"の資料一覧

検索結果:1337件の媒体が見つかりました。
クラウドレーダー
ONOFF
資料イメージ 資料概要
社内規定に合わせて柔軟に対応できる経費精算システム「J'sNAVI NEO」

資料更新日:2021/11/04

【電子帳簿保存法対応!】社内規定に合わせて柔軟に対応できる経費精算システム「J'sNAVI NEO」

J'sNAVI NEOは、JTBが開発した経費精算システム。
一般経費や交通費、交際費などの経費精算はもちろん、出張時の立替・仮払・突合せ作業も不要に。
経理担当も社員も大幅な業務効率化を実現できます。

■経費精算システム「J'sNAVI NEO」が選ばれる理由
①抜群のコストバランス
経費精算業務において広範囲でカバーできる豊富な機能を兼ね備えているので、貴社の規定に柔軟に対応可能です。
かつ導入時は専属SEが、稼働後はサポートチームが手厚いサポートで導入・運用をお手伝いさせて頂きます。

②電子帳簿保存法の要件に適合
自社の要件に対応した経費精算システムの導入に加え、きめ細やかなサポートを受けることができるため、経費精算業務のより一層のペーパーレス化を促進することが可能となります。


③会計システムとの連携
支払先や勘定科目など様々な項目で仕訳されたデータを出力することが可能です。会計システムへの入力や取り込み作業の手間がなくなり、ミスも軽減されます。
〈連携システム一例〉
勘定奉行クラウド/SAP/OBIC7/Oracle EBS/勘定奉行/GRANDIT/COMPANY…他


④JTBならではの出張手配機能
J'sNAVI NEOを介してお手配頂いたチケットのお支払いは会社一括請求のため社員立替が不要となり、社員への負担も軽減することができます。
さらに、ご利用実績データの連携ができるため、カラ出張などの不正を抑止します。

■主な機能
・電子帳簿保存法対応(JIIMA認証取得)
・領収書のスマホ取り込み
・勘定科目の自動仕訳
・会計システムへの自動連携
・振込データ(FB)作成
・規程チェック
・コーポレートカード連携
・国内外チケット手配
・定期区間の自動控除、経路検索サービス連携
・交通系ICカード利用データ取込

>>資料の詳細を見る

banto

資料更新日:2021/10/25

「進捗どう?」
部下へのこの質問は、もういらない。
bantoなら、面倒な進捗管理を自動化・効率化できます。

■あらゆる職種の目標設定・進捗管理に対応

①営業の数字目標はもちろん、開発などの定性目標も設定可能
・営業や開発、総務などあらゆる職種の目標設定に対応。
・OKR、KPIのフレームワークにも対応。
・部署目標とプロジェクト目標を兼務させることも可能
・期中に社員が異動した場合は目標の引き継ぎなども可能
・目標を作った・修正した後の上司による承認/棄却機能あり

②進捗をツリー、グラフ、カンバン式、あらゆる形で見える化
・折れ線グラフ、円グラフ、カンバン、ツリーとあらゆる形で可視化
・営業数値などの進捗の集計作業は不要。自動で進捗がデータ化。
・個人の進捗だけでなくチーム全体の進捗も自動で集計。
・順調、ちょっと危険、かなり危険など、進捗を色別に表示。

③テレワーク化のコミュニケーションも自然と活性化されます
・受注などお祝いがあればレポートのコメント機能でメッセージを!
・お手軽に初められるピアボーナス機能も搭載。
・レポートの回答結果は、Slackのチャンネルに通知することも可能。

■bantoの機能(Slackと連携させて目標管理をシームレスに)

~目標管理機能~

・OKR目標管理機能
目標(Objective)と目標を達成するための達成指標(KeyResult)を設定できます。

・KPI目標管理機能
KGIを達成するため各プロセスの定量的指標を設定し、
各指標が適切に実行されているか計測していくことが可能です。

・目標紐づけ機能
組織の目標や達成指標に担当者をつけることで、
個人目標は上位目標と紐付いた設定を可能にします。

・定性目標設定
トヨタのかんばん式のようにメンバーのタスクや活動をカードにして、
進捗のステータス毎に可視化します。

・定量目標設定
AIbantoを通じて入力された目標や達成指標の数値を自動で集計し、グラフで可視化します。

・進捗フィード機能
メンバー一人ひとりの進捗をSNSのような画面で共有でき、
気になる人の活動にコメントを残すこともできます。

・会社部署目標進捗一覧確認機能
組織全体の進捗を俯瞰して見るため、会社、部署、個人OKRの進捗率を
一覧で確認することができます。

~コミュニケーション機能~
・AIbanto機能
bantoが、定期的にメンバーに質問したいことやリマインドすることを
自動で投げかけ回答を集計し、データに反映します。

・レポートカスタマイズ機能
AIbantoが質問する内容や、タイミング、サイクルなどは、
使い方に合わせ自由にカスタマイズすることができます。

・Slack連携機能
世界的に有名なコミュニケーションツールSlackと連携させ、
目標の進捗管理、チームマネジメントを効率化します。

~その他の機能~
・社員管理機能
社員アカウントを管理する機能です。
招待URLから簡単に新規登録できたり、一覧表示したり、異動や兼務処理を行えます。

・部署管理機能
組織図を簡単に作ることができます。
部署を作成したりドラッグ&ドロップで移動させることができます。

・通知設定機能
AIbantoから質問が送られてくる通知やbantoからのお知らせを通知するタイミングなどを
設定することができます。

>>資料の詳細を見る

eKeihi

資料更新日:2021/10/25

経費精算の煩雑な手続きを一元管理・省力化できるシステムです。
社内で発生する様々な経費(交通費、出張費、会議費、交際費など)の
申請~承認~支払処理の電子化、一元管理を実現するシステムです。

「eKeihi」は使いやすさを重視した経費精算システムです。

各種自動入力機能で、
精算書作成の手間を大きく削減!

■各担当者の経費精算業務を効率化

申請業務(社員):各種自動入力機能で、精算書作成の手間を大きく削減!
・ICカード、クレジットカード連携などで自動入力!
・領収書をスマホで撮影すれば文字認識して自動入力!
・入力補助、エラーチェック機能で人的ミスを削減!

承認業務(承認者):承認の効率化機能で、ご多忙な承認者を徹底支援!
・外出・出張先でスマホで簡単承認できる
・複数の申請をワンクリックで承認、大量申請もサクサク処理
・多忙で承認期限に間に合わない時には代理承認も可能!

経理業務(経理担当者):60種以上の会計ソフトに連携、入力・転記作業のムダを徹底削減!
・60種以上の会計ソフトと連携の実績
・完全自動連携も可能
・FBデータ出力が簡単
・名寄せにも対応
・振込処理を効率化
・電子帳簿法対応でペーパーレス化を実現!





■機能
申請・精算・承認機能
・交通費精算
・経費申請・経費精算
・出張申請・出張精算
・支払依頼(請求書)
・承認フロー

各種カード・サービス連携
・ICカード読込
・クレジットカード連携
・プリペイドカード連携

経理業務効率化
・会計ソフト・各種連携
・送金システム連携
・電子帳簿保存法対応(スキャナ保存)
・電子帳簿保存法対応(電子取引)

その他機能
・データ連携
・帳票一覧
・海外出張申請・精算
・振替伝票
・帳票レイアウト変更
・英語対応

>>資料の詳細を見る

組織診断システム

資料更新日:2021/10/20

■組織診断システム製品について

自社社員に向け、会社や組織に関するアンケート調査を行うシステムです。
システム導入により、以下の効果が期待できます。

・設備、備品等の見直しによる労働環境改善効果
・人間関係に起因する離職率改善
・改善ノウハウを持つ人材(管理職/マネージャー)への育成支援
・経営陣向けのマネジメント状況の見える化
・組織のマネジメントにおける課題を明確化し、問題解決を支援

■特徴
・Webでいつでも・どこでも回答可能
 スマートフォン・タブレット・パソコンに対応しています。

・回答状況をリアルタイムで確認
 状況確認もすべてWebで行うことが出来ます。

・回答結果はExcelで出力
 CSV形式での出力にも対応しています。

■システムの流れ

①アンケート作成
・設問はすべてブラウザ上で作成します。
・選択式/自由回答など設問、選択肢は自由に変更できます。
・アンケート作成代行も行っています。

②回答状況確認
・リアルタイムで確認できます。
・回答が思ったより集まらない…等の場合、状況をみて再アナウンス、
期間延長等の対応を瞬時に行うことができます。

③回答結果出力
・Excel、CSVでの出力に対応しています。
・出力後は自由に加工いただけます。

>>資料の詳細を見る

ONTALK

資料更新日:2021/10/20

オンライン商談ツール「オントーク」

■ONTALK(オントーク)とは?
対面営業と全く変わらない営業スタイルを支援するインサイドセールスシステム

・商談数を加速するインサイドセールスシステム
お客様がパソコンの前に座ってさえいてくれれば、あっという間に商談が開始できます。
対面営業より圧倒的にスピーディーになります。

・商談だけでなく会議にも使える幅広い活用方法
「オントークミーティング」で、オンライン会議が可能。
資料やデスクトップ共有、自動音声議事録が使えます。

・月額料金は業界最安級
933円~(1日あたり)利用可能
オンライン商談システムとしては、業界最安級価格でのご提供。
最先端の機能を、圧倒的低価格でご利用できます。

■ONTALK(オントーク)で実現できること

・商談+受注の必然的な増加
訪問しなければできなかった商談が次々に実現。受注につながる商談数が劇的に増えます。

・見込み数の増加
資料やパソコン画面をスムーズに見せられるので、
資料を送っただけの見込みとは確度に如実な差が出ます。

・交通費など移動コスト削減
訪問の度にかかる交通費、スケジュール調整や時間的コストの劇的な削減が可能。

■オントークの主な特徴・機能
・対面営業前の、重要なプレ商談
営業マンの顔やPDFなどの資料、デスクトップの共有など、
たくさんの有益な商材情報をお客様に提供できます。
オントークでプレ商談を行った後で確度の高いお客様へ訪問を行えば、
必然的に成約率は上がります。

・自動音声議事録でより効率化
社内会議などで必要となるミーティング議事は音声入力でパソコンへ接続したUSBヘッドセットで行えば、自動音声議事録を利用できます。

・クラウド型によるカンタン導入
オントークは専用回線などを一切必要としない、クラウド型のオンライン商談システムです。
必要なものは、ネットにつながったパソコンのみ。

・新技術による高画質・高音質
新たに開発された新技術により、他社サービスとは一線を画す高画質・高音質を
ご提供いたします。どれも高いクオリティで商材説明ができます。

>>資料の詳細を見る

meet in

資料更新日:2021/10/20

面倒なログイン、アプリのダウンロード不要。
国産オンラインツールでセキュリティ対策も万全。
PCでもスマホでも1秒でオンラインミーティング

■meet inの3つの特徴

①簡単・らくらくいつでも、どこでもURLを作成するだけ
meet in用のURLを共有するだけで接続スタート。
アプリのダウンロードやログイン・固定回線は一切不要です。

②便利・使いやすいビジネスシーンで活躍する機能が満載
資料共有機能や会議の議事録機能など、ビジネスシーンで活躍する機能が満載。
新機能も随時アップデートしています。

③安心・サポートオンラインの活用が初めてでも安心
使い方がわからないなど、活用に不安なことはお問い合わせください。
丁寧にサポートいたします。

■ビジネスシーンに活躍する機能(一部)
資料・画面共有
契約書捺印
複数人接続
名刺表示
チャット
固定電話

>>資料の詳細を見る

pottos

資料更新日:2021/10/18

■顧客の成功を支援して、解約を予防する
カスタマーサクセスオートメーションツール『pottos』
顧客のSaaS利用状況や設定状況の進捗管理、
カスタマーヘルスに応じた自動サポートなど、
BtoBのカスタマーサクセス担当者を支援する専用ツールです。

■カスタマーサクセスに役立つ3つの特徴
①顧客のヘルス状況を把握する機能
既存顧客のサービス利用状況を収集し、セグメントやスコア、グラフでヘルス状況を見える化。

②カスタマーサクセス担当者の業務を管理する機能
Playbook機能やタスク機能でカスタマーサクセス担当者の業務の進捗を管理。
対応漏れを防止し、業務フローのボトルネックを発見します。

③顧客に自動的にアプローチする機能
ヘルス状況に応じて、顧客にメールやポップアップ通知を配信。
初めてログインした顧客にはポップアップで操作ガイドを、
利用が減っている顧客にはメールで成功事例を送り利用促進など、
すべての顧客に価値を届けられるよう、効率的にアプローチを行います。

■利用イメージ

①:アクションの自動化
顧客のサービス利用状況を収集
   ↓
顧客の状況の可視化/状況に応じたセグメント
   ↓
セグメントに応じて顧客とCSMへ自動アクション

②:オンボーディング管理
オンボーディングフローの登録
   ↓ 
顧客の利用・設定状況の収集
   ↓
顧客のステータス・CSMのタスクの自動更新

■こんなお悩みありませんか。

①カスタマーサクセスをはじめたい
pottosで解決できること
カスタマーサクセスに必要な知識や考え方を、pottosを通じてご提供します。

・顧客ごとにサービス利用状況が把握できる
・テンプレート化されて最適な顧客対応プロセスの進捗が把握できる
・顧客画面にポップアップを表示できる

②顧客のLTVを最大化したい(解約予防・アップセル)
pottosで解決できること
顧客のサービス利用状況や顧客情報、契約情報を管理でき、
「何を」「どれくらい」「何人が」などを把握できるので、
解約の防止の施策の判断、アップセルの実施の基準を定量的に図ることができます。

