高品質なサービスを提供してまいります。

>>資料の詳細を見る

GitHub

資料更新日:2021/08/17

GitHubでのプロジェクト管理
チームの次のプロジェクトをGitHub内で直接計画および管理します。

仕事を管理するのではなく、仕事をすることに集中する
GitHubにとどまります。
開発者の75%以上が、ZenHubが焦点を強化し、より優れたソフトウェアをより早く出荷できるようになっていると述べています。

●組織する
GitHub内でプロジェクトを計画します。問題を叙事詩に変え、ユーザーストーリーを追加し、スプリントを取得します。

●GitHub内にとどまる
集中してください。ZenHubを使用すると、コードの作業により多くの時間を費やし、作業の管理に費やす時間を短縮できます。

●退屈なものを自動化する
GitHubワークフローを自動化します。ZenHubは自動化を使用して、冗長性、余分なステップ、およびハンドオフの遅延を取り除きます。

●開発に焦点を当てる
より多くの出荷、より少ない管理。スプリント計画を自動化することにより、チームにスプリント計画と期限を明確にします。

●常に正確、常に最新
より良いプロジェクトをより早く出荷します。
・一目で全体像を見る
複数のチームの進捗状況を表示し、チーム間のコラボレーションを改善します。

・より良いビジネス上の意思決定を行う
プロジェクトのライブGitHubデータを使用して、リスクを特定し、ボトルネックを取り除きます。

・目標とチームを調整する
チームのGitHubデータは、プロジェクトのリアルタイムロードマップを強化します。

・ビジネス目標を達成する
見積もりプロセスを自動化し、より予測可能なスプリントの恩恵を受けます。

>>資料の詳細を見る

Smartsheet

資料更新日:2021/08/17

Smartsheet へようこそ
ビジネスを前進させるダイナミックなワークスペースを実現します。

お客様のお気に入りのブランド、

フォーチュン 100 の 90% 以上の企業から信頼されています。
Smartsheet がエンタープライズを動かす
グローバル チームの調整、ビジネス主導のソリューションの構築と拡張、そして IT によるリスク管理とコンプライアンスの維持をプラットフォーム上で行い、ダイナミックな作業を実現します。

概要
Smartsheet は、チームがプロジェクトを管理したり、ワークフローを自動化したり、新しいソリューションを迅速に構築したりできるようにするダイナミックなワークスペースです。人気のあるコード不要ツールを使用し、IT が必要とするセキュリティに裏打ちされています。

Smartsheetのメリット
チームがコード不要のソリューションを迅速に構築し、企業全体で連携し、全員の最高のアイデアをすばやく実現できるようにするために、多くのお客様が Smartsheet を選んでいる理由をご紹介します。
・プロジェクト管理
プロジェクトを計画し、ワークフローを自動化し、チームと連携することができます。

・IT & 業務管理
業務を合理化し、自信を持って拡張できます。

・マーケティング
キャンペーンやクリエイティブ オペレーションなどを調整します。

・建設・建築
建設・建築プロジェクトのライフサイクルを効率化できます。

・保健医療およびライフ サイエンス
効率、そして患者の体験を向上させます。

・高等教育
リソースを最大化し、オーバーヘッドを削減します。

・金融サービス
より迅速に行動し、すばやくスケールを拡大し、効率を向上させます。

・連邦政府
Smartsheet Gov を使用すると、成果をより早く実現できます。

各種機能
・チームでの共同作業
1 つの共同作業プラットフォームで全員をつなぎます。

・ワークフローの自動化
反復的なタスクとプロセスをすばやく自動化できます。

・コンテンツ管理
コンテンツ制作の工程を整理、管理、レビューできます。

・大規模なプロセス管理
一貫性のあるプロジェクトとプロセスを大規模に提供します。

・安全なリクエスト管理
リクエストやチケットの処理などを効率化します。

・データ接続
重要なビジネス システム間でデータを同期します。

・合理化されたビジネス アプリ
簡単に操作できるビジネス アプリを数分で構築できます。

・ガバナンスと管理
グローバル コントロールと設定を構成し、管理できます。

・インテリジェントなワークフロー
システム全体でビジネス プロセスを自動化できます。

・リソース管理
キャンペーン、リソース、クリエイティブを大規模に管理できます。

・デジタル資産管理
資産を管理および配布し、そのパフォーマンスを確認できます。

>>資料の詳細を見る

Clarizen

資料更新日:2021/08/17

いつでも、どこでも、進捗状態の
可視化を明確に実現
Clarizenのクラウドベース・プロジェクト管理ソフトウェアにより、
お客様の業務効率が大きく前進します。

●プロジェクトの成果を大幅に改善
・優先順位に基き、プロジェクト、資産価値、運用決定を整理し統合できます。
・業務効率の大幅な向上を実現、お客様に最大のご満足を提供します。

●生産性の大幅な向上を実現
人員、資産などを最大限にプロジェクトに活用し、
より最適なリソース配置と意思決定を実現します。

●幅広い協力・協業体制を実現
相互関係を整理し、チームの総合力を大幅に進化させ、
チーム間のコミュニケーションや作業内容を大幅に改善します。

様々な機能
・ワークフローのカスタマイズが可能
独自のワークフローにより、業務が加速します。

・強力なコラボレーション機能
人員などリソースの状況を即座に把握、優れた
コミュニケーション機能を用いて、業務が活性化します。

・業務の自動化
進捗、通知、業務フローなどの自動化を実現できます。

・リアルタイムで可視化を実現
リアルタイムな可視化の実現により、正確な意思決定を可能にします。

・柔軟性に富んだユーザーインターフェイス
分かりやすく直感的なユーザーインターフェイスは、
作業効率を大幅に向上します。

・分かりやすいレポート、ダッシュボード
プロジェクトにかかわるデータを直ちに共有化可能、
進捗や状況を即座にトラッキングできます。

>>資料の詳細を見る

「ANDPAD」

資料更新日:2021/08/12

建築・建設業界の業務を見える化
ANDPADは様々な建築・建設業界で活用されています

ANDPADなら業務をクラウドで一元管理
「ANDPAD」は現場の効率化から経営改善まで一元管理できるシェアNo.1の施工管理アプリです。電話・FAX・メールなど、アナログで煩雑な現場のコミュニケーションもチャットアプリで円滑化できます。図面や工程表もアプリを起動すれば、いつでもどこでも最新のデータを確認する事ができます。施工現場にITで力と効率化を、働くみんなに笑顔を。

●利用者数10万社

●ユーザー数26万人

POINT1
写真・資料が自動クラウド整理。
紙やエクセルはもう不要。
バラバラに管理していた写真や資料を一元管理しましょう。いちいちデータをメールで送ったり、スキャンしてFAXしたりする必要もありません。
アンドパッドを開けば、現場、事務所、客先、いつでもどこでも最新のデータが閲覧できます。

POINT2
現場チャットでチーム施工
電話・FAX・移動を削減
電話とFAXに奪われている時間から解放されましょう。職人さんが電話で作業を止めたり、現場監督さんが、毎日変更した工程や仕様を全業者にFAXする必要はありません。また、その日の作業状況は現場から報告をもらえば、現場への移動時間も削減できます。

POINT3
工程・検査の標準化
稼働管理・施工品質向上を実現
アンドパッド導入は、会社の標準工程を整理したり、自主検査のひな形を整えるきっかけになります。アンドパットに貴社のひな形を設定すれば、社内の施工状況が見える化し、品質向上につながります

POINT4
引合からOB管理まで顧客管理
一気通貫システムで入力は1回
引合客・契約客・OB客を一気通貫で管理できます。プレゼンテーション、見積提出、契約管理、実行予算管理、受発注、お施主さんへの共有までを全て一気通貫で運用できます。帳票も個別対応可能です。

POINT5
PC・スマホでオンライン受発注
発注・請求ペーパーレス実現
施工会社の受発注の経理作業の煩雑さは計り知れません。労務・資材共に流れも異なります。アンドパッド受発注を使えば、スマホ上で、発注・請書・納品・請求のやり取りを実現でき、月末の経理作業が軽減されます。

POINT6
施主共有・プレゼンテーション
お施主さんとの対話も楽に
お施主様との打ち合わせの議事録や、図面、施工中のお写真などを簡単に共有することができます。お施主さん向けの写真を取り出す、などの作業をせずに、現場ごとに整理された情報をボタン一つで共有できます。

ANDPADのサポート力
業界出身サポートチームが全力で導入支援します!
「いいのは分かるけど、職人さんやご年配の現場の方への導入がネック」という方。
アンドパッドが人気の理由No1は、サポート力。
内部エンジニアのみで開発をし、素早く要望対応できることも特異な点です。

>>資料の詳細を見る

「クラウドログ」

資料更新日:2021/08/12

クラウドログで
シンプルな工数管理へ
クラウド型工数管理・プロジェクト管理ツール
工数からプロジェクトの損益を自動で見える化します

かんたんに業務時間・工数を入力可能
カレンダーでのドラッグ&ドロップの直感的操作で工数入力ができます。スマホからも入力可能。GoogleカレンダーやOutlookカレンダーとの連携もでき、日々の入力作業がラクになります。

自動レポート作成によりチームや個人の働き方を見える化
どのプロジェクトのどの業務に時間を使ったかを入力されたデータから自動で見える化し、働き方改革実現のために業務効率化すべきポイントが把握できます

ガントチャート作成・損益計算機能でプロジェクトごとの利益も見える化
工数の入力を元にプロジェクトごとの売上・売上原価・費用の予算・実績管理やガントチャートでのタスクの進捗状況の見える化も可能です。

導入に伴う課題を解決
・データの移行
エクセルからの移行を簡単に。そしてインポートとエクスポートがスムーズに実行されます。

・データ連携
勤怠データや販売管理システムのプロジェクトデータをクラウドログに。クラウドログの工数・原価データを会計システムに。

・マスタ設定
組織や権限、プロジェクトや工程などのマスタデータを管理画面で柔軟に設定することができます。

利用料金
初期費用は0円

・べーシックプラン
50,000円~/月
工数管理・プロジェクト管理の基本機能が利用可能、単一部署でのご利用に最適

・プレミアムプラン
100,000円~/月
外部ツールとのAPI連携や部署別の設定など複数の部署での100名以上のご利用に最適

>>資料の詳細を見る

Wrike

資料更新日:2021/08/12

タスク管理から始める
チーム改革
従来ツールとは比較にならない圧倒的な使いやすさと分かりやすさで現場と経営層の両方から支持されているワークマネジメントツール

Wrike の無料プランが「ユーザー数無制限」にパワーアップ
Wrike の無料プランなら、他ツールのようなユーザー数の制限なく、使いやすいかんばん表示やスプレッドシート表示を利用できます。Google Drive、Microsoft Office 365、Box、DropBox などのクラウドストレージとも簡単に連携! 今すぐ Wrike の無料プランに登録して、最高の仕事環境を実現しましょう。

チームの働き方をよりスマートに
業務内容と進捗の徹底的な見える化、部門の枠を越えたコラボレーションの促進、パワフルな自動化で、組織の生産性を飛躍的に高めます。
・あらゆる業務にフィットする高いカスタマイズ性
Wrike なら、タスクに設定するステータスをカスタマイズして、各プロジェクトや部門の業務プロセスに合わせたワークフローを簡単に作成できます。ステータス変更に応じてさまざまな自動化を適用したり、ステータスごとにタスクを一覧できるダッシュボードを作成することで、連絡業務や調整業務の負担を大きく低減できます。さまざまな業界・業種に対応できる柔軟性が、他にはない Wrike の特色の一つです。

・複数部門が関わるタスクも Wrike ならスムーズに進行
際限のないメールの往復や多すぎる打ち合わせ、督促や進捗確認の問い合わせで消耗するのはもう終わりにしましょう。その他のツールでは難しい部門の垣根を越えた共同作業も、Wrike ならスムーズに進行します。タスクのコメント欄でリアルタイムに会話しながら業務を進め、関係者への情報共有もすぐに行うことができます。

・プロジェクトの全体像を
一目で把握
Wrike なら、プロジェクト管理でよく使用されるガントチャートやカンバン表示を、通常の業務でもフル活用できます。関連しあうタスクの全体像を把握したり、進行中のタスクをステータス別に一覧表示することで、納期遅れなどのリスクを未然に防ぐとともに進捗管理の負担を大きく軽減できます。

・エンタープライズクラスの
堅牢なセキュリティ
お客様からお預かりするデータのセキュリティ保護に、Wrike は創業当初から力を入れてきました。強力な認証、お客様の担当者による暗号化キーの保管、ロールベースのアクセス制御からなるマルチレイヤーのセキュリティがお客様のデータを守ります。クラウドの便利さとオンプレミスと同等のセキュリティの両立が Wrike なら可能です。

エンタープライズクラスの
堅牢なセキュリティ
お客様からお預かりするデータのセキュリティ保護に、Wrike は創業当初から力を入れてきました。強力な認証、お客様の担当者による暗号化キーの保管、ロールベースのアクセス制御からなるマルチレイヤーのセキュリティがお客様のデータを守ります。クラウドの便利さとオンプレミスと同等のセキュリティの両立が Wrike なら可能です。

>>資料の詳細を見る

Asana

資料更新日:2021/08/12

退屈な作業にとらわれず、大きなアイデアに取り組みましょう。
小さなタスクからビジネスの全体像まで、Asana を使って仕事のすべてを整理すれば、チームは To-Do はもちろん、それが大切な理由も、仕事を完成させる方法も明確に把握できます。

仕事を整理し、チームの連携を維持
チームの仕事を 1 つの共有の場所にまとめます。自分のスタイルに合うプロジェクトビューを選択し、どこからでもコラボレーションに参加できます。

●リストビュー
仕事を整理し、割り当てましょう。リストビューでは、必要な仕事、優先度の高いタスク、そして仕事の期日が一目でわかります。

●タイムライン
今後の仕事の予定を確認しましょう。依存するタスク、重複するタスク、未スケジュールのタスクを管理し、チームが頼りにできる計画を作成します。

●ボード
チームが目の前の仕事に楽々と集中できるようにしましょう。仕事の各ステージを定義することで、重要なタスクや仕事の行き詰まりがわかります。

様々な機能
プロジェクト管理
プロジェクトを最初から最後まで管理。すべてのプロジェクトが Asana 内にあれば、誰が何をいつまでにするのかを、常に把握できます。
・プロジェクト
イニシアチブや会議、プログラム用に、リスト形式やかんばんボード形式で、仕事を共有プロジェクトとして整理できます。

・タスク
チームの仕事を扱いやすい単位に細分化します。

・サブタスク
タスクをさらに小さなパーツに分割したり、タスク全体を完了するための追加手順を表示します。

・マイルストーン
プロジェクトの重要なチェックポイントを視覚化し、進捗を測定、共有します。

・タスク担当者
タスクのオーナーを明確にすることで、誰の目にも担当者がはっきりわかります。

・セクション
タスクをプロジェクトのセクションにグループ化することで、ワークフローに合わせたり、仕事のタイプを分類したり、タスクを整理したりできます。

・カスタムフィールド
タスクはもちろん、Asana ではあらゆるものを管理可能です。フィールドの名前、タイプ、値をカスタマイズできるため、それぞれのワークフローに必要なあらゆる情報に合わせてフィールドを作成できます。

・期限
仕事の締め切り日時を指定することで、タイムゾーンに関わらず全員が同じ期限に向けて仕事に取り組むことができます。

・開始日
タスクの開始日を設定すれば、ギリギリになって慌てることがなくなります。

・添付
コンピューターや Dropbox、Box、Google ドライブ からタスクや会話にファイルを追加します。ファイルは個々のタスクまたはプロジェクトレベルで確認できます。

