化 web との資料一覧

検索結果:288件の媒体が見つかりました。
クラウドレーダー
ONOFF
資料イメージ 資料概要

資料更新日:2019/11/05

チャットやWEBで業務を依頼し、企業や個人事業主の代わりにネイティブスタッフが外国語業務をお手伝いします。

社内に外国語業務体制がなくても気軽に「多言語マーケティング」「デジタルリサーチ」「翻訳・校閲」など幅広い業務を開始することができます。

■目次
1. はじめに
2. 業務代行サービス「オンラインアシスタント」とは?
3. 外国語特化のオンラインアシスタントサービス「Onsta!」の3つの特徴
4. 対応可能な業務
5. 多言語施策の活用方法・事例
6. 最後に

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2018/12/20

カタログやWEBサイトなどで使用する商品情報が、各部署に散在している…
こんな経験ありませんか?


「商品情報の収集や配信に多くの時間を取られてしまう」

「外出先でビジネスチャンスがあっても、新商品情報をすぐに出せない」

「カタログの制作だけでも大変なのに、WEBも同時に更新するのは大変」

「商談場面でタイムリーにコンテンツを取り出したい」

ターゲットに対し、最適なタイミングで、最適なコンテンツを提供していくことがますます求められています現在。
さまざまな部署が各々で製品情報(画像/動画/原稿など)を管理しているがゆえに、

誰に聞けば必要な情報が手に入るのかわからない。
どれが最新のものなのかわからない。

…なんてことが起こっていませんか?

このままでは日々の販促・営業活動だけでなくWEBサイト上のコンテンツ発信においても影響が生じます。

販促物に関わる情報を最適な形で一元管理されていれば、
あなたの販促業務を妨げる

「あの画像はどこ?」

「すぐに情報配信したいのに手間がかかる」

「同時にカタログのWEBも情報発信できないか」

という課題を解決することができます。

弊社商品情報管理システム“axer”を使って、
商品情報を一元管理しあなたの販促業務を抜群に改善しましょう。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2018/03/22

スマホ・PC・タブレットでいつでもどこでも面接ができる
WEB面接に特化したCloud型採用管理システム「インタビューメーカー」の紹介資料です。

インタビューメーカーとは...
PCやスマートフォン、タブレットがあれば、いつでもどこでも面接できる。これまでの面接のあり方を変える、ウェブ面接を活用した採用管理システムが「インタビューメーカー」です。

面接に関する時間や場所の制約をとり払うことで、採用までの工数やコストを最小化するとともに、応募者数と面接実施率を大幅に向上させ、劇的な採用効率アップを実現します。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2017/04/21

FacePeerは「対面コミュニケーションでインターネットをもっと便利に!もっと安心に!」というミッションの下、BtoBtoCに特化した新しいビデオチャットプラットフォームとして「FaceHub」を開発し提供しています。現在、ビデオチャットを利用した類似サービスはいくつかありますが、そのほとんどがアプリケーションで提供されており、通信方式はピア・ツー・ピア接続です。そのためサービス利用時にアプリのインストールやアカウントの取得が必要になり利用ハードルが高くなったり、必要な機能やカスタマイズが提供されておらず不便だったりと、企業利用においては多くの課題を抱えています。FaceHubはWebRTCに独自技術を掛け合わせることで「インストール&アカウント不要」「URL1クリックでかんたん接続」「会話内容の管理監視」「録画録音」「画面共有」「柔軟なカスタマイズ」など、BtoBtoCでのビジネス利用を想定したサービス・機能の提供を実現しています。また「1対1」はもちろん「1対多」「多対多」の複数人での通信にも対応しているため、企業担当者とユーザーのコミュニケーションシーンにおける課題を適切に解決することができます。

>>資料の詳細を見る

セキュアリモートアクセス2

資料更新日:2019/10/11

セキュアリモートアクセス2とは、PCやiPhone、iPadなどから、インターネットを経由してソフトバンクのデータセンターやお客さま拠点へのリモートアクセスを実現するソフトバンクのリモートアクセスサービスです。
機器の運用はソフトバンクのデータセンターで行うため、お客さまは機器の構築や運用をすることなく、リモートアクセスやインターネットアクセスの環境を利用できます。
また、SmartVPN Webを利用することでリモートアクセスの各種設定を即時に行うことが可能です。

iPhone、iPadなどからのアクセスも可能
iPhone、iPad、Android端末用のVPNクライアントソフトを利用し、設定情報を入力するだけでインターネットからサーバセグメントへ接続できます。イントラネットの閲覧やグループウェアの連携を実現し、社外からでもメールやスケジュールのチェックなどが可能です。


認証サービス連携
ユーザIDとパスワードを利用した本人認証(RADIUS認証)や、PC、iPhone、iPad、Android端末に格納したクライアント証明書による端末認証(PKI認証)、マトリクス認証を利用した認証(ワンタイムパスワード)との連携が可能です。

高い拡張性と柔軟性
ソフトバンクのデータセンターに機器を設置しながらも、あたかもお客さま拠点で運用するように柔軟な構成・設定が可能です。小規模拠点から大規模なリモートアクセス環境まで、お客さまの規模に応じた最適な環境を構築できます。

冗長構成
東京と大阪でサイト冗長の構成で利用することができます。
障害で片系が落ちても、もう一方のサイトからアクセスできます。
※PCでの利用のみとなります。iPhoneなどでのスマートフォンではどちらかのサイトを選択していただく必要があります。
※東京、大阪サイトそれぞれに契約が必要となります。

SmartVPN Webからの設定
SmartVPN Webからプールアドレスやアクセスリストなどをお客さま自身で設定できるため、お客さまの環境変化に即時に対応可能です。
また、トラフィックやセッション情報を確認することができ、リソースの追加検討が容易となります。

>>資料の詳細を見る

クラウドサービスプラットフォーム Cosminexus

資料更新日:2019/10/04

【ビジネス環境の変化とIT】
スマートフォンが普及し、さまざまな機器がインターネットにつながるようになって、Web上のサービスは急速に多様化してきました。ネットとリアルの店舗を統合して利便性を高めたり、在庫状況をリアルタイムに管理して即日配達を可能にしたり、スピーディーできめ細やかなサービスをすばやく提供することが求められるようになっています。それを実現するためにはITの活用が必須。今までの企業内活動の効率化から、よりスピーディーで利便性の高いサービスをお客さまにすばやく提供するためのITへと、その役割りも変化しています。

【Cosminexusで、「スピーディーなサービス」を「すばやく提供」】
スピーディーなサービスをすばやく提供するためには、サービスを担うITシステムを迅速に開発・改修することが必要です。それを可能にするのがミドルウェアの共通化。アプリケーション開発・実行環境の共通化とシステム間連携基盤の導入が、威力を発揮します。

【すばやく提供 ~アプリケーション開発・実行環境の共通化~】
スピーディーなサービスを提供するには、サービスが必要とするデータをすばやく取得できなければなりません。そしてお客さまの真のニーズを実現して満足を高めるためには、お客さまやさまざまな機器が発信する情報と従来システムに蓄積された情報を、すばやく連携させることが必要です。そこで有効なのが、データ取得やシステム連携に必要なミドルウェアを共通化してシステム間連携基盤を導入することです。システム間連携基盤を通じてデータをすばやく取得できるため、スピーディーなサービスを提供できます。また、システム間の連携を一元管理できるので、システムの追加や変更に伴う影響範囲が明確になり、システム改修などのコストを削減できます。

【Cosminexusの新機能】
Cosminexusでは、2014年秋の機能強化で、すばやくサービスを提供するための機能を追加しました。
これまでネックになっていた「人手」による部分を、標準化・自動化・見える化することで、システム構築およびシステム検証の工数が削減できます。

【すばやく確実なシステム構築 ~デプロイとセットアップの自動化~】
システム設計は「個々のSEのスキル」によるところが大きく、システム構築は「人海戦術」になることもしばしば。Cosminexusは、スキルを「標準化」、人海戦術を「自動化」することで、スピーディーなシステム構築を支援します。

・Excelシートに入力したパラメータを元に、デプロイとセットアップを実施します。
・実績のあるシステム構成やパラメータ値をテンプレートとして登録できます。このテンプレートを再利用することで設計が標準化され、設計作業の省力化・期間短縮が図れます。
・構築作業はテンプレートをもとに自動で行われるので、ミスの無い確実なシステム構築が可能です。

【高効率なシステム検証 ~テストの自動化・性能ネックの「見える化」~】
Cosminexusは、テスト工程を効率化し、性能ネック箇所の解析をスピーディーに行うための機能を提供します。

《テストの自動化》
システム更改時には、開発工程のかなりの部分を占めるテスト工程。この工程の一部が自動化できます。
・本番システムで蓄積したパケットデータを再現させることで、新システムのリグレッションテスト*が行えます。応答データの突合せも自動で行えるためテスト効率の向上が図れます。
・蓄積したパケットデータから、実施したい業務テストが再現できます。蓄積したデータの投入間隔も自在に変更することができるため、高負荷テストも簡単に実施できます。
*リグレッションテスト:システム変更時に、その変更によって予想外の影響がないか確認するテスト

《性能ネックの「見える化」》
システムが大規模化すると、性能障害が発生した場合に原因の特定が難しく、調査が長時間化しがちです。WebサーバからDBサーバへ一連のトランザクションでの流れを、パケットデータにより一元的に可視化することで、性能障害となったトランザクションを特定してリアルタイムに表示できます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2017/06/06

勤怠管理システム「タイムバリュー」なら初期費用無料。PC、携帯、ICカード、Felica対応です。

■簡単・スピーディーに導入

勤怠管理システム タイムバリューは、SaaS型サービス。
システムの導入や、初期契約費等の費用が必要ないため、初期費用は0円(※)です。
月々のコストも「打刻人数×290円」なので、ランニングコストも、低く抑えらます。
お使いのPCとモバイル、インターネットに接続している環境があれば、すぐに始められます。

※ICカード導入の場合のみ、別途ICカードリーダーの購入が必要となります。

■手作業と比較すると 手間と時間を大幅に削減できます。

給与締め日前の勤怠データの集計作業に負担を感じていませんか?