・アンケートでは把握しきれない、顧客のログイン状況や利用頻度等を可視化できる
・利用状況が見えるため、顧客の状況に応じた提案ができる

③顧客のオンボーディングを成功させたい
pottosで解決できること
顧客のLTVを最大化させるために対応の漏れを無くすことはもちろんですが、
顧客の解約リスクやアップセルの機会の見逃しを防止します。

・オンボーディングで実施すべき戦略をプロセスとして見える化(定義)することで、
対応内容の最適化が可能
・定義されたプロセスに則って行動することで、
担当者のセンスや経験によって生じる対応の差を減少させることができる
・利用状況に応じたポップアップ表示やメール配信機能により、セルフオンボーディングの実現

>>資料の詳細を見る

Zendesk Talk

資料更新日:2021/10/18

■Zendesk Talkとは?
Zendesk Talkは、ブラウザで電話の受発信が行えるコールセンターソフトウェアです。
他のチャネルからの問い合わせ履歴を確認しながら通話できるため、
顧客満足度の高い対応が可能に なります。
既存PBXを生かして設計することも可能ですので、
既存のシステムからの置き換えもスムーズに実施いただけます。

■利用イメージ

STEP1:電話番号を取得する
ネットワークにつながったPCでZendesk Talkを開き、
使用したい番号を選択するだけで電話番号の取得は完了です。
電話番号の取得からセットアップまでわずか数分で完了します。

Point 01:手間なく数分でコールセンターを開設
Point 02:電話番号は複数取得可能
Point 03:既存PBXを生かした設計が可能

STEP2:お問い合わせ(電話)に対応する
PCにヘッドセットを繋いで電話を開始します。
業務時間に応じたルーティングやIVRによる着信通話の転送、通話内容の録音等、
様々な機能を備えているのでスムーズな対応が可能です。

Point 01:通話内容の録音は無制限!
Point 02:コールセンターに必要な様々な機能が簡単に設定可能

STEP3:後処理を行う
通話が終わるとZendesk Supportにチケットが発行され、通話録音データが保存されます。
もちろんチケットにメモを残すこともできます。

Point 01:Zendesk Supportとの連携で漏れの無い問い合わせ管理
Point 02:追加アプリの利用で通話録音データを自動でテキストデータ化が可能

>>資料の詳細を見る

Zendesk Support

資料更新日:2021/10/18

■Zendesk Supportとは?
Zendesk Supportは、メール、問い合わせフォーム、電話、チャット、SNS等、
様々なチャネルからの問い合わせ情報を一元管理できるプラットフォームです。
顧客の問い合わせやサポート担当者の対応状況を見える化し、
顧客満足度の高いコミュニケーションを可能にします。
また、700個を超えるアプリとの連携や豊富なAPIによって自由にカスタマイズすることもできます。

■利用イメージ

STEP1:問い合わせを受ける
メールや問い合わせフォーム、SNS等の様々なチャネルからの問い合わせが
全てZendesk Supportに届きます。

Point 01:多様なチャネルからの問い合わせを一元管理
Point 02:1つのアカウントに複数のブランドを設置することも可能

STEP2:問い合わせに対応する
様々なチャネルからのお問い合わせも全てZendesk Supportから返信します。
もちろん返信は問い合わせがあった各チャネルに返信されます。

Point 01:顧客サポートはZendesk Supportひとつの管理画面で
Point 02:マクロやトリガを活用して顧客対応業務を効率化

STEP3:ステータスの切り替え「解決済み」
問い合わせが完了したらチケットのステータスを切り替えます。
チケットごとに「対応中」「解決済み」などのステータスを割り当てることで
漏れの無い対応を実現します。

Point 01チケット管理で漏れの無い対応
Point 02対応後の満足度アンケートの実施が可能

>>資料の詳細を見る

HireVue

資料更新日:2021/10/18

テクノロジーでプロセスを簡素化し、意思決定を強化する。
面接にも最新テクノロジーを。

■採用担当者の生産性を高める
時間と場所を拘束しない高い柔軟性や、ワークフローの自動化などの効率化機能によって、
採用担当者の作業効率を向上させるだけではなく、プロセスの早い段階で、
「優秀な社員」に対するアプローチにリソースを配分し、スループットの向上を実現する。

■場所も時間も拘束しない 
時間と場所を拘束せず、高い柔軟性を提供することは、
面接機会の獲得や業務効率を向上させるだけでなく、
企業のブランドエクスペリエンスにつながります。
多くの候補者に、あなたの企業の素晴らしいブランド体験を。候補者も最高のお客様の一人です。

■偏見を減らし、公平な基準に
基づいた採用を実現
構造化された面接とHireVueのテクノロジーによって、エントリーシートや候補者の印象、
採用担当者の「経験」といったバイアスを減らし、従来のスクリーニング手法よりも、
深い洞察とエビデンス(データ)に基づいた意思決定を実現する。

■録画による面接と評価
あらかじめ設定された設問に対し、候補者の回答を録画する新しい面接手法。
「録画」であっても、構造化した面接の実施によって、対面と同等レベルの面接と評価が可能。

■豊富な設問方式
候補者への問いかけはただの「文字列」だけじゃありません。
動画によって「言葉」で直接伝えることも、時には写真や図式などのビジュアル表現で
問いかけることも可能。

■マルチデバイス
カメラ付きデバイスであれば、PCでもスマートフォンでも、タブレットでも。
マルチデバイスに対応した面接プラットフォームを候補者、採用担当者全てに提供。

■さらにもっと、面接にも人工知能を
HireVueは動画から候補者の「表情」「音声」「言葉」を人工知能で解析し、
候補者を詳細に把握。
入社後に高いパフォーマンスを発揮した人材のデータから学習モデルに構築し、
候補者の将来の活躍可能性スコアを可視化することで、意思決定を強化する。

優秀な人材を採用し、高いパフォーマンスを発揮し続けるために必要なことは
「エビデンス(データ)」に基づく意思決定です。
その第一歩をHireVueから。

>>資料の詳細を見る

infoCap

資料更新日:2021/10/13

infoCapはマニュアル作成の自動化で
時間コストを大幅削減できるソフトウェアです。

■infoCapの特徴

①パソコン操作を自動で記録
マニュアル作成の常識が変わります
infoCapを起動してマニュアル化したい操作を一度行うだけで、
すべての手順が自動で記録されます。手順ごとにスライド化され、
注釈も自動で挿入されるため、
コピー&ペーストでマニュアル作成する手間から解放されます。

②かんたん編集でよりわかりやすいマニュアルを 短時間での作成を実現
キャプチャで作成されたデータの編集は、感覚的で使いやすいユーザーインターフェースを
ご用意。Office系のソフトウェアで慣れた使い勝手で、
マニュアルを分かりやすくする効果や編集を容易にできます。

③動画マニュアルもこれ1本で撮影した動画の編集も可能
動画編集ソフトを導入しても難しくて活用できなかった・・
infoCapならPowerPoint感覚で動画編集も実現できます。
動画マニュアル初心者の方にもオススメです。

■infoCapでできること

・パソコン操作の自動キャプチャ
・自動注釈機能
・直感的な操作感で自由度の高い編集機能
・テキストや図形の挿入
・音声データや動画データ等の取込み
・Word、Excel、PowerPoint、PDFへの出力
・ビデオカメラやスマートフォンで撮影した動画の取込
・取込みした動画の部分削除や分割
・テロップや音声などのナレーション効果の挿入
・MP4、AVI、WMV形式への出力

>>資料の詳細を見る

iLoget

資料更新日:2021/10/13

■iLogetとは
導入した全てのPCを徹底分析
iLogetはPC内で利用されたプログラムやツールをログとして残し、それらの分析からどういった業務をまず効率化する必要があるかを判別できるようになり、業務改善へ繋がるツールです。

■iLogetの仕組み
お使いのPCへインストールするだけで、自動的にログを取得できます。

・ログ取得
解析が必要なPCへインストール!サーバーなどをご用意いただく必要はありません。

・集計
各PCで行われた業務はアプリケーションやツール、
またその内容や秒数までしっかり記録されます。

・データ化
保存された操作ログを1週間や1ヵ月ごとに確認することで、
何に業務負荷がかかっているか明確になります。

■iLogetが必要とされている理由

・自動ログ取得
iLogetはPCの電源が立ち上がった瞬間から自動的に操作されたログが蓄積されて行きます。
秒数単位でどのアプリケーションでどのファイルを使用したのかなど、
細かく情報を残すことが出来ます。

・サーバ不要
サーバなどを使用せず、お客様環境下でデータ収集が可能ですので、
自社製ソフトなどの情報流出の心配もありません。

・収集データの分析×業務の見える化
PC上で行われた作業が蓄積されたデータを用いることで、
どのような作業・どのようなツールが
実際に使用頻度が高いのかが、可視化できます。
汎用性の高いCSVデータで分析などを進めることができるため、
業務改善を進める判断も格段に容易になります。

>>資料の詳細を見る

clouXion

資料更新日:2021/10/13

■clouXion の概要
クラウドの力でワークスタイル変革やビジネスモデル変革を促進するソリューションの総称です。
加速するビジネススタイルの変化に、企業は業務効率化やコミュニケーション活性化など
ワークスタイルを迅速かつ柔軟に対応させていく必要があります。

clouXion(クラウジョン)は、これまでマイクロソフトソリューションを大規模企業へ導入した
実績から培ったノウハウを形に変え、変化から生じるさまざまなビジネス課題を解決するために
生まれたソリューションです。

ベストプラクティスを低コストかつスピード感をもって導入できる clouXion で、
クラウドの利活用を促進し、変革を進める企業のさらなる発展、企業価値向上に貢献します。

■SBT 3つの強み
①エンタープライズ企業への豊富な導入実績
Office 365 の前身のサービスから、
長きにわたり Microsoft のクラウドソリューションの導入支援に携わってきました。
クラウドの導入実績は1004社196万ユーザーを超え、
多くのエンタープライズ企業様のグローバル展開やセキュリティ対策など、
さまざまな要件に応えてきた確かな実績があります。

②難易度の高い要件に対応してきた、高い技術力
国内で初めて 2016 Microsoft Worldwide Partner Award で4冠を受賞、
Microsoft Japan Partner Award では Cloud 部門で4年連続受賞するなど、
国内外で高い技術力が評価されています。

③検討から利活用までワンストップで提供
Microsoft クラウドを導入する前の検討から、導入支援、その後の運用や利活用までを
ワンストップで提供しています。
お客様の課題に合わせて、最適な導入方法や運用、利活用をご提案します。

>>資料の詳細を見る

KYUSMS

資料更新日:2021/10/13

「コンタクト」の増加・促進で成長しているサービスです。

■SMS送信サービスKYUSMSが「成長」している理由とは?
・万全の運用サポート
アフターフォローはもちろんのこと、サービス活用のアドバイスなど
コンサルティングも行っています!

・利用業種が多い
多種多様な業種が利用しSMS送信サービスの用途も様々なので
知見が蓄積しています!

・システムは自社開発
キャリア側の仕様変更やニーズ・トレンドに合わせた
アップデートやカスタマイズが迅速!
       ↓
利用企業様と「コンタクト」をとることで、
サービス・機能のアップデートを繰り返し「成長」しています!
そしてご利用いただいた企業様は顧客との「コンタクト」が増加・促進し
サービスの「成長」へと繋がります!

■豊富なサービス・機能をご提供!
・長文SMS:短文で伝わらない内容は660文字を活用して解決
・海外宛SMS:リーズナブル、海外キャリア直収、安心/安全
・自動音声応答(IVR):キャンペーン利用、携帯番号収集の為、働き方改革の業務見直しに!
・システム連携:各プロトコルのAPI連携は可能、CRM各種連携実績あり
・誤送信防止➀(他人判定)
 SMSの安全運用(迷惑メール対策) 自社保有の携帯番号データの定期クリーニング
・誤送信防止②(配信停止)
 ユーザー(受信者)側で簡単停止 企業として安心・安全をアピール

■「成長」が作り上げている多種多様なサービス・機能
自社製の配信プラットフォーム
~わかりやすい管理画面~
・ASP/API
・配信状況や配信結果が一目で分かる画面設計
・トラッキングURL標準装備
・お客様の反応率の測定が可能
・結果情報のダウンロードが可能

~高機能を標準装備~
・10万件/時以上の送信が可能
・API接続で貴社システムとシームレスに連携可能
・国内キャリア及び海外キャリアと直接接続で、正確で安定した
SMSルーティングが可能

~安全・安心な高セキュリティ~
・データセンター複数運用で冗長化
・複数のSMS関連特許取得
・Pマーク取得済、ISMS(2020年9月・取得手続中)
・個人情報削除機能なども設定可能

>>資料の詳細を見る

人事労務BPOサービス

資料更新日:2021/10/13

労務業務をワンストップでアウトソーシングできる
人事労務BPOサービス

■課題解決
①労務に関する業務をアウトソーシングしたいが、すべてをアウトソースするのは不安。
②従業員が多い。工場など複数の拠点で労務の業務が発生している。
③自社の労務業務全体を見直し、より効率化・最適化を図りたい。

■期待できる効果
・従業員様の問合せ対応などの直接対応も可能
労務業務のすべてをパソナグループがサポートします。
従業員から問い合わせが多い業務も受託できるため、コア業務へのよりいっそyの集中を
サポートします。

・お客様先でスタッフが業務を行うインソーシングが可能
今ある業務をインソーシングで一定期間対応し、一部の業務をアウトソーシングに
切り替えることで、さらなある業務効率化・コスト削減を図ります。