・フォーム
簡単に入力できるフォームを使用して、仕事リクエストの正式な提出プロセスを確立します。

・ルール
ルールを使用してプロセス内の重要なアクションを自動化すれば、チームが手順を見逃すことはありません。

・いいね
ありがとうを伝えたり、グッジョブと言ったり、タスクに投票したり。使い方はさまざまです。

・承認リクエスト
承認プロセスを合理化および明確化し、どの仕事がいつ、どのように承認される必要があるのかをメンバー全員が把握できるようにしましょう。

・プロジェクトの概要
主な参考資料やステータス更新などを共有し、1 か所でチームに仕事の透明性と背景情報を提供します。

・プロジェクトの要旨
このオープンテキストエディターを使い、Asana でサマリーを書きましょう。作業スコープや経緯などの詳細をまとめることができます。

・プロジェクト間でタスクを同期
同じタスクを複数のプロジェクトに含めることで、二度手間をかけることなく、1 つの仕事をさまざまなコンテキストで確認することができます。

・依存関係
タスクの依存関係を使うことで、どのタスクが着手可能で、どのタスクが他のタスクの完了を待っているのかが明確になります。

・カスタムテンプレート
独自のプロジェクトテンプレートを作成することで、チームはすばやく簡単に仕事に取り掛かれます。

・プロジェクトのコピー
チームで共通するワークフローを何度も作り直す手間を省くことができます。

ビューとレポート
レポート機能を使えば、仕事の進行状況を簡単に把握し、今組織全体で何が起こっているのかを知ることができます。
・マイタスク
日々のタスクやプロジェクトの作業を整理し、優先順位を決定するスペースです。

・タイムライン
ピースがどのように組み合わされているのか、プロジェクトのすべてを一目で確認します。状況の変化にもしっかり対応できます。

・ワークロード
複数のプロジェクトを横断して、チームメンバーの忙しさをまとめてリアルタイムに確認します。仕事量を調整してプロジェクトを順調に進めます。

・ポートフォリオ
すべてのプロジェクトのステータスをリアルタイムに確認します。イニシアチブを順調に進め、最新情報をチームに伝えることができます。

・ゴール
Asana で会社の目標を設定すれば、その達成を支える仕事につなげることができるので、進捗をモニタリングできます。

・受信トレイ
自分に関係があるプロジェクトや会話、タスクに関する最新情報を自動的に入手できます。

・ダッシュボード
リアルタイムのプロジェクトのデータを 1 か所で確認しましょう。チャートをカスタマイズすることで、行き詰まっている仕事や対応が必要な仕事を確認できます。

・アクセシビリティ
どんなチームでも Asana を有効に活用できます。Asana のアクセシビリティ機能について詳しく見る。

・カレンダービュー
タスクのリストをカレンダー上に表示することで、仕事の期限を一目で確認できます。

・ファイルビュー
プロジェクトのすべての添付ファイルをギャラリー表示することで、必要なプロジェクトファイルをすぐに見つけられます。

・高度な検索
チームにとって特に重要な特定の条件に基づいてレポートを作成します。作成したレポートを保存して、複数のプロジェクト、担当者、カスタムフィールドを横断して仕事を確認できます。

・チームメイトビュー
チームメイトに割り当てられているタスクを確認することで、メンバーの作業量を把握します。自分に共有されているか、組織全体に公開されているものであれば何でも見ることができます。

・プロジェクトのエクスポート
データを自分で細かく分析したい場合は、CSV や JSON にエクスポートできます。

安心のサポート
組織の規模にかかわらず、サポートチームとカスタマーサクセスチームが疑問の解決とワークフローの追加をサポートします。お客様のすべてのチームを成功に導きます。
・ヘルプ
知識豊富なサポートチームが、お客様の疑問とトラブルを解決します。また、広範な Asana ガイドでわかりやすい記事やビデオチュートリアルを検索できます。

・Premium サポート
ウェビナーやトレーニング動画、カスタマーコミュニティフォーラムなどの教育リソースへのアクセスをカスタマーサクセスチームから受け取れます。また、質問がある場合は優先サポートを受けられます。

・Enterprise サポート
専任のカスタマーサクセスマネージャーが Asana へのワークフローの移行をサポートしたり、カスタムトレーニングを提供したりします。また、サポートへのお問い合わせには 2 営業時間以内に回答が保証されます。

>>資料の詳細を見る

Todoist

資料更新日:2021/08/12

Todoist で
すべてのタスクを整理

頭の重荷を下ろす
どこにいても、どの端末からでも、ToDo リストに頭の中にあるタスクをすべて書き出して、思考の明晰さと平穏を取り戻しましょう。

ゆううつな一日が有意義に
やることを整理でき、やり忘れの心配が無くなる Todoist。結果、重要なことに集中するのが楽になります。

機能紹介
落ち着いた心で一日をスタート
Todoist ではやることの全体像がはっきりと把握でき、重要なタスクのやり忘れがなくなります。
・クイック追加
タスクを一瞬で把握して整理。
・繰り返しの予定日
・セクション&サブタスク

本当に重要なタスクに集中する
Todoist は、適切なタスクを適切なタイミングで表示するので、次に何に集中すべきかが常にわかります。
・優先度
・お気に入り
・リマインダー

仕事を共有
仕事から買い物リストまで、共有プロジェクトで日々のタスクを分けて処理。
・タスク委任
・通知

タスク画面をパーソナライズ
あなたのスタイルやワークフローに合わせて、あなた専用のタスク画面が作れます。
・ボード
・ラベル
・フィルター
・テーマ

すべての仕事を一元管理
メール、カレンダー、ファイルを Todoist に連携して、ワークフローをシンプルに。
・メールでタスクを追加する
・コメントとファイルのアップロード
・カレンダー、フィード

進捗を可視化して確認
大きな成功には、毎日の小さな進歩が不可欠です。1 日や 1 週間の目標を設定して、生産性の傾向を目で確認しましょう。
・生産性の可視化
・アクティビティの履歴
・完了したタスクのアーカイブ
・Todoist カルマ

どこでも、どんな端末でも
10 を超えるアプリとプラグインを使えば、どこにいてもタスクの確認や追加を行えます。また、すべてのデータはどの端末上でも完璧に同期されます。

1000 万人以上が Todoist を使っています

>>資料の詳細を見る

AppSuite(アップスイート

資料更新日:2021/08/12

AppSuite(アップスイート)は、紙・メール・Excel主体で行われている非効率な社内業務を4ステップで簡単にシステム化できる、業務アプリ作成ツールです。

台帳管理の効率化から、複雑な業務処理のシステム化まで、あなたの会社に合った「働きやすい環境」が作れます。

AppSuiteの特長
●自社の業務をかんたんにシステム化できる
多様なビジネスシーンに対応したアプリが揃う「AppSuiteアプリライブラリ」から目的に合ったアプリを選択。
特別なITの知識を用いずに、自社の業務や運用に合わせて、カスタマイズして使うことができます。表計算ソフトで作られた管理台帳もそのままアプリ化が可能です。

●業務を見える化・見せる化できる
蓄積されたデータを集計・グラフ化し、desknet's NEOポータルでの情報共有や、社内会議等での分析・報告に利用できます。
現場、中間管理職、経営層といったそれぞれ異なる観点、目的でデータの有効活用が可能です。

●高度なアプリも作成できる
アプリライブラリを利用せず、一からオリジナルの業務アプリをつくることも可能です。データベース構築、フォーム作成、関数計算、リレーション、クロス集計、アクセス制御など、豊富な機能を使って全社横断的な社内システムを低コストで構築できます。

●desknet's NEOと密接に連携
AppSuiteは、グループウェア「desknet's NEO」上で動作し、作成したアプリは「desknet's NEO」の一機能として利用可能です。
AppSuiteがあらゆる自社業務をシステム化するプラットフォームとなり、グループウェアの活用の幅を広げます。

機能
●アプリを作る
・4つのアプリ作成方法
・自由なレイアウト、高い操作性
・紙の申請用紙をシステム化
・豊富なデータ入力部品

●アプリを使う
・見やすい画面構成
・データの編集も直感的
・詳細な検索、検索結果の保存
・社内展開/グローバル対応

●集計・共有・印刷
・蓄積されたデータをグラフ化
・会議の場で集計・分析
・作ったグラフをポータルで共有
・データを帳票として印刷

●通知する
・条件に応じたメール通知
・通知メールの内容をカスタマイズ
・定期的な通知

●アプリ間の連携
・他のアプリからデータを取得
・用途に合わせた連携方法
・desknet's NEO標準アプリと連携
・外部システムとの連携

●運用管理を行う
・アクセス権
・アプリの作成権限
・アプリケーション管理
・アクセスログ

>>資料の詳細を見る

Agilefant

資料更新日:2021/08/12

Agilefantとは何ですか?
Agilefantは、組織が変更をより迅速に実行できるようにする無駄のない変換ツールです。

●簡単
サインアップして実行を開始し、チームで素晴らしいことをしてください。

●フレキシブル
スクラム、かんばん、SAFe、ウォーターフォール、GTDなど、あなたに合ったものなら何でも。

●スケーラブル
1つから多数のチームまで、組織全体に拡張できます。

●用途が広い
ニーズを収集して整理し、ロードマップを作成し、ポートフォリオを管理します。

機能豊富なソリューション
Agilefantは、さまざまな種類のプロジェクト構造で機能します。単一のチームだけでなく、複数のチームや製品でも機能します。
・反復管理
ドラッグアンドドロップを使用してストーリーとタスクに優先順位を付けます。多くの製品やプロジェクトからストーリーを1つのイテレーションに引き出します。バーンダウンから残って費やされた推定総労力を参照してください。ストーリー間の依存関係を設定します。外部の利害関係者に読み取り専用アクセスを提供します。

・プロジェクト管理
プロジェクトのストーリーをリストとして優先します。大きな機能を反復に適合するストーリーに分割します。並列反復でマルチチームプロジェクトをマスターします。リリースバーンアップは、計画されたスコープに対する進捗状況を示します。プロジェクトの主要業績評価指標を追跡します。

・製品管理
エピックをリリースサイズの機能に分割します。小さな反復サイズのストーリーを製品およびビジネスの目標までたどります。ストーリーをプロジェクトとイテレーションにスケジュールします。ストーリーの属性に基づいてバックログをフィルタリングします。ラベルでストーリーを識別します。ストーリーにビジネス価値を追加します。

・ポートフォリオ管理
誰が何に取り組んでいるかを確認します。ドラッグアンドドロップを使用して、進行中のプロジェクトに優先順位を付けます。主要な叙事詩、ストーリー、イテレーション、プロジェクト、および人々のワークロードを追跡します。

・日課
会社のポートフォリオ全体であなたが担当していることを確認してください。個人的なタスクとストーリーキューを使用して、次に何をするかを計画します。単一のビューから現在の作業にすばやく簡単にアクセスできます。あなたの毎日と毎週の時間の使用法に従ってください。

・時間の追跡とレポート
最後の入力以降の自動使用済みカウンターによる簡単で高速な時間追跡。タスク、ストーリー、イテレーション、プロジェクト、製品など、必要な詳細に費やした労力を記録します。レポートを作成し、タイムシートデータをExcelにエクスポートします。毎日の活動に費やした時間を監視します。

さまざまな利害関係者に対するさまざまな見解
Agilefantは、ユーザーが現在達成しようとしていることに合わせて調整します。チームが毎日行うことのリストを調べている場合、Agilefantはタスクリストとして表示されます。プロジェクトまたは製品の管理を行っている場合、階層ビューは、小さなストーリーや機能がより高いレベルの製品およびビジネスの目標にどのように貢献するかを示します。マネージャーの場合は、さまざまなチームやプロジェクトの主要なパフォーマンスメトリックの1ページのビューを取得して、状況が順調に進んでいるかどうかを確認できます。

ロードマッピング
Agilefantを使用すると、ロードマップを簡単に作成して、たとえば、進行中の機能や将来のプロジェクトを示すことができます。機能とプロジェクトの作業が進むにつれて、ロードマップは最新のステータスを反映するように自動的に更新されます。信号機の視覚化をロードマップに追加して、過去の速度に基づいて期限が守られているかどうかを示すことができます。

戦略の実行
Agilefantを使用すると、会社全体でトップレベルの戦略的イニシアチブを確認できます。チームと個人は、イニシアチブを小さな作業に分割して、近い将来に完了することができます。作業が完了すると、ステータスが集計され、トップレベルの戦略的イニシアチブの進捗状況も示されます。

全社的な仕事の管理
あらゆる種類の作業をAgilefantでモデル化し、必要なレベルの粒度で表示できます。たとえば、プロジェクトは、ポートフォリオレベルから、プロジェクトで現在進行中のタスクから、またはその間の任意のものから表示できます。また、プロセスなどの非投影作業は、Agilefantを介して追跡できます。

顧客とのコラボレーション
Agilefantへの顧客の要求を収集することにより、顧客のコラボレーションを改善できます。顧客は、自分のリクエストのバックログを維持して優先順位を付けることもできます。さらに、顧客と顧客サービスチームはこれらの要求のステータスを追跡できるため、顧客満足度が向上します。

継続的なリーントランスフォーメーション
Agilefantは、企業が継続的に更新する必要性をサポートするように設計されています。中心的なアイデアは、新しい変更イニシアチブを簡単に設定できるようにすることで自己組織化をサポートし、進捗状況とそれがさまざまな組織の目標にどのように関連しているかを全員が確認できるようにすることです。

>>資料の詳細を見る

みんなでガント.com

資料更新日:2021/08/12

会員登録不要で始められる
チームやグループで共有可能なガントチャートを
いますぐ使うことができます

みんなでガント.com とは
会員登録不要でチームやグループと共有利用が可能なガントチャートを、
簡単に作成できるクラウドサービスです。
作成したガントチャートはPC、iPhone、Android上で管理することができ、
インターネット環境があればどこででもガントチャートを閲覧・編集ができます。

・インストール不要
専用ソフトなどをインストールする必要はなく、ブラウザがあればどんな環境からでもご利用いただけます。

・会員登録不要
ガントチャートを作成するにあたり、面倒な会員登録は不要です。 必要になった時、すぐに始めることができます

・無料利用期間
無料で利用できる期間がありますので、気軽に始めることができます。
(継続してご利用いただくにはライセンスの購入が必要です)

特徴
・TODO(作業・課題)管理が可能
プロジェクト(ガントチャート)毎にTODOや課題などを管理できます。
TODO毎に、ガントチャートのタスクと関連させることも可能です。

・時間単位でガントチャートを作成可能
日単位でのガントチャートはもちろんのこと、時間単位の管理を行いたい!との声にお応えし、30分単位でガントチャートが作成可能

・データセンターにAWSを利用
当サービスは、信頼性、安定性、セキュリティ強化の為、データセンターにAWS(アマゾン ウェブ サービス)を利用しております。

・セキュリティ
AWSのセキュリティ機能をフル活用し、セキュリティ強化を図ります。

・Excelに出力
作成いただきましたガントチャートをExcelファイルにて出力が可能となります。
※Excel出力は月単位での出力のみに対応しております。

・アカウント管理機能
利用者個人単位に対してのアカウント管理が可能です。
また、ガントチャートのイベントにより、アカウントへのメール通知機能が利用可能です。
※本機能はビジネスプランでご利用いただけます。

・英語表示に対応
海外拠点とガントチャートを共有したい!との声にお応えし、ご利用になられているブラウザの言語設定に合わせ英語での表示が可能です。

こんな方にお勧め
・プロジェクト管理、スケジュール管理のご担当者様
プロジェクト管理、スケジュール管理に何を使っていますか?
簡単ですぐに使えるガントチャートを是非お試しください!
みんなでガント.comを使えば貴方の作業を効率良く消化できます。

・表計算ソフト等を使ってプロジェクト管理されている方
予定した日付を変更しようとすると、日付の変動が面倒ですよね?
みんなでガント.comならドラッグ&ドロップ等の直観的操作で簡単に編集ができます。

・ひとつのプロジェクト管理ファイルを
複数メンバーで共有している方
誰かがファイルを開いていると編集できませんよね?
いつだれが編集されたか分かりますか?
そのような問題もみんなでガント.comなら心配ありません。

・外出先や自宅・社内でも同じガントチャートを確認したい方
進捗を確認したいけど、ファイルが会社にあるので確認できない。
そのようなことはありませんでしたか?
みんなでガント.comはオンラインサービスですので、インターネット環境さえあれば、どんな場所からでもガントチャートを確認でき、必要とあらばその場で修正もできます。
プロジェクトの管理を行うのに場所や時間の制限をなくします。

・印刷をして、さらにガントチャートを活用されたい方
会議の場で進捗状況を確認したい。手書きでメモや説明を加えたい。
また、パソコン上での管理はいいけど、やはり印刷をして確認したい。
紙への印刷は少なからず必要になるケースがあります。
みんなでガント.comなら、そのようなニーズにもお応えします。

・プロジェクト管理をした事がない、ガントチャートを使った事がない方
是非、無料のみんなでガント.comを使って、ガントチャートというものに触れてみてください。
また「プロジェクト管理とみんなでガント」を参考に、 プロジェクト管理に挑戦されてみてはいかがでしょうか?