勤怠管理システム タイムバリューなら、手作業でのタイムカードの回収・集計作業が不要になります。
また、従業員別、店舗別のデータ集計等、煩雑な計算も自動集計。
事務処理の簡素化・迅速化・効率化や業務効率の大幅な向上が望めます。

■遠隔地の事業所もリアルタイムで勤怠把握ができます。

タイムバリューの管理画面はWebブラウザから確認することができるため、
遠隔地の事業所員へも管理の目が行き届きます。

リアルタイムで自動集計されるため、日次の管理も可能です。

■管理コスト、運用コストの大幅削減が可能となります。

当社の給与アウトソーシングサービス「給与プロ」とWeb給与明細「ペイスリッププロ」の一括採用で
それぞれの管理手間が減り、管理コスト、運用コストを大幅に削減することができます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2017/02/27

「tocaro(トカロ)」は、社内外のユーザーとのチャットや、ファイル、タスクの共有を簡単に行うことができるビジネス向けコミュニケーションサービス。伊藤忠テクノソリューションズ株式会社と株式会社凌芸舎の共同で開発・運営しています。

基本機能が無料で利用できる「フリープラン」、個人・チームでの利用に適した「パーソナルプラン」、セキュリティや管理機能を強化した企業向けの「エンタープライズプラン」を用意しています。

tocaroはWebブラウザやスマートフォンアプリを使用して、プロジェクトメンバー間でのグループチャットや1対1でのチャットを簡単に行うことができるビジネス向けコミュニケーションサービスです。プロジェクトやチームでリアルタイムにタスクの進捗情報の共有が可能です。ファイル共有については、アップロードしたファイルが全てクラウド上で暗号化されるため、安心して使用することができます。また、エンタープライズプランでは、システム管理者が、アクセス履歴や削除済みメッセージを含めて、メンバーの操作履歴を把握することができ、業務の効率化とセキュリティの確保が両立できます。

<tocaroの主な特長>

1.メールよりも速い効率的なコミュニケーション
チャットを使用することで「会話」のように、情報共有を行います。URLのクリックを必要としないウェブサイトの簡易表示、メッセージ本文やファイル名での検索などが可能です。

2.画像やドキュメントなどファイルを一元管理
アップロードされたファイルは保存と同時に時系列で一覧表示され、チームメンバーと簡単に情報共有ができます。ファイルに対して直接コメントすることができます。

3.チームの課題を解決するタスク共有
タスクには内容、期日、重要度、担当者を割り当てることができます。タスクを共有することでチームやプロジェクト全体の課題、ゴールなどを明確化できます。

4.マルチデバイスでどこからでもアクセス可能
PCの他に、スマートフォンやタブレットなどマルチデバイスで利用可能です。外出先からでもメンバーとのチャットやファイル確認ができます。

5.ファイルにラベルを付けて簡単に検索
ファイルにラベルを付けることで、簡単にファイルが検索できます。アップロードを行った人やファイルの拡張子などでファイルの絞り込みも可能です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2017/01/19

SmartDiscussionは、サーバーシステムに登録した会議資料をタブレット(iPad、Windows)に配信し、会議中は、発表者タブレットの操作が閲覧者タブレット画面に完全同期。快適な資料閲覧と情報共有を実現し、あらゆる会議をペーパーレス化します。

<SmartDiscussionがペーパーレス会議を変える>

会議資料はワンタッチで参加者のタブレットに一斉配信、完全ペーパーレス化を実現!
資料準備の作業負荷・コストを大幅に削減、会議運営効率を向上させます。

<3つの特徴>

1.会議中の資料差し替えもワンタッチで完了

会議資料はWebブラウザ画面にドラッグ&ドロップするだけで登録完了。
会議中でも、発表者タブレットのワンタッチ操作だけで、会議に参加する
全てのタブレットに最新の会議資料を配信することが可能です。

2.発表者画面と閲覧者画面の2画面表示

会議中の閲覧者タブレットでは、発表者画面と閲覧者の任意ページ画面を同時に表示することができます。
発表者の資料を見失うことなく「資料の先読みや振り返り」、「メモ記入」を行うことが可能です。

3.機密性の高い資料を安全に管理

タブレットに配信した資料は暗号化。
タブレットの資料を会議後に自動的に削除させる機能や、配布資料の閲覧有効期限を
設定する機能など、資料の機密性に応じた様々なセキュリティ設定をご用意しています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/12/21

OmniJoin(オムニジョイン)は、安心の国内ブランドBrotherがサポートする最大フルHDの高画質・高機能なWeb会議システムです。

■他社と比べて圧倒的な低価格で、高画質・高音質を実現

OmniJoin(オムニジョイン)は、初期費用無料!さらに初月も無料です。
他社と比較してもローコストな上に高品質なWeb会議を導入できます!
ご利用方法に合わせて、3種類の料金プランをご用意しました。
ニーズに合わせて月額、年額からお選びいただけます。

※エコノミープラン3の価格(税抜)。

■様々な共有機能

Microsoft®Office文書をはじめとした様々な資料、ブラウザーをWeb会議の参加者と共有できます。
またアプリケーション共有機能を使えば、参加者間で共有資料の編集もできるので、スムーズなコミュニケーションが可能に。

※エコノミープランはドキュメント・パワーポイント・ブラウザ・ホワイトボード共有のみ

■アカウントを持っていない相手でも招待できるビジター機能

OmniJoin(オムニジョイン)のアカウントを持っていない相手に招待メールを送ります。
送られた相手はメールに記載されているURLをクリックするだけでWeb会議に参加できます。

■OmniJoinは安心のブラザーブランド

各種ご質問の窓口として、専用のコールセンターをご用意しております。
まずは使ってみてから判断したい、というお客様には、トライアル版もご用意しております。
トライアル段階でも、疑問点の解消には真摯にご対応させていただきます。
是非一度お試しくださいませ。

<特長>

■高画質・高音質

最大解像度フルHD(1920x1080)の高画質を実現。
細かい表情の変化までハッキリご覧いただけます。
回線速度に応じた通信制御技術で、音声・映像の安定性を確保。

■参加メンバーとデスクトップ・資料・ブラウザーを共有。

Microsoft®Office文書をはじめとした様々な資料、ブラウザーを会議の参加者と共有できます。
またアプリケーション共有機能を使えば、Web会議の参加者間で共有資料の編集もできるので、スムーズなコミュニケーションが可能に。

■自由なレイアウト

映像や共有画面の大きさ、位置を自由に変更可能。
映像をクリック、ドラッグすればその映像だけを抜き出して別ウィンドウ表示にできるなど、さらに操作性があがりました。

■選べる4つのミーティングモード

利用方法に合わせて簡単に4種類のミーティングモードが設定できるようになりました。
モードを選ぶだけでより簡単に適した設定にてご利用いただけます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/12/02

メールワイズとは、企業の代表メールや問い合わせメールを一元管理するためのシステムです。 複数人での作業でも、Webブラウザーを経由して同じメールを操作できるため、メール対応業務の効率化を実現します。

◎個人メーラーに埋もれる大量のメールから解放します。

日頃、メールのやり取りを行っている方は多いと思います。あなたの個人メールソフトはどうなっていますか?

自分宛に届いたメール、CCで共有されて届いたメール、全て整理できてますか?
一日の業務にメール整理が仕事の一環として組み込まれて、貴重な時間が消費されている方も多いはず。

本来のやるべき業務(自分のミッション)の時間が削られるだけでなく、以下のようなことも起きませんでしょうか?

◎グループメーラーで一括管理してメール対応/共有できます。

メールワイズとは、お問い合わせ対応や採用業務などで使う共通メールアドレス宛のメールを、
複数のユーザーで対応状況を共有できるグループメーラーです。

◎こんなことが実現できます!

・少人数で大量のメールをさばく
少人数でも大量のメールをさばくことが出来る機能を豊富に搭載しています。
2、3人で数百件をメールをさばくには、単純にメールの対応や共有だけでは実現できません。

・二重対応、対応遅延、対応漏れをふせぐ
複数人でメール対応を行う場合、個人メーラーだと「見えない、知らない、探せない」がついてきます。
そこから生まれる「二重対応、対応遅延、対応漏れ」は顧客の満足や信頼を引き離すばかりです。

・個々に依存した業務スキルを標準化する
チームの担当者が欠勤、異動などがあった場合、担当顧客の特長や過去に対応内容を別の担当者が、全て把握してすぐにカバーすることはできません。新しい担当者は教育しなければ顧客の対応も不安です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/29

■スムーズなシフト作成機能

・9999通りのシフトマスタから登録可能

9999通りのシフトマスタが作成可能です。シフトパターン(組合せ)の雛形を用意し入力を簡素化できます。標準出勤形態を登録することで予定への複写が可能です。

■タイムレコーダーからの勤務実績自動収集が可能

・タイムレコーダーや様々なデバイスと連携

様々なタイムレコーダーと連動しますので、打刻したデータをタイムレコーダーから随時収集します。また、タイムレコーダー以外からの打刻も可能です(Webブラウザ/携帯電話/スマートフォン)。詳細はご相談ください。

■給与システムへの就業実績連動機能

様々な給与ソフトと連動しますので、作成された就業時間集計結果はご利用の給与ソフトで取り込むことができます。詳細はご相談ください。


<勤怠管理業務>

実績収集・実績入力

・勤務予定を実績入力画面に表示しますので、変更承認が用意に行えます。
・打刻したデータをタイムレコーダーから随時収集し、画面に表示します。
・必要に応じて時刻を修正します。(残業の却下、押忘れ、勤務割の変更等々)
・日付固定で社員一覧を表示することで、当日の出社状況を確認できます。
・社員を固定することで、該当社員の当月の確認・修正が容易に行えます。
・【承認】ボタンを押下することで、勤務時間が確定します。
・全ての社員に対して【承認】した時点で、給与ソフトの給与計算に対して必要な勤怠データを出力します。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/28

「SmartCloud ストレージ」は、キャリアグレードの耐災性と高セキュリティーを備える国内データセンターで提供するクラウド型ストレージサービスです。お客様のご利用状況に応じたストレージの増減が可能です。スナップショットや遠隔地バックアップを組み合わせることで、お客様の大切なデータをより確実に保管することができます。

また、ファイルサーバーやシステムの共用ディスク等として利用することにより、事業継続性の向上が可能となります。

「SmartCloud ストレージ」はこの様な方々におすすめです!