・クラスドサービスを活用しペーパーレス化の実現が可能
入退社処理や雇用契約書などの各種手続きや文書管理のペーパーレス化を実現できます。
用紙や郵送にかかるコストを削減するとともに、業務効率化も図ります。​

■サービス説明
「入社・退社・異動・組織改変の手続き、従業員データや保険・年金等の管理、
定期健康診断の周知/結果のとりまとめ」など、あらゆる労務業務を一括受託。
また、お客様先にスタッフを配置するインソーシングにより、
お客様のシステム環境下で労務業務の詳細を把握し、オペレーションを実施。
数カ月後に業務を見直し、アウトソーシングやオフサイト対応が可能な作業を切り分け、
社内での業務最適化。

>>資料の詳細を見る

人事クラウドBPOサービス

資料更新日:2021/10/13

クラウドサービスをフル活用、安心・安全・安価なBPOサービスを提供!​
人事クラウドBPOサービス

■特徴

・導入期間最短1ヶ月~すぐに導入が可能
・導入費用・月額費用ともに低コストで導入が可能
・クラウドサービスなのでスマホで完結

■導入効果

・ペーパーレス化の実現でコスト削減
SmartHRを活用することにより、給与明細・マイナンバー収集・雇用契約書等の
ペーパーレス化により、コスト削減の実現が可能

・人事担当者の業務負荷が8割削減
従業員数からの問合せ対応や勤怠管理、社会保険労務士との連携等、
人事労務業務は全て弊社にて対応

・システム連携はAPIで自動連携
マネーフォワードクラウド給与とSmartHRを活用することにより人事情報等は
APIで自動連携が可能

>>資料の詳細を見る

給与計算BPOサービス

資料更新日:2021/10/13

給与計算に関わる様々な業務をトータルサポート​
『人事給与BPOサービス​』

■パソナHRソリューションが選ばれる理由
・高品質な​オペレーション​
オペレーションは大阪・岡山BPOセンターにて実施しており、
​パソナグループ社員約70,000名の給与計算代行実績がある​経験値の高いスタッフが在籍しています。​ミスのないオペレーションを提供します。

・高機能なシステムを安心の低価格で
約6,000社への給与システム提供実績がある​SCSK社のERPパッケージ「ProActive E2」を​クラウド環境で安価に提供致します。​WEB明細・WEB年末調整が可能となり業務負担軽減が可能です。

・パソナグループの​実績と信頼そして期待
人材派遣、福利厚生など多彩なサービスを取り扱う​
パソナグループである弊社だからこそ、​給与計算業務だけでなく、
ご要望に応じて周辺業務やその他人事・総務関連の代行業務も可能です。

■基本サービス​
​給与・賞与計算​
住民税改定​
年末調整​
振込データ作成​
マイナンバー管理​
証明書発行​



>>資料の詳細を見る

Sunny Cloud

資料更新日:2021/10/13

”SunnyCloud”というサービスプロバイダーへ
サニークラウドのビジョンである”クラウドをもっと身近に、もっと便利に”の通り、
色々なお客様に、より簡単に、より分かり易い形で、クラウドのメリットを提供していきます。

その為に、難しい仕組みも簡単に提供出来る仕組みを構築出来る技術力や、
問い合わせに関しても分かり易く回答出来るサポート力が必要になってくると思っています。


■Sunny Cloudの強み

・AWS Advanced Consulting Partnerに認定(2016から)
・AWS認定資格者によるプロフェッショナルサービスの提供
・アプリケーション開発も含めた総合的な支援

AWSに関するプロフェッショナルアドバイザリーと環境構築を提供
ビジネスを支えるシステムが24時間365日オンラインで稼働できるシステムであることは、
ビジネスの成功の鍵となる要素です。
わずかなダウンタイムや障害の発生、セキュリティ上のリスクが、
すぐに利益や機会損失の発生につながります。
AWSは堅牢なシステムではありますが、複雑な環境でもあります。
信頼できるアドバイス無しに冒険することは、避けなければなりません。

Sunny Cloudは10年の実績に基づいたクラウドのベストプラクティスと、
AWSの最新技術に裏打ちされた堅牢なITシステムを実現することにより、
お客様のデジタルトランスフォーメーションの実現をサポートします。

>>資料の詳細を見る

ミルビィ

資料更新日:2021/10/13

クラウド型動画配信システム 『ミルビィ』
動画配信に必要な機能を全て備えたクラウド型動画配信システム。
自社サイトや自社システムに動画を利用する場合にご利用いただけます。


■特徴

・高品質・低価格な動画サービスを実現!
大手企業から中小企業まで幅広くご利用/利用量に応じたプラン選定が可能です。

・選べる10種のプレイヤー
異なるインターフェイスのプレイヤーを10種類用意しています。
テンプレートを選び直すだけで簡単に切り替えることができます。

・高セキュリティの動画配信が可能!
暗号化ストリーミング配信、ドメイン・IP制限、ワンタイムURLなど
さまざまなコンテンツセキュリティに対応。課金販売するコンテンツも安全に配信出来ます。

・自由度の高いAPIでシステム連携
汎用性の高いAPIを利用して各社システムからの動画ファイルアップロード、
レポート機能との連携も可能です。

■活用方法
・ファンクラブサイト
限定会員のみへの配信を可能にします。
動画への課金サイトや、ファンサイト等でお役に立ちます。

・社内向け情報・ノウハウ共有
社員・取引先・FC向けの会員サイトにて安心して動画配信をご実施いただけます。
IP制限をかけることも可能です。

・セミナーでの活用
リアルで行っているセミナーをライブもしくはオンデマンドで動画配信することで
今まで閲覧できなかったお客様にも情報を届けます。

・自社システムと連携
自社で構築したCMSやLMSとの連携をして自社の動画システムとして利用いただけます。

■主な機能
・コンテンツ管理とマルチビット配信
コンテンツをディレクトリに分けて階層で管理できるため、
複数のプロジェクトで共用する場合や大量の動画コンテンツを扱う場合でも、
効率的にコンテンツ管理、運用できます。

・豊富で柔軟性の高いプレイヤー
サイズ、プレイリスト付きプレイヤーなど見た目の自由なデザインから自動再生、連続再生、
ソーシャル連携と言った細かなカスタマイズまで簡単にご利用可能です。

・セキュリティの高い動画配信
お客様の大切なデータを保護し、アクセス制限、ドメイン制限、
ストリーミング配信、動画コンテンツの暗号化により、
ダウンロードや認証されてないユーザーに動画を閲覧させることを防ぎます。

・字幕・アノテーション
動画内の任意に指定した時間と場所に、クリックできる画像を挿入することが可能です。
ECでのカートページやキャンペーンページへのリンクを設置頂くと
コンバージョン率UPの期待が持てます。クリック率のデータも参照可能です。

・高画質・安定のLIVE配信
マルチデバイスに対して、動画を生中継することが可能です。
セミナー配信やスポーツ中継などのリアルタイム性が求められるコンテンツに対して、
効果的にご利用いただけます。

・ユーザー動向のレポート機能
再生回数だけではなく、動画毎の視聴者維持率までグラフとして閲覧でき、
様々な分析機能を利用できます。訪問数やユニーク訪問数、動画再生回数等の基本的な分析に加えて平均視聴時間、リファラ分析、再生完了率といった高度な分析も可能です。
CSVとしてダウンロードもできます。

・豊富なAPIで外部システム連携
ミルビィWeb API、プレイヤー用ミルビィWeb API、プレイヤー Java Script APIと言った
APIを既存システムやサードパーティのシステムと連携させることで、
多様化する動画配信ニーズにお応えいたします。

>>資料の詳細を見る

Sync Up

資料更新日:2021/10/13

「カンタンに」複数店舗の人員配置をまとめて調整
“生産性Up”を支える シフト管理システム『Sync Up』

■Sync Upとは?
「誰でもすぐに使える」シンプル操作と、
本部での「データ集約・分析」可能な複数店舗シフト管理システム
本部と店舗まで一気通貫なスタッフの最適配置を実現

■Sync Upの導入メリット
デジタル化による工数削減と労働力創出の2つのメリット

①ヘルプ活用による労働力の創出
②シフト管理工数65%削減

■機能一覧
シフト作成から他店舗ヘルプ調整まで、シフトの全てがオールインワン

・シフト希望の収集:
あらゆるシフト作成期間に対応

・シフト作成:
集めたシフトは自動で反映、モデルシフトの表示、人件費管理

・シフト表の共有:
ワンクリックでシフト表共有、印刷機能、専用アプリでシフトを確認

・複数店舗ヘルプ調整:
人が足りないシフトをエリアで共有することができます。
複数店舗の人員調整の工数を削減と人手不足解消を実現し、
スタッフの“スキマ時間”の有効活用に繋がります。

・労務管理:
外国籍や18歳未満の労働時間など、
労働基準法に違反しないように上限労働時間の設定や違反時のアラートを
設定することができます。

・コミュニケーション機能:お知らせ機能、メダル機能

・データ分析・連携:勤怠システムとの連携機能、データ分析に必要なデータ出力機能

>>資料の詳細を見る

ラクフィス

資料更新日:2021/10/13

会社の経営、 ラクラクに。
ソーシャルシェアードサービス、『ラクフィス』
労務、給与計算、経理を丸ごと頼れるアウトソーシング型の
オンラインプラットフォームです。

■ラクフィスとは
・労務・経理の最適な業務フローとシステムを組み合わせてパッケージ化
・バックオフィス業務の引継ぎが不要で、スピーディかつリーズナブル
・コア業務にフォーカスでき、よりクイックな事業成長を実現可能

■ラクフィス導入のメリット
コア業務に集中出来る生産性の高い環境の実現と、素早い意思決定をご支援します。

・引継ぎ不要
標準業務フローが設計済みだから、作業手順をイチから伝える煩わしさなし。

・習熟不要
給与計算や会計のシステムを細かく理解しなくても大丈夫。労務や経理の細かい知識も不要。

・作業不要
事務作業をまるっと任せられるから、担当者を採用しなくてOK。

■ラクフィスが解決する課題
これまでにない革新的な経営パッケージとしての機能をご提供します。

・経営者・経営幹部がバックオフィス作業に忙殺されている
→標準業務フローが設計済みだから、作業手順をイチから伝える煩わしさなし。
一番面倒なシステム初期設定やデータ移行もお任せ。最短15日で利用スタートが可能。

・システムを使いこなせず、ミスやトラブルが多発している
→システムと運用を一体で任せられるから、給与計算や会計のシステムを細かく理解しなくてOK。労務の手続きや経理の細かい知識もなくてOK。

・バックオフィス作業が属人化、無駄が多くて処理が終わらない
→事務作業をまるっと任せられるから、担当者を採用しなくてOK。
社労士や税理士には対応してもらえない、銀行振込や雇用契約書作成なども、
作業結果を確認、承認するだけ。

・アウトソーシングはミスが心配・・・
→事務処理はパーソルグループのオフィスセンターが担当。
人材・BPO大手のパーソルグループの高いセキュリティレベルと
安定した業務品質で提供いたします。

>>資料の詳細を見る

あしたのクラウド

資料更新日:2021/10/13

「あしたのクラウド」各種機能で、ワークフローの改善はもちろん
「給与シミュレーション機能」では評価と給与の適切な調整が行えたり、 
長年で蓄積されたビックデータを応用し実現した、
AI による「目標添削機能」・「評価者モニタリング機能」など、 
他社にはない技術で人事評価における課題解決を実現します。
また、機能だけではなく、ご利用いただくお客さまへ「おせっかい」
なほどの人事評価構築・運用支援もご用意しております。

■あしたのクラウドのポイント
あしたのクラウドは、他社にはない技術で人事評価における課題解決を実現します。
機能だけではなく、ご利用いただくお客さまへ「おせっかい」なほどの
人事評価構築・運用支援もご用意しております。 

①いまの評価制度をそのまま再現できる
3,500社に対応してきたカスタマイズ性の高さ。
さらに、導入前に人事評価制度の見直しのアドバイスも可能。

②評価業務の負担を限りなく軽減できる
使いやすいインターフェ-スで、
あらゆる評価業務(データ集計・期日管理・給与通知)を自動化し、評価業務の負担を軽減。

■多彩な機能で「納得」の人事評価を実現
・社員情報管理
紙やExcelでの社員情報の管理からの脱却。クラウド管理で社内の人材情報を一元管理。
いつでもどこでも作業ができるので、テレワークでも安心です。

・目標設定と評価
評価シートの配布、未提出者への注意喚起など、負荷の高い業務を効率化。
更に評価シートの「AI目標添削機能」で、工数をかけずに具体的な目標設定が可能に。

・給与の査定と確定
評価データと社員情報が一つになっているので、査定時の給与決定もスムーズに。
さらに「給与シミュレーション機能」で、次期の人件費の変動予測も可能です。

・次期の目標設定と組織作り
適切な評価と人件費の管理ができることで、次期の組織の決定もスムーズに。
組織図を作成してのシミュレーションや、作成した組織図を未来の日付で予約登録も。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/10/13

評価制度の構築・クラウド化で人と組織の成長を支援

■⼈事制度の構築・⾒直し・運⽤⽀援で⼈と組織の成⻑を実現
テレワーク・ジョブ型に対応した設計も可能。

・人と組織の成長を支援人事評価制度 構築・見直し
人事部がない会社、人事専任のご担当者がいない会社でも、安心して人事評価の構築が可能。
テレワークに最適なジョブ型制度の設計もいたします。

・withコロナ時代における
テレワーク・ジョブ型(成果型)にも対応
テレワークでは、遠隔で働く社員の評価ができないという新たな課題が浮き彫りに。
あしたのチームの⼈事評価制度なら、どのような勤務形態であっても適正な評価を実現します。