>>資料の詳細を見る

Redmine

資料更新日:2021/08/12

Redmineとは
Redmineはプロジェクト管理ができるオープンソースソフトウェアです。やるべき作業を記録・管理したり社内で情報共有ができます。例えば、チームでシステム開発を進める場合に誰がいつまでに何をやるのか、現在どのくらい進んでいるのかをRedmineに記録することで進捗状況を明らかにし計画通りに進むよう支援します。

機能
やるべき作業を管理する「チケット」という機能が一番よく使われています。チケットはガントチャートやカレンダー、ロードマップなどで表示ができます。他にも共同でメモを作成できる「Wiki」、SubversionやGitなどと連携できる「リポジトリ」、メンバーへのお知らせを掲載する「ニュース」などの機能があります。
・チケット
Redmineで一番よく使われているやるべきことを記録・表示する機能です。Redmineではやるべきことの一つ一つを「チケット」と呼びます。チケットは一覧、ガントチャート、カレンダー、ロードマップなどの形式で表示することができます。

・チケット一覧
登録したチケットの一覧を表示します。
フィルタで条件を設定すれば、現在自分が担当しているチケットを絞り込むことができます。

・ガントチャート
チケットに登録された開始日・期日・進捗率のデータをもとにガントチャートを自動描画します。

・カレンダー
チケットに登録された開始日・期日のデータをもとにカレンダーでチケットを表示します

・ロードマップ
マイルストーンごとにチケットを分類して表示します。

・Wiki
手順書や技術的なメモ、打ち合わせメモなどを作成しチーム内で共有しながら更新します。

・リポジトリ
SubversionやGitなどのバージョン管理ツールと連携し、コミットの履歴やリポジトリ内のファイルの内容などが参照できます。

・ニュース
メンバー全員へのお知らせを掲載します。

その他の機能
・活動
・文書
・ファイル
・フォーラム

Redmineを使うべき理由
Redmineには今までの作業がよりスムーズになるメリットがたくさんあります。Webアプリケーションなので複数人が同時にアクセスでき、本社と支社が離れた場所にあっても一緒に作業を進めていくことができます。

利用シーン
システム開発をしていく上でのバグ管理、仕事の計画と進捗の管理、顧客からの問い合わせにどぼように回答したのか記録するなど様々な用途があります。

>>資料の詳細を見る

「Save Point」

資料更新日:2021/08/12

クリエイティブに「安心」と「効率」を

一元管理で煩雑化を防止
発注連絡から納品まで、制作上のやりとりも含んだ全ての過程をSave Pointのみで完結できます。データを探しまわる必要は無くなります。検索機能で簡単にデータを見つけることができ、紛失などのヒューマンエラーを防止できます。

あなたの役割に応じた最適な機能
役割に応じて最適かつフレキシブルな機能を用意しています。
例えば、ディレクターや制作進行の場合「進捗を見える化するツール」、
アートディレクターやデザイナーの場合「制作の一手間を削減するツール」として効果を発揮します。

多彩なゲームアセットへの対応
オフィスファイル、PSD、AI、PDFは勿論、ゲームアセットとして頻繁に使われる3DファイルやSpineアニメーション、音声ファイルもプレビュー可能。これらのデータを専用ソフトを持っていない方でもSave Point上で確認できるビューアーを用意しております。

Save Pointでできる事
・スレッド機能
各工程のスレッドでメッセージや制作物のやり取りができます。メールやチャットツール、アップロードソフトは必要ありません。

・Spine・3Dプレビュー機能
Spineや3DのデータをSave Point上でプレビューできます。専用ソフトやファイルをダウンロードする必要はありません。

・ガントチャート機能
各工程のスケジュールや進捗状況を確認できます。開始日と終了日の変更も簡単に行えます。

セキュリティへの取り組み
大切な情報をお預かりするサービスとして
情報資産の管理を最重要事項として運用しています。
・ISMS認証の取得
すべてのユーザー様に安心してご利用頂けるようISMS認証を取得し、国際規格の認証を得たマニュアルを通じて運用しています。日頃から情報資産を正確かつ安全に取り扱い、より信頼性の高いサービスの提供に努めています。
登録範囲:SaaS型制作活動支援ツール及びポートフォリオ管理ツールの開発・運用

・Save PointはデータセンターとしてAmazon Web Servicesを利用しています。
特定のデータセンターで障害が発生しても他のデータセンターのサーバーへと
自動的に切り替わるため、安定的な運用が可能となっています。

・Save Pointはすべての通信をSSLで暗号化しており、第三者によって盗聴されても
その内容まで判明出来ないようになっております

・Save Pointではデータベースの情報をリアルタイムに別のサーバーに保存し、
データベースサーバーに障害があった際は瞬時に対応できるよう運用しております。

>>資料の詳細を見る

「enclo」

資料更新日:2021/08/12

クラウド初めての方も始めている方も。
簡単操作のオールインワンアプリ

グループで使うクラウドアプリ
ファイルデータ・メッセージチャット・メモ
グループに参加することですべてを簡単に共有することができるアプリです。

・手間のかかるメールからチャットへ
チャットでは「相手の名前」や「署名」が不要です。
流れにそって確認でき、送信も閲覧もスピーディに。
✓グループ/サブグループ/個人単位で共有
グループ全員、サブグループ全員、個人間とそれぞれでメッセージを共有することができます。 encloは標準で検索機能が付き、文字や期間などでメッセージを探し出すこともできます。

✓ファイル添付もドラッグ&ドロップ
メールと同じ感覚で、メッセージにファイルを添付することができます。 複数のファイルを添付することができ、1ファイルにつき100MBまでの大容量ファイル(※)も添付することができます。

・MSオフィスのファイルも閲覧OK
ファイル保存時に「閲覧用イメージ」を作成します。
別のアプリを立ち上げなくてもenlco内で閲覧OK
✓画像、テキスト、動画も
よく使われるファイル形式に対応(※)しています。アップロードしたファイルはenclo内で閲覧することができます。また、フォルダ管理も可能ですので多くのファイルを保存することができます。

✓ドラッグ&ドロップで簡単保存・簡単共有
アップロードされたファイルは、簡単にグループやサブグループなどで共有することができます。メッセージへの添付も同じく簡単に行えます。 大切なファイルにはコピーやダウンロード禁止といった権限を付けることもできます。

・「手書き」も「キーボード入力」も
手書きホワイトボードと画像も差し込めるリッチテキスト。
どちらのメモを簡単に作成でき、保存してすぐに共有も。
✓閲覧用ファイルイメージにも追加OK
encloに保存しているファイルの閲覧用イメージにもメモを利用することができます。

✓保存してすぐに共有
メモは保存することができ、アップロードしたファイルと同じようにメッセージ添付や共有が簡単に行えます。

>>資料の詳細を見る

NotePM

資料更新日:2021/08/12

NotePMの特徴
・Webでマニュアル作成
高機能エディタとテンプレートで、バラバラなフォーマットを標準化。情報の投稿・更新が簡単なため、社内ナレッジを蓄積できます。

・社内wikiでファイル共有
マニュアル・社内規定・提案書など、ファイルサーバーに眠っているナレッジ情報をwiki上でファイル共有。インポートも簡単です。

・強力な検索機能
Word・Excel・PDFなど、ファイルの中身も全文検索。キーワードハイライト、ワンクリック絞込など、強力な検索機能も充実。

・フォルダとタグで整理しやすい
ツリー構造で深い階層のフォルダもわかりやすいUI。タグにも対応しているため、かんたんに情報を整理できます。

・柔軟なアクセス制限
会社規模に応じて、特定メンバー間での共有範囲を柔軟に設定できます。ゲスト、参照専用権限にも対応。社外メンバーとの共有にも便利です。

・変更履歴を自動記録
更新履歴を自動的に記録。変更箇所はハイライト表示されるので、後から参照したときにも分かりやすいです。

・ページを見た人がわかる
ページを見た人・参照時間の閲覧履歴を一覧表示。「あのドキュメント見た?」はもう不要です。

・チャット連携・API対応
Microsoft Teams、Slack、Chatwork、LINE WORKSと連携できます。NotePM APIも提供しています。

・マルチデバイス対応
PCはもちろん、スマホ・タブレットでも、すべての操作ができます。

機能一覧
文書作成
・Markdown対応
簡単にドキュメントが書ける入力補助機能

・テーブルエディタ
Excelライクなビジュアル操作でMarkdownテーブルを作成・編集

・添付ファイル
すべての形式のファイルが添付可能

・テンプレート
日報・議事録・報告書・ビジネス戦略など、豊富なテンプレートを用意

・下書き
書き途中の文書を自動で下書き保存

・ページ複製
既存のページを複製(コピー)

・PluntUML・数式
シーケンス図などのUML、TeX記法の数式に対応

・ページ内埋め込み
Googleスプレッドシートやグラフ、PDF、Twitter、スライドなどを埋め込み可能

・フォルダ
フォルダで階層化して情報を整理

・全文検索・キーワードハイライト
Word・Excel・PDFなど、ファイルの中身も全文検索。検索キーワードをハイライト表示

変更履歴管理
更新履歴を自動的に記録。変更箇所はハイライト表示

・未読管理
見ていないページをかんたん確認

・タグ
ページにタグ付けして分類・検索

・お気に入り
よく見るページをブックマーク

・アーカイブ
アーカイブして情報を整理

・ピン
重要なページをピン留め

コラボレーション
・タイムライン
最新情報がわかるタイムライン。チームの活動状況を可視化

・お知らせ通知
ページ作成・更新時に、特定ユーザーへお知らせ通知

・コメント
日報・議事録のフィードバック、手順書への質問など、コメントでコミュニケーション

・リアクション
「イイね!」「ありがとう」など、1クリックでリアクション

・絵文字
1,000以上の絵文字に対応

・同時編集・自動マージ
複数人で同じページを同時に更新した場合、自動的にマージ(3-way merge)

アクセス権限
・柔軟なアクセス制御
プロジェクト単位、組織単位など、ノート毎に共有範囲を柔軟に設定

・ゲスト権限・参照専用権限
社外メンバー、アルバイト、インターン向け権限

・グループ機能
チーム内のユーザーをまとめて管理

・ページロック機能
特定ページを編集不可にロック

API・データ出力・外部連携
・NotePM API
APIによる他システム連携ができます

・PDF出力
ページをPDF形式で出力

・Markdown出力
ページをMarkdown形式で出力

・データエクスポート
すべてのデータがエクスポート可能

・データインポート
Officeファイルや他サービスから一括インポート

・ページの外部共有
特定のページを外部に公開

・チャット連携
Slack、Chatwork、Microsoft Teams、LINE WORKSと連携

・Zapier連携
3,000以上のアプリとデータ連係が可能

セキュリティ
・2段階認証
2段階認証に対応

・IPアドレス制限
IPアドレス制限に対応

・閲覧履歴管理
ページを見た人・時間が確認可能

・アカウントロック
ログイン連続失敗した場合に自動でアカウントロック

・接続している端末確認・解除
ログインした端末情報を記録。確認、接続解除可能

その他
・スマホ・タブレット
スマホ・タブレットでも、すべての操作が可能

・アイコン
「いらすとや」のかわいい標準アイコンを用意

・英語UI・タイムゾーン
言語切替(英語)、タイムゾーンに対応

・ショートカットキー
豊富なキーボードショートカットを用意

>>資料の詳細を見る

「ZENO」

資料更新日:2021/08/12

ビジネスに不可欠なツールが全て揃う。
生産性向上・業務効率化・コスト削減を実現
情報が一元管理されるから意思決定もスムーズに

もう、多くのツールを利用する必要はありません。
必要な情報はここに揃っています。

ZENO の特徴
・クラウドサービスだから外出先からでも利用できる
・業務で必要なアプリが揃うからデータもアカウントもスッキリ管理
・外国人スタッフがいても安心。グローバルにも対応。
・統一されたインタフェースだから、誰でも利用しやすい。
・アプリをいくつ使っても料金は変わらない。わかりやすい料金設定。

主な機能
・勤怠管理
①WEBやスマホを使って出退勤打刻
タイムカード

②稼働予定時間を見える化
シフト管理

③有給の付与日や残日数を細かく管理
休暇・有給管理

④残業時間管理や36協定へも対応
労務アラート機能

・社員・組織情報管理
①職歴・学歴・異動履歴などプロフィールを管理
人事・社員情報管理

②組織図作成、人材最適配置を支援
部署・所属情報管理

・コラボレーション
①検索・集計・SNS機能
勤怠連動も可能なクラウド日報

②プロジェクトに費やした時間や作業実績を記録できる
工数管理

③予約状況がひと目でわかる。利用実態もカンタン集計
シフト管理

④ペーパーレス化促進・外出先からでも申請・承認ができる
ワークフロー(申請・電子稟議)

・営業・マーケ
①案件状況の可視化・自動で見積・請求書も作成できる
営業支援・見積・請求管理

②取引先の情報をまとめて管理
アドレス帳・顧客管理

③権限設定ができるから提案・営業資料などの管理に最適
文書・ドキュメント管理

④打ち合わせや会議で利用する文書を作成できる
To・Do / 議事録管理

選ばれる理由 得られるメリット
・業務効率化と生産性向上とコスト削減の実現
業務に必要なアプリが揃うZENOを利用することで、複数のサービスを併用する必要がなくなります。
結果、コスト削減や業務効率化に繋がります。

・社内コミュニケーションの活性化
日報や顧客管理、To Doといったアプリを使って積極的に業務状況を共有することで、社内コミュニケーションが活性化し一体感が高まります。

・情報を一元管理することで
意思決定もスムーズに
ZENOでは、社員情報、勤怠情報、顧客情報、工数情報などあらゆるデータを集約できます。それらのデータをすぐに分析できるから、スピーディー且つ正確な意思決定をすることが可能になります。

>>資料の詳細を見る

SMILE V

資料更新日:2021/08/12

SMILEシリーズは、1979年から今日まで、企業のニーズと時代のニーズを先取りしながら、常に進化してきました。2018年、情報系システムeValueシリーズと融合し、SMILE Vシリーズとしてご提供をさせて頂いております。SMILE Vシリーズは、お客様に合わせたシステム構成での提供が可能なERPパッケージであり、基幹系と情報系により業務の効率化を実現します。第3社機関において、中堅・中小企業におけるERP導入社数シェアNo.1であり、高い評価を受けております。また、業種別・業界別のテンプレートもご用意させて頂いております。

特徴
・お客様に合わせた
システム構成
はじめは単独利用のスタンドアロンで導入し、徐々に部門単位、全社単位と、段階的に運用範囲を拡張していただけます。

・基幹系×情報系で
業務の効率化
基幹系システムと情報系システムがひとつになることで、作業ボリュームの削減、業務の効率化が図れます。

・探す時間を削減
運用に必要な情報がすぐ見つかることや、メニュー画面で迷わない、目的のコードや文字列を効率良く検索可能であり、業務時間の削減が図れます。

・資料作成の効率化
EXCEL活用、PDF活用、帳票出力の手間を削減し、資料作成の効率化が図れます。

機能(またはサービス詳細)
01.販売:「豊富な機能」と「多彩なオプション」で業務を支援
納品書や請求書の発行はもちろん、見積から入金、発注から支払、在庫管理まで、販売・購買にかかわる業務全般を管理。ダブルクリックで展開するデータ分析など、豊富な機能で業務を支援します。