・データ保管にかかる多大なシステムコストを削減したい方
・万一の災害・停電時にもデータをしっかり守りたい方
・ストレージの更改や増設に関わる手間から解放されたい方

<特長>

■BCP対策として有効なバックアップ機能

スナップショットと遠隔地バックアップを組み合わせることで、大規模災害や事故からお客様の大切なデータをより確実に守ります。

■柔軟なストレージ・リソースの割りあて

ストレージ内に複数のボリュームの保持が可能です。複数部署でストレージを共用する等、お客様のご利用用途に応じて1ボリュームあたりの容量を柔軟に設定することができます。

■見える、使えるダッシュボード機能

専用Webポータルから、ストレージの契約情報、パフォーマンス情報(ディスク使用率/稼働率)、月次レポート(故障発生状況、サービス提供状況等)を確認することができます。

■キャリアグレードの耐災性と高セキュリティーを備えた国内データセンター

システムの継続運用を脅かす大規模災害や事故に対しても、優れた耐震・耐火構造や冗長構成、段階的に設置されたセキュリティーシステムを備えた当社の国内データセンターにてデータを保管し万一の事態に備えています。

■運用のスペシャリストによる24時間365日の運用監視

NTTグループの通信インフラや基幹システムを支えてきた豊富な経験と実績をもとに、運用監視のプロフェッショナル「FSC24」が「SmartCloud ストレージ」をトータルにサポートします。

<導入効果>

■データ量の増減に応じて利用でき、データ保管にかかるコストを削減

ファイルサーバーやシステムのデータ保管など、必要なデータ量に応じて、ストレージを500GByteから柔軟に増減できます。
データの最大量にあわせて自社で個別に調達・構築する場合に比べて、初期コストを抑えることができ、データ保管にかかるコストを削減することができます。

■災害・停電発生時のデータ損失のリスクを低減

定期的なスナップショット取得や東日本、西日本データセンター間で遠隔地バックアップをすることで、重要なデータをより確実に守ることができ、データ損失のリスクを低減することができます。

■ストレージの調達・更改をアウトソースし、本来業務へ注力

ストレージ機器の容量追加・増設はすべておまかせ。ハードウェアの老朽化による機器更改や故障対応等の保守作業の心配も不要です。
お客様はシステム管理作業から開放され、本来の業務に注力することができます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/22

「名刺管理コアラ」は、名刺を企業内、組織内で共有一括管理できる便利なサービスです。

■超シンプル名刺管理を超低価格で実現!

名刺管理コアラは名刺を企業内、組織内で共有一括管理する場合に便利なサービスです。部署や拠点間で顧客情報を共有できてなく活用できていない企業や人事異動などの際に顧客や見込み客の情報が抜けてしまい機会損失が生まれてしまっている企業に最適なクラウドサービスです。

また(オプション)名刺人力データ化サービスを使えば99.9%正確なデータを名刺から作成することができ、今までに名刺交換して机の引き出しやキャビネットに大量にたまっている名刺のデータ化やDMの送付、郵便物の配布などに大変効果的です。 コアラインでは名刺人力データ化サービスと名刺クラウド共有サービスを切り離しており、名刺をデータ化したいときだけデータ化の料金をお支払いいただく従量課金制をとっております。また弊社はISMS認証を取得している会社であり、個人データの取り扱いに関しましてもセキュアな環境を維持していますので安心してデータをお預けください。

■交換した名刺は企業で一括管理してクラウドで共有!人脈の可視化で新時代の顧客管理、パートナー管理を実現

名刺管理コアラ for クラウドは手間をかけずに名刺情報をWeb上で登録・管理・検索・表示することが可能なシステムです。
PCやメールでアップロードした画像は文字自動読み取りOCRの補助を使ってテキスト化されます。もちろん機械が読み込むので100%正確ではないため当然、読取った結果の編集やメモ書き等の追記も名刺画像を参照しながら簡単に行えます。
特別なソフトは不要でパソコン・携帯電話のWebブラウザから、『いつでも・どこでも・簡単に』 ご利用になれますので、訪問先で部署名がわからなくなった時や緊急に相手に連絡したい時などにも力を発揮します。

■ソフトバンク・テクノロジーのiPad活用イベント受付システム「Smart at event」の名刺管理機能でも名刺管理コアラが採用されています

名刺管理コアラはソフトバンクテクノロジーのモバイルクラウドアプリケーションサービスにも採用されています。
ソフトバンク・テクノロジー株式会社の連結子会社であるM-SOLUTIONS株式会社はiPad対応の業務支援アプリケーション Smart at(スマート アット)で、iPadを活用して各種イベント受付業務を行うことのできるサービス「Smart at event」の提供を新たに開始しました。 Smart atは、ビジネスをスマートに加速させる機能を提供する、iPad対応業務支援アプリケーションです。 「タブレット端末のビジネス活用を推進し、ワークスタイルを変革させる」というコンセプトで、ユーザが手軽に使えて、業務効率の向上につながる、シンプルなサービスを提供します。 今回提供を開始するのは、iPadでさまざまなイベントの受付業務を簡単にシステム化することができるサービス「Smart at event」です。

>>資料の詳細を見る

SOBA Webチャットボットパック

資料更新日:2016/11/14

■「SOBA Webチャットボットパック」開発サービス概要
・ WEBチャットボットパーツの提供(HTMLタグ埋め込み形式)
・ 会話シナリオおよび各チャット手法の連動企画/・ 企業システムとのAPI連動開発
・ チャットボット運用管理ツールの提供 /・ チャットボット導入支援および導入運用教育
・ ビデオチャット機能の提供(オプション)→チャットボット+ビデオチャット(ボイスチャット)
・音声認識チャット

※チャットボットとは
チャットボットとは文字会話を自動化し、人のおしゃべりの相手などをするロボット(ボット)のことを言います。コンピュータプログラムの1つで入力された単語を認識して自動で返信する仕組みです。
従来は検索エンジンのための情報を自動収集するボットや、オンラインゲームで相手をするボットなどがありましたす。最近、SNSアプリに同機能を持たせたことで利用者が増え、注目が集まっています。


■業界初、手動/自動返信・音声認識・ビデオチャットをパッケージ
企業のWEBサイトでチャットを使ったユーザー応対は広く普及していますが、現状では担当者が手動で入力するものが主流です。
「SOBA Webチャットボットパック」では手動チャットに加え自動返信のチャットボット、音声認識での文字チャット、そして業界初のビデオチャット機能を組み合わせて開発提供します。
例えば、自動返信(チャットボット)→ 手動チャット/音声認識チャット →映像音声で対応(ビデオチャット)という具合に段階を分けた対応をするウェブサイトを構築することができます。

■ウェブサイトでの顧客満足度の向上と、効率化
顧客サポートをウェブサイトで受け付ける企業は増加する一方で多くの人員を確保できない状況も見られます。
本サービスの自動返信や音声認識チャット、ビデオチャットなどを組み合わせて1つのシステムとして導入することで、企業にとっては担当者の負担軽減と効率化に、顧客にとっては素早く丁寧な対応を受けられるなど顧客満足度の向上につながります。

■料金: 初期導入費用:100万円〜(税別) / 月額費用:5万円〜(税別)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/11

SkyDesk CRMは、営業の現場で抱えている業務のお悩みを解決するための機能を豊富に取り揃えた営業支援・顧客管理システムです。
導入実績15,000件超。1名様から300名様以上のお客様まで、さまざまな規模・業界で活用されています。

■データ入力が簡単なので定着できる

CRM/顧客管理システムを導入しても継続できないケースがあります。
その原因の多くは、データ入力に手間がかかり、次第に利用されなくなってしまうことです。
SkyDesk CRM(顧客管理)は、顧客管理の定着を妨げる以下のようなデータ入力のお困りごとを解消します。

■Webフォームからの取り込み

ホームページの訪問者は、貴重な見込み客のソースです。Webフォーム連携機能を使えば、ホームページからのお客様の問い合わせを、24時間365日、自動的に顧客情報に取り込むことができます。
SkyDesk CRM(顧客管理)では、お問い合わせフォームやアンケートフォームなどを簡単に作成できます。フォームの表示項目を選択すると、HTMLコードが生成されます。特別なフォーム作成の知識がなくても、コードをホームページに貼りつけるだけで設置できます。さらに、ホームページに合わせてデザインを変更することも自由にできます。
Webフォームに入力されたデータは、CRMに自動で登録されます。データ入力の作業負荷を軽減し、CRMの定着に貢献します。

■名刺情報の取り込み

SkyDesk Cards R(名刺管理)を使うと、交換した名刺をスマートフォンで撮影するだけでデータ化できます。名刺情報は自動的に文字認識されて取り込まれます。名刺交換後すぐにCards Rで取り込めば、データ化する負荷が軽減されるだけでなく、取りこぼしも解消できます。CRMは、APIを公開しているため、販売管理システムなどの外部システムとデータをやり取りすることができます。
さらに、名刺情報をワンクリックで顧客情報としてSkyDesk CRM(顧客管理)に取り込むことができます。

■場所を選ばずデータ入力できる

顧客管理システムの現場からの一番の不満は、会社に戻ってのデータ入力作業です。スマートフォンやタブレットを活用すれば、出先から新鮮な記憶の間にタイムリーに情報を記録することができます。
SkyDesk 商談直後の新鮮な記憶のまま情報を記録することができる上、新たな日報作成は不要になり、次の商談に集中するなど時間を有効に使うことができます。

■表形式でデータを表示・編集

顧客管理システムは小さく始めて改善サイクルを回していくことが定着のコツです。SkyDesk CRM(顧客管理)は、使いなれたエクセルのような表形式で既存データを直接編集できるので、改善サイクルのなかで管理指標に変更があった場合でも素早く対応できます。

■エクセルやCSVを一括取り込み

顧客管理システム導入の最初の障壁は既存データの移行です。SkyDesk CRM(顧客管理)は、エクセルやCSV形式で一括取り込み可能です。既存の顧客情報をスムーズに移行できます。
SkyDesk また、運用開始後であっても、エクセルやCSV形式で提供された他社・他部門からのデータを、インポート機能を使って簡単に取り込むことができます。

■30日間無料モニターあり
・モニター利用人数:最大で5名様まで

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/29

NTTコミュニケーションズの法人向けオンラインストレージ。クラウドで仕事のファイルや大容量の写真・動画を安全にファイル転送。暗号化・IPアドレス制限などの高いセキュリティ。無料トライアルOK・初月無料で最大10000ID・1TB。コスト削減にもおすすめ!