→仕事に対して人を割り当てる
・プロセスより成果を重視する
・ペイフォーパフォーマンス
・役割を明確にする

>>資料の詳細を見る

i-Share®DX

資料更新日:2021/10/13

マニュアルを「ツクル」から「カツヨウ」へ
i-Share®DXで「社内文書改革」

■i-Share®DXとは
i-Share®DXは、業務マニュアル、手順書などの社内文書を
効率的に管理・共有できるクラウドサービスです。
i-ShareDXは、文書の作成から公開までの流れをデジタル化し、文書に関わるすべての人にとって利用しやすくわかりやすい「社内文書プラットフォーム」です。

■i-Share®DXの特徴
・いつでもどこでも閲覧できる

・文書を活用し続けるためのフィードバック機能

・誰でも簡単に構造化された文書を作成・編集できる
構造化された文書とは、マルチメディア対応がしやすい文書と言い換えることができます。

・文書公開までのプロセスをデジタル化できる

■i-Share®DXで社内文書を継続活用する3つのポイント

①利用者の声を継続して反映する
文書の「作成者」「レビュー者」「承認者」に個別最適化されたツールで、
担当者の意思疎通が図れ、公開後の文書に対する利用者の意見を読み解くことで、
全社の文書改善サイクルが活性化されます。

②文書作成のフローと管理方法を統一する
文書の作成開始から、レビュー、承認、公開の文書ライフサイクルを改善。
文書(データ)の版管理、改定履歴作成の自動化など、
文書を管理するために必要なルールが統一されます。

③文書の内容を正確に伝える
文書を正確に伝えるための、標準化/構造化ノウハウを凝縮し、
社内文書を「誰でも」「簡単に」作成。イラストや画像、動画を取り込みながら、
よりわかりやすい文書にすることができます。

■こんな社内文書に最適
作業手順書
業務手順書
作業規定書
業務マニュアル
接客マニュアル
業務規約
品質マニュアル
店舗マニュアル
ISO文書

→i-ShareDXでは、社内文書に必要なテンプレート(フォーマット)が
標準でセットされています。社内規程や作業手順書など、
「わかりやすい業務マニュアルを作りたい」、「標準化されたテンプレートで文書を整理したい」といった方におすすめです。

>>資料の詳細を見る

CREATIVE SURVEY

資料更新日:2021/10/13

「聞く」からはじめる顧客体験マネジメント
CREATIVE SURVEYは、顧客を深く理解し顧客体験【CX】を改善する
クラウドアンケートシステムです。

■CREATIVE SURVEとは
法人向けに開発されたクラウドアンケートシステムです。
アンケートの作成、公開、集計までをワンストップで行えます。柔軟で高機能な設定も可能です。

■あらゆる顧客接点で顧客体験(CX)を把握し解約率・LTVを改善
継続的なサービス利用を促進し、解約を防ぐためにはすべての顧客体験(CX)をしっかり把握し、
リアルタイムに改善を行うことが重要になります。
あらゆるタッチポイントでWebアンケートを実施することで
それまでは聞こえてこなかった顧客の「声」を取得します。

■オンラインヒアリングで顧客の「思い」を獲得し商談化率・受注率を向上
リードナーチャリングや商談を成功させるためには
顧客のニーズやインサイトの深い理解が欠かせません。
見込み顧客へオンラインヒアリングを行うことで
これまでは獲得が難しかった顧客の「思い」を把握し、
受注に向けた最適なアクションにつなげます。

■クリエイティブサーベイの機能
・直感的な操作でアンケート作成
・ブランド体験にあったアンケートデザイン
・部署でも、組織全体でも、柔軟なチーム管理
・公開設定・回答終了後アクション
・リアルタイムで一目でわかる視覚的な結果集計

>>資料の詳細を見る

COREC

資料更新日:2021/10/13

事業者間(BtoB)の受注・発注をWeb上で
驚くほど簡単に導入できるクラウド受注・発注システムです。

<受注する方>
受注から出荷・請求処理までWeb上で完結。

■受注システムでできること
・Webで受注
オリジナルの注文フォームが驚くほど簡単に作成できます

・受注情報の共有
受注データは複数人でタイムリーに共有できます。

・出荷・請求処理
請求書や納品書、送り状などが作成できます。

■コレックの活用方法

・Web上に受注の窓口を設置する
自社のホームページに注文フォームのバナーやリンクを貼るだけで
簡単にWeb受注を始められます。
パスワードを設定することで既存の取引先のみに限定公開することも可能です。

・特定の卸先や取引先に案内する
コレックのメール配信機能を利用することで特定の卸先や
取引先にだけ注文フォームを案内することができます。
取引先ごとに商品や価格を変更することも可能です。

・受注会など対面販売で利用する
展示会や受注会後のデータ入力作業をなくせます。
その場で卸先や取引先と受注数量を選択するだけで簡単に受注を記録できます。
控えはメールで送信できます。

■受注業務に便利な機能

・取引先ごとに注文フォームをカスタマイズ
取引先ごとに提案商品や価格を変更した注文フォームを作成することができます。

・商談や電話などの受注も登録可能
商談や展示会、電話などの受注を簡単に登録でき、取引先への控えも自動発行されます。

・いつでもどこでも受注がわかる
受注が入るとメールでお知らせします。外出中でもタイムリーに受注の確認が可能です。

・受注データをダウンロード
受注は一覧で確認ができ、CSVやPDF形式で一括ダウンロードができます。

・受注データから納品書・請求書を作成
PDF形式の納品書や請求書をクリックだけで作成できます。

・複数の担当者で利用
営業担当や受注担当との間で、受注情報の管理・共有が格段にラクになります。

■卸先や取引先に喜ばれる受注システム

・いつでもどこでも発注できる
スマホやタブレットでも発注できるので時間や場所を問いません。

・ミスや漏れがなくなる
電話の聞き間違いや入力間違いなどのミスや漏れがなくなります。

・発注履歴が自動で残る
発注の履歴がデータで残るので紙での管理が必要なくなります。

<発注する方>
発注書の作成、送信、管理をすべてWeb上で。

■発注システムでできること
・発注書の作成がweb上でかんたんに
・クリックだけでFAXやメール宛に発注書が送れる
・発注情報がまとまるので管理・共有が手軽に

■発注業務に便利な機能
・発注額集計レポート
発注額は自動で集計されるため、予算管理が簡単になります。

・作成途中の発注書を一時保存
作成途中の発注書を一時保存できるので、スキマ時間を有効活用できます。

・発注履歴からの再発注
発注履歴に保存された発注内容を元に、クリックだけで簡単に再発注ができます。

・入荷状況のチェック
発注した内容をもとに、入荷・未入荷の管理ができます。発注内容にはメモも残せます。

・発注書への商品登録
商品登録をすると数量の入力だけで発注できるので、くり返しの発注が楽になります。

・複数の担当者で利用
複数の発注担当やオーナーとの間で、発注情報の管理・共有が簡単になります。

>>資料の詳細を見る

スマレジ・タイムカード

資料更新日:2021/10/13

給与計算、休暇管理、シフト管理、日報、プロジェクト管理、勤怠管理の枠を超えた、
これからの勤怠管理サービス、『スマレジ・タイムカード』です。

■いくつものツールを使う 必要はありません。 従業員をこれひとつで一元管理。
~勤怠管理~

・勤怠管理
出退勤の打刻を アプリやWEBで。
画面タッチ、写真撮影など、簡単操作・ワンタッチで記録。本格的な勤怠管理機能を搭載。

・シフト管理
かんたんで高機能な シフト管理。
シフトの作成から従業員への共有まで。
手間のかかったシフト管理が嘘のように劇的に変わります。

・休暇管理
有給休暇や振替休日 を細かく管理。
従業員の有給取得状況が一目瞭然。 わかりやすいフローチャートとシンプルな申請・申請経路で 複雑な有給管理を簡単に、ペーパーレスで実現。


・労務アラート
残業時間等の上限を 規定して通知。
時間外労働時間や遅刻回数など、会社ごとに規定を作成。
システムが自動で監視・警告を行うことで、
36協定や社内規定の違反を未然に防ぐことが可能になります。

~給与・賞与~

・給与計算
勤怠データから自動 で給与計算。
記録された勤怠実績を元に自動計算。 時給・日給・月給の設定や、時間外手当にも細かく対応
勤怠と連動した機能で、給料計算の業務を大幅に短縮


・年末調整
年末調整をWEB上で 効率化。
人事労務担当者にとっての一大業務である年末調整。
修正のたびに発生する紙のやりとりなど、手間のかかる事務作業が激減。
年末調整を最短で完了します。

~組織運営~

・日報管理
勤怠と連動したわか りやすい業務日報。
スマホやタブレットから簡単に業務日報の作成が可能で、従業員の負担を軽減します。
勤怠記録と連動し、今日や過去の出来事を最速でチェック

・プロジェクト管理
工数やスケジュール の予実を管理。
複雑な多人数プロジェクトでも、期限や予算、実績の管理が容易に。
予算消化率や、業務内容毎の時間集計など、プロジェクトの「状態」を 把握し、
的確な判断が可能に。驚くほど正確なプロジェクト管理です。

・ワークフロー
申請・承認の手続き をワークフロー化。
社内の申請・承認作業をワークフロー化。
従業員・管理者双方の負担を軽減し、組織の意思決定を効率化します。

・マイナンバー管理
マイナンバーを セキュアに管理。
重要な個人情報である従業員のマイナンバー。 正しく運用しないと大きなリスクを伴います。
スマレジ・タイムカードなら、難しいマイナンバー管理を、安全に、簡単に行うことが出来ます。

■スマレジ・タイムカードは、テレワークに対応
出退勤の打刻だけでなく、業務内容の報告、進捗の報告が同時に行えるので、
社員に無理なく、勤務状況を可視化することが可能

社員:勤務時間の報告
   日報よる業務内容の報告
   プロジェクト進捗の報告

会社:勤務状態・業務内容の把握
   プロジェクト進捗の把握
   適性な人事評価


・従業員の出退勤を一覧で把握。
位置情報の送信で、不正のない打刻を。
アプリをインストールすれば、特別な機器を用意する必要なく、
自宅のPCやスマホから勤怠打刻を開始できます。

>>資料の詳細を見る

スマレジ

資料更新日:2021/10/13

低価格、高性能なクラウドPOSレジ 『スマレジ』

■世界中の販売データを集めて活用する。
スマレジは、基本レジ機能をはじめ、リアルタイム売上分析や高度な在庫管理など、
従来型POSレジシステムの枠を超えた、これからの店舗運営に必要な新しいシステム

■クラウドPOSレジシステムだから使いやすくて、何でもできるを実現。
あらゆる業種に選ばれています

~クラウド型POSシステム~
・無料で今すぐ始められるPOSレジ
アカウントを作成するだけで、すぐにPOSレジを導入することができます。

・常に最新のPOSシステムが使えます
メインエンジンはアップデートが繰り返され、常に最新の状態が保たれています。

・店舗の状態をリアルタイムで把握
データは、すべてクラウドサーバーに保存されるので、売上報告を待たずに、
いつでもどこからでもリアルタイムで店舗の状態(売上や取引)を把握することができます。

・成長や店舗の変化にも柔軟に対応
小規模店舗から大規模展開まで対応しています。その規模に合わせて、
必要な機能を柔軟に追加できる豊富なプランやオプションを用意しています。

・信頼できるクラウドサービス
万が一サーバーが停止してしまっても、販売業務に必要な機能が端末に備わっており、
安心して販売業務を継続することができます。

~圧倒的な高機能~
・現場の声を反映、常に最新で豊富な機能が使える
販売の現場からフィードバックをおこない、日々アップデートを繰り返しています。

・小規模商店から多店舗展開まで対応した充実の管理機能
スマレジは販売業務だけにとどまらず、在庫管理や商品管理、顧客管理などのバックヤード業務、売上データの本格的な分析など、店舗運営に欠かせないあらゆる機能を提供

・拡張性も抜群。スマレジAPIを使って他社システムとシームレスに連携
スマレジAPIを使うと、CRMやERPといった自社のシステムとスマレジを連携することができます。

・充実した周辺機器でさらに使いやすく
レシートプリンターやキャッシュドロア、バーコードリーダーやモバイルプリンター、
ラベルプリンター、自動釣銭機まで幅広く対応。

・何でもできるし、使いやすい
スマレジは高機能でありながら、直感的でシンプルなUIシステムを採用。

~安心・安全のサービス保証~
・安心のオフラインモード
不測の事態でインターネットの接続が切れてたりサーバーが停止してしまっても大丈夫です。
オフラインモード(スタンドアローン)で販売業務を行うことが出来るようになっています。

・復帰(リジューム)機能
お会計中にアプリがフリーズしたり充電が切れてしまっても、再起動すれば直前のカートイン情報を復元することができます。再度入力する必要がないので、お客さまを極力お待たせしません。

>>資料の詳細を見る

AIanalytics

資料更新日:2021/10/13

AIがWebサイトを分析
AIアナリストは、アクセス解析を⾃動で⾏い
重要なポイントを教えてくれるツールです。

■35,000サイトを分析した改善ノウハウをあなたに
「Webサイトを改善したい」「成果が伸び悩んでいる」とお悩みの方におすすめです。
AIアナリストは、あなたのサイトの膨大なデータを分析し、
成果を伸ばすための改善ポイントをデータ根拠とともにお届けします。