02.会計:豊富な管理帳票と多角的な分析で経営判断を支援
財務会計から管理会計まで幅広く対応。多彩な入力業務支援機能で、迅速かつ正確な伝票処理、柔軟なデータの分析と有効活用を実現し、企業の会計業務をサポートします。

03.人事給与:法改正にもすばやく対応し、働き方の見直しを支援
限られた時間内での煩雑な給与計算や法改正・制度改正に迅速かつ的確に対応できます。資格取得情報や教育研修履歴など、入社から退社までの社員情報をいつでも把握できます。

04.CRM(Quick Creator):ドラック&ドロップで簡単にシステム作成
プログラミングの知識を必要とせず、簡単な操作でオリジナルのシステムが作成できます。項目名の変更や追加も手軽に行えるため、部署単位での情報共有ツールとしても利用できます。

05.CTI:電話対応の幅を広げるコミュニケーションツール
電話とコンピュータの機能を統合し、着信と同時にコンピュータにある顧客情報を表示したり、顧客データベースに基づいて発信するなど、迅速で的確な電話対応を実現し、顧客満足度の向上を支援します。

06.POWER見積:見積管理と利益予測で、工事受注管理を支援
見積のひな型や材料データ、過去の見積書をコピーして、効率よく見積書を作成することができます。また、実行予算を同時に作成することで概算の利益が把握できます。

07.コストマネージャ:プロジェクトごとの発注原価を一元管理
プロジェクトごとに発生した原価(材料費、労務費、外注費、経費など)の管理、予算実績管理、多彩な原価管理諸表の出力が可能です。また、間接費や共通原価の配布も行うことができます。

08.トラックスター:運輸事業者様向けの販売管理システム
日報情報をもとに得意先・傭車先・車両・運転者の管理をリアルタイムに連結する、運輸事業者様向け販売管理システム。経理業務の軽減はもちろん、経営管理を強力にバックアップします。

09.業種・業務別テンプレート:各種テンプレートのご提供
組立業向け生産管理 生産革新 Fu-jin/繰返・個別受注両対応生産管理 生産革新 Raijin/繰返量産加工型生産管理 生産革新 Ryu-jin/配合型生産管理 生産革新 Blendjin/出版業向けテンプレート Quick出版/アパレル業向けテンプレート ApaRevo/食品卸業向けテンプレート FOODMASTER/鋼材卸業向けテンプレート PowerSteel/通販業向けテンプレート Smart通販/建材・木材卸業向けテンプレート PowerCubic/ビルメンテナンス業向けテンプレート B.M.Manager/プロジェクト収支管理テンプレート Project Director/廃棄物処理業向けテンプレート HyperRecycle/レンタル業向けテンプレート レンタレンジ/公益法人向けテンプレート

10.情報系モジュール:情報系目ジュールのご提供
・ワークフロー:申請・承認の電子化で、決裁スピードを向上
・ドキュメント管理:膨大な社内文書の中から、目的の書類を瞬時に入手
・スケジューラ:人・施設の予定を調整
・コミュニケーション:従業員間の連絡、情報の周知を円滑化

>>資料の詳細を見る

HotBiz8

資料更新日:2021/08/12

テレワークがより便利になるアップデート!

・タイムカード
勤務パターンの一括登録や
メンバーごとにタイムカードと所在の連動設定が可能になり、手間を軽減できます!

・予定表
Googleカレンダーとの同期やGoogleMapの表示ができるようになり、より便利になりました!

・回覧板
日時指定公開で前もって登録したり、任意のタイミングで公開できます!

・メッセージ
受け取ったメッセージを他のメンバーやグループへスムーズに転送できます!

グループウェアHotBiz8の魅力
・1ユーザー 55円(税込)~
HotBiz8は人数が増えても定額11,000円(税込)です。
1ユーザー55円(税込)からご利用いただけます。

・安心のセキュリティ
HotBiz8へのアクセスや保存されるデータはすべてSSL通信で暗号化されています。
また、さまざまな第三者認証を取得しています。

・オーダーメイドで自社仕様に
自社の業務に合わせて各機能をカスタマイズし、御社だけのグループウェアに自社システムとの連動も可能です。
お見積もり無料、まずはご相談ください。

クラウド型グループウェアHotBiz8
HotBiz8はパソコンでもスマートフォンでも、いつでもどこからでもアクセスすることができるクラウド型グループウェアです。

IP制限接続でセキュアな接続
機能ごとにIP制限をかけることが可能です。
社外からのアクセスを制限することができます!

自由にカスタマイズ可能なワークフローを搭載!
ドラッグ&ドロップで簡単に申請書フォームを作成できます。
金額計算も自動計算項目を使って簡単に設定ができます!

リアルタイムに繋がるメッセージ機能!
HotBiz8ではPC・スマートフォンに対応したメッセージ機能を搭載しています。
リアルタイムにメッセージを送ることができます。
既読・未読の表示で、確認漏れも防げます!
更にアプリ『BizAccess』と連携することでスマートフォンにも通知が届くので、外出先でもメッセージを見逃しません!

機能一覧
・ホーム
必要な情報をいつでも素早く確認できるポータルページです。
1日の予定や情報を、まとめて確認することができます。
情報は、常に最新のものが表示されます。

・アンケート・問い合わせ
アンケートページや問い合わせフォームの作成・設置ができます。
回答ページのQRコードを作成したり、Webページへの埋め込み用タグの作成も可能なため、社内アンケートへの活用のみならず、自社ホームページ上でのサイト訪問者のアンケート調査にもご利用いただけます。

・共有メール
「担当者がいないのでわからない」といったメールによる顧客対応の属人化を防ぎます。
問合せメールなどを一元管理し、メール対応で直面する対応漏れや二重送信を予防することができます。

・タスク管理
取り掛かっているプロジェクトやタスクをまとめて管理できます。
メンバー間の情報共有や、割り振りの明示化にも役立ちます。
ガントチャートを使えば、進捗状況は一目瞭然です。

・予定表
個人のスケジュール管理はもちろん、メンバーの公開スケジュールを閲覧することもでき、日程調整に役立ちます。
様々な機能と連携し、スムーズな仕事をサポートします

・メッセージ
メンバーと気軽に連絡を取り合うことができます。
会議室の作成や、グループでのメッセージのやりとり、ファイルの添付も可能です。

・伝言所在
メンバーの所在を把握したり、不在のメンバーへ伝言を残すことができます。
災害時には安否確認メールを送信し、メンバーの無事を確認することができます。

・メール
ブラウザ上でメールの送受信が行えるため、専用のソフトを用意する必要がありません。外出先でも便利に使用できます。
メールアドレスごとの表示切り替え・メール整理など、メールチェックを快適にする機能も装備されています。

・掲示板
メンバーへのお知らせや情報共有に便利な機能です。
掲示板はいくつも設定できるので、全メンバーはもちろん、グループ内の連絡にも使えます。
ツリー形式・スレッド形式の2つの表示が選べます。

・ToDo
思いついたアイデアやメモを残すにはToDoが最適です。
締切日・優先度など、予定を並び替えて整理することができます。
「予定表」との連動で、書き込んだまま予定を忘れてしまうこともありません。

・設備予約
全設備の週間、個別設備の月間、当日の設備予約状況をカレンダー表示します。
「予定表」と連動し、予定とともに使用する設備を設定して予約することができます。

・キャビネット
ファイルの共有・管理にはキャビネットが便利です。
共有用と個人用で使い分けることができます。
キャビネットファイルの作成、変更、更新時に作業履歴を自動記録します。

・連絡先
登録されているメンバーの連絡先の確認や、権限がある場合には詳細の編集が行えます。

・ワークフロー
電子化することで印鑑のわずらわしさから解放され、いつどこにいても申請・承認を行うことができます。
申請の進行状況や結果もいつでも確認できます。

・タイムカード
出社/退社を記録できます。
スマホからの打刻が可能なほか、個別の標準労働時間帯の設定が行えるなど、会社や個人の働き方に合わせることができます。

・回覧板
閲覧させたいメンバーを指定することができ、部分周知に最適です。
電子化することで、重要な情報も途中で止まることなく確実に共有できます。
個人の既読状態が分かるので、読んでいるか確認することが可能です。

・報告書
申請経路を設定して、必要な順路で報告することができます。
コメント機能で報告に対して指示を出すことが可能です。
テレワーク中の進捗報告にも役立ちます。

・来訪者管理
登録した来訪者情報の確認・管理が行えます。
追加は権限のあるメンバーのみ行えます。
来訪者情報は、「予定表」に記載することができます。

・備品管理
備品の在庫を把握したり、出庫・入庫・調整の申請が行えます。
申請は各備品の詳細画面で簡単に行うことができます。

・顧客管理
顧客情報を管理できます。
共用と個人用で使い分けが可能です。
データはインポート・エクスポートすることができます。

・年末調整 オプション
各申告書について必要な項目を入力し登録することで、年末調整を行うことができます。
入力した情報は翌年に引き継げるので、手間や入力ミスを削減できます。

・TimeBiz オプション
把握しづらい個人の勤務や残業時間の状況を確認したり、勤務状況をアラートで通知することでができます。
働き方改革に取り組む企業をしっかりサポートします。

・フリーアドレス 新機能オプション
今日使用したい座席を選んだり、明日使用する座席を予約することができます。
「座席の固定化」を防ぐ抽選機能や、使用しない席の設定、共有PCを使用したログイン、フリーアドレスの席と固定席を分けるなど、細かな機能も充実しています。

・システム設定
管理を楽にするシステム設定
管理者となる方の本来の業務を損なわないために、簡単な手順で設定できるような工夫をしています。
データ使用量を表示しているので、バランスのとれた容量調整を行えます。

>>資料の詳細を見る

OfficeView

資料更新日:2021/08/10

グループウェアOfficeView とは、オフィスにおける情報共有を「シンプルで統一的な操作」と「部署を基軸としたアクセス権限」をコンセプトに、スケジュール管理、会議室や備品などの施設予約、ドキュメント管理など、グループウェアに望まれる様々な機能を「パーツ」として揃え、これらの「パーツ」を直感的な操作で簡単にご利用いただけるグループウェアです。多機能でありながら、必要なパーツ(機能)だけを購入、使用可能であるためコスト削減にもつながります。
OfficeViewは、まさにオフィスの望みをかなえるグループウェアです!

選べるパーツリスト
①スケジュールパーツ
「スケジュールパーツ」はメンバや部署単位のスケジュールを管理、共有することができます。一般に「スケジュール」、「カレンダー」などとよばれるツールに相当します。

・基本機能
スケジュールの登録、スケジュールの参照と操作、メール通知、定期登録など。

・検索機能
ナビゲーション検索、キーワード検索、空き時間検索など。

・表示機能
メンバ別と部署別のスケジュール表示、チャート表示モード、吹き出し表示、マージン時間、ホリデイ設定など。

・その他の機能
CSVレポート出力、プレゼンスなど。

②アテンダンスパーツ
「アテンダンスパーツ」はメンバの出退勤を管理、共有することができます。一般に「出退勤管理」、あるいは「勤怠管理」などとよばれるツールに相当します。

・基本機能
出退勤の表示モード、集計の表示モードなど。

・打刻機能
出退勤時刻の記録、タイムカード・アプリ、タイムカード・リーダー、タイムカード・モバイル、承認メンバの管理と承認処理など。

・シフト機能
タイムゾーン、休日、休憩時間、有給休暇の時間単位対応、ロス時間とロス時間・有給休暇、メンバ・シフトのインポートとエクスポートなど。

・集計機能
出退勤情報は、年度、月間、半月間、当日、前月間、前週間などの単位で、勤務時間などを集計することができます。

・出退勤打刻アプリ
オプションの「出退勤打刻AP」を利用することで、出勤、退勤、外出、および戻りなどの時刻をより簡易に打刻することができます。


③チーム予定パーツ
「チーム予定パーツ」はプロジェクトチームなどの予定(計画)をスケジューリングし、アサインされたメンバにより共有することができます。これにより、チームを軸にスケジュール(メンバの予定)を管理することができます。

・基本機能
チーム予定の登録、チーム予定の参照と操作、メール通知、定期登録など。

・検索機能
ナビゲーション検索など。

・表示機能
部署別とチーム別のチーム予定表示、チャート表示モード、吹き出し表示、マージン時間、ホリデイ設定など。

④来訪予約パーツ
「来訪予約パーツ」は来訪者の予約を管理、共有することができます。別製品「Visit View」(来訪管理受付システム)と連携することができます。

・基本機能
来訪予約の登録、来訪予約の参照と操作、メール通知、定期登録、スケジュール、施設予約との連携など。

・検索機能
ナビゲーション検索など。

・表示機能
チャート表示モード、メンバ別と部署別の来訪予約表示、来訪者状態表示モード、吹き出し表示、ホリデイ設定など。

そのほかにも!
⑤施設予約パーツ
「施設予約パーツ」は施設や備品などの予約を管理、共有することができます。一般に「施設予約」、あるいは「設備予約」などとよばれるツールに相当します。

⑥タスクパーツ
「タスクパーツ」はタスク(作業な
ど)を管理、共有することができます。一般に「タスク管理」、あるいは「プロジェクト管理」などとよばれるツールに相当します。

⑦メールパーツ
「メールパーツ」は電子メールを送受信することができる電子メールクライアント、あるいはメールユーザエージェント(MUA)です。一般に「(電子)メールソフト」、あるいは「メーラー」などとよばれるツールに相当します。

⑧メッセージパーツ
「メッセージパーツ」はメッセージ(連絡や伝言など)を管理、共有することができ、ひとつの話題について相互に送信と受信を繰り返すことができます。登録ユーザー内におけるメール的な利用が可能で、一般の「チャット」、あるいは「インスタントメッセンジャー」などとよばれるツールにも相当します。

⑨ニュースパーツ
「ニュースパーツ」は担当部署からのニュース(掲示情報)を管理、共有することができます。一般に「掲示板」などとよばれるツールに相当します。


⑩ドキュメントパーツ
「ドキュメントパーツ」はドキュメント(ファイルなど)を管理、共有することができます。一般に「ドキュメント管理」、あるいは「文書管理」などとよばれるツールに相当します。

⑪ワークフローパーツ
「ワークフロー文書パーツ」は文書(申請書など)を規則に沿って回付することができ、回付状況の確認や、検索することができます。一般に「ワークフロー・システム」、あるいは「稟議システム」などとよばれるツールに相当します。

⑫レポートパーツ
「レポートパーツ」は任意のデータベースのデータをひとつのレポートシート(Excelファイル)に出力することができます。出力ファイルはそれぞれ保存、管理され、必要に応じてダウンロードすることができます。

>>資料の詳細を見る

INSUITE

資料更新日:2021/08/10

そのビジョン、
現場にきちんと伝わっていますか?
「INSUITE」(インスイート)は5000名以上の大企業に圧倒的な支持を受けるコミュニケーションプラットフォームです。
グループ全社・グローバルに展開した現場の隅々まで、経営のビジョンを伝え、組織のベクトルを合わせることで、「大企業をもっと速く」動けるよう、変革を促します。ドリーム・アーツのノウハウが詰まった管理・運用機能によって、大組織でもより少ない負荷で利用できます。

情報共有のその先にある、
経営と現場の「意識共有」
ツールの導入だけでは働き方は変わりません。
「INSUITE」は、経営層のビジョンと現場の気付きを共鳴させることで
情報共有の先にある「意識共有」を実現し、「働き方改革」を加速します。

大企業ならではの機能
・コンテンツ機能
業務マニュアルや社内報、ノウハウ集など、継続改善が必要なコンテンツをだれでも簡単にWebページ化。だれでも作成・編集が可能でありながら、視覚に訴えるコンテンツが作れます。モバイルにも対応。

・システム管理者
管理者の負荷を下げる大規模組織に最適化された管理機能。システム管理者は操作ログ情報の確認や、細やかな設定・権限付与などをおこなえます。

「INSUITE」の特長
・会社のビジョンが伝わる
会社の目指している方向性と「いま」を示す指標を、わかりやすい形で表現し、伝えることができます。

・現場の「いま」がわかる
だれでも簡単に「豊富な表現力」で情報発信ができる仕組み。現場のノウハウをすぐ共有。

・全員が毎日必ず見る仕組み
メール・スケジュール・通達など、社員全員の業務の入り口となることで、全員が必ず見る場所に。

・連携でさらにパワーアップ
Webデータベース「Sm@rtDB」やビジネスチャット「知話輪」とシームレスに連携。「Sm@rtDB」でどんな業務もすぐシステム化ができ現場を強力に後押し。また、「知話輪」でコミュニケーションが加速し、人と業務の新たなつながりを生み出します。

・大企業・大組織ならではの機能
利用者数が多くなると、組織の再編や異動、担当の変更も大きな手間に。その管理の手間を軽減する管理画面やシステム連携の仕組みが充実。業務を円滑に行うためのパフォーマンスや高可用性も当然備えています。

・安心して使える万全のセキュリティ
官公庁や金融・製造・販売・運輸・電気・ガス・放送など多様な業種のセキュリティ基準をクリア。万全のセキュリティがあるからこそ、安心して情報共有ができます。

具体的な活用シーンをご紹介
「INSUITE®」のポータル・グループウェアならではの活用術の一端をご紹介します。
・情報発信の改善策は、アクセス解析で見つけたターゲットの声にあり!
・社内向けWebサイトの活用度をチェックしよう
・今すぐできる!目標を達成するKPI共有のコツ!