<特長1 簡単・便利>

・専用ソフト不要

・Webブラウザーとインターネット環境があればすぐにご利用開始できます。
・取引先への導入もスムーズです。

・IDを持たない相手とも大容量ファイルを送信・受信

・ID保有者でフォルダーを作成してファイル共有

・部署単位やプロジェクト単位でフォルダーを作成し、メンバー同士でファイル共有することができます。

・スマホでいつでもファイルの閲覧

・日本語画面と英語画面が選択可能


<特長2 安心>

・お客さま専用のURL、画面で安心・快適に

・充実したセキュリティ機能

・アップロード/ダウンロード時のウイルスチェック。最長256bitの暗号化通信(EV SSL証明書)。サーバー上ではファイルは自動的に暗号化されて保存。その他、ユーザーアクセスに関する充実のセキュリティ機能が満載です。

・NTT Comの国内データセンター

・耐災害性に優れたビルにおいて充実した設備とセキュリティを確保。複数台ストレージに同時バックアップ、システム冗長化、24時間体制のシステム監視は国内データセンターだからこそ!インターネット環境は国内最大級のOCNバックボーンへ直結し安定運用を支えます。

・効率的なディスク利用をサポートする機能が充実

<特長3 経済的>

・月額料金固定でバイク便などのコストを削減

・充実したシステム管理者機能

・1Gバイトで最大1,000ID、1Tバイトで最大10,000IDまで作成可能。ユーザーID/パスワードの一括削除など、充実したシステム管理者機能でサポートします。

・無料トライアルでお申し込み前にご確認

・サービス開始月無料

・スモールスタートで利用開始、容量追加も2営業日以内に対応。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/29

ターゲットダム管理ツール「顧客創造Approach」は、忙しい営業マンに代わって、顧客を、貯めて、育てて、釣り上げるターゲットダム管理ツール。見込客との関係構築、新規案件の発掘、営業力・売上げの増強に威力を発揮!

●「顧客創造Approach」のポイント

バラバラになりがちなマーケティングと顧客との対面営業をダイレクトに結びつけ、双方の価値を高めて、より効率的にビジネスを推進することが可能です。自社のベストシナリオに沿った新規開拓から優良顧客化までの一連のアクションがシステマチックに流れて行くようになるため、営業部門の稼働率も飛躍的にアップさせることができます。

●問い合わせフォームの生成機能

お客様が貴社とコンタクトを取りたいと思った際に、WEBサイトのお問い合せフォームがあれば、電話や電子メールと違い、「問い合わせ」や「資料請求」を直接申請することができるので、お客様が問い合わせをしやすくなります。
しかし、こうした「問い合わせフォーム」をWEBサイトに設置するのは一苦労ですが、顧客創造Approachの「問い合わせフォームの生成機能」を利用すれば、簡単に問い合わせ用のHTMLの画面の作成ができます。

●WEB問い合わせデータ自動取込み

新しい引合創出元となるWEBサイトからのお問い合わせを自動取り込み。問い合わせフォームより送られてきた会社情報等の入力内容は自動的にメールに変換。
PCでメールを受信すると、設定に応じて各種マスタ情報を自動生成して、関係者に通知し、省力化を実現させます。

●イベント管理 (引合分析、イベント分析、コスト分析)

広告やホームページ、イベント、展示会など実際の引合情報を登録。
それぞれのイベントごとに引合進捗度やコスト対効果などの管理、分析が可能です。
イベントごとの引合進捗状況を表示し、イベント日・イベント分類別に分析したり、一覧画面で効果性などを比較することで、マーケティング効果を「見える化」することができます。

●メール配信

問い合わせフォームから来た新規の引合を見込客に引き上げたり、ダムに溜まった見込客の掘り起こしをするには、こまめな情報提供が必要です。
メール配信機能では、お客様の情報に合わせた<予約語>を使用することで、テンプレートで標準化しながら個別のメール文を作成して配信します。もちろん、問い合わせ時の自動返信機能や、配信後の自動活動履歴登録も可能となっています。

●アクションルール

活動履歴登録時、ターゲット放置時など、予め設定した条件に合致した場合に自動処理を行う機能です。
自動処理を実施する条件は、自社のマーケティングシナリオに沿ってシステム側に設定します。これにより放置顧客やアクション漏れをなくし、活動の精度を上げることが可能です。

●一括活動履歴登録

お客様にFAXを一括送信したり、資料請求があったお客様に対して資料を発送したなど、複数のお客様に対して同一の アプローチを行った場合、個別に記録するのではなく同一内容を簡単に一括で登録する機能です。
一括活動履歴を登録後、リストの追加(登録先のお客様)を追加作成することもできます。

●SFA連携

見込度が上がり、商談が具体化した引合客のデータをSFA側に転送し、営業担当者に引き継ぐことが可能です。
引合情報と案件情報(※)の連携によって、引き継いだ見込客の商談進捗状況をマーケティングフェーズからセールスフェーズまで一元管理できます。
(※)案件情報との連携をするには別途、顧客創造日報(含むType-R)、顧客深耕日報案件創造統合、顧客深耕日報Type-Rをご購入頂く必要があります。

●類似顧客自動検索

過去引合のあった顧客から再度引合があった時、会社名や郵便番号、メールアドレスなどの情報から類似顧客を自動検索して重複登録を防止することができます。なお、既に重複して登録された顧客情報も後から統合することが可能です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/29

Approach DAM(アプローチダム)は、顧客(引合先・見込先)の情報を蓄積する「ダム」を作って営業活動に善循環と勢いを生み出す、 見込客発掘・育成支援システムです。
マーケティング・オートメーション(リード管理・見込客管理・メール配信)とは、
見込客を創出し、見込度・信頼度を高める最適なアクションを自動化することで見込客のダムを大きくし、セールスプロセスに確度の高いダムを引き渡す仕組みであり、各マーケティング活動の効果測定を実現する可視化経営システムのサブシステムです。
「メール配信」「WEBフォーム取込」「セミナー管理」「イベント管理」「TELコール管理」などの『リード管理』から『リード育成』のための「ステップメール」「アクションルール」「SFA連携」などの機能で構成されます。
案件化率、受注率などのマーケティング効果も見える化されますので、「マーケティングシナリオ」の仮説検証、PDCAにも有効です。

「Approach DAM」で実現できること
マーケティング・オートメション「Approach DAM」をあらゆる企業で使っていただけるよう、さまざまな機能をご用意いたしました。
メール取込、メール配信、イベント管理、分析機能まで、「Approach DAM」が提供します。

●業務の負担を軽減

見込客を創出し、見込度・信頼度を高める最適なアクションを自動化することで見込客のダムを大きくします。
「Approach DAM」は営業活動とマーケティング活動の両方の切り口で見込客管理をします。また、見込客の情報に加え、WEB申込・展示会やセミナーの参加などの行動履歴を時系列に記録します。

●リード管理からリード育成のための仕組み

営業部門は「マーケのリードは質が悪い」と不満を持ち、マーケティング部門は「営業は自分たちが苦労して獲得したリードをフォローしない」と不平を漏らす・・。
このような部署間の衝突は各企業で多く見られてきました。この「マーケティングと営業の連携」の解決策が、マーケティング・オートメーション「Approach DAM」です。
見込客へ育てあげ、良質なリードを営業に渡すことができます。

●「マーケティングシナリオ」の仮説検証、PDCA

潜在顧客の行動履歴で「興味・関心」を読み、メールマーケティングで見込顧客を育成するアクションを作り出します。数多く記録された見込客の購買行動履歴から売上につながる重要な行動を自動で抽出します。「マーケティングシナリオ」の仮説検証、PDCAにも有効です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/17

万屋一家シリーズのWeb版電子給与明細閲覧「与之助ver.2」!!
一人あたり月額30円で充実な機能を使える、電子給与明細システムです。
既存の電子給与明細システムからの乗り換えも、瞬時にデータをインポート。
明細書の項目・レイアウト設定も自由自在であなたに合わせて業務を効率化。
2010年4月1日に改定された労働基準法の改正にも対応済みです。
勤怠管理と給与明細はWEB化の時代。「万屋一家」でコスト削減に取り組んでみませんか。

☆一人あたり月額30円の充実機能!

・すべての給与ソフトからデータを瞬時にインポート

給与ソフトからCSV形式で出力した給与・賞与、源泉徴収票の情報を一括して取り込むことができます。すべての給与ソフトに対応していますのでソフトを買い換える必要もありません。膨大な社員情報も、CSVデータで一括して取り込むことができます。

・明細書の項目・レイアウト設定が自由

正社員、派遣社員、アルバイトなどの多様な勤務形態に合わせて、給与明細書の項目・レイアウトを複数設定することができます。もちろん、役職などに応じた社員一人ひとりの設定も可能です。項目・レイアウトは自由に追加・削除ができるので、社内の制度変更にも柔軟に対応できます。

・お知らせやコメントを表示

社員に対するインフォメーション機能です。給与・賞与明細書と一緒に、任意のメッセージを表示させることができます。これまで文書や郵送で伝えていた情報も、インターネット上で確認できるため、ペーパーレスに。グループごとに「お疲れ様でした」など個別のコメントを伝えることができます。

・給与・賞与明細をパソコンで閲覧

会社、自宅、外出先のパソコンで、インターネットを通じて給与・賞与明細書を閲覧できます。過去の給与・賞与明細書を3年分保管することもでき、紙の給与明細書のように紛失による情報漏洩の心配もありません。

・PDF形式で印刷可能

パソコンの場合、閲覧した内容をPDF形式で印刷することができます。プリンタがあれば、会社でも自宅でも印刷可能です。縦型・横型・日本法令様式などのレイアウトを選択することができます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/14

kintone(キントーン)は、開発の知識がなくても自社の業務に合わせたシステムをかんたんに作成できる、サイボウズのクラウドサービスです。 業務アプリを直感的に作成でき、チーム内で共有して使えます。 社員間のつながりを活性化する社内SNSとしての機能も備えているため、スピーディーに情報共有ができます。

◎プログラミングせずに作れる

kintoneは特別なスキルがなくても大丈夫。どなたでもカンタンにアプリが作れます。

<kintoneでできること>

◎「業務アプリ」で散在するExcelファイルを共有

・Webデータベース

案件リスト、売上管理など、Excel ファイルで作成していたリストを、簡単な操作でWebデータベース化し、クラウド上で共有できます。
テキスト・数値・リンク(メールアドレス/電話番号/URL)・添付ファイルなど、様々なパーツを組み合わせて設計できます。