■Googleアナリティクスに連携するだけでOK
世界でシェアNo.1のアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」に連携するだけで利用可能です。追加で面倒なタグ埋めを行う必要はないので、初期設定は2分で完了します。
Googleアナリティクスのデータをもとに、サイトの改善提案、わかりやすいレポート、
気になるページ調査の結果をお届けします。

■データ分析し、成果につながる重要ポイントをお届け
アクセス解析データをもとに、サイトの ”伸びしろ” となる改善方針を報告します。

■機能紹介
アクセス解析を自動で行う「AIアナリスト」の機能紹介です。
Webサイトの “伸びしろ発見”と“変化報告”の機能で、
サイトの成果を最大化できます。

・サイトの “伸びしろ” を提案
サイトの ”伸びしろ” である改善方針を発見し、根拠となるデータとあわせて提案します。
分かりやすい日本語と図で解説されており、
実装後にCVがどの程度増加するかの予測値も見られるので、
サイト改善の打ち手が明確になります。

・レポート機能で集計工数をゼロに
あらかじめ分析対象を登録しておけば、自動で重要なレポートが全て作成されます。
集計に膨大な時間を要するユーザ別の分析も工数ゼロで受け取ることが可能です。
「PC / スマートフォン」「新規 / リピーター」「年齢・性別」など、サイトの特性にあわせた軸で分析対象を定義できます。


・目標を設定し “成果” を予測
問い合わせ数やPV数など、重要指標の成果進捗が予測と共に確認できます。

・施策の進捗と成果を一元管理
Webサイトに関わる施策を、分かりやすい画面で管理できます。
現在実施している施策の進捗状況や、過去に実施した施策の経緯や内容を一元管理できるので、
チームでのマーケティングを効率化し、共有の漏れや対応の遅れを防ぎます。

・効果検証を1クリックで
改善施策の効果検証を1クリックで実施できます。
「改善前」「改善後」「前年」それぞれの期間のデータを流入元ごとにレポートするので、
施策による成果をひと目で確認することができます。

>>資料の詳細を見る

INVOY

資料更新日:2021/10/13

請求書・領収書・見積書の作成が無料でカンタンに!
INVOYは、無料で請求業務を行うことができるクラウド請求管理サービスです。

NVOYは請求業務を徹底サポートします
・素早くカンタンに
使い方がシンプルで、テンプレートも充実しているので、
オリジナルの請求書が思い通りに素早く簡単に作成できます。

・すべての機能が無料※
INVOYは、すべての機能が無料で利用できます。
他社サービスと同等の機能が利用できるため、断然お得なサービスとなっています。

※ 郵送代行サービスは161円(税込)/通の郵送実費かかります。

・業務の効率化
請求書を一覧で管理でき、郵送やメール送信もワンクリックで利用できます。
毎月発行する請求書は自動作成機能でさらに効率化もできます。

■INVOYで体験できる3つの特徴

①上から必要な項目を順番に入力すると完成
請求書の作成は、必要な項目を上から順番に入力するだけでカンタンに完成します。
はじめての方でも戸惑うことなく作成できます。

②毎月の請求書を自動で作成
繰り返し作成している請求書は、定期自動作成の設定で手間を省くことができます。
また、毎月25日・2ヶ月ごとの月末・3ヶ月ごとの月初など、
自動作成頻度は利用シーンに合わせてカスタマイズできます。

③他の書類へワンクリックで変換
見積書を納品書へ。請求書を領収書へ。納品書を請求書へ。
作成した書類は他の書類へいつでも変換でき、書類作成の手間を省くことができます。

■基本機能

・メール送信
INVOY上でメールに書類を添付して取引先に送信することができます。
強固なセキュリティ環境だから安心です。

・見積書/納品書/領収書作成
請求書の他に、見積書・納品書・領収書を作成することができます。

・CSVアップロードで一括作成
CSVファイルをアップロードすることで、複数の請求書を一括で作成できます。

・取引先管理
取引先を登録すれば次回から選択するだけでカンタンに入力ができます。

・PDFダウンロード
作成した書類はPDFでダウンロードが可能です。

・自動予約作成
毎月送る定期的な請求書を自動的に繰り返し作成します。

・選べるレイアウト
請求書のレイアウトも複数のデザインから選ぶことができます。

・ワンクリック郵送サービス
メールの他に郵便代行サービスがご利用になれます。
もちろん送付状も添えることができます。
(郵送代行サービスは161円(税込)/通の郵送実費かかります。)

>>資料の詳細を見る

Aimstar(エイムスター)

資料更新日:2021/10/06

分析からOne to Oneアプローチまで、これ一つで
キャンペーン管理・マーケティングオートメーションツール

マーケティングオートメーションとは?
事前に設定したシナリオにもとづいて、自動でセグメント分け・スコアリングを行い、
顧客の条件に応じて適切な施策を実行していく手法です。

メールでカート落ちフォローを行うなどの機会損失を防ぐ施策だけではなく、
今後の売り上げを拡大していくために、いまどのような施策が必要なのか、
「分析」に基づいた施策が実現できている企業はごく少数です。

また、ツールを導入して施策を実施しても、最初に設定したシナリオを実行するのみで、
修正や新たな施策を打ち出せずPDCAが回せない企業が多いのも事実です。

Aimstarは、この課題を克服し、「分析」から「マーケティングオートメーション」までのマーケティング
担当者の仕事をもっと簡単に、効率的に、効果的に実施するためのキャンペーン管理ツールです。

コンセプト
・BtoCの売上拡大
大規模データ、マルチチャネル連携に対応しています。 継続的な売上拡大のために、日本を代表するダイレクトマーケティング企業を中心に活用いただいています。

・分析・抽出MAプリセット
デジタルマーケティング業界における業務ノウハウを詰め込んだテンプレート群を活用して、迅速に売り上げ拡大のための施策を実現します。

・スムーズな業務移行
ツールに合わせて業務スタイルを変える必要が多い中、Aimstarはできるかぎり今の業務スタイルを変えたり、データを加工したりせずに業務を移行できるような仕組みを持ちます。

分析からMAまでの豊富な機能
・分析
✓100種類以上の分析・抽出テンプレート
✓仮説検証型分析
✓仮説発見型分析
✓分析→抽出→分析を繰り返すことで深堀

・抽出
✓100種類以上の分析・抽出テンプレート
✓分析結果からすぐにセグメント抽出
✓顧客・商品両方抽出
✓スコアリング結果からの抽出

・自動化
✓シナリオ実行、レポート作成の自動化
✓再利用性の高い分析/抽出テンプレート
✓分岐・繰り返し・パラメータ変更など高度なキャンペーン管理機能

・データ統合・作成
✓様々なデータをAimstarに統合
✓別途DMPやDWH構築は不要
✓ノーコードでの自由なデータセット作成

・機械学習
✓ディープラーニング/強化学習
✓モデル作成/モデル自動更新
✓レコメンド(アイテムベース)
✓レコメンド(ベイジアン・パーソナライズド・ランキング)

・シナリオ設計
✓フローチャート形式でのシナリオ作成
✓コンテンツ作成(テキスト、HTML)
✓A/Bテスト
✓PDCA履歴管理

・外部システム連携
✓メール、DM、LINE、カタログ、プッシュ通知、WEB接客連携・配信
✓スケジュール登録で自動連携
✓ダッシュボード機能

マーケティング施策を強力にサポート
・施策立案のための分析
顧客セグメントの把握や、顧客の行動パターンを分析など、定量的なデータに基づいて課題や施策の方針を立案。さらにOne to Oneシナリオのパラメータを決めるための分析を実施します。

・効果検証
施策の効果検証を行い、どの施策がより成果につながったのか、なぜその施策が成果につながったのかを要因分析を実施し、PDCAへつなげていきます。

・機械学習モデル作成
AI・機械学習で、過去の顧客の行動から、投資対効果の高い施策抽出を行うためのモデルを作成します。

・One to Oneレコメンド
過去の購買や閲覧データをもとに、顧客ごとに最適なオファーを行います。レコメンドロジックはアソシエーションやBPRなどから選択できます。

・ステップキャンペーン
初回購入者引き上げフォローなど、顧客の購買や状態をトリガーに次のキャンペーンを実施していくシナリオキャンペーン・タイムトリガーキャンペーンを実施します。

・予測・シミュレーション
キャンペーンの反応予測や新規獲得媒体のLTV予測を行います。
✓キャンペーン反応・収益予測
✓特定商品購買確率予測
✓売上予測
✓LTV予測

・顧客の行動に応じたキャンペーン
各顧客の購買や行動(会員登録、閲覧、カート落ち、問合せ、お気に入り登録、DL有無など)をもとにキャンペーン対象にします。

・KPIアラート
KPIの実績値や予測値の異常値が出た際にアラート通知を行います。

・キャンペーン制御
顧客行動に応じたキャンペーンを実施すると、多くのキャンペーンが実行されるようになります。一人の顧客に過剰にキャンペーンが届かないように自動で制御します。

・コミュニケーションを一元管理
メール、DM、カタログ、コールセンター、アプリ、WEB接客など取得可能なあらゆるチャネルを一元管理し、チャネルミックスでのキャンペーンを実施します。

・自動化
レポート作成やシナリオ実行などの定型業務を自動化することで、人間は定型的な業務におわれることがなくなり、より高度な作業にシフトできます。

①ターゲティングの精度を上げる
MAが自動化するのはあくまで「担当者が設計した施策」なので、「シナリオの設計」と「評価・改善」が重要です。
勘や経験でシナリオを設計するのではなく、「いつ、誰に対して、何を、どのチャネルで、どのコンテンツでアプローチすべきか」を分析
し、定量的なデータに裏付けされた施策を実行することで効率を上げていくことができます。
また、自動化により、手作業の仕事が大幅に減った分、マーケターは戦略・シナリオ設計・効果検証・改善といった“考える”領域にシフト
し、トライ&エラーを行いながら、施策の勝ちパターンを見つけていく必要があります。

②自動化を推進し効率の良いキャンペーンを大量に回す
複雑な単純作業はMAに任せて自動化することで、日々最新のデータをもとに自動的にキャン
ペーン対象者を抽出し、適切なタイミングでシナリオを自動実行します。
効果の高いシナリオほど配信数は少ない傾向にありますが、自動化することで配信件数の少
ないシナリオでも、日々実行することが可能になります。
また、シナリオが増えれば増えるほど、売上はUPしていく傾向もあります。

>>資料の詳細を見る

Oracle CrowdTwist Loyalty and Engagement

資料更新日:2021/10/06

規模、価値ともに最大の顧客を、特にそれらの顧客をターゲットにしたロイヤルティおよび報酬プログラムに結び付けます。Oracle CrowdTwist Loyalty and Engagementは収益性を高め、顧客関係を深めて、顧客維持を向上させます。

Oracle CrowdTwist Loyalty and Engagementの詳細
●顧客を惹き付ける
顧客がブランドに関与するたびにデータを収集して360度の顧客プロファイルを作成し、インタラクションやオファーのパーソナライズに役立てます。

・オムニチャネルの顧客ロイヤルティ
物理的またはデジタルのどちらのタッチポイントを選択した場合でも、一貫したロイヤルティ・エクスペリエンスを作成することで、顧客のロイヤルティを築きます。

・顧客データの収集
すべてのタッチポイントとチャネルにわたって実用的な顧客データを収集し、そのデータを使用して顧客とのつながりを深めます。

・購買以外の行動とゲーミフィケーション
トランザクション・ポイントを超えて顧客とやり取りし、ゲーミフィケーション要素を追加します。顧客がなぜ引き寄せられ、何が購入の動機となるかに目を向けます。

・ファーストパーティ・プロファイル
顧客のブランド・エンゲージメント、ソーシャル・インフルエンス、支出を組み合わせて、最も価値の高い顧客の充実したファーストパーティ・プロファイルを作成します。

●カスタマイズされたロイヤルティ・プログラムの設計
ブランド独自の目標と最もロイヤルティの高い消費者に合わせてロイヤルティ・プログラムと顧客維持戦略を考案します。Oracle CrowdTwist Loyalty and Engagementは、カスタマイズ可能なロイヤルティ・プログラム、柔軟なSaaSプラットフォーム、他のどのソリューションよりも多くのエンゲージメント機会を提供します。

・世帯
メンバーはロイヤルティ・プログラム内で共有をすることができます。メンバーが家族や友人とポイントをプールして、報酬の引き換えやサービスの利用がより迅速に行えるようになり、より堅牢なプログラムを構築することができます。

・ブランドの信憑性
ブランドのルック&フィールを完全に制御しながら、ロイヤルティ・エクスペリエンスを既存のデジタルプロパティに融合します。

・ブランド価値とインパクト
収益に影響を与える戦略的に設計されたロイヤルティ・プログラムを通じてブランド価値を高め、顧客の行動を促します。

・ウィジェット
ポイント残高と階層情報、アンケート、ソーシャル・アカウントへの接続などのすぐに使えるウィジェットを使用してロイヤルティ・プログラムを迅速に立ち上げ、必要に応じて拡張します。

●セグメンテーション、階層レベル、パーソナライズ
顧客維持を向上させるために、データを使用してセグメントを絞り込み、ロイヤルティ・マーケティングおよびキャンペーンをパーソナライズして、継続的なエンゲージメントと支出を促す適切な報酬や特典を提供します。

・Oracle Unity Customer Data Platformとの統合
ロイヤルティデータをマーケティング、eコマース、サービス、請求データと結び付けることで、オーディエンスを正確にセグメント化し、よりターゲットを絞ったマーケティング・キャンペーンを実行します。パーソナライゼーションの取り組みをアドテック・システムやマーテック・システム、コミュニケーション、およびアクティベーション・チャネルで拡張します。