>>資料の詳細を見る

Liferay DXP

資料更新日:2021/08/10

大手企業に選ばれる
大企業向けポータルソフトウェア

世界で2,500社以上に導入され、数千万人が利用する大企業向けポータル
世界の有数企業に採用されるポータル
大企業向けポータル製品 Liferay DXP は、様々な業界のポータル構築に採用されています。
主に社内ポータル、カスタマーポータルや取引先ポータル(パートナーポータル)の構築に利用されており、 各システムやサイトへの「入り口」としての役割に留まらず、利用者に優れたデジタルエクスペリエンスを与える多くの機能を提供します。

貴社独自のポータルを構築
Liferay DXP は、カスタマイズ性や他システムとの統合力、パーソナライゼーション機能を強みとしています。
また、その高い拡張性により、機能追加などの要件変更にも柔軟に対応できるため、貴社の要件に合わせたポータル構築が可能となっています。

主なソリューション
・社内ポータル
Liferay DXPで社内に分散する様々なデータやツールを、単一のプラットフォームに集約させ、従業員一人ひとりのニーズに合わせた情報を提供することで、業務効率の大幅向上を実現。モバイル対応はもちろん、多言語対応もしており、グローバルで同じ社内ポータルを利用することも可能です。

・カスタマーポータル
Liferay DXPは、様々なデータやツール、バックエンドシステムと統合し、カスタマーサービスに必要な情報を1つのポータル上に集約することで、セルフサービスポータルの構築を実現します。また、日々変化する顧客の要望に柔軟に対応できる、優れた拡張性も備えています。

・取引先ポータル
Liferay DXPで構築された取引先ポータル(パートナーポータル)は、パートナー企業それぞれのニーズに合わせたコンテンツ提供、柔軟な権限管理や多言語対応など、パートナービジネスを支えるための機能が数多く備わっています。より多くの価値をパートナー企業に提供し、パートナービジネスの成長を支援します。

様々な業界での豊富な導入実績
大手企業を中心に、世界で2,500社への導入実績があり、
日本国内でも、損保ジャパン日本興亜様、名古屋大学様、
富士フィルム様、村田製作所様など、幅広い業界への導入実績があります。

Liferay DXP の主な特徴
・優れた統合力
レガシーシステムや貴社独自構築のシステム、ERPの他、カレンダー、SFAやMAなどのツールとも連携し、ポータル上にまとめることができます。

・低コスト
製品サブスクリプションがサーバー課金制のため、ユーザー数の増加による余計なコストがかかることはありません。

・頑丈なセキュリティ
米国海軍などの政府機関や金融機関にも利用されており、信頼度の高いセキュリティを有します。

・ベンダーロックインの心配なし
Liferay DXP は、多くのサーバーやデータベースなどとの互換性があるため、よくある『同一ベンダーで全て揃える』必要はなく、余計なコストを抑えることができます。

・高い拡張性
Liferay DXPのアーキテクチャは、疎結合で部品化しているため、カスタマイズに対して柔軟です。追加要件の際もシステムが柔軟に人(要件)に合わせることができます。

高度なアプリ開発と基幹システムの連携も
柔軟に対応するアーキテクチャ
APIを使った他のシステムとの連携や、 JavaScript・プラグインを使った高度なカスタマイズを得意としています。
①再利用で開発を効率化
Liferay DXPのモジュールアーキテクチャによって、プラットフォーム全体でサービスの開発、再利用が容易なため、新しいビジネスソリューションを迅速に提供できます。

②高い標準規格
JSR-168 (Portlet), JSR-286 (Portlet 2.0), JSR-127 (JSF), JSR-314 (JSF 2.0,2.1), JSR-344 (JSF 2.2), OSGi Core 6.0 and SAML 2.0. などのすべての主要標準規格に準拠しています。

③多様な開発言語とUIフレームワークのサポート
Java、JSF、Lexicon、Groovy、GWT、JQuery、Twitter Bootstrap、Metal.js、ReactJS、AngularJS、Senna.js、Lodash、Vaadin、Ruby、Scala、Freemarkerなどの言語およびフレームワークをサポートしています

>>資料の詳細を見る

Zoho Connect

資料更新日:2021/08/10

職場の風通しと従業員満足度に貢献する、企業のソーシャルネットワーキングサービス
従業員同士のコミュニケーション、社内データの保管、コラボレーションの一元管理拠点を導入して、一体感のあふれるオープンな職場を構築しましょう。

豊富な情報量の従業員用アプリ
重要な情報をすべての従業員に発信しましょう。社内報や重要情報など、従業員が必要とするさまざまな情報を、机上に書類の山を作ることなく共有しましょう。

ソーシャルネットワーキングサービスで一体感を醸成
従業員が情報を共有し、アイデアを交換し、目標達成のための行動を動機づける専用のスペースを用意しましょう。従業員の貢献度に感謝を示し、組織に一体感を生み出します。

一元管理されたデジタルな職場
・フィード
投稿やアカウントのフォローやハッシュタグといったソーシャル機能で、フィードが各従業員に表示されます。これで従業員は、かんたんに社内報にたどり着いたり、同僚から最新情報を受け取ったり、アイデアを共有したりできます。

・コラボレーションスペース
共通の目的を軸としたスペースを作り、従業員が気軽にコミュニケーションをとって目標を達成するのに必要なツールを用意しましょう。

・ナレッジベース
ナレッジ管理ツールと文書リポジトリーを使い、会社方針、ガイダンス、目標、価値を共有しましょう。従業員が活用するための情報スペースを構築しましょう。

・タウンホール
経営陣やその道の専門家とのオンラインでの対話集会(タウンホールミーティング)を開催し、透明性のある組織を構築しましょう。従業員に対し、オープンでありながらも中身の濃い対話が実現できます。

・従業員向け調査
アンケートを配布し、回答から組織内の熱意を測り、前向きなフィードバックを生み出すための戦略を立てましょう。

>>資料の詳細を見る

toaster team

資料更新日:2021/08/10

toaster team|トースターチームとは

社員・スタッフに生まれる
知らない・わからない・できない
を解決し、人と組織を育てる
マニュアル & ナレッジ管理アプリです

社員・スタッフの知識・経験を見える化・仕組み化し、
社内のあらゆる業務に関する情報をクラウドで一括管理。
働くすべての人たちを短期間で即戦力化し、
組織の業務効率化と生産性向上を実現します。

職場のすべての人たちが
わかる・できるようになるための
オールインワン・ナレッジベースツール
トースターチームは、チームに必要な「情報の種類」毎に最適な機能を用意。
誰でも、かんたん、インスタントに作成・共有・活用できます。

お料理のレシピ感覚で文書マニュアルが簡単に作成
ステップ毎にテキストを入力していくだけで、高品質なマニュアルを自由に作成できます。
・特徴
✓画像・動画対応
✓PDF・Word・Excel等のファイル添付
✓社内への公開もボタンひとつで完結
✓複数人・同時編集が可能
✓多言語・自動翻訳に対応
✓専用のスマホ・アプリでサクサク閲覧

スマホを片手に動画マニュアルが最大限に引き出す
トースターチームなら、スマホと専用アプリで、短尺の縦型動画マニュアルを片手でかんたんに作成・編集できます。オフィスや店舗、現場、研修など、さまざまなシーンで、ご利用いただけます。

動画の閲覧
従来の動画マニュアルだと、10数分の撮影した動画を見続けないといけませんでしたが、トースターチームの動画マニュアルなら、ステップ毎による短尺動画で構成されているため、閲覧者が必要な動画を効率的に視聴できます。

チームナレッジを最大限に引き出すエクスパンション機能
・自動翻訳
・タスク
・外部公開
・複数人同時編集
・画像編集
・チャット・ツール連携

すべての道は
トースターチームにつながる

クラウドサービスやSNSで作成したデータを、マニュアルや
ノートに埋め込んで表示できるため、情報が分散されることなく管理できます。

導入の成果
トースターチーム導入の成果の一部をご紹介いたします
・マニュアル作成時間が1/8に削減
・社員教育の費用が50%削減
・社員の定着率が前年比 30%改善
・お客様への対応時間が1/6に大幅削減
・新人教育の研修時間が1/3に削減
・テレワーク環境での情報基盤を即日構築

toaster teamでできること
幅広い目的に対応したトースターチームだからこそ効果を実感いただけます
・接客力や営業力の強化
・高度な技術やスキルの習得
・新しい機器や設備の使い方習得
・短期間でのアルバイト教育
・新入社員・中途社員のオンボーディング
・店舗や現地での効率的な外国人教育
・ノウハウや成功事例の共有
・社内外への取り組みに対する社内広報
・市場や競合他社など情報収集力の向上

toaster teamが選ばれる理由
いつでも・どこでも・誰でもかんたんに使えるツールトースターチームが選ばれる理由をご紹介いたします
・誰でもわかりやすいシンプルな操作画面
はじめて利用する方にも直感的に操作いただけるよう、利用者目線でUIを設計しています。

・さまざまなツールをオールインワンで
マニュアルや文書作成ツールなど、複数の機能をオールインワン。複数のサービスを契約する必要はありません。

・お客様や協力会社とのマニュアル・データ共有が可能
トースターチームで作成したマニュアルや各種情報を、自社の顧客や協力会社への社外共有が可能。営業支援やカスタサポートなど幅広いシーンでご利用いただけます。

・業界最安水準最短・最速で導入可能
初期費用や月額料金が高いために導入をあきらめる必要はありません。編集管理者も閲覧者の分け隔てなく、ライセンスを提供いたします

充実のサポート体制
トースターチームが人気の理由はサポート
お客様のご状況に応じ、導入前も導入後もしっかりとサポートいたします
・専任スタッフがお電話やメールでご対応
メール・お電話で専任のサポートスタッフがご対応。
お客様のご利用状況に応じた解決策をご案内いたします。

・専用のお問い合わせチャットを設置
サポートデスクと直接つながる専用チャットを設置しております。使い方から技術的なご質問まで幅広くご対応いたします。


導入サポートプログラム
・トースターチームの概要・使い方ご説明
toaster team(トースターチーム)で出来ることや効果・機能など、ご利用される従業員さまにご説明します。

・お手元の端末で基本操作の確認
実際にお手元にある端末でご参加の皆様に基本操作をお試しいただきます

>>資料の詳細を見る

SharePoint

資料更新日:2021/08/10

SharePoint
モバイル対応のインテリジェントなイントラネット

シンプルな共有とシームレスなコラボレーション
SharePoint は、チームワークを強化します。動的で生産性の高いチーム サイトをプロジェクト チーム、部門、部署のそれぞれが作成して、ファイル、データ、ニュース、リソースを共有できます。チームの作業を合理化するようにサイトをカスタマイズできます。Windows PC、Mac、モバイル デバイスのどれでも、セキュリティを維持しながら、かつ容易に、組織内外のチーム メンバーとの共同作業を行うことができます。

組織の連携と情報伝達
イントラネットで一体感を高め、従業員に情報を伝達します。組織の効率を高めるために、共通のリソースやアプリケーションをホーム サイトやポータルで共有します。自分のストーリーを美しいコミュニケーション サイトで伝えます。Web と SharePoint モバイル アプリで自分に合わせたニュースを受け取り、最新の情報を入手します。

集合知を活用する
ワンクリックするだけで、探しているものが見つかります。強力な検索機能がインテリジェントに情報、専門知識、インサイトを発見してくれるので、十分な情報に基づいて意思決定し、次の行動に進むことができます。SharePoint の豊富なコンテンツ管理機能に加えて、Yammer で明らかになる有益なつながりと会話を活用すれば、組織の知識のスピードは最大限に高まります。

ビジネス プロセスを変革
生産性を高めるようにプロセスを変革しましょう。通知や承認のような単純なタスクでも、もっと複雑な業務ワークフローでも、SharePoint のリストとライブラリ、Microsoft Flow、PowerApps を利用すれば、フォーム、ワークフロー、カスタム アプリを使ってどのデバイスからでもデジタルに処理することができます。

SharePoint のリソース
・Microsoft SharePoint Tech Community
他のユーザーや Microsoft のエキスパートからヒントやアドバイスが得られます。

・Office ハイブリッド クラウド
両方の利点を活用できるハイブリッド クラウド ソリューションです。

・FastTrack 生産性向上ライブラリ
SharePoint のガイダンスとリソースを入手しましょう。

・SharePoint 開発者向けリソース
他の SharePoint 開発者に質問して回答をもらいます。

・SharePoint UserVoice
SharePoint に追加する機能のご提案をお待ちしています。

・SharePoint のトレーニング
トレーニングを利用するとすばやく習熟できます。

>>資料の詳細を見る

HCL Notes/Dominoソリューション

資料更新日:2021/08/10

HCL Notes/Dominoは、アプリケーションの稼動やコラボレーション・コミュニケーションに必要な機能をすべて標準機能として提供するため、グループウェアを構築・運用するのに異なる複数のプラットフォームを組み合わせる必要がありません。つまり、複数のプラットフォーム毎に必要なライセンス費用を抑えることができます。また、運用管理もプラットフォーム毎に異なる運用に惑わされず、運用管理が容易になり、作業負荷を軽減します。

Notes/Dominoは、オールインワンパッケージ
・ユーザー管理
・承認・セキュリティ
・電子メール
・カレンダー
・データベース
・複製構造
・リッチテキスト
・HTTPサイバー
・管理・監視
・開発環境
・その他のサーバー機能
・他システム・SOA連携

ォーム毎に異なる運用に惑わされず、運用管理が容易になり、作業負荷を軽減します。

Notes/Dominoは、オールインワンパッケージ
Notes/Dominoは、オールインワンパッケージ
必要な機能をオールインワンでご提供します
必要な機能をオールインワンでご提供します
HCL Notes/Dominoをトータルサポート
HCL Notes/Dominoのサポートスケジュール
ご利用中のHCL Notes/Dominoは、既にサポート切れになっているバージョンではありませんか?

HCL Notes/Dominoのサポートスケジュール
サポート切れは認識しているが…
●バージョンアップは、多大な工数とコストがかかる
●データベースの実態がつかめていない
●運用保守が出来る技術を持った要員がいない
…などの課題があり、躊躇されていませんか?