・コメント

登録されたデータのひとつひとつにコメントを付けられます。
内容に関する指示やアドバイス、相談などのコミュニケーションが行えます。

・集計グラフ

登録されたデータは、おすすめグラフ機能によって簡単に集計できます。

◎社内でも企業間でも使える「スペース」

・プロジェクトポータル

プロジェクトや部門など、様々なチームのコミュニケーションや情報を集約する「場」を作成できます。
「ゲストスペース」機能を利用すれば、社外の人も招待し、お取引先やお客様との情報共有も行えます。

・ディスカッション

プロジェクトに関する議論の場を作成できます。
テーマごとにディスカッションを分けることで、大型のプロジェクトでも混乱なく議論を進行できます。

・業務アプリ

スペース内で業務アプリを作成できます。イベントの参加者リストや目標進捗など様々なリストを共有できます。

◎「モバイル対応」で、場所を選ばず情報にアクセス

・スマートフォン、タブレットでも快適に

タブレットやスマートフォンでは、最適化された画面で「kintone」を利用できます。
iPhone、Android向けには専用の無料アプリケーションもご用意しております。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/12

「会議コストを下げたい。」「テレビ会議を導入したい。」「テレビ会議をリプレイスしたい。」「会議をペーパーレス化したい。」「モバイル端末をもっと活用したい。」「現場トラブルに迅速に対応したい。」「距離を超えて営業支援したい。」
WEB会議導入の動機はさまざま。
テレビ会議やペーパーレス会議導入にかかる高額な専用機器や初期費用なく、月々の運用費だけで、お手持ちのPCやタブレット、スマートフォンでどこからでも気軽に遠隔会議を始めませんか?

インターネットで多拠点から会議参加

■インターネットで多拠点から会議参加

どこからでもテレビ会議やペーパーレス会議。リアルタイムで映像音声&資料共有できる安心セキュリティのクラウドサービス。

■TeleOffice独自の高い資料共有技術

詳細までクリアに拡大縮小し、資料への書き込みがすばやく同期。元資料も書き込んだ資料も自動保存で安心。

■機能充実スマートデバイス対応

PCなしでもタブレット・スマートフォンで会議可能!PC同様の資料操作機能はもちろんクイックアップロード機能は必見!

◎多拠点から会議参加可能!

TeleOfficeはインターネットに繋がれば「どこにいても」「リアルタイムに」複数でコミュニケーションが可能です。
映像や音声はもちろん、資料やホワイトボード、画像に書き込みながらインタラクティブに情報を共有。
大会議室は大型モニターやBIG PADへ表示して、PCがなくてもiOS(iPad・iPhone)やAndroid、Windowsタブレットなどお手持ちのモバイルで、拠点や営業先、現場や自宅から、さまざまな場所からリアルタイムに関係者と状況を共有し、問題を解決することで、ビジネスがよりスピードアップします。多拠点から同時接続!

◎操作簡単!テレビ会議もペーパーレス会議もワンタッチで切替

シンプルで使いやすく。操作性や利便性を第一に考えたインターフェイスは、1~2回のクリックで目的の操作が出来るので、誰でもすぐに使いこなせるようになります。
マウス操作はもちろん、マルチタッチ対応でタッチパネル操作もとてもスムーズ。
PCならワンタッチ操作、タブレット・スマートフォンならスライド操作で、映像のみの表示や資料のみの表示へ切り替えられるので、テレビ会議・ペーパーレス会議などTPOにあわせてご利用ください。


◎専用機器不要のクラウドサービス

クラウドサービスの利点はローコスト。 Windows、iOS、Android 対応で、既存のIT 機器( PC・タブレット・スマートフォン) があれば、専用機器や初期費用なく、月額または年額使用料で運用いただけます。
ご契約後約2 週間でサービスイン。ご使用になるIT 機器へ、アプリケーションをインストールするだけなので、ビジネスにおける効果をスピーディに実感いただけます。お客様・ユーザの皆様の声をもとに、都度行われるバージョンアップも費用がかからないので、常に最新版をご利用頂けます。

◎安心セキュリティ

回線、端末、サーバーで守られる高いセキュリティ。
モバイル端末の紛失・盗難や、フィッシングによるID・パスワードの漏えいにも対応できるように、一般的なID・パスワード設定に加えて、端末単位への認証を与えることで、セキュリティをさらに強化。IDにひもづいて端末を登録することにより、管理者は、紛失した端末のアクセス権を削除したり、許可されていない端末からのアクセスを認めない設定ができます。
通信は、もちろん業界標準のSSL・AESで暗号化されています。
また、開催する会議や会議資料は参加者のIDに紐づいているので、会議参加者以外へ、会議の情報漏れの心配はありません。


◎社外パートナーはメールでゲスト招待

社外パートナーとのプロジェクト会議や顧客の遠隔サポートなど、単発の参加者を、IDがなくてもメールアドレスで開催会議へ招待(ゲスト参加)が可能です。
会議主催者以外の接続数内でゲストを招待できるので、打ち合わせや商談もオンラインでスピーディに。ゲストは、招待を行った会議主催者の承認なく会議への参加は出来ないので、セキュリティもご安心いただけます。

※ルーム制でご利用頂けます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/07/29

日本の業務に最適化された、現場主導型の本格CRM 「All Gather CRM」
顧客情報を磨き、顧客から「信頼」を獲得し「絆」を深める。
日本の商売における「ご愛顧」、All Gather CRMは商売に直結する「魂(スピリッツ)」の入ったCRMアプリケーションです。


・高い操作性と洗練された画面デザイン

見やすいだけではなく、デザイン的にも洗練された画面設計です。
アイコンや色による情報の識別、WEBアプリケーションでありながらEnterキーによるカーソル移動など、高いデザインと操作性を実現しています。
毎日使うソフトウェアに高い価値を持っていただくことで、組織のCRM利用率向上も実現します。


・CTIをもっと身近に。スマホがあればCTIを実現!

国内初!All Gather CRMとスマートフォンがあれば、直ぐにCTIが始められます。PBXもサーバも必要ありません。特に個人、プライベートでCTI機能をご利用されたいケースには最適です。メインのCTIと併用も可能です。外出時はスマートフォンで、社内ではメインのCTIといった「Hybrid CTI」が実現できます。

・自由なカスマタイズでお客様にピッタリのCRMを!

入力項目や選択項目、アイコン、メニュー、データの関連付けなど、お客様の業務や要件に合わせてカスタマイズが可能です。また、出力帳票などはオリジナルフォーマットを作成可能です!All Gather CRMでは標準カスタマイズ機能として実装されているので、お客様自身で自由にご利用いただけます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/05/19

■アラジンECで出来ること
①得意先からの注文・問合わせ対応業務の負荷を削減
②自社営業による商品単価や在庫の確認・見積書作成などの事務作業の削減

■アラジンECの特徴
①BtoB専用に開発したECパッケージ
アイルの基幹システムをご利用いただいているBtoB企業様より「得意先からの注文をWebで受け付けて、そのまま自動で基幹システムと連携させたい」というお声から生まれたシステムです。

②他社にはない圧倒的なノウハウ
基幹システムを自社開発・サポートしてきた中で培ってきた5000社以上のBtoBノウハウを駆使し、貴社のさまざまな課題に向き合い、解決へと導きます。

③貴社も貴社取引先も使いやすい仕様
受注側も発注側も直観的にシステムをお使いいただきやすいように、シンプルな画面設計・構成にしています。

④貴社に合わせた独自のカスタマイズ
基幹システムを自社開発・サポートしてきた中で培ってきたBtoBの知見・経験値を活かし、貴社の要望や特有の業務形態や業務フローに合わせた柔軟なカスタマイズが可能です。

お客様に合わせたご提案をさせていただきますので、お気軽にお問合せください。

>>資料の詳細を見る

導入実績5000社以上!販売・在庫管理システム「アラジンオフィス」

資料更新日:2022/05/19

■アラジンオフィスとは
中堅・中小企業様を中心に、5000社以上のユーザー様に販売から運用、保守までを一貫して行っているアイルの豊富な知識とノウハウから生まれた、販売管理・在庫管理パッケージシステムです。
多くのお客さまの声を反映し、販売管理に必要な豊富な機能を標準搭載した完成度の高いパッケージで、各業界特有の商習慣に対応。テレワーク・在宅勤務にも対応したクラウドでのご提案も可能です。ユーザーリピート率は98.4%。

■アラジンオフィスの製品力
Point①
多くのお客さまの声を反映した完成度の高い販売・在庫管理パッケージ
5000社以上の導入実績から、お客さまの声を1つひとつパッケージへ反映。販売・在庫管理に必要な豊富な機能を標準搭載しており、カスタマイズなしでもご利用いただけます。その他、生産管理、輸入管理、プロジェクト管理など、業務や業態にあわせて豊富なオプションもご用意。テレワーク・在宅勤務にも対応したクラウドでのご提案も可能です。

Point②
あらゆる業種・業態に対応
卸・商社、製造・加工、小売業のほか、ファッション、食品、医療、鉄鋼、ねじ業界をはじめとした各種特化業種パッケージがあり、そのほかにも多くの業種・業態の企業さまに幅広くご利用いただいています。各業種ノウハウはもちろんのこと、業種ごとにあわせたカスタマイズ事例も多数ございます。

Point③
豊富な外部システム連携
アイルで開発・提供しているBtoB EC・Web受発注システム「アラジンEC」の標準連携をはじめとして、会計システム、オンライン請求書、WMS、RFID、BI・分析ツールなど、さまざまなシステム連携事例があります。

■アラジンオフィスの体制力
Point①
アイルのトータルソリューション
Webとリアルの両面から支援するアイル独自の「CROSS-OVERソリューション」は、お客様のビジネス変革をより強固なものにします。

Point②
貴社に合わせた最適なご提案
業種・業態に精通した知識・ノウハウを持つ専任の営業担当が、業界特有の課題・悩みを解決できるように貴社に合わせた最適なご提案をいたします。

Point③
導入前から導入後まで、安心のフォロー体制
お客さまと共通認識を持つための要件定義や分析の実施、また、導入後も操作指導だけでなく稼働判定や課題管理もしっかりと行います。
そんなサポート体制がお客さまから評価され、ユーザーリピート率は98.4%を誇ります。

お客様に合わせた事例をご紹介いたしますので、お気軽にお問合せください。

>>資料の詳細を見る

A-BiSU

資料更新日:2021/12/08

本格的なWebマーケティングを"もっと簡単に"
次世代型CMS「A-BiSU(エビス)」
独自技術で既存サイトもらくらくCMS化,Webマーケティングをオールインワンでご提供!