・オーディエンスと階層レベル
独自のオーディエンスを作成し、メンバーの行動、データ、階層ステータスなどに基づくパーソナライズされたロイヤルティ・キャンペーン、アクティビティ、報酬を通じて顧客とつながります。

・パーソナライズされたロイヤルティ・エクスペリエンス
階層レベルと興味に即した有意義なオファーによって最優良顧客に報酬を与え、マージンを最大化します。

●顧客報酬プログラムの管理
継続的な購入とエンゲージメントを推進するために、さまざまな報酬や特典によって顧客のモチベーションを高めます。Oracle CrowdTwist Loyalty and Engagementには、ブランドにとって最も適切で効果的な報酬戦略を設計および実装する柔軟性があります。

・多様な報酬の提供
ギフトカード、くじ、デジタルダウンロード、慈善寄付など、顧客にとって価値のある報酬を提供することで、顧客とのつながりを強化します。

・報酬の引き換え
顧客が報酬を引き換えられるようにします。たとえば、パーソナライズされた製品カタログから商品を選ぶ、オンラインカートまたはPOSの精算時に割引を適用する、設定されたポイント数や特定のステータスまたはメンバーセグメントに対して自動的に報酬を配布する、といったことが可能です。

・パートナー管理
ロイヤルティ・プログラムを戦略パートナーに拡張して、支出やエンゲージメントに対してポイントを付与できるようにします。パートナー・ネットワーク全体で顧客がポイントを獲得するための新しい方法を提供します。

●プログラムのレポートと分析
セルフサービス分析ツールを使用して、ロイヤルティ・プログラム、メンバーの支出、エンゲージメント行動を評価します。Oracle CrowdTwist Loyalty and Engagementでは、ブランド固有、業界固有、プログラム固有のKPIを定義し、カスタムレポートを作成できます。

・セルフサービス
セルフサービスのビジネス・インテリジェンス(BI)およびレポート・ツールからプログラムやメンバーのインサイトにアクセスし、そのデータを使用して将来のマーケティング活動の照準を絞ります。

・レポート・ダッシュボード
ロイヤルティ・プログラムの重要パフォーマンス指標、分析しやすいビジュアル、拡張されたレポートカテゴリを含むカスタム・ダッシュボードを作成します。

・データのエクスポート
ロイヤルティ・プログラムのレポートデータを定義された場所に定期的に送信する自動データエクスポートを設定します。

●主な特長
・有意義な顧客関係を構築して持続させる
魅力的で充実したロイヤルティ・プログラムを通して、あらゆるインタラクションで顧客に自身のロイヤルティが評価されていると感じてもらいます。

・オムニチャネルのロイヤルティ・エクスペリエンスを生み出す
ブランドへのエンゲージメントが高い顧客を見分け、顧客に最も都合のよい方法で報酬を与えます。

・あらゆるコミュニケーションをパーソナライズする
ロイヤルティ・プログラムで収集された顧客データを活用して、すべてのコミュニケーションを関連性の高い価値あるものにします。

・顧客の生涯価値を高める
最も価値の高い顧客を理解してそれらの顧客により効果的にマーケティングを行い、類似したオーディエンスを惹き付けます。

・魅力的でやりがいがあり、パーソナライズされた顧客エンゲージメントベースのロイヤルティ・プログラムを作成する
プリロードされたガイド付きのユーザー・エクスペリエンスと標準化されたCTA、統合ウィジェット、ゲーム化機能を使用して、魅力的でやりがいがあり、パーソナライズされたロイヤルティ・プログラムを簡単に作成できます。

>>資料の詳細を見る

Oracle Infinity Behavioral Intelligence

資料更新日:2021/10/06

リアルタイムでデジタル行動を収集し、そのデータにインテリジェンスを適用し、デジタル・カスタマー・エクスペリエンスを強化するための推奨アクションを正確なタイミングで提供します。Oracle Infinity Behavioral Intelligenceは、顧客のデジタルジャーニーをリアルタイムで最適化し、オンラインエクスペリエンスの関連性とパーソナライズを高めます。

Oracle Infinity Behavioral Intelligenceの詳細
●顧客の行動データをリアルタイムで統合する
オンラインの行動データを1か所にストリーミングします。データのサイロ化を排除して、インテリジェンスを適用します。そうして得られたデータを使用し、カスタマージャーニーの各段階にプラスの影響を与えます。

・データ収集
独自のOracle CXタグを設定して、データがInfinity Behavioral Intelligenceに流れ込むようにします。この新しいタグは、さまざまなOracle CXアプリケーション間で機能するため、サイトを一度セットアップすれば、少数のタグを使用して、アプリケーション間の包括的なデジタル情報を確保できます。

・リアルタイムの行動シグナル
顧客がデジタルプロパティにアクセスしている間にデータをストリーミングします。Oracle Infinityを使用して、発生したセッションをリアルタイムで監視できます。

・デジタル行動データの単一ストリーム
すべてのデジタルチャネルにわたる顧客のオンライン行動に関するビューを顧客ごとに取得します。

●実行する適切なアクションを決定する
Oracle Infinity Behavioral Intelligenceの新しいAIおよび機械学習対応のインテリジェントな意思決定機能を使用して、パーソナライズされたカスタマー・エクスペリエンスを提供するために実行できる推奨アクションを確認します。

・詳細な分析と機会の提案
カスタマージャーニーの一環として、顧客の過去や現在の行動および予想される行動についてのインサイトを獲得します。どの顧客がどのような行動を取ったかに関連するすべてのデータについて柔軟なレポートオプションを利用します。

・AIと機械学習による予測
確率スコアを適用して、見込み顧客が特定の目標またはコンバージョン・イベントに到達する可能性を予測します。ビルトインのリアルタイム意思決定機能を、過去の顧客行動に適用されたインテリジェンスと組み合わせて活用します。

・ビジネス向けのユーザー・インターフェイス
非技術ユーザーか技術ユーザーかを問わず、すぐに使い始めることができます。Oracle Infinityでは、使用可能な機能と各機能の活用方法を簡単に理解できます。

・デジタル行動の戦略的テストと表示
A/Bおよび多変量テストを開始して、マーケティング・プラットフォームまたはサードパーティのビジネスソースからのセッションおよびオーディエンスに関するデータを使用して、どのWebサイトおよびアプリのエクスペリエンスが顧客の共感を呼ぶかを判断します。ヒートマップを使用して、デジタルプロパティでの顧客の行動を表示します。

●CXエコシステムを通じてビジネスの成果を高める
Oracle Infinity Behavioral Intelligenceから提供されるオンラインの行動データとインテリジェントなレコメンデーションを使用して、よりパーソナライズされた関連性の高いオファーを提供し、カスタマー・エクスペリエンス(CX)を向上させるリアルタイムのアクションを実施します。

・アクションのルールの設定
特定のトリガー条件が満たされたときに実施する手順を指定します。

・カスタマイズされたエクスペリエンス
セッションでの顧客の行動を活用して、顧客ごとにパーソナライズされたコンテンツを提供します。ビジネスのすべてのチャネルおよび分野にわたってCXと成果を向上させます。

・関連性の高いレコメンデーション
機械学習アルゴリズムに基づいて、顧客ごとにカスタマイズされたリアルタイムの推奨事項を構成、展開、注入します。

・実績のある接続機能
サードパーティ・システムと統合するために、WebhookコネクタおよびSFTPコネクタに加え、Oracle Responsys Campaign ManagementおよびOracle Eloqua Marketing Automationの使いやすく直感的なコネクタを活用できます。

主な特長—行動インテリジェンス
・リアルタイムの行動でコンバージョンを増やす
発生した顧客の行動をすぐに活用してカスタマー・エクスペリエンスを最適化します。

・顧客のエンゲージメントと生涯価値を高める
各訪問者、顧客、または見込み客に最も共鳴するコンテンツ、オファー、プロモーションを提供することで、エンゲージメントとロイヤルティを高めます。

・柔軟な拡張性
ビジネスの成長に合わせて拡張できるシステムを使用しましょう。Oracle Infinityは、革新的なビッグデータ・プラットフォーム上に構築されており、比類のないデータ収集とアクセシビリティを提供するデジタル・インテリジェンス・ソリューションです。

・パーソナライゼーションの改善
顧客ごとに個人レベルでデータを収集して、顧客の行動をよりよく理解し、よりパーソナライズされたエクスペリエンスを提供します。

>>資料の詳細を見る

Oracle Audience Segmentation

資料更新日:2021/10/06

消費者をより効果的にターゲティングおよびセグメント化することにより、B2Cマーケティング・キャンペーンのパフォーマンスを向上させます。Oracle Audience Segmentationを使用すると、サイロ化された大量のクロスチャネル顧客データを迅速に処理できます。キャンペーンレベルの詳細だけではなく、適切なオーディエンスにリーチするオーディエンス・セグメントを簡単に構築できます。

Oracle Audience Segmentationの詳細
●データを簡単に調整し、サイロを排除する
複数のデータソースを柔軟なデータモデルに取り入れます。新しいカスタムオ・ブジェクトまたは属性の追加、さまざまな関係の作成、データポイントの名前の変更などを行います。

・データ管理
必要に応じて、顧客データを確認、管理、および更新します。フィルターデザイナーを使用して柔軟なデータモデルを作成します。データおよびセグメントのインポートやエクスポートと併せて、さまざまなプロファイルベースの属性を選択します。

・データ・オブジェクト
Oracle Audience Segmentation内のデフォルトのデータモデルには、事前パッケージ化済みのデータ・オブジェクトのセットが含まれており、データをより効果的に管理するのに役立つ、プロファイル、行動、トランザクションのオブジェクトグループ、およびその他の属性にまとめられています。デフォルトのデータモデルがニーズを完全に満たしていない場合は、カスタム・データ・オブジェクトおよび属性を作成することができます。

●俊敏なオーディエンス・アセンブリー
SQLを使用せずに顧客データを分類します。ドラッグ&ドロップ・ツールを使用して簡単にセグメントを作成し、重要な情報を追加して個々のメッセージをパーソナライズできます。

・オーディエンス・デザイナー
集約された顧客価値に基づいてマーケティング・イニシアチブをセグメント化します。簡単なフィルタリングによって上位15%の購入者に絞り込んだり、最もエンゲージメントの低いWeb訪問者を切り離したりすることができます。

・カウントをすばやく取得
多大な時間をかけずにターゲティングの精度を向上させます。クエリが完了するまで何時間も待たずにオーディエンスのサイズを評価できます。

●B2Cマーケティング・チャネルまたはキャンペーン全体でオーディエンス・セグメントを使用する
事前に構築されたコネクタをOracle Responsys Campaign Management、Oracle CrowdTwist Loyalty and Engagement、Oracle Advertisingなどに使用します。キャンペーン全体で作成したオーディエンス・セグメントをターゲットにします。目標やキャンペーン戦略が変化するにつれて、既存のセグメントをすばやく変更したり、新しいオーディエンスを構築したりできます。

・データのインポートとエクスポート
Oracle Audience Segmentationとの間でデータをシームレスに転送します。必要に応じて、定期的なスケジュールまたは手動で実行するようにデータジョブの実行を構成できます。

・キャンペーンのパーソナライズ
作成されたすべてのセグメントには、その中の顧客向けの一連のパーソナライズ属性が付属しています。パーソナライズされた変数が消費者に対するメッセージに含まれるよう、キャンペーン管理システムにエクスポートすることができます。

●主な特長-オーディエンス・セグメンテーション
・高精度ターゲティング
CRMからバックオフィス、未確認から既知に至るまで任意のデータソースを使用して、消費者データを強化します。

・ITサポートに頼らずに価値実現までの時間を短縮
オーディエンス・セグメンテーションを合理化および自動化し、リーチとインパクトの理想的なバランスを見つけます。

・柔軟なセグメント構築
カスタマイズしやすいプロファイル、トランザクション、行動データオブジェクトを使用して、オーディエンス・セグメントを構築します。

・新規顧客の発見
新しく発見されたセグメントに関連性のより高いエクスペリエンスを提供し、パーソナライズとエンゲージメントを推進します。

>>資料の詳細を見る

Oracle Eloqua Marketing Automation

資料更新日:2021/10/06

よりクローズドループのマーケティング活動や営業活動を作成し、購入プロセスの各段階を越えてリードを育てるクロスチャネルB2Bマーケティング・キャンペーンを管理します。クラス最高レベルのB2Bマーケティング・オートメーション・ソリューションであるOracle Eloqua Marketing Automationは、キャンペーンの設計、高度なリードスコアリング、リアルタイムの企業特性データ、統合された営業ツールを提供します。

Oracle Eloqua Marketing Automationの詳細
●適応型キャンペーン・オーケストレーション
購入者の興味を惹き付ける動的なキャンペーンを作成し、カスタマージャーニーのあらゆる段階で購入者のリアルタイムのアクティビティに基づいてエクスペリエンスをインテリジェントに適応させます。

・適応性のあるキャンペーンを作成
予測できないカスタマージャーニーに対応します。Eloquaは、主要なアクティビティを監視してエクスペリエンスを適応させるほか、顧客の興味により即した別のキャンペーンに顧客を誘導することもできます。

・キャンペーンを迅速に展開
電子メール、ディスプレイ検索、Web、ビデオ、モバイルなどの複数のチャネルにまたがる直感的なドラッグ&ドロップ・インターフェイスを使用して、マルチステップまたは単純なキャンペーンを数分で簡単に作成できます。

・キャンペーン管理が容易になる
Eloquaのプログラムキャンバスを使用して反復的な手動タスクを自動化することにより、時間を節約できます。。リードスコアの変化や新しいコンタクトの獲得などのプログラムトリガーを使用することでデータワークフローが簡単になり、拡張も容易です。