CSIソリューションズでは、数多くのNotes/Dominoの導入からバージョンアップ、統合、アプリケーション開発、運用、保守サービスにわたり、豊富な経験と実績があります。また、データベースの移行、サーバー統合など構築作業も含めて、Notes/Dominoに関する課題をワンストップでトータルにサポート出来るため、高い信頼を得ております。

Notes/Dominoバージョンアップサービス
お客様の大切な資産を活かすため、現在ご使用のNotes/Dominoを最新バージョンへアップグレードするサービスです。 既にサポートが切れているバージョン(R4以降)からのアップグレードも対応します(新規導入含む)。

Domino統合サービス
お客様の大切な資産を活かすため、今ご使用の複数のDominoサーバーをメインサーバーに統合するサービスです。 統合を機会に、サーバーリプレイス、バージョンアップサービスを組み合わせる事も可能です。

ォーム毎に異なる運用に惑わされず、運用管理が容易になり、作業負荷を軽減します。

Notes/Dominoは、オールインワンパッケージ
Notes/Dominoは、オールインワンパッケージ
必要な機能をオールインワンでご提供します
必要な機能をオールインワンでご提供します
HCL Notes/Dominoをトータルサポート
HCL Notes/Dominoのサポートスケジュール
ご利用中のHCL Notes/Dominoは、既にサポート切れになっているバージョンではありませんか?

HCL Notes/Dominoのサポートスケジュール
サポート切れは認識しているが…
●バージョンアップは、多大な工数とコストがかかる
●データベースの実態がつかめていない
●運用保守が出来る技術を持った要員がいない
…などの課題があり、躊躇されていませんか?

CSIソリューションズでは、数多くのNotes/Dominoの導入からバージョンアップ、統合、アプリケーション開発、運用、保守サービスにわたり、豊富な経験と実績があります。また、データベースの移行、サーバー統合など構築作業も含めて、Notes/Dominoに関する課題をワンストップでトータルにサポート出来るため、高い信頼を得ております。

HCL Notes/Domino
CSIソリューションズの実績の一部をご紹介
HCL Notes/Domino
CSIソリューションズのNotes/Dominoサービスラインナップ
Notes/Dominoバージョンアップサービス
お客様の大切な資産を活かすため、現在ご使用のNotes/Dominoを最新バージョンへアップグレードするサービスです。 既にサポートが切れているバージョン(R4以降)からのアップグレードも対応します(新規導入含む)。

HCL Notes/Domino
Domino統合サービス
お客様の大切な資産を活かすため、今ご使用の複数のDominoサーバーをメインサーバーに統合するサービスです。 統合を機会に、サーバーリプレイス、バージョンアップサービスを組み合わせる事も可能です。

HCL Notes/Domino
Notesアプリケーション開発サービス
お客様の業務効率を向上させるため、今ご使用のアプリケーション改修から新規開発まで幅広く支援します。 既にサポートが切れているバージョンの開発も対応します。

Notes/Dominoアプリケーション運用・保守サービス
お客様の運用負荷を軽減させるため、当社がアプリケーション運用のお手伝いをするサービスです。 ロータスカスタマーサポートの下、システム管理系の支援も対応します。

HCL Notes/Domino の便利な機能
・カレンダー
スケジュール毎の色分け表示や、受信メールからの予定作成機能、メンバーとのスケジュール共有機能により、コラボレーション効果を高めることができます。 「Googleカレンダー」などの外部サービスを取り込み、一元的に表示することも可能。

・メッセージ・リコール ※イントラネット環境内でのみ、利用できる機能です。
送信済みのメッセージを未既読にかかわらず取り消すことができます。 ファイルの添付忘れ、書きかけのメールの誤送信の際に便利です。
回収の許可、開封済みメールの回収許可などの制限は、システム管理者側で設定できるのでガバナンスにあわせた運用が可能です。

・共有ログイン
これまでは、まずOSにログインした後、Notesを起動してさらにログインする必要がありました。シングルログオン機能は、OSパスワードを変更した場合、Notesパスワードも変更する必要があり、不便でした。Notes8.5以降では、WindowsOSのログインパスワードのみ利用し、NotesIDでは一切パスワードを管理しない「共有ログイン」機能を提供しています。

・IDボールト
今までのIDファイルの管理は、紛失や破損によるIDファイル再配布やパスワードリセット、複数のマシンでのパスワード同期など、IDの配布と管理のために独自に運用設計する必要がありました。また、IDファイルは独自にパスワードを持つため、情報漏洩のリスクやセキュリティ確保の仕組みを考える必要がありました。Notes8.5以降では、IDファイルをサーバー上で一元管理する仕組み「IDボールト」機能を提供しています。

>>資料の詳細を見る

xSync Prime Academic

資料更新日:2021/08/10

xSync Prime Academic(バイシンク プライム アカデミック)は、外国語活動やプログラミング教育等離れた複数の学校を繋いでの授業を実現できるほか、教員研修や校長会を遠隔で行うなど様々なシーンで活用できます。
学びを止めない授業づくりにも役立つ書画カメラと遠隔会議システムZoomのパッケージもご用意しております。

過疎地域の小規模校と適正規模校を繋いだ遠隔教育を行うことで、 小規模校の教育を充実させ、ICTを活用した協働的な学びをより促進します。

遠隔教育支援
・ICTを活用した遠隔による協働的な学びを実現
・人口過少地域による小規模校の教育の充実
・離れた場所からの指導者養成・研修

製品の特長
・簡単・シンプル:覚えやすく、忘れない。簡単・ワンタッチ操作
ボタン10個のシンプル操作。指導に集中できます。ワンタッチ接続。

・高音質:遠隔でも教室内にいるような音質の提供
業界最高水準(電話の約4倍)の音声コーデック(G.722.1 Annex C)を採用。ネットワークへの最適なチューニングにより、音切れの少ないコミュニケーションを実現。

・高い伝達性能:画面共有・同時書き込みで遠隔の学び合いを実現
✓授業を止めないデータ送信方式(2段階送信機能)
✓自由に発話・書込を行うことができる
✓複数教室からのインタラクティブな書込みが可能

・ICT支援やサポートにも効果的
画面共有や映像、リモート操作を駆使して、どこからでもサポートや相談・打ち合わせができます。

全国の学校が遠隔でつながる
xSync Primeアカデミックサービス
学校や教育関係者向けの遠隔教育支援サービスです。
リアルタイムに電子黒板上のデジタル教材やペン書き込みを共有できるxSync Prime Collaboraitonの機能、性能をそのままに、全国各地の学校や教育関係者が簡単に接続して、授業、打ち合わせ、サポートなど幅広く利用できる遠隔クラウドサービスです。

xSync Board(一体型電子黒板)との連動
・遠隔システムも“ワンボタン”で起動
操作ボタンイージーコントローラーに遠隔ボタンができました。 電子黒板のボタン操作で遠隔システムを起動できるので、はじめての方も抵抗無く簡単・スムーズに操作ができます。

・タブレットを活用して遠隔でもスムーズに協働学習を実施
協働学習支援ソフトxSyncを利用することで教室内でのタブレットへの配信・回収・比較はもちろん、児童生徒から回収した回答の比較画面を離れた教室の電子黒板へ“ワンボタン“で共有できます。双方向でペン書きもリアルタイムで可能。

>>資料の詳細を見る

Web会議「SaasBoard」

資料更新日:2021/08/10

世界中どこからでもすぐに使える
クラウド型Web会議システム「サースボード」

Web会議SaasBoardとは
●いつでも、誰とでもWebで会議可能
面倒なインストール作業は不要。
メールで会議室へ招待しブラウザからログインするだけの速攻スタート。外出先、自宅からテレワークOKのWeb会議/テレビ会議

●安心安全、充実のセキュリティ機能
データ暗号化、アクセスコントロール、情報削除機能、国内大手IDC高稼働率サーバでのサービス提供。「残さず・漏らさず・止まらず」Web会議・テレビ会議OK。

●マルチOS、マルチブラウザ対応
Windowsはもちろん、Mac、iOS、Androidからも利用可能。PC条件に制約されないで世界中の人々とただちにWebコラボレーション。HTML5で実現したWeb会議!

主な3つの機能
・ビデオミーティング
高画質・高音質。回線環境に左右されず快適にご利用できます。

・資料共有
言葉では伝えられないことも、資料を共有し、ビジュアルに確実に伝達

・リモートデスクトップ
資料プレゼン、イメージ説明、同じ画面を見ながら双方で資料編集もできます

ビジネスに合わせたコースをご用意
・SaasBoard/Collabo
ユーザライセンス・タイプ。
会議室数は無制限。世界中の誰とでもWebコラボレーション可能。

・SaasBoard/Room
会議室ライセンス・タイプ。
会議開催権者ID登録数無制限。最大参加者数でプランが選べます。

・時間貸しWeb会議
時間単位で使えるWeb会議室。
この日のこの時間だけ使いたいユーザー様に、各種サイズのWeb会議室を時間・日単位でお使い頂けます。

各業界向け活用方法
・企業の支店支社会議
・教育・セミナー
・在宅勤務・テレワーク
・インサイドセールス・営業支援
・人事面談支援
・コールセンター・コンタクトセンター

>>資料の詳細を見る

RemoteMeeting

資料更新日:2021/08/10

RemoteMeetingだからこそ!
選ばれる3つの理由とは?
RemoteMeetingには、Web会議に必要な多くの機能と便利さが備わっています。
では、具体的にどういったメリットがあるのでしょうか。様々な用途で活用されて
いるRemoteMeetingが選ばれる3つの理由をご紹介いたします。

理由1「簡単に利用できる」
・インストール不要でらくらくスタート
RemoteMeetingは、事前インストール不要。Webブラウザで簡単に会議開始・参加することができます。社内システム上、ソフトのインストールが難しい外部顧客との会議でも、アカウント不要、リンクを共有するだけで招待できるので大変便利です。

・見やすく便利なラウンジ機能
Web会議室一覧の「ラウンジ」ページから、同じ会社のユーザーならワンクリックで会議に参加することができます。見やすくシンプルな画面は特許を取得しており、RemoteMeetingならではの使いやすさが支持を得ています。

・学ばなくても使えるUI
分かりやすいのは、ラウンジ機能だけではありません。便利なUI/UXで「学ばなくても使える」のが最大の特長です。実際の会議画面も、機能のイラストアイコンは一目で分かりやすく、クリックするだけで簡単に利用することができます。導入教育やマニュアル不要で直感的に操作でき、Web会議初心者の方にも使いやすいです。

理由2「安心して利用できる」
・パスワードで会議室ロック
RemoteMeetingは、会議室のセキュリティも万全です。第三者の侵入を防ぐために会議室にロックをかけられるだけでなく、パスワードも設定できるので二重に安心です。社内の重要な情報が外部に漏えいするリスクを大幅に下げることができます。

・暗号化通信でセキュリティも安心
全てのデータはHTTPSやTLSなどのセキュリティ接続で送受信されます。また、メディアデータもDTLSにより全て暗号化されて転送されるため、安全です。共有した資料データも、終了後には削除されるので、重要なデータも安心して共有できます。

理由3「会議を効率的に運営できる」
・AI議事録で会議の振り返りも簡単に
手入力の議事録に加え、AIが音声をテキストに自動変換する「AI議事録」機能を提供しています。発表中でメモが取れないような状況でも、AI議事録をご活用いただくことで、集中して会議に参加できます。

・AI技術を活用したクリアな音質
高度なAI技術を活用して、周りのノイズを除去し、クリアな音声をお届けします。音質がよく、会議中の相手の声に集中しやすいという評価を得ています。Web会議では、ユーザーの通信環境によって音声途切れが発生します。しかし、RemoteMeetingでは独自開発技術によって会議中の音声が途切れづらくなっており、安定的な環境で会議を進行できます

・進行役モードで流れをスムーズに
大人数で参加する会議でも安心です。進行役モードを利用すれば、大人数の会議でも効率的な会議の進行ができます。進行役になったユーザーは、参加者のカメラ・マイクのON/OFF設定、画面表示モードの変更、入退室の管理ができるので、会議の集中力を高め、スムーズなWeb会議をサポートします。

・100人の参加者も一目で確認
RemoteMeetingは、最大100人が会議に同時参加できます。また、他のWeb会議システムとは違い、画面をスライドする必要なく、100人の参加者を一画面で確認できます。

・会議のシーンで選べる画面表示モード
どんなタイプの会議でも効率的に進行できるよう、画面表示モードを3種類から選択することが可能です。同じWeb会議でも用途や目的によって進め方も変わりますが、画面表示モードを使えばテーマにあったWeb会議が実施できます。

RemoteMeetingの特徴
・Web会議室が99室あるので会議室不足も解消できます。
RemoteMeetingでは、自社だけのWeb会議室を99室も利用できます。
Web会議室一覧(ラウンジ)UXは特許を取得しており、
空いている部屋を選ぶだけで、すぐに会議を開始できます。

・会議に参加している全員が一目で確認できます。
RemoteMeetingなら最大100拠点からWeb会議に参加できます。
参加者全員を一目で確認しながら大規模会議をスムーズに進行しましょう。

・参加者表示の並べ替えも思いのままに。
会議に参加した順番関係なく、思い通りに参加者の表示位置を並べ替えることができます。
表示順を変更することで、会議がさらに快適になり、スムーズな進行が可能です。

・会議参加者のプライバシーを守る背景ぼかし機能
在宅勤務中、他人には見せられない家の中。背景ぼかしやバーチャル背景を利用することで
プライバシーを守り、会議に集中できるようになります。

・周りの音を気にすることなく、会議に集中できます。
発言者の声だけがクリアに聞こえるように
音質を改善してノイズを除去しました。

・AI議事録が代わりに議事録を作成します。
話者の音声をテキストに自動変換する音声認識機能で
AI議事録を提供します。

・大規模な会議を進行役モードでサポートします。
大人数が参加する会議をよりスムーズに行うため
メインの発言者をメイン画面に固定し、会議の集中力を高めましょう。

・ソフトウェアに続く
革新的なハードウェア RemoteMeeting BOX
RemoteMeeting BOXのパッケージにはカメラ・スピーカー・マイクが含まれているため、
コストを抑えたWeb会議システムがすぐ簡単に導入できます。

・RemoteMeeting API連携によりWeb会議を手軽に使用できます。
RemoteMeetingのAPIを様々なサービスに連携して使うことができます。
Web会議機能を取り入れて様々な分野でのビジネス競争力を強化しましょう。

>>資料の詳細を見る

BizMee

資料更新日:2021/08/02

アプリ・会員登録不要
今すぐ無料で使える少人数ウェブ会議

●相手にURLを教えるだけで
すぐに会議を始められます
アプリや会員登録などは一切不要。主催者が会議室を作って、そこに相手を招待するだけですぐに会議が始められます。

●少人数だから音質クリア
安心して使えます
推奨人数は2〜4人。ピア・ツー・ピアでユーザーを直接繋ぐので音質クリア、セキュリティも安心。

●画面共有にホワイトボード
リアル会議を再現
会議の基本的な機能は全て備え、リアルな会議室を再現。会議室にロックをかけ、入室制限することもできます。

オリジナルのウェブ会議システム
BIZMEEカスタマイズパッケージ
オリジナルのウェブ会議システムを作れる、BIZMEEカスタマイズパッケージもご用意。ロゴを配置したり、色を変えたり、独自ドメインを利用できたりと、低価格&短期間で構築を実現します。
ビジネス会議だけでなく、介護業界、英会話教室など少人数のコミュニケーションツールとして幅広くご利用いただいております。

BIZMEEの仕組み
BIZMEEは、WebRTCで構築された無料のWeb会議サービスです。特別なソフトやプラグイン、会員登録などは一切不要です。 会議室(※1)を作って、URLを相手に教えるだけで直ぐに誰とでも会議が始められます(※2)。ネットワーク上で端末を直接接続し、データを送受信する通信方式(P2P)で、利用者間のみで音声通話や映像、メッセージの送受信を行います。 サーバーを経由せず(※3)にブラウザ間で通信しますので、本サービスで通話や映像、テキストメッセージ等の情報は収集されません。