CMSは”Webサイトを運用管理するためのツール”から
統合型デジタルマーケティングの”マーケティングツール”へ

■A-BiSU が選ばれる理由
・簡単引っ越し簡単導入~抜群の操作性
サイト一括取り込み機能で、システム乗り換えがスムーズに行えます。また、Web運用に必要なHTMLやCSS等の専門知識がなくとも簡単に操作できるのが、A-BiSUの大きな魅力の一つです。

・AI技術を駆使したWebマーケティング機能
A-BiSUに搭載されているAIが、コンバージョン率の測定やサイト解析補助を担ってくれるため、より効率的なサイト運用が可能となります。ユーザーの行動履歴からおすすめコンテンツを自動選択する「A/Bテスト」、関連記事をユーザーへ提供する「レコメンドエンジン」など、AIを駆使したWeb運用はお任せください。

・A-BiSU独自搭載の高い機能性
ドラッグ&ドロップで行う簡単なコンテンツ編集など、直感的な操作を可能とした「見たまま編集機能」に加え、A-BiSU独自の「カスタムコンテンツ機能」で、動的コンテンツの多様化を実現いたしました。
その他、多岐にわたる豊富な機能が、Web担当者のサイト運用負荷を大幅に軽減いたします。

>>資料の詳細を見る

WhatYa

資料更新日:2021/12/08

■オンライン接客の差が、売り上げの差になる。
LTVを上げる戦略的チャットサービスWhatYa(ワチャ)

■WhatYaの特徴
・セールス特化型 有人×AI対応のハイブリッドなチャットサービス
サイトに導入しているチャットには毎日いくつもの声が届きます。
WhatYaはシナリオベースのAIチャットボットと、有人オペレーターの対応ができるハイブリッドチャットサービス。売上につながる声を見極め、効率的に振り分けを行うことで、
Webサイト上でも積極的な接客による購買機会の創出が期待できます。

・セールス特化型チャットサービスだから結果が出る
商品販売やサービス訴求には、ブランドの優位性を伝える取り組みが必要不可欠です。
チャットを使った効果的なコミュニケーション戦略で、ブランドの価値を下げずにセールスの拡大を目指せます。

■WhatYaの強み
・販売機会を逃さない、ハイブリッドなチャット戦略
・接客のプロがアップデートし続けるサービスロジック
・チャット応対に”ブランドらしさ”を反映
・会話からインサイトを導き出す
・セールス目標に応じた導入拡大も可能

>>資料の詳細を見る

Unipos

資料更新日:2021/12/08

■Uniposとは
Uniposはピアボーナスを実現するWebサービスです。
感謝と称賛のポジティブな体験が称賛文化を醸成し、強い組織をつくります。

ピアボーナスとは?
Peer Bonus:“ Peer(仲間)+ Bonus(報酬)”
従業員同士が「貢献に対する称賛のメッセージ」と「少額のインセンティブ」を送り合う仕組みのこと。マネージャーや他部署から見えなかった貢献が可視化され、ポジティブな感謝・称賛のサイクルが習慣化します。

Point1:おくる
メッセージと少額のインセンティブを送る

Point2:もらう
リアクションで簡単返信
業務負荷がかからない設計

Point3:拍手する
おくった側・もらった側の双方に少額のインセンティブが送れる

■Uniposができること
「組織を変える行動を増やす」
Uniposを介した「貢献の見える化」が称賛文化を生み、風通しの良い組織風土をつくります。

■機能
Uniposは最小限の時間で、感謝・称賛・激励のやりとりを行えるように設計されています。

・Uniposにおける 投稿
Uniposにおける投稿では、感謝や称賛、激励のメッセージに加えて、ポイントを添えます。

・1クリックで貢献を称賛できる 拍手

・オープンなタイムライン
投稿はタイムライン形式で、全社員がリアルタイムに見ることができます。

・行動指針を浸透させる#ハッシュタグ

・時間をかけず、組織改善のヒントを得られる組織コンディション事前察知レポート

・効率的に振り返りができるアナリティクス機能

>>資料の詳細を見る

STORES 請求書決済

資料更新日:2021/12/06

お店キャッシュレスをかんたんに。
オンラインでかんたんに決済ページがつくれます
決済用のウェブページを作成してURLを送信するだけで、お支払い場所がお客さまの手のひらに。
お店の方は手間のかかる請求書作成や、入金の確認作業から解放され、お客さまは時間や場所を問わず決済でき、満足度アップにもつながります。

■STORES 請求書決済 でできること
・多言語対応
ひとつの請求書(決済用のウェブページ)を作成すれば、自動的に多言語対応されたウェブページが作成されます。

・デザインカスタマイズ
お店のイメージに沿ったデザインでお客さまにより心地よくお支払いいただけるようになります。

・アプリなしで使える
PC、スマホ、タブレットのWEBブラウザですべてのステップが完了します。

>>資料の詳細を見る

BiND

資料更新日:2021/12/01

自社開発CMS「BiND」はこんな事業ニーズに応えます。
アップデートを重ね成長し続けてきたコンシューマー向けツールだから可能。
国産のクラウドWeb制作サービスを貴社ビジネスの拡大にお役立てください。

・初めてでもカンタン、デザインにこだわれる
編集の基本はテンプレートや自動生成機能作ったサイトの文字や写真を入れ替えるだけだから初心者でもOK。
グラフィックやデザインツールも揃っているのでプロが作ったようなサイトを作成できます。

・更新の手間も運用コストも最小限に
セキュアなショッピングカートやフォームなどビジネスサイトに必要な仕組みを標準装備。
更新をラクにするブログ機能をはじめ、情報の更新をするのに最適な環境が揃っています。

・情報拡散&分析で集客までサポート
検索エンジンに評価されやすいSEOに強いサイト作りや、サイトに誘導するためのSNSとの連動、顧客の行動を引き出すCVR改善など、成果につながる集客対策を用意しています。

■BiNDupの機能
結果が出るサイトの作成・運用を低コストで。
BiNDupは思い通りのホームページをWebの知識なく作れるだけでなく、情報を発信し続けるのに最適な運用環境と、成果につながる集客対策を備えたオールインワンツール。あなたのサイトの価値を高め、思い通りのサイトを運用できます。

■サイト集客に必要なデータを見える化
マーケティング機能
Google Analytics、Google Search Consoleと連携し必要なデータをわかりやすく表示し、サイト解析を簡単に。ユーザー像や運用課題も抽出します。

>>資料の詳細を見る

ハイブリッドクラウド

資料更新日:2021/11/17

GMOグローバルサイン・ホールディングスのハイブリッドクラウドなら
ワンストップ ですべて任せて安心【サービス・コンサルティング・作業代行・セキュリティ】

■ハイブリッドクラウドの特長
ハイブリッドクラウドとは、クラウドサーバーと専用サーバーなどといった組み合わせにより、
セキュリティやコストの最適化をサーバーの利用目的に合わせて柔軟に行っていくための考え方です。

・コストパフォーマンスの最適化が可能
必要なときだけ増加できるクラウドサーバーをWebサーバーに利用することで、
不要なときには無駄なコストを掛けずにすみます。

・ハイスペックなサーバーを占有可能
高スペックが必要なサーバーだけ物理環境に乗せることで、
CPUやメモリ、SSDなどハイパフォーマンスなシステムを構築できます。

・社内サーバーとも連携可能
クラウドに預けることのできないデータやシステムは、社内サーバーに残しておき、
そのサーバーとクラウドサーバーを連携させることも可能です。

■不安を解消する当社のハイブリッドクラウド <導入のメリット>

・サービスの安心感
GMOグローバルサイン・ホールディングスだけでクラウド・専用サーバーのハイブリッド構成が可能です。複数のクラウド・ホスティングサービスを提供しております。お客さまにとって最適なインフラ環境をご提供いたします。

・作業・運用を任せられる安心感
マネージドサービスで作業代行、面倒なハイブリッド構成の運用もおまかせ
サーバーの移行や運用、保守の作業も代行いたします。人的・技術的リソースに不安のあるお客さまも、当社にご相談いただければ、ワンストップでご提供可能です。

・セキュリティが万全の安心感
ファイアーウォールだけでは不十分。当社ではでサーバー単位の脆弱性強化
サイバー攻撃やウイルスからお客さま環境を保護するための
セキュリティソリューションを用意しています。

>>資料の詳細を見る

ALTUS

資料更新日:2021/11/17

サーバーコストを最適化するクラウドサーバー『 ALTUSアルタス』
GMOクラウド ALTUSアルタスは、品質と価格のバランスに優れたIaaS型クラウドです。

■ALTUS Basicシリーズ:Webサイト構築や検証・開発環境に最適
導入費・データ転送量が無料!リソース自由でコストカットに最適

スモールスタートのサイト運営から開発環境まで幅広いニーズに対応できる
コストパフォーマンスの優れた革新的なIaaS型クラウドサービスです。

■ALTUS Isolateシリーズ:業務システムや基幹システム構築に最適
VLAN環境も標準搭載。高セキュリティ環境を低コストで。

VLAN環境を標準搭載したIaaS型クラウドサービスのALTUSアルタス Isolateシリーズは、
業務システムなど大切なデータを取り扱う場合に最適です。
VLAN搭載の高セキュアな環境が月額2,387円(税込)から。

■ALTUSの用途別活用方法
・テレワークにも役立つALTUSではじめるWindowsリモートデスクトップ
リモートデスクトップを利用することで、あるコンピューターのデスクトップ画面からネットワークを通じて、他のコンピューターにアクセスして遠隔から操作できるようになります。


・ALTUSではじめるかんたんWeb高速化
ALTUS上にサーバー管理ツールPleskを搭載することで、かんたんにWebの高速化を図れるようになります。

・ALTUS Basicシリーズではじめるかんたん・コスパ重視のECサイト構築
ALTUS Basicシリーズは、ECサイトの構築リソースを減らすだけでなく、
コストの削減にも期待できることから多くのWeb制作会社さまに選ばれています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/10/13