●高精度のセグメンテーションとターゲティング
複数のソースから取得した行動データと企業特性データを統合してオーディエンスを構築、フィルタリング、セグメント化します。これにより、豊富な顧客プロファイル内の特定の属性、興味、地理に基づいて個人を正確にターゲティングできます。

・スケーラブルなセグメンテーション
対象者がどういう人で何をしているかに基づいて、適切な人とつながります。Eloquaによる顧客のセグメンテーションに制限はありません。

・データ主導のターゲティング
CRM、Webアクセス、内部システム、サードパーティ・プラットフォームに由来する無制限のデータを使用してターゲティング用のセグメントを構築します。カスタムオブジェクトを追加し、暗黙的または明示的なデータを使用したフィルタリングによって関連性の高いパーソナライズされたエクスペリエンスを生み出します。

・リストを動的に更新
プロファイル、アカウント、アクティビティデータに基づいてEloquaのコンタクトをフィルタリングし、CRMやその他のシステムのデータを使用してリストを動的に更新します。

●リード管理とリードスコアリング
リードスコアリングを自動化し、複数のキャンペーンや事業部門にわたってリアルタイムでスコアを更新します。質の高いリードを営業に数分で提供できるため、セールスレディネスが向上します。

・正確なリードスコアリング
顧客プロファイルデータとアクティビティデータの両方に基づいてリードをスコア付けし、動的な非線形リードスコアを作成します。オラクルのモデルは、関連性の高い最新のアクティビティに基づいてリアルタイムで調整を加えることができ、高い精度を保証します。

・柔軟なリードモデリング
複数の高度なリード・スコアリングモデルを同時に実行し、必要な数の製品またはキャンペーンに応じてモデルを自動的にスケーリングします。スコアリングモデルは簡単に更新され、IT部門の支援は必要ありません。

●Oracle Eloqua Advanced Intelligence
AIを利用することで、適切なオーディエンスをより効率的に選択し、関連性の高いメールを適切なタイミングで送信して顧客をインテリジェントに惹き付け、可能な限り最高のカスタマー・エクスペリエンスを提供します。

・コンタクト/メール疲労データを活用する
顧客の疲労レベルを計算するだけではありません。このデータを、各コンタクトに対する次善のアクションを強化するインテリジェンスとして使用できます。Oracle EloquaのコアプロセスとワークフローにはAIが組み込まれているため、コンタクト疲労データが強力なツールになり、自動化されたプロセスを使用してメールキャンペーンのターゲティングや管理を向上させることができます。

・メール・エンゲージメントを最適化する
メール開封率を向上させるため、コンタクトへの最適なメール送信のタイミングと、ある特定の件名を使用したメールがどの程度奏功するかを予測します。疲労インサイトと組み合わせることで、すべてのキャンペーン全体にわたってメール・エンゲージメントを最適化できます。

●アセットの作成と管理
顧客を惹き付けてブランドとの関係を生み出す説得力のあるメール、ランディングページ、フォームを設計して作成し、チームやキャンペーン全体でコンテンツアセットを効率的に管理します。

・強力なデザインエディター
レスポンシブな美しいメール、ランディングページ、フォームを、HTMLコードを使用せず、IT部門や外部業者の助けも借りずに作成できます。

・動的コンテンツ
顧客の好み、場所、その他の受信者に関連付けられた特定の情報に基づいてメッセージングを適応およびパーソナライズする動的なメールまたはランディングページのコンテンツを作成します。

・件名の最適化
過去のメール開封データを使用して件名の成功を以前に使用された件名に基づいて測定し、それらの情報を活用して開封率が向上するように新しい件名を最適化します。

●営業とマーケティングの連携を高める
統緊密にします。営業サイクル全体を通して高価値の機会と最上位層のアカウントを特定し、優先順位を付けて追跡します。

・Eloqua Engageメール合された購入者およびアカウント・インテリジェンスによってマーケティングと営業の連携をより
Eloquaのエンゲージツールを使用して、営業チームがブランド承認済みのメールコミュニケーションによって見込み客と直接やり取りできるようにします。エンゲージにはCRM、Microsoft Outlookアカウント、またはモバイルアプリからアクセスでき、コミュニケーションはシステムで追跡されます。

・Eloqua Profilerのインサイト
顧客のマーケティング・アクティビティ、アカウント、プロファイルデータをリアルタイムで営業と共有します。CRM、Microsoft Outlookアドイン、Google Chromeポップアップブラウザ、またはオラクルのモバイルアプリでスコアとプロファイルを確認して、セールスレディネスを見極めます。

・営業ツール拡張機能
プロファイラ内で追加のサードパーティ情報を表示して有望な潜在顧客を特定し、エンゲージメントを促進します。LinkedIn、6thSense、その他のABMベンダーなどの主要パートナーとの統合を通じてデータにアクセスできます。

●成果の測定
詳細なマーケティング・レポートとダッシュボードを使用して、ビジネスへの影響を正確に追跡および測定します。Oracle Eloquaには柔軟で強力なすぐに使えるレポートが用意されており、プログラムの成果を正確に把握するのに役立ちます。

・マーケティング・オペレーション・センター
Eloquaインスタンスの包括的なビューを取得して、システムの全体的な状態をすべて1か所で監視できます。APIアクティビティ一括、ネイティブCRMアクティビティ、メール送信、フォーム送信、ページ表示などのすべてのアクティビティと使用状況のメトリックスが表示されます。

・キャンペーン分析ダッシュボード
すべてのキャンペーンのキャンペーン・アクティビティとパフォーマンスを監視します。キャンペーンのパフォーマンスを比較し、アウトバウンド/インバウンド・アクティビティと応答率を表示します。

・メール分析ダッシュボード
指定した期間内に送信されたメールのパフォーマンスの包括的な概要を示します。メール開封、クリックスルー、フォーム送信などのメトリックスが表示されます。

・アカウント・エンゲージメント・ダッシュボード
アカウントの集約されたエンゲージメントを視覚化し、エンゲージメントが高いアカウントを特定します。カスタムアカウント分析を作成することで、アカウントベースのマーケティング・キャンペーンのパフォーマンスをより深く理解できます。

●マーケティング・オートメーション・プラットフォーム
この拡張可能でスケーラブルなプラットフォームは、お客様の現在のビジネスをサポートするためにゼロから構築されており、ビジネスの成長に合わせて簡単に拡張できます。

・Oracle Cloud Marketplace
リアルタイムのデータフロー機能を提供する500以上の構築、検証済みの統合が用意されています。オラクルの広範なMarketing AppCloudパートナー・アプリケーション・ディレクトリを利用すると、IT部門のサポートを受けずに統合を制御および構成できます。

・高度な専門サービス
フルサービスのOracle Consulting Service組織の協力を仰ぐことで、チームの能力を強化し、デジタル・マーケティングに関する懸案のニーズを解決できます。

・グローバルな教育機会
直ちに成果が上がるように、Oracle Universityを利用してリージョナルチームまたはグローバルチームにEloquaのトレーニングや認定を提供します。

●主な特徴
・収益を促進するパーソナライズされたエクスペリエンスをオーケストレートする
Eloquaで顧客データを統合し、エンゲージメントとコンバージョンにつながるオーケストレートされたキャンペーンによって購入者のシグナルに反応します。

・より多くの営業承認済みリードを迅速に生成する
複数のキャンペーンを通じて関係を育んだ購入者に対して複数のリードスコアを作成し、それらのリードを数分でCRMに展開します。

・適応性の高い高度なマーケティング・オートメーションとインテリジェンスにより、より優れた戦略的な意思決定を行う
Eloqua Marketing Automation内でAI対応機能を使用してデータを理解し、その理解を活用することで、あらゆる顧客と見込み客に合わせて関連性の高いパーソナライズされたジャーニーを即時かつ大規模に作成します。データ収集を自動化して戦略的な意思決定を行います。

・ABM戦略を強化してターゲットアカウントの惹き付け、転換、拡大を図る
重要なアカウントを特定し、コンタクトのアカウントデータを充実させてスコアリングと優先順位付けの精度を高めます。

・オープンで拡張可能なアプリケーション・フレームワークによって市場投入までの時間を短縮する
事前に構築、検証された重要なカスタム・オブジェクトおよびデータとの統合により、マーケティング・プロセスをIT部門の介入なしに簡単に拡張できます。

・よりクリーンなコンタクトデータによってキャンペーンの結果を向上させる
複数のリージョンとインスタンスにわたってクリーンで完全なデータを維持します。Contact Washing Machineアプリとの統合により、複数のCRMと統合可能なクリーンなコンタクト・データベースを維持できます。

>>資料の詳細を見る

Oracle BlueKaiデータ管理プラットフォーム

資料更新日:2021/10/06

データを統合してアクティブ化し、デジタル広告チャネル全体でキャンペーンを実行します。データを利用してパーソナライズされたコンテクスチュアル広告を推進し、関連性の高いオーディエンスを引き付けて獲得します。オープンWebチャネルやソーシャルチャネルを介したプログラマティック広告全体の支出を最適化します。

Oracle BlueKaiの詳細
●必要なすべてのデータを取り込む
さまざまなソースからデータを収集して使用可能にします。
・ファーストパーティのオンラインデータ(デスクトップとモバイル)とオフラインデータを取り込みます。
・データを分類してターゲティング可能なユーザーセグメントに整理します。
・Oracle Data Marketplaceを使用してオーディエンスのリーチを拡大します。
・セカンドパーティまたはサードパーティのデータセットを使用してデータを強化します。
・問題の診断とトラブルシューティングに役立つレポートによってデータの取り込みを監視します。
・ユーザープロファイルが正しく検出および分類された回数を示します。
・経時的な在庫の動向を示します。

●ターゲットにする適切な顧客を決定する
オーディエンスを拡大し、適切な消費者グループにリーチします。
・ルックアライク・モデリングを利用して、より多くの有望なオーディエンスを発掘します。
・セカンドパーティ・データの共有にタクソノミー権限設定ツールを使用します。
・オーディエンス発見レポートを使用して、定義されたオーディエンスと関連性が高いカテゴリを特定します。
・キャンペーンのパフォーマンスを向上させるために、キャンペーンの計画中に新しいオーディエンスを発見するか、ターゲット・オーディエンスを拡大します。

●効果的なクロスデバイス・キャンペーンを作成する
デバイスの種類にかかわらず一貫したメッセージを使用して、個人レベルでパーソナライズされたマーケティングを実施します。
・オーディエンスを拡大するために、Oracle ID Graphを使用してさまざまなマーケティング・チャネルやデバイスのサードパーティデータを取り込みます。
・プライベートIDグラフを使用してリーチを拡大し、IDを結び付けてクロスデバイスの顧客ターゲティングを行います。
・ロスデバイス拡張機能を有効にすることで、オープンWebチャネルやソーシャルチャネル全体を通じて顧客/見込み客にリーチします。

●分析を使用してオーディエンスを改善する
ターゲット・オーディエンスを継続的に改善して、オーディエンスが常に最新の情報に基づくようにします。
・オーディエンス分析レポートを使用して、データで表されたすべてのイベントにわたってオーディエンスに関する実用的なインサイトを取得します。
・キャンペーン前の分析を使用して、インプレッションを実施する前にオーディエンスの構成を理解します。
・キャンペーン後の分析を使用して、適切なオーディエンスに到達したことを確認します。
・オーディエンス抑制レポートを使用して最近のコンバージョン達成者をキャンペーンから除外することで、無駄を減らして購入体験を向上させます。

●パーソナライズによって的確にリーチする
最大のインパクトを与えるようにメッセージを配信します。
・エコシステム全体で200を超える統合がプラットフォームにプリロードされています。
・データに基づくアクティブ化により、マーテックチャネルとアドテックチャネルにわたってパーソナライズされたエクスペリエンスを作成できます。
・キャンペーン配信の監視に役立つ配信レポートを使用することで、問題の診断やトラブルシューティングを行い、ユーザープロファイルに期待どおりに到達していることを確認できます。

●Oracle Data Management Platformの主な特長
・完全な顧客ビューを取得する
顧客の活動を識別する

・データを統合する
Oracle ID Graphを使用して個々の顧客の単一のビューを可視化する

・成功に向けて準備した広告キャンペーンを展開する
データを使用して広告に関する意思決定を促進する

>>資料の詳細を見る

シナプス

資料更新日:2021/10/06

マーケティング・営業責任者の方から
このようなご要望はありませんか?

シナプスで解決
・ハウスリスト(※1)を活用してサイト訪問者の個人名を特定できるので潜在顧客の発掘ができる!
・サイト訪問者のモチベーションが分かるので、質の高いリードを生み出せる!
・自動通知機能でアプローチの機会ロスを防止!