>>資料の詳細を見る

TeamViewerミーティング

資料更新日:2021/08/02

TEAMVIEWER ミーティング • でリモートの仲間と緊密なコレボレーション。

どこでもセキュアなビデオカンファレンス
TeamViewer ミーティングでは、セキュアなビデオカンファレンス、VoIP、インスタントチャット、画面共有などを通じ、どこからでもチームの仲間と、デバイスとプラットフォームの垣根を超えてつながり続けることが可能です。


どこからでも、どこにいる相手とでも、セキュアなミーティングによるチームコラボレーションを実現します。
TeamViewer ミーティングをデスクトップやスマートフォンにインストールすると、TeamViewer の連絡先リストの相手に素早くアクセスできるようになります。HD で対面するビデオ通話、VoIP による音声通話、パートナー、チームメンバー全員とのインスタントチャットメッセージ、スケジュールグループミーティング (300 名まで)、デスクトップ画面共有とセッションレコーディングを行えます。すべて、いつでもどこでもチームやクライアントとセキュアにコラボレーションするために必須のミーティングツールです。

主な特徴
・ワンクリックのインスタントミーティング
使い方に悩まず、ワンクリックで会議を開始できるため、会議に集中することができます。

・簡単な VoIP 通話
デスクトップまたはモバイルアプリによる簡単な VoIP 通話で世界中の顧客と会話する。

・大勢の参加者をホスト
最大 300 人で全体会議を主催して、最新情報や大きな発表を共有します。

・最高のセキュリティ
ビデオカンファレンスのプライバシーを保護します。信頼性の高いエンドツーエンドの暗号化やそのほかのセキュリティ機能が搭載されています。

・安全なファイル転送
パートナーとのファイル共有は、エンドツーエンドで暗号化されます。これにより、誰も転送中のデータを見ることができません。TeamViewer でさえもです。

・デスクトップ、タブレットまたはモバイル
TeamViewer ミーティングは、すべての主要なオペレーティングシステムとデバイスで動作します。

セキュアなミーティングでいつでもどこでもコラボレーション
TeamViewer ミーティングは、使うのが簡単で、トレーニングが必要なく、会議の環境を安全に暗号化できるため、あらゆる規模の企業にご愛顧いただいています。TeamViewer ミーティングをチームのワークフローの中に取り入れることで、業務のプロセスと日々の生産性を改善し、世界中にいるチームの仲間や顧客と安全かつ確実にコラボレーショを行うことができます。

●リモートワークと緊密なコレボレーション
ビデオカンファレンスをいつでもどこでも。
あらゆるデバイスからミーティングをホストまたは参加して、どこでも生産的なコラボレーションを実現する。
TeamViewer ミーティングを使用すると、リモートワークしながら簡単にチームとつながり、緊密なコラボレーションを行うことができます。急な会議でも、スケジュールされた定例のチーム会議でも、すべてのメンバーが同じ議題に集中することができます。対面でのビデオカンファレンス、簡単な画面共有、リモート制御、そしてテキストチャットのやりとりによって、TeamViewer ミーティングはあたかも同じ部屋で仕事をしているかのように、締め切り内でプロジェクトを共同で磨き上げることができます。

●教育とトレーニングのための簡易化されたミーティング
オンボーディング、トレーニング、または教育に。
遠隔教育の実施や、インタラクティブなビデオ会議でオンボーディングと継続的なトレーニングを提供します。
遠隔学習、リモートオンボーディング、および継続的な仮想トレーニングのために、TeamViewer ミーティングは、後日の視聴用にセッション記録を備えた安全で簡易化されたビデオ会議プラットフォームを提供します。受講者は、インストラクターの指導を受けて実践的に学ぶことができます。Windows、MacOS、Android、iOSデバイス間で簡単に参加できる会議で、どこからでもレッスンやトレーニングを提供することができます。

●機密性の高い会議を開催
エンドツーエンドの暗号化で最高のセキュリティを実現。
エンドツーエンドの暗号化と業界グレードのセキュリティ機能を使用して、会議のプライバシーを保護します。
他のオンライン会議ツールとは異なり、TeamViewer ミーティングは GDPR および HIPAA 準拠を得たプラットフォームです。機密性の高い情報を保護するように設計された RSA 4096 公開/秘密鍵交換と 256 ビットエンドツーエンドの暗号化でビデオ会議や通話を提供します。会議をロックし、パスワードを追加して、招待されていないゲストがプライベートなディスカッションに参加できないようにします。

>>資料の詳細を見る

Zoho Meeting

資料更新日:2021/08/02

オンライン会議やWebセミナーのどんなニーズにも応えるソフトウェア
Zoho Meetingは、安全なオンライン会議プラットフォーム、Webセミナーソリューションです。これまでにない効率的なコラボレーションやリモートワークの形が見つかります。安全性の高いソリューションで、今すぐリモートコラボレーションを強化しましょう。

Zoho Meetingを使用する理由

✓使いやすく、拡張もかんたん
✓業界標準のセキュリティ
✓エンタープライズレベルの体験をすべての人に
✓対話型のコラボレーションツール
✓Zohoのエコシステムやその他主要なサードパーティサービスとの緊密な連携
✓手頃な料金、シンプルな料金体系

オンライン会議プラットフォーム
●ビデオ会議の開催
ビデオ会議でアイデアをきちんと伝え、信頼を構築できます。

●ビデオ会議の開催
ビデオ会議でアイデアをきちんと伝え、信頼を構築できます。

●会議の記録と共有
会議を録画し、その内容をオンラインで再生したり、参加できなかったメンバーと共有したり、ダウンロードしてオフラインで使用したりできます。

●会議の保護と管理
会議をロックして、安全なWeb会議セッションを主催。参加者をミュートしたり、ディスカッションに関係ない参加者を削除したりできます。

Webセミナーソリューション
●Webセミナー動画の配信
Webセミナーをライブで主催し、プレゼンテーション中もオーディエンスと複数の動画を共有できます。画面やアプリケーションウィンドウ、その他モニター画面を共有して、プレゼンテーションをサポートしましょう。

●メールやフォームのカスタマイズ
登録フォームをカスタマイズしたり、招待メールを送信したりでき、参加者の管理にも役立ちます。リンクを埋め込むことで、参加者にセミナー関連ページへのアクセスを促せます。

●オーディエンスとの交流
かんたんな投票やライブQAでの質疑応答が行えます。挙手オプションで参加者に目を向けることも、発言の許可やプレゼンターの追加で、参加者に意見や発表を促すこともできます。

●Webセミナーのデータ表示とレポートのダウンロード
Webセミナーへの登録や参加者、参加者の積極度、投票、Q&Aに関する包括的なレポートを入手できます。データをXLSやCSV形式でダウンロードして文書化できます。

オンラインでの安全を確保
オンライン会議で音声や動画、画面共有を使用する間も、個人のプライバシーとデータは保護されます。Zoho Meetingには、会議のロック機能、組織レベルの動画設定、入退出通知など会議を安全に保護するさまざまなセキュリティー機能が用意されています。音声や動画、画面共有のデータを暗号化して、インターネットでやり取りする情報を保護します。

連携
他のZohoアプリからもオンライン会議やWebセミナーを開催

持ち運べるオンライン会議
iOS/Androidアプリなら、モバイルデバイスからも会議やWebセミナーに参加できます。サインインすれば、今後の会議の準備や確認、画面の共有、ビデオを使用したコラボレーションなどが行えます。

>>資料の詳細を見る

Avira

資料更新日:2021/08/02

受賞歴のある保護機能が永年無料
✓トップレベルのアンチウイルス - スパイウェア、アドウェア、ランサムウェアなどをブロック
✓リアルタイムの保護と更新
✓軽量で高速だからお使いのパソコンが重くなりません

特徴
・リアルタイムの保護と修復
Avira は、ランサムウェア、トロイの木馬、ワーム、ウイルスなど、毎年無数のマルウェア攻撃から保護しています。また、Avira のウイルススキャナには高度な修復機能が含まれており、昨年は 9,000 万以上のファイルを修復しました。

・クラウドを経由したリアルタイムの更新
連携による強化: すべての安全なデバイスがセンサーとなり、新たに出現するこれまで見たことのない攻撃を検出します。新たな脅威が確認されると、Avira のお客様すべてに対して直ちに対策が提供され、数分で数百万人のユーザーが保護されます。

・高速、軽量
Avira のフットプリントは業界でも最小 – ウイルス定義の更新は、他社の殆どのアンチウイルス製品よりも 2~5 倍の軽さです。多くの他社製品とは異なり、Avira の保護機能は処理速度を遅くしたりシステムリソースを独占したりすることはありません。

・最も優れたアンチウイルス保護
Avira は 30 年以上にわたるセキュリティの経験があり、優れた検出機能と追加的なウェブ保護や修復機能を提供しています。また、ドイツの企業として、あなたの行動を追跡したり、あなたのデータを第三者に販売したりすることはありません。

最新のテクノロジー
・ウイルススキャナ
・PUAシールド
・セーフブラウジング
・広告ブロッカー
・ブラウザトラッキングブロッカー
・価格比較

数字で証明される安全性
・1 億台以上
のインターネット接続デバイスが Avira のワールドワイドセンサーネットワークを構成

・8,400 万
毎日平均 8,400 万の攻撃をブロック

・9,750 万
過去 12 か月だけでも 9,750 万のフィッシング攻撃を阻止

・1,700 万
昨年は 1,700 万のランサムウェアの実行を阻止

>>資料の詳細を見る

「PC Matic」

資料更新日:2021/08/02

政府・軍基準のセキュリティを貴方にも
NIST CMMCレベル5(最高峰)対応製品

家庭 & 個人事業主
10年以上に渡り、数百万の家庭で利用されています。家族のWindows, Mac,Androidを今すぐ保護しましょう。エンドポイント保護とEDR、パソコン快適化を統合しています。

企業 & 行政 & 教育機関
PC Matic Pro は、端末保護(EPP,EDR)に加え、社内端末管理に必要な遠隔運用監視を統合しています。ベンチャー企業から、大企業・政府までスケーラブルに対応可能です。

PC Maticを選択する理由
・特許取得の新技術で無感染記録更新中。
PC Maticは特許取得済みの新技術活用し、端末をセキュリティ業界最高水準で保護します。リアルタイム保護機能であるSuperShieldは、「デフォルト拒否」方式を採用し、世界中のPC Matic利用者が遭遇したことのない未知のアプリケーションを標準で実行阻止します。クラウド上で分析を行い、端末を負荷から開放します。これにより、端末の動きを遅くしたり、性能低下でストレスを感じることから解放されます。また、クラウドには高度な分析能力と、20年以上かけ数億台を検査した膨大なデータがあります。このビックデータに基づく善悪分類済みリスト(グローバルリスト)と特許取得済みのデジタル署名技術が端末を守ります。

・唯一の米国内製造製品
当社は、100%米国内に研究開発拠点を置き、ミッションである「誰もが手頃な価格で管理しやすい、業界をリードするセキュリティソリューション提供する」ことを実現し、ゼロトラストネットワーク対応製品でサイバーセキュリティ業界を牽引し続けていきます。

導入実績
・3,000,000以上
300万件以上の個人・法人の端末利用があり、利用者には大変満足してPC Matic製品シリーズをご愛用されています。

・100,000,000以上
PC Matic PRO Cloud Platformは、1億以上の世界中のアプリケーションとパソコンの情報を保有し、安全性を担保してきました。

・100,000以上
PC Matic PROは 10万件以上の法人端末で利用され、社内外のITインフラの安全性を確保し、運用を最適化しています。

プロアクティブ・サイバーセキュリティ
古いものを捨て、新技術を採用する。PC Matic Proは、セキュリティ業界で絶対感染させない環境へのシフトを具現化しています。端末へデフォルト拒否のセキュリティ層を導入することで、IT部門に頭痛の種をもたらすことなく、未知のウイルスの実行をすべて阻止します。世界中のアプリケーションの99.9%をカバーする当社保有のグローバルリストで今までのエンドポイント保護と同じ使い勝手を実現。自社開発アプリケーションはクラウドコンソールから数秒で起動許可することができます。

>>資料の詳細を見る

F-Secure SAFE

資料更新日:2021/08/02

受賞歴のあるインターネットセキュリティ
F-Secure SAFEは、第三者機関から最も高い評価を受けたマルチデバイス向けインターネットセキュリティソフトです。AV-TEST 2020年Best Protectionアワードを受賞。SAFEはウイルス、トロイの木馬、ランサムウェアなどからデバイスを保護し、安全なオンラインショップとオンラインバンキングを実現します。

PC、Mac、Android、iOSに最適なプロテクション
✓ウイルス対策
ウイルス、トロイの木馬、ランサムウェア、スパイウェアに対するリアルタイムの保護
✓バンキング保護
自動的なセキュリティ機能で、ネットバンキングとオンラインペイメントを安全に保護します
✓ブラウザ保護 
有害なウェブサイトに誤って接続するのを防ぎます
✓バンキング保護
お子様・未成年ユーザを有害なコンテンツから保護し、利用時間を制限します

SAFEのセキュリティ方法
SAFEはインターネットのある生活を守ります。My F‑Secureアカウントを使用して、PC、Mac、Android、iOSデバイスのサブスクリプションを管理し、保護機能を簡単に追加することができます。
ウイルスとマルウェアを阻止
F-Secureの多層セキュリティは、ウイルス、トロイの木馬、ランサムウェア、およびその他の脅威をリアルタイムでブロックします。デバイスと個人情報は、既存および新種のマルウェアの脅威から安全に保護されています。
・お金を守る
オンラインショッピングとオンラインバンキング関連のタスクを安全に処理します。バンキング保護は、銀行サイトにアクセスしたとき、またはオンラインで支払い処理の開始を検知し、ユーザの資産を保護するために自動的にセキュリティ対策機能を有効にします。

・有害なWEBサイトをブロック
危険または有害なWebサイトにアクセスしてしまうことを心配せずにインターネットを閲覧しましょう。SAFEは、データを盗もうとする既知のマルウェアやフィッシングサイトへのアクセスを制限します。色分けされた検索結果は、安全ではないWebサイトを開く前に回避するのに役立ちます。

・ストリーミングとゲーム用に最適化
ゲームモードをオンにすることで、ゲームやメディアのストリーミング時にパフォーマンスを低下させることなく安全を確保できます。ゲームモードは、セキュリティとWindowsの設定と機能を最適化して、ゲームが中断されないエクスペリエンスを実現します。

・高度なペアレンタルコントロール
お子様・未成年ユーザの個人用デバイスに健全な境界線を設定します。有害なオンラインコンテンツから保護し、デバイスの使用時間を設定します。設定は、My F‑Secureからリモートで管理できます。

数々の賞を受賞した高度な機能を備えたインターネットセキュリティ
✓ウイルス対策
✓ブラウザ保護
✓ランサムウェア保護
✓バンキング保護
✓ペアレンタル コントロール
✓ゲームモード
✓My F‑Secure アカウント
✓無料のカスタマーサポート
✓30日間の返金保証

>>資料の詳細を見る

Intercept X

資料更新日:2021/08/02

業界 1位を獲得した保護
独立評価機関によるテストで、ソフォスは競合他社のソリューションよりも多くのマルウェアやエクスプロイトを常にブロックしています。ぜひご自身の目でお確かめください。
●ブロックされたエクスプロイトの割合
●自動ブロックされたマルウェアの割合
●自動ブロックされた PUA の割合

ディープラーニング ニューラル ネットワークを活用比類のないエンドポイント脅威対策を実現します。Intercept X は、高度な機械学習システムであるディープ ラーニングを使用して、シグネチャに依存せずに、既知および未知のマルウェアであるボットを検出します。
ディープラーニングのおかげで、Intercept X はよりスマートで拡張性が高く、未知の脅威に対してさらに効果的になります。Intercept X は、ディープラーニングを活用することで、従来の機械学習やシグネチャベースの検出のみを使用するエンドポイント セキュリティ ソリューションと比較して優れています。