海外拠点管理のあらゆる課題を解決

海外拠点管理に最適な
クラウド型会計・ERPサービス
『multibook』

multibook(マルチブック)なら、
本社と現地拠点が抱える課題を解決できます
・拠点・業務に関わらず全ての情報を一元管理
・承認機能や権限制限で不正を未然に防止
・リアルタイムERP、グループ勘定科目表による勘定科目体系の統一、連結決算連携機能で決算早期化
・豊富なレポート機能、本社からもリアルタイム参照で、駐在員の報告業務を削減
・日本語、グループ財務諸表比較、マネジメントコックピット機能で、リアルタイムに経営状況把握
・IT人材・サーバーが不要月々の利用料も低額から利用可能。金額は別途お問い合わせください。

世界30カ国以上、300社以上で利用中
multibook(マルチブック)は、海外拠点管理に最適なクラウド型会計・ERPサービスです。
製造・商社・飲食・建設など業種問わず、
上場企業を中心に、非上場企業まで企業規模問わず利用されています。

multibook(マルチブック)の特長
multibook(マルチブック)の特長は、海外拠点の管理に特化していることです。
特徴①
海外中小規模拠点でもクラウドサービス(SaaS型)なので簡単に導入・運用可能

特徴②
多言語*・多通貨、複数帳簿に対応
*日本語、英語、タイ語、ベトナム語、韓国語、ミャンマー語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、中国語(繁体字)(簡体字)、インドネシア語


特徴③
複数拠点の情報を一元管理
ロジスティクスや固定資産から会計に自動仕訳

特徴④
本社目線での内部統制強化・経営管理を実現
連結決算業務の効率化も可能

特徴⑤
現地拠点も満足の各国会計・税務要件に対応

特徴⑥
他システムとの連携機能

multibookご利用までの流れ
大型、中堅ERPと異なり、multibookは最短2週間で導入可能。
導入も全てリモート作業で実施可能、また直接、現地拠点と導入を進めることが可能です。

万全のセキュリティーサービス
・データバックアップ
万が一の場合に備え、日々お客様のデータをバックアップしています。


・不正アクセス対策
ファイヤーウォールにより外部からの不正アクセス、不正侵入をブロックします。

・暗号化通信
サーバーへの接続は、SSL(Secure Sockets Layer)を用いた暗号化通信により情報漏えいを未然に防止します。

・レプリケーション
障害発生時のデータ保護・早期復旧のため、データ更新の度にリアルタイムで別サーバーへデータを複製します。

・データベース暗号化
データは暗号化されてデータベースに保存されます。

・高い信頼性を誇るデータセンター
データセンターとしてAmazon Web Serviceを採用。AWSは国内外での豊富な運用実績と、多くの第三者機関による認証・認定実績を持つデータセンターです。

>>資料の詳細を見る

Secure SketCH

資料更新日:2021/11/17

【各種ガイドラインに沿ったセキュリティ評価を手軽に実施】
Webで設問に回答するだけ。セキュリティ評価を手軽に実施
自動で集計して現状を見える化、問題点の改善案も提示。
セキュリティ評価のすべてをWebで実現できるサービスです

■Secure SketCHの特長
・各種ガイドラインに沿ったセキュリティ評価をWeb設問に回答するだけで実施。
最短30分で結果がわかる

・最新の各種ガイドラインの内容を設問に随時反映
NRIセキュアが最新のガイドライン動向を継続的に確認し、定期的な設問アップデートを行っています。

・業界・企業規模などでセキュリティ対策レベルを比較できる
NRIセキュアの統計データを用いて、同業他社との対策レベルの比較、ベンチマークが可能。

・評価だけではなく、NRIセキュアのコンサルティング実績を元にした改善案も提示

・自社で利用している設問をSecure SketCHにアップロードして利用可能

■お客様に選ばれる理由
・セキュリティ専門企業のノウハウをツール化
・金融機関も利用。セキュリティ専門会社が運用するので安心
・セキュリティ評価初心者から上級者まで対応する機能

>>資料の詳細を見る

組織診断システム

資料更新日:2021/10/20

■組織診断システム製品について

自社社員に向け、会社や組織に関するアンケート調査を行うシステムです。
システム導入により、以下の効果が期待できます。

・設備、備品等の見直しによる労働環境改善効果
・人間関係に起因する離職率改善
・改善ノウハウを持つ人材(管理職/マネージャー)への育成支援
・経営陣向けのマネジメント状況の見える化
・組織のマネジメントにおける課題を明確化し、問題解決を支援

■特徴
・Webでいつでも・どこでも回答可能
 スマートフォン・タブレット・パソコンに対応しています。

・回答状況をリアルタイムで確認
 状況確認もすべてWebで行うことが出来ます。

・回答結果はExcelで出力
 CSV形式での出力にも対応しています。

■システムの流れ

①アンケート作成
・設問はすべてブラウザ上で作成します。
・選択式/自由回答など設問、選択肢は自由に変更できます。
・アンケート作成代行も行っています。

②回答状況確認
・リアルタイムで確認できます。
・回答が思ったより集まらない…等の場合、状況をみて再アナウンス、
期間延長等の対応を瞬時に行うことができます。

③回答結果出力
・Excel、CSVでの出力に対応しています。
・出力後は自由に加工いただけます。

>>資料の詳細を見る

ONTALK

資料更新日:2021/10/20

オンライン商談ツール「オントーク」

■ONTALK(オントーク)とは?
対面営業と全く変わらない営業スタイルを支援するインサイドセールスシステム

・商談数を加速するインサイドセールスシステム
お客様がパソコンの前に座ってさえいてくれれば、あっという間に商談が開始できます。
対面営業より圧倒的にスピーディーになります。

・商談だけでなく会議にも使える幅広い活用方法
「オントークミーティング」で、オンライン会議が可能。
資料やデスクトップ共有、自動音声議事録が使えます。

・月額料金は業界最安級
933円~(1日あたり)利用可能
オンライン商談システムとしては、業界最安級価格でのご提供。
最先端の機能を、圧倒的低価格でご利用できます。

■ONTALK(オントーク)で実現できること

・商談+受注の必然的な増加
訪問しなければできなかった商談が次々に実現。受注につながる商談数が劇的に増えます。

・見込み数の増加
資料やパソコン画面をスムーズに見せられるので、
資料を送っただけの見込みとは確度に如実な差が出ます。

・交通費など移動コスト削減
訪問の度にかかる交通費、スケジュール調整や時間的コストの劇的な削減が可能。

■オントークの主な特徴・機能
・対面営業前の、重要なプレ商談
営業マンの顔やPDFなどの資料、デスクトップの共有など、
たくさんの有益な商材情報をお客様に提供できます。
オントークでプレ商談を行った後で確度の高いお客様へ訪問を行えば、
必然的に成約率は上がります。

・自動音声議事録でより効率化
社内会議などで必要となるミーティング議事は音声入力でパソコンへ接続したUSBヘッドセットで行えば、自動音声議事録を利用できます。

・クラウド型によるカンタン導入
オントークは専用回線などを一切必要としない、クラウド型のオンライン商談システムです。
必要なものは、ネットにつながったパソコンのみ。

・新技術による高画質・高音質
新たに開発された新技術により、他社サービスとは一線を画す高画質・高音質を
ご提供いたします。どれも高いクオリティで商材説明ができます。

>>資料の詳細を見る

ミルビィ

資料更新日:2021/10/13

クラウド型動画配信システム 『ミルビィ』
動画配信に必要な機能を全て備えたクラウド型動画配信システム。
自社サイトや自社システムに動画を利用する場合にご利用いただけます。


■特徴

・高品質・低価格な動画サービスを実現!
大手企業から中小企業まで幅広くご利用/利用量に応じたプラン選定が可能です。

・選べる10種のプレイヤー
異なるインターフェイスのプレイヤーを10種類用意しています。
テンプレートを選び直すだけで簡単に切り替えることができます。

・高セキュリティの動画配信が可能!
暗号化ストリーミング配信、ドメイン・IP制限、ワンタイムURLなど
さまざまなコンテンツセキュリティに対応。課金販売するコンテンツも安全に配信出来ます。

・自由度の高いAPIでシステム連携
汎用性の高いAPIを利用して各社システムからの動画ファイルアップロード、
レポート機能との連携も可能です。

■活用方法
・ファンクラブサイト
限定会員のみへの配信を可能にします。
動画への課金サイトや、ファンサイト等でお役に立ちます。

・社内向け情報・ノウハウ共有
社員・取引先・FC向けの会員サイトにて安心して動画配信をご実施いただけます。
IP制限をかけることも可能です。

・セミナーでの活用
リアルで行っているセミナーをライブもしくはオンデマンドで動画配信することで
今まで閲覧できなかったお客様にも情報を届けます。

・自社システムと連携
自社で構築したCMSやLMSとの連携をして自社の動画システムとして利用いただけます。

■主な機能
・コンテンツ管理とマルチビット配信
コンテンツをディレクトリに分けて階層で管理できるため、
複数のプロジェクトで共用する場合や大量の動画コンテンツを扱う場合でも、
効率的にコンテンツ管理、運用できます。

・豊富で柔軟性の高いプレイヤー
サイズ、プレイリスト付きプレイヤーなど見た目の自由なデザインから自動再生、連続再生、
ソーシャル連携と言った細かなカスタマイズまで簡単にご利用可能です。

・セキュリティの高い動画配信
お客様の大切なデータを保護し、アクセス制限、ドメイン制限、
ストリーミング配信、動画コンテンツの暗号化により、
ダウンロードや認証されてないユーザーに動画を閲覧させることを防ぎます。

・字幕・アノテーション
動画内の任意に指定した時間と場所に、クリックできる画像を挿入することが可能です。
ECでのカートページやキャンペーンページへのリンクを設置頂くと
コンバージョン率UPの期待が持てます。クリック率のデータも参照可能です。

・高画質・安定のLIVE配信
マルチデバイスに対して、動画を生中継することが可能です。
セミナー配信やスポーツ中継などのリアルタイム性が求められるコンテンツに対して、
効果的にご利用いただけます。