シナプスは、BtoB企業のマーケ・営業をサポートする「リードファインディングツール」です。
自社のウェブサイトには「誰」が「どんな目的」で訪問しているのか?などを知ることは、デジタル時代のマーケティング、販促において必須とも言える取り組みです。
まずは、自社ウェブサイトをきちんと見える化することはほかの何よりも重要かつ優先すべき取り組み事項と言えるでしょう。
このように、これから本格的にデジタルマーケティングに取り組みたい企業にとっての初手としてシナプスは選ばれています。

シナプスでできる3つのこと
①自社ウェブサイトへの訪問者の興味・関心が分かる
自社サイトにおけるアクセス履歴と自社保有のハウスリストを関連付けて特定します。

②顧客の動きを推測し、未来の顧客を見つける
自社Webサイトに訪問したアクセス履歴から条件に合致した人だけを
見込み顧客(未来の顧客)として抽出します。

③適切なタイミングをつかみ、機会ロスを防げる
指定したアクセス条件に合致した人が訪問すると、担当営業にお知らせメールを自動送信します。

利用料金
初期費用(税別) 100,000円
月額費用(税別) 10,000円〜(5,000PVまで)
※計測対象ウェブサイトのPV数に応じた従量課金制となります。

・最低利用期間3ヶ月以上
・異なるドメイン間を計測しても追加費用なし
・複数ユーザーアカウントを発行しても追加費用なし

>>資料の詳細を見る

Hi-PiPoS

資料更新日:2021/09/29

クラウド型勤怠管理システム「Hi-PiPoS」

シンプルで使いやすい。すぐに使える勤怠管理システム。
近年、働き方改革の推進により、長時間労働の抑制や休暇取得の推進など、
従業員の勤怠管理への重要性が高まっています。

また、労働時間の記録は、改ざんが可能な手書きなどによる記録ではなく、
タイムカードやパソコンなどによる「客観的な記録」が求められています。

HBAがご提供する「Hi-PiPoS」(ハイ・ピポス)は、インターネットに接続できる環境があれば、
お使いのパソコンからご利用いただけ、
労働時間を客観的に記録するのにシンプルで使いやすいクラウド型勤怠管理システムです。

長時間労働を警告したり、休暇取得状況を表示するなど、ご本人だけでなく管理者や人事部門も確認できるので、組織全体で働き方を改革するためのツールとしてお使い頂けます。

■お勧めする4つの理由
・人事部門の負担を軽減しながら、現場の利便性も確保します。
・シフト表作成が標準でご利用頂け、複雑なシフトもラクラク作成です。
・長年の運用ノウハウに支えられたクラウドサービスでご提供します。
・お客様ごとのオリジナルなニーズにもカスタマイズで柔軟に対応します。

■主な機能の紹介

基本機能
・ログイン認証
・権限に応じたメニュー表示
・所属役職変更(急な異動も所属で対応)
・認証の強制変更可能

勤怠管理
・勤務の申請・承認(実績の修正・確定)
・シフト作成(コピー機能で簡単作成)
・有給残・公休残・残業時間の確認

打刻&警告機能
・正確な時間で打刻
・打刻モレ、残業時間超過等を警告
・警告は本人、管理者、人事部門が確認
・変更した時刻等をわかりやすく表示

人事部門向け機能
・打刻状況、打刻状況なしの検索
・総労働時間、契約時間、残業時間検索
・人事データCSV取込・作成
・月次更新状況の照会(未更新の把握)

>>資料の詳細を見る

ChaRMe

資料更新日:2021/09/29

■「もっとお客様の要望に応えたい。お客様から信頼してもらいたい。」

商売の根底である"顧客満足"を突き詰めることは永遠の課題と言えます。
お客様の声が届かずに何をしたらよいか分からずにお困りの方、
業務の属人化を防ぎ、どうしたらお客様へのスピーディーな対応が実現できるかお悩みの方、
今から組織力を高めてお客様に寄り添った顧客管理を ChaRMe(シャルム)で実現しませんか?

■顧客情報をリアルタイムで共有します
ChaRMeはクラウド型の顧客管理システムです。
本社-営業所間、そして外出先からもインターネット回線を経由して、
サーバーで管理する顧客情報をリアルタイムで共有します。

■情報管理から顧客への情報提供へ
顧客情報の管理だけではなく、蓄積した情報をもとに
営業活動の支援から顧客への情報提供までを一貫してサポートします。

■売上アップに導く顧客管理
顧客から届けられる様々な要望や不満といった情報を、
営業部門内だけでなく技術部門と共有することで、
顧客ニーズにマッチした新商品開発のヒントが得られます。

■お得意様開拓をサポート
過去の購入履歴や問い合わせ内容などの情報から
お得意様になっていただける可能性がある顧客を絞り込み、
DMの送付やeメールの配信でより深い付き合いへと進展する
お手伝いをします。
また、前回の購入・来店から間が開いた
顧客を抽出してアプローチすることにより、失客を防止する効果もあります。

■カスタマイズも可能です
お客様の希望に合わせたカスタマイズもお受けしています。
管理している顧客情報を様々な形で出力したい等、
まずは弊社担当者までご相談ください。

■ChaRMeの機能

・顧客管理
顧客に関する情報と各種履歴(購買商品、対応、クレームなど)
を登録して管理します。

・検索・分析
顧客に関する情報を検索し、購買動向を分析し集客/失客防止に役立てます。

・履歴定型文
各種履歴の入力定型パターンをあらかじめ用意する事で、
入力作業の時間を短縮します。

・クレーム管理
顧客のクレームにスムーズに対応できる仕組みを提供します。

・日報管理
営業活動等の対応履歴を元に、その日の業務内容をまとめて
日報を自動的に作成します。
その日報に対するコメントをやり取りすることで、部下の教育・アドバイスや
フォローも実施できます。

・公開情報設定
顧客に公開できる情報(売れ筋商品など)を指定します。
導入時は全て非公開となっています。

>>資料の詳細を見る

トビラフォン Cloud

資料更新日:2021/09/29

■トビラフォン Cloudとは?
トビラフォン Cloudは、クラウドPBXを利用した設備投資不要のクラウド型ビジネスフォンサービスです。
ネット環境で通話ができ、スマートフォンでありながら
ビジネスフォンの機能(内線・保留・転送など)を使用できます。
トビラフォン Cloudアプリを入れるだけで、1台のスマートフォンを私用と社用に簡単に使い分けられます。

■クラウドPBX
スマホに専用アプリを入れるだけ!
メリット
・電話設備、配線不要
・初期費用が安い
・設定が簡単
・一括管理ができる
・内線0円

■クラウド型ビジネスフォンは、あらゆる用途で活用可能

起業
(少数の会社、SOHO、フリーランス)
・個人携帯と仕事の電話を同じスマホで使い分けたい
・初期費用をかけずに、BYODしたい

社用携帯を見直したい会社
・社員増加時の社用携帯追加コストを減らしたい
・社用携帯をビジネスフォンに切替えたい

急成長のベンチャー、スタートアップ、新規事業
・オフィス移転時にすぐに電話環境を整えたい
・はじめての営業所、支社、支店を実験的に開設したい

営業主体の会社
・固定電話に縛られない自由に動ける営業チームを作りたい
・会社宛ての電話を外出先で受けたい

バーチャルコールセンターや予約受付電話の開設
・EC事業やWebサービスのサポートセンター立ち上げ
・店舗の予約受付電話として
・通話録音機能により、顧客分析もできる

拠点が多く、コスト負担が大きい会社
・すべての支社を内線化しコスト削減したい
・海外拠点も同様に内線化し、コスト削減したい
・災害対策時の対応 BCP対策もしておきたい

レンタルオフィスやコワーキングの付加価値
・入居者に対して提供する付加価値として、
受電した電話を入居者のスマホに転送したい

リモートワーク/在宅勤務などの推進
・会社と自宅でも、スムーズに内線で連絡をとりたい
・オフィス/会社規模の縮小などに対応

少数精鋭系 士業の日常使いの必須ツール
・お客様との頻繁なやりとりを場所を選ばず対応したい
・社内スタッフとの綿密な情報連携も内線で行いたい

農業や工場の現場同士の内線通話として活用
・PHS(2020年終了)に替わる、低コストな内線ツールを導入したい

『トビラフォン Cloudでビジネスをより効率的に。』

■トビラフォンCloudが選ばれる3つの理由

①誰でも簡単に使える!
トビラフォン Cloudは従来のPBX環境や固定電話と比べて
圧倒的に便利で使いやすいことが特長です。

・使いやすさを追求したインターフェースユーザーファーストを
徹底的に考え抜いたアプリケーション開発。

・クラウドPBXだから装置の設置不要!
PBX装置の購入や配線工事が不要で、必要なタイミングですぐにはじめられます。
(最短翌営業日)

・お持ちのスマホにアプリを入れるだけ!
1台のスマホにアプリを入れるだけで、私用電話と社用電話を分けて使えます。
従来かかっていた電話回線コストもまるまる不要に!

『トビラフォン Cloudなら複雑な設定が不要ですぐにはじめられ、誰でも簡単、操作も楽チン。』

②設備投資0円で、運用コストも安価!
従来のPBX環境や固定電話でかかっていた初期費用や工事費が一切不要で、
月額費用も安価に運用することが可能です。

・設備投資0円!
1台660円(税込)※〜で使える。
設備投資や端末代などが0円で、社員間の通話料などのランニングコストも
安価に抑えられます。
※基本料金3,300円(税込)を5内線で割って算出した1台あたりの費用。


・迷惑電話ブロックで本業に集中!
独自の迷惑電話防止技術により集めた約30,000件の迷惑番号リストを基に、
オフィスへの迷惑電話を自動ブロックすることで、無駄な時間を削減!
クラウドPBXは便利な一方で迷惑電話・営業電話の対策も考える必要があります。

『トビラフォン Cloudの迷惑電話フィルタなら確実にブロック!』

③クラウドでまとめて管理!
クラウドだから、すべての情報をWeb管理画面に集約。
あらゆる情報を見える化し、必要なデータにもすぐにアクセスできる!

・利用状況を見える化
外線の発着信件数の変化や通話中の電話の状況を
グラフや表で視覚的に確認できます。

・着信対応も自由に設定
IVR、コールキューイング、アナウンス再生といった機能を組み合わせフローチャートを
作成することで、自由に通話を制御可能です。

・連絡先を一元管理
スタッフごとの連絡先も個別で管理する必要なし。
必要な連絡先はすべて一元管理できるから、探す手間も省けます。

・発着信も一元管理
直近での発着信から過去の発着信まで相手先番号や日付などを指定し検索すれば
必要なデータを容易に抽出できます。

・録音ファイルの一元管理
録音機能により録音されたファイルもすぐに確認できるから、
トラブル対策もすぐに行うことができます。

『すべてのファイルを検索できるため、
必要なデータにすぐにアクセスできます。
データはダウンロードして共有・保存することも可能です。』

■専用アプリを入れるだけで、
ひとつのスマホを私用と社用に使い分けられる

内線・転送・外線通話ができる
・内線通話24時間無料
・内線を使用した転送24時間無料
・社内外問わずどこにいても利用可能
・トビラフォン Cloud利用企業間であれば
外線通話24時間無料

便利な電話帳機能
・アカウント毎に電話帳の登録、編集、削除が可能
・共有電話帳の閲覧が可能
・内線用の電話帳も使用可能

通話履歴でスムーズに対応
・相手先情報を最大100件表示
・発着信番号、転送情報の確認
・危険な電話番号情報の確認

着信時の多彩な機能
・電話帳に登録されている名称の表示
・電話帳に登録されていない電話番号も、弊社データベースにマッチした事業者名称を自動表示
・迷惑電話フィルタ機能による危険な電話番号情報の表示
・外線着信時、着信している回線の名称を表示(登録した回線名が表示されます)

録音の再生
・通話録音の再生が可能
・不在時の留守番電話録音の再生も可能

>>資料の詳細を見る

広告メニューで絞り込む

ジャンル

勤怠管理システム  / 営業支援・顧客管理(SFA・CRM)  / 名刺管理  / 基幹システム(ERP)  / グループウェア  / ビジネスチャット・社内SNS  / メール配信システム  / 請求書発行  / オンライン学習  / マーケティング  / Web会議システム  / プロジェクト管理・工数管理  / オンラインストレージ  / サーバー  / アンケート・リサーチ  / その他  / クラウドソーシング  / 問い合わせ管理・メール共有  / 人材管理・労務管理  / ワークフロー  / 経費精算  / 採用管理(ATS)  / ファイル転送  / 会計システム  / セキュリティシステム  / 遠隔監視システム  / 予算管理システム  / 債権管理システム  / 決済代行システム  / 連結会計システム  / 生産管理システム  / 在庫管理システム  / 倉庫管理システム  / 受発注管理システム  / 販売管理システム  / 原価管理システム  / 工程管理システム  / コールセンターシステム  / 会員管理・入金管理  / イベント管理  / ウェビナーツール  / WEB接客  / オンライン商談ツール  / チャットシステム  / 車両管理システム  / 新卒採用  / 中途採用  / 組織診断ツール  / ウイルス対策  / 暗号化ツール  / メールセキュリティ  / ウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)  / 不正侵入検知・防衛(IDS・IPS)  / セキュリティ診断  / 統合脅威管理(UTM)  / サービスデスク  / バーチャルオフィス  / 請求書受取  / マーケティングオートメーション(MA)  / マニュアル作成ツール  / 文書管理システム  / アルバイト採用  / 議事録作成ツール・ソフト  / 多言語翻訳ツール  / 新入社員向け  / 営業職向け  / 管理職向け  / マネジメント研修  / コンテンツ・マネジメント・システム(CMS)  / ランディングページ最適化(LPO)  / 入力フォーム最適化(EFO)  / 検索エンジン最適化(SEO)  / Web制作システム・ツール  / アクセス解析システム・ツール  / アプリ制作システム・ツール  / SMS送信サービス  / 動画配信システム  / リードジェネレーション  / コンテンツマーケティング  / 広告  / 反社チェックシステム  / 売掛金保証  / 与信管理  / IoTプラットフォーム

ターゲット

経営者 / 営業 / 人事 / 労務 / 総務 / 経理 / システム / その他 / マーケティング

目的

売上拡大業務効率化その他

料金体系

単発  / 継続

他にもこんな資料がダウンロードされています

新着資料

人気資料

こんなキーワードが検索されています

このページの先頭に戻る
▲ page top