ランサムウェアを即座に阻止
ランサムウェア攻撃が組織に感染して大きな被害をもたらす前にブロックします。Intercept X には、悪意のある暗号化プロセスを検出してシャットダウンするランサムウェア対策テクノロジーが搭載されています。ファイルベース破壊型とマスターブートレコード破壊型のランサムウェアの両方を防止します。
暗号化されたファイルはすべて安全な状態にロールバックされるため、従業員はビジネスへの影響を最小限に抑え、作業を中断されることなく継続できます。クリーンアップ後の詳細情報が表示されるので、脅威がどこに侵入したか、何に触れたか、いつブロックされたかを確認できます。

高度な EDR
セキュリティアナリストと IT 管理者向けに設計された最初の EDR
Intercept X Advanced with EDR を使用すると、エンドポイントで過去に何が起こったのか、今何が起きているのかについて質問できます。脅威を探し出し、アクティブな敵対行為を検出、または IT 運用を活用して IT セキュリティの予防状態を維持します。問題を検出した際には、リモートで的確な対応します。最強の保護に始まり、Intercept X は侵害される前に阻止します。調査するアイテムの数を減らして、時間を節約します。
・最強の保護機能と高度な EDR の組み合わせ
・人員を増やすことなく、専門知識を獲得
・IT 運用と脅威ハンティングのために構築

クラウド管理型エンドポイント保護
クラウド管理型のエンドポイント保護の Intercept X で、保護を強化し、管理を簡易化します。Intercept X のエンドポイントセキュリティは、Sophos Central と統合されているため、いつでもどこからでもエンドポイントセキュリティにアクセスして管理できます。インフラストラクチャに多くの費用をかけたり、オンプレミスサーバーを維持したりする必要はありません。よりスマートで迅速な保護をするために、エンドポイント セキュリティ クラウド ソリューションへ切り替えます。

XDR (Extended Detection and Response)
Sophos XDR は、エンドポイントを超えて、豊富なネットワーク、メール、クラウド*、モバイル* データソースを利用して、サイバーセキュリティ対策をより広範に把握できます。全体像から詳細へとすばやく移動できます。以下は例です。

ファイアウォールとエンドポイントセキュリティを同期
相互に連携するソリューションで防御を強化します。Synchronized Security により、エンドポイントとファイアウォール間でリアルタイムにインテリジェンスを共有できます。このため、高度な脅威に対してより確実な保護を提供し、インシデントの対応に費やす時間を削減することができます。
・感染したコンピュータを自動的に隔離。
・マルウェアを瞬時にクリーンアップ。
・ネットワーク上のアプリすべての可視性を取得。

Intercept X のエンドポイント機能
・EDR (Endpoint Detection and Response)
潜在的な脅威を自動的に検出し、優先順位を 付け、至急に対処が必要なイベントを直ちに見極めて、影響を受けている可能性のあるマシンを 把握

・XDR (Extended Detection and Response)
製品間のデータソースを組み込むことでエンドポイントを超え、さらに可視性が向上

・ランサムウェア対策
ランサムウェアファイルセキュリティ対策、ファイルの自動修復、ランサムウェアやブートレコード攻撃を阻止するための動作解析

・ディープラーニング技術
シグネチャに依存せずに既知のマルウェアと未知のマルウェアの両方を検出する Intercept X に組み込まれた人工知能

・エクスプロイト対策
マルウェアの拡散や、認証情報の窃取、検出の摺り抜けなどに使用されるエクスプロイトやテクニックをブロックし、攻撃を阻止

・Managed Threat Response
標的を絞って行動を実行する脅威ハンターやレスポンスの専門家が集結した優秀なチームが、お客様に代わり最も高度な脅威さえも無効化

・敵対行為に対するアクティブな抑止
敵対行為に対するアクティブな抑止により、マシンのパーシステンス、認証情報の盗難対策、悪意のあるトラフィックの検出を防止

・一元管理
統合コンソールからエンドポイント保護、EDR、XDR、およびその他のソフォスのソリューションを管理

・Synchronized Security
ソフォスのソリューションは自動的にデータを共有し、対応を実行

>>資料の詳細を見る

Exosphere Endpoint Protection

資料更新日:2021/08/02

すべての脅威から企業を守る統合エンドポイントプロテクション

Exosphere Endpoint Protectionの製品特長
・導入が容易
・運用が簡単
・安定した検出性能
・多機能
・コスト削減
・完全クラウド管理

安定した検出性能
グローバル3大のセキュリティソフトテスト機関 Virus BulletinのVB100認証保有

簡単で使いやすいエージェントメイン画面と管理者ページ
・管理者画面
管理者ページでは、エージェントの状況確認やポリシー設定をすることができるWebベースの管理画面です。直感で操作できるシンプルな設計なので、ITに詳しくない方でも運用ができます。
・エージェントメイン画面
エージェント画面は現在のPCの状態の表示や、手動でマルウェアスキャンをすることができます。

Exosphere Endpoint Protectionの主な機能
・アンチマルウェア
国際的なセキュリティ企業であるAvira社のエンジンを使用して、ウィルス対策に最高のパフォーマンスを提供します。
マシンラーニング、ヒューリスティックなど多分析手法で収集した膨大なシグネチャクラウドを通して、アンチマルウェア機能を提供します。

・アンチランサムウェア
保護フォルダ内に保存されたデータには、事前に許可されたプロセスのみのアクセスを許可し、未確認のマルウェアからの攻撃を遮断します。

・ウェブ保護
ユーザーがブラウザを介してWebに接続する場合、マルウェア、フィッシングなどが発生する可能性のある有害サイトを遮断することにより、ユーザーに安全なインターネット環境を提供します。

・機密データ検出&暗号化
マイナンバーやクレジットカード情報など、機密性の高いデータを守ります。

・デバイス制御
リムーバブルメディアを介した情報の流出とマルウェアの侵入を防ぎます。

・ウェブフィルタリング
1憶4千万以上のWebサイトURL DBを使用して、不適切なWebサイト以外にも、SNSや危険性のあるWebサイトへのアクセスを遮断することで、不本意な情報漏洩を防ぐことができます。

・IT資産管理
エージェントPCにインストールされたアプリケーションの状況を確認することができます。

・バックアップと復元
万が一の場合に備え、企業データを保存ストレージに コピーをし、復元できる機能を提供します。

>>資料の詳細を見る

McAfee®ウイルス対策ソフト

資料更新日:2021/07/15

McAfee®トータルプロテクションは、ウイルス、マルウェア、ランサムウェア、スパイウェアなどの脅威の検知・除去するために開発されたウイルス対策ソフトです。

●ウイルス対策に留まらないセキュリティ
テクノロジーに精通した現代のコネクテッドユーザーなら、ウイルス対策だけではインターネットネット生活が十分に保護されないことを理解していることでしょう。サイバー犯罪者は、インターネットの深い闇の中だけでなく、近所のカフェにも潜んでいるからです。しかし、こうした犯罪者の進化と共に、マカフィーも進化しています。先進の ウイルス対策 機能から、ウェブプロテクション や外出先の パーソナル VPN に至るまで、マカフィーはサイバー犯罪者からお客様を守り、デジタルライフを満喫できるようにするための優れたツールを提供しています。
そこで、お客様に覚えておいていただきたい知識をご紹介したうえで、マカフィー製品をご検討いただけたらと思います。マカフィーがお客様を守ります。

●データを守る
至る所でスマートフォンが使われるようになったのは、サイバー犯罪者にとっては絶好のチャンスです。犯罪者は、一見無害に見える不正なアプリを使い、気づかれることなく金融情報や個人情報にアクセスします。正規のアプリを装う不正アプリが数本あるだけで、瞬く間に大きな被害につながるかもしれません。モバイルデバイスをウイルス対策ソフトで守ることで、こうした脅威を除去し、金融情報や個人情報の安全を保つことができます。

●ウイルス対策ソフトの無料版と有料版の違い
一般的に、無料のウイルス対策ソフトには基本的なマルウェア対策しか含まれておらず、進化し続ける脅威に対応しきれない可能性があります。各種ゼロデイ脅威や、ウイルス対策の裏をかくデジタル脅威は特にそうです。マカフィーの 30 日無料体験版なら、ウイルス対策、ウェブプロテクション、パスワードマネージャー、ファイル暗号化など、マカフィーの主力製品「マカフィー® トータルプロテクション」の全機能をお試しいただけます。マカフィーの無料体験版で、常に安心してデバイスを使いましょう。

●なりすましサイトを見抜く
ユーザーの個人情報を狙うフィッシング詐欺師は、企業のロゴやサイトデザインを盗用し、正規のショッピングサイト、バンキングサイト、あるいは政府機関のウェブサイトにそっくりな不正ウェブサイトを作成できる、極めて精巧なツールを使っています。その目的は、偽サイトにクレジットカード情報や銀行のログイン情報を入力させることです。こうした詐欺の被害を回避するため、目的のウェブサイトに移動する際は、メールや検索結果内のリンクをクリックするのではなく、ブラウザーのアドレスバーに直接アドレスを入力しましょう。メールで不審なリンクを受け取った場合は、ドメイン(または、送信元の .com)をチェックすることが、正規のサイトかどうかを見分ける一般的に良い方法です。マカフィー® ウェブアドバイザー を使用すれば、危険なウェブサイト、リンク、ファイルのダウンロードについて明確な警告を受け取ることができるため、不正なサイトを回避することができます。

●偽のウイルス対策ソフトを回避する
偽のウイルス対策ソフトは、現代のインターネットにおいて最も古くからある脅威の 1 つです。正規のウイルス対策ソフトになりすました偽ソフトは、パソコンを「修理」すると謳いながら、実際には金銭を奪う不正なプログラムです。この「ウイルス対策」プログラムが、すでにインストールされている正規のセキュリティソフトを無効化し、本当の脅威にさらされることも珍しくありません。
このような偽装プログラムは、インターネットを閲覧中のユーザーに、コンピューターが侵害された可能性がある、問題を解決するために(偽の)セキュリティソフトをダウンロードする必要があるといったポップアップウィンドウを表示し、罠を仕掛けます。ユーザーにクリックさせる手段として、「ウイルスに感染しました」などのポップアップメッセージを表示し恐怖心を与える(scare)ことから、このようなソフトウェアは「スケアウェア」と呼ばれることがあります。
大抵のユーザーは、できる限りすぐに問題を取り除きたいと考えるため、それが偽ソフトを作る悪党を成功させる理由になっています。ひとたびユーザーが購入に同意すると、サイバー犯罪者にクレジットカード情報などの個人情報を奪われてしまいます。代わりに手に入るのは、マルウェアだけです。

●マカフィー アンチウイルスでスキャンする
マカフィー アンチウイルス は、さまざまな方法で脅威をスキャンします。リアルタイムスキャン: 起動すると、アクセスするファイルを常にスキャンすることができます。パソコンを使いながら、最小限のリソース消費でパソコンに保護対策を適用できます。オンデマンドスキャン: パソコンの全部または一部を柔軟にスキャンすることができます。ソフトウェア自体を起動してスキャンを実行(クイックスキャンまたはフルスキャンを選択)することもできますが、特定のファイル/フォルダーを右クリックしてスキャンすることもできます。

●ウイルス対策保証プログラム (VPP)
認定済みのマカフィー アンチウイルスを購入し、自動更新を有効にしている場合は、ウイルス対策保証プログラム (VPP) が適用されます。サポートされているデバイスにウイルスが侵入しても、マカフィーのエキスパートがそれを駆除します。ウイルスを駆除できない場合はご返金します。ご契約いただいた瞬間から、マカフィーの幾重にも張り巡らされた保護対策によってお客様のデバイスがウイルスに備えて守られ、安心を手に入れることができます。

>>資料の詳細を見る

「カスペルスキー」

資料更新日:2021/07/15

強くて、軽い。マルチデバイス対応の総合セキュリティソフト「カスペルスキー」

ウイルス対策、危険なWebサイトへのアクセス防止、ネット決済時の保護など、インターネットを安全に使うためのセキュリティを提供します。
高い防御力と軽快なパフォーマンスを両立。巧妙化するネット犯罪からパソコンやモバイル端末をしっかりと守ります。
さらに次の機能が含まれています。
・VPN(無料版): 一日あたり最大300MBの通信を保護
・ネット決済保護: オンラインでの決済時に個人情報を保護
・Webカメラ保護: Webカメラへの不正アクセスをブロック

充実のプライバシー保護機能
VPNでネット利用時のプライバシーを守る
✓フリーWi-Fi利用時の通信を暗号化します
✓位置情報やIPアドレスが取得されるのを防ぎます
✓通信データやアクセス履歴のログを保存しません
✓世界中の多くのコンテンツへのアクセスをサポート

オンラインでの決済時に個人情報を保護
✓暗号化されたブラウザーで決済
✓フィッシング対策機能で個人情報の漏えいを防止
✓キー入力による情報漏えいの防止
✓他人に見られたくないAndroid用アプリをロック

カスペルスキー セキュリティの主な機能
・ウイルス対策
あらゆる種類のウイルスを特定、隔離、削除するために構築された多層防御で保護します。

・ハッキング対策
ハッカーがデバイスに侵入し、データを悪用して利益を得るのを防ぎます。

・先進技術による保護
検知が難しいファイルレス攻撃などの複雑な脅威を検知します。

・プライバシー保護
閲覧履歴やオンラインデータが収集されるのを防ぎます。Webカメラへのアクセスを監視して、盗撮などの被害から守ります。

・自宅のWi-Fiや周辺機器の保護
自宅でWi-Fiネットワークや周辺機器を使用するユーザーを保護するために設計された機能を搭載しています。

・その他の機能
セキュリティやデバイスのパフォーマンスを強化する各種ツールを搭載しています。

>>資料の詳細を見る

広告メニューで絞り込む

ジャンル

勤怠管理システム  / 営業支援・顧客管理(SFA・CRM)  / 名刺管理  / 基幹システム(ERP)  / グループウェア  / ビジネスチャット・社内SNS  / メール配信システム  / 請求書発行  / オンライン学習  / マーケティング  / Web会議システム  / プロジェクト管理・工数管理  / オンラインストレージ  / サーバー  / アンケート・リサーチ  / その他  / クラウドソーシング  / 問い合わせ管理・メール共有  / 人材管理・労務管理  / ワークフロー  / 経費精算  / 採用管理(ATS)  / ファイル転送  / 会計システム  / セキュリティシステム  / 遠隔監視システム  / 予算管理システム  / 債権管理システム  / 決済代行システム  / 連結会計システム  / 生産管理システム  / 在庫管理システム  / 倉庫管理システム  / 受発注管理システム  / 販売管理システム  / 原価管理システム  / 工程管理システム  / コールセンターシステム  / 会員管理・入金管理  / イベント管理  / ウェビナーツール  / WEB接客  / オンライン商談ツール  / チャットシステム  / 車両管理システム  / 新卒採用  / 中途採用  / 組織診断ツール  / ウイルス対策  / 暗号化ツール  / メールセキュリティ  / ウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)  / 不正侵入検知・防衛(IDS・IPS)  / セキュリティ診断  / 統合脅威管理(UTM)  / サービスデスク  / バーチャルオフィス  / 請求書受取  / マーケティングオートメーション(MA)  / マニュアル作成ツール  / 文書管理システム  / アルバイト採用  / 議事録作成ツール・ソフト  / 多言語翻訳ツール  / 新入社員向け  / 営業職向け  / 管理職向け  / マネジメント研修  / コンテンツ・マネジメント・システム(CMS)  / ランディングページ最適化(LPO)  / 入力フォーム最適化(EFO)  / 検索エンジン最適化(SEO)  / Web制作システム・ツール  / アクセス解析システム・ツール  / アプリ制作システム・ツール  / SMS送信サービス  / 動画配信システム  / リードジェネレーション  / コンテンツマーケティング  / 広告  / 反社チェックシステム  / 売掛金保証  / 与信管理  / IoTプラットフォーム

ターゲット

経営者 / 営業 / 人事 / 労務 / 総務 / 経理 / システム / その他 / マーケティング

目的

売上拡大業務効率化その他

料金体系

単発  / 継続

他にもこんな資料がダウンロードされています

新着資料

人気資料

こんなキーワードが検索されています

このページの先頭に戻る
▲ page top