・ユーザー動向のレポート機能
再生回数だけではなく、動画毎の視聴者維持率までグラフとして閲覧でき、
様々な分析機能を利用できます。訪問数やユニーク訪問数、動画再生回数等の基本的な分析に加えて平均視聴時間、リファラ分析、再生完了率といった高度な分析も可能です。
CSVとしてダウンロードもできます。

・豊富なAPIで外部システム連携
ミルビィWeb API、プレイヤー用ミルビィWeb API、プレイヤー Java Script APIと言った
APIを既存システムやサードパーティのシステムと連携させることで、
多様化する動画配信ニーズにお応えいたします。

>>資料の詳細を見る

CREATIVE SURVEY

資料更新日:2021/10/13

「聞く」からはじめる顧客体験マネジメント
CREATIVE SURVEYは、顧客を深く理解し顧客体験【CX】を改善する
クラウドアンケートシステムです。

■CREATIVE SURVEとは
法人向けに開発されたクラウドアンケートシステムです。
アンケートの作成、公開、集計までをワンストップで行えます。柔軟で高機能な設定も可能です。

■あらゆる顧客接点で顧客体験(CX)を把握し解約率・LTVを改善
継続的なサービス利用を促進し、解約を防ぐためにはすべての顧客体験(CX)をしっかり把握し、
リアルタイムに改善を行うことが重要になります。
あらゆるタッチポイントでWebアンケートを実施することで
それまでは聞こえてこなかった顧客の「声」を取得します。

■オンラインヒアリングで顧客の「思い」を獲得し商談化率・受注率を向上
リードナーチャリングや商談を成功させるためには
顧客のニーズやインサイトの深い理解が欠かせません。
見込み顧客へオンラインヒアリングを行うことで
これまでは獲得が難しかった顧客の「思い」を把握し、
受注に向けた最適なアクションにつなげます。

■クリエイティブサーベイの機能
・直感的な操作でアンケート作成
・ブランド体験にあったアンケートデザイン
・部署でも、組織全体でも、柔軟なチーム管理
・公開設定・回答終了後アクション
・リアルタイムで一目でわかる視覚的な結果集計

>>資料の詳細を見る

スマレジ・タイムカード

資料更新日:2021/10/13

給与計算、休暇管理、シフト管理、日報、プロジェクト管理、勤怠管理の枠を超えた、
これからの勤怠管理サービス、『スマレジ・タイムカード』です。

■いくつものツールを使う 必要はありません。 従業員をこれひとつで一元管理。
~勤怠管理~

・勤怠管理
出退勤の打刻を アプリやWEBで。
画面タッチ、写真撮影など、簡単操作・ワンタッチで記録。本格的な勤怠管理機能を搭載。

・シフト管理
かんたんで高機能な シフト管理。
シフトの作成から従業員への共有まで。
手間のかかったシフト管理が嘘のように劇的に変わります。

・休暇管理
有給休暇や振替休日 を細かく管理。
従業員の有給取得状況が一目瞭然。 わかりやすいフローチャートとシンプルな申請・申請経路で 複雑な有給管理を簡単に、ペーパーレスで実現。


・労務アラート
残業時間等の上限を 規定して通知。
時間外労働時間や遅刻回数など、会社ごとに規定を作成。
システムが自動で監視・警告を行うことで、
36協定や社内規定の違反を未然に防ぐことが可能になります。

~給与・賞与~

・給与計算
勤怠データから自動 で給与計算。
記録された勤怠実績を元に自動計算。 時給・日給・月給の設定や、時間外手当にも細かく対応
勤怠と連動した機能で、給料計算の業務を大幅に短縮


・年末調整
年末調整をWEB上で 効率化。
人事労務担当者にとっての一大業務である年末調整。
修正のたびに発生する紙のやりとりなど、手間のかかる事務作業が激減。
年末調整を最短で完了します。

~組織運営~

・日報管理
勤怠と連動したわか りやすい業務日報。
スマホやタブレットから簡単に業務日報の作成が可能で、従業員の負担を軽減します。
勤怠記録と連動し、今日や過去の出来事を最速でチェック

・プロジェクト管理
工数やスケジュール の予実を管理。
複雑な多人数プロジェクトでも、期限や予算、実績の管理が容易に。
予算消化率や、業務内容毎の時間集計など、プロジェクトの「状態」を 把握し、
的確な判断が可能に。驚くほど正確なプロジェクト管理です。

・ワークフロー
申請・承認の手続き をワークフロー化。
社内の申請・承認作業をワークフロー化。
従業員・管理者双方の負担を軽減し、組織の意思決定を効率化します。

・マイナンバー管理
マイナンバーを セキュアに管理。
重要な個人情報である従業員のマイナンバー。 正しく運用しないと大きなリスクを伴います。
スマレジ・タイムカードなら、難しいマイナンバー管理を、安全に、簡単に行うことが出来ます。

■スマレジ・タイムカードは、テレワークに対応
出退勤の打刻だけでなく、業務内容の報告、進捗の報告が同時に行えるので、
社員に無理なく、勤務状況を可視化することが可能

社員:勤務時間の報告
   日報よる業務内容の報告
   プロジェクト進捗の報告

会社:勤務状態・業務内容の把握
   プロジェクト進捗の把握
   適性な人事評価


・従業員の出退勤を一覧で把握。
位置情報の送信で、不正のない打刻を。
アプリをインストールすれば、特別な機器を用意する必要なく、
自宅のPCやスマホから勤怠打刻を開始できます。

>>資料の詳細を見る

AIanalytics

資料更新日:2021/10/13

AIがWebサイトを分析
AIアナリストは、アクセス解析を⾃動で⾏い
重要なポイントを教えてくれるツールです。

■35,000サイトを分析した改善ノウハウをあなたに
「Webサイトを改善したい」「成果が伸び悩んでいる」とお悩みの方におすすめです。
AIアナリストは、あなたのサイトの膨大なデータを分析し、
成果を伸ばすための改善ポイントをデータ根拠とともにお届けします。

■Googleアナリティクスに連携するだけでOK
世界でシェアNo.1のアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」に連携するだけで利用可能です。追加で面倒なタグ埋めを行う必要はないので、初期設定は2分で完了します。
Googleアナリティクスのデータをもとに、サイトの改善提案、わかりやすいレポート、
気になるページ調査の結果をお届けします。

■データ分析し、成果につながる重要ポイントをお届け
アクセス解析データをもとに、サイトの ”伸びしろ” となる改善方針を報告します。

■機能紹介
アクセス解析を自動で行う「AIアナリスト」の機能紹介です。
Webサイトの “伸びしろ発見”と“変化報告”の機能で、
サイトの成果を最大化できます。

・サイトの “伸びしろ” を提案
サイトの ”伸びしろ” である改善方針を発見し、根拠となるデータとあわせて提案します。
分かりやすい日本語と図で解説されており、
実装後にCVがどの程度増加するかの予測値も見られるので、
サイト改善の打ち手が明確になります。

・レポート機能で集計工数をゼロに
あらかじめ分析対象を登録しておけば、自動で重要なレポートが全て作成されます。
集計に膨大な時間を要するユーザ別の分析も工数ゼロで受け取ることが可能です。
「PC / スマートフォン」「新規 / リピーター」「年齢・性別」など、サイトの特性にあわせた軸で分析対象を定義できます。


・目標を設定し “成果” を予測
問い合わせ数やPV数など、重要指標の成果進捗が予測と共に確認できます。

・施策の進捗と成果を一元管理
Webサイトに関わる施策を、分かりやすい画面で管理できます。
現在実施している施策の進捗状況や、過去に実施した施策の経緯や内容を一元管理できるので、
チームでのマーケティングを効率化し、共有の漏れや対応の遅れを防ぎます。

・効果検証を1クリックで
改善施策の効果検証を1クリックで実施できます。
「改善前」「改善後」「前年」それぞれの期間のデータを流入元ごとにレポートするので、
施策による成果をひと目で確認することができます。

>>資料の詳細を見る

広告メニューで絞り込む

ジャンル

勤怠管理システム  / 営業支援・顧客管理(SFA・CRM)  / 名刺管理  / 基幹システム(ERP)  / グループウェア  / ビジネスチャット・社内SNS  / メール配信システム  / 請求書発行  / オンライン学習  / マーケティング  / Web会議システム  / プロジェクト管理・工数管理  / オンラインストレージ  / サーバー  / アンケート・リサーチ  / その他  / クラウドソーシング  / 問い合わせ管理・メール共有  / 人材管理・労務管理  / ワークフロー  / 経費精算  / 採用管理(ATS)  / ファイル転送  / 会計システム  / セキュリティシステム  / 遠隔監視システム  / 予算管理システム  / 債権管理システム  / 決済代行システム  / 連結会計システム  / 生産管理システム  / 在庫管理システム  / 倉庫管理システム  / 受発注管理システム  / 販売管理システム  / 原価管理システム  / 工程管理システム  / コールセンターシステム  / 会員管理・入金管理  / イベント管理  / ウェビナーツール  / WEB接客  / オンライン商談ツール  / チャットシステム  / 車両管理システム  / 新卒採用  / 中途採用  / 組織診断ツール  / ウイルス対策  / 暗号化ツール  / メールセキュリティ  / ウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)  / 不正侵入検知・防衛(IDS・IPS)  / セキュリティ診断  / 統合脅威管理(UTM)  / サービスデスク  / バーチャルオフィス  / 請求書受取  / マーケティングオートメーション(MA)  / マニュアル作成ツール  / 文書管理システム  / アルバイト採用  / 議事録作成ツール・ソフト  / 多言語翻訳ツール  / 新入社員向け  / 営業職向け  / 管理職向け  / マネジメント研修  / コンテンツ・マネジメント・システム(CMS)  / ランディングページ最適化(LPO)  / 入力フォーム最適化(EFO)  / 検索エンジン最適化(SEO)  / Web制作システム・ツール  / アクセス解析システム・ツール  / アプリ制作システム・ツール  / SMS送信サービス  / 動画配信システム  / リードジェネレーション  / コンテンツマーケティング  / 広告  / 反社チェックシステム  / 売掛金保証  / 与信管理  / IoTプラットフォーム

ターゲット

経営者 / 営業 / 人事 / 労務 / 総務 / 経理 / システム / その他 / マーケティング

目的

売上拡大業務効率化その他

料金体系

単発  / 継続

他にもこんな資料がダウンロードされています

新着資料

人気資料

こんなキーワードが検索されています

このページの先頭に戻る
▲ page top