情報の資料一覧

検索結果:712件の媒体が見つかりました。
クラウドレーダー
ONOFF
資料イメージ 資料概要
病院就業管理システム「みんなの就業ⅱ」

資料更新日:2021/06/09

対応できてますか?
『働き方改革』時代の病院のための労務管理。
複雑な勤務体系がある「病院ならでは」の就業管理に特化。医療現場からの声を反映した、社会保険労務士法人 日本経営監修の信頼設計
はじめての方でも簡単入力。安心サポートで、業務をスムーズに!

病院のための病院に特化した就業管理システム
☑ 多種多様な勤務体系・勤務種類に対応
☑ 病院における『働き方改革』時代の労務管理
☑ 各種システム連携

「みんなの就業」をバージョンアップ。
2012年4月に「みんなの就業」をリリースし、現在までに約30施設で導入されています。
導入先からいただいた課題や改善点をふまえ、このたび「みんなの就業ⅱ」としてバージョンアップ。
『働き方改革』時代の今こそ、病院のためのスムーズな労務管理を実現します。

多種多様な勤務体系・勤務種類を簡単管理
医師、看護師、薬剤師、技師から事務職まで異なる勤務体系の、
“医療機関ならでは”の就業を簡単に管理。
日勤、夜勤、当直、待機、退勤後の呼出による復帰など、一般的な企業の勤務と異なる、交替勤務や非常勤が多い複雑な勤務体系に対応しています。

病院における「働き方改革関連法」対策
①労働時間の把握義務
健康管理の観点から、タイムカードやPC使用時間記録などの客観的な方法や、その他の適切な方法により、労働時間の状況把握が法律で義務づけられています。

②労働時間に関する上限規制
定められた労働時間の上限に近付いている人をピックアップし、アラート警告します。

③年次有給休暇の取得義務化
多種多様な付与ルールに対応。5日間有給休暇を取得していない人を事前にピックアップし、アラート警告します。

④タイムレコーダーがなくても、すぐに使用可能
勤務実績を入力する手間を大幅に省くことができます。PC打刻を標準機能とし、タイムレコーダーとの連携(※)も可能です。

⑤医師の就業管理義務を軽減
呼び出し診療などの義務、学会、研究などの自己研鑽など、医師の多様な働きに対して、適正な業務時間の把握を実現します。多くの病院でエクセル作成している日当直待機表も、就業情報と連携して作成、院内ですぐに共有することができます。また、医師以外の方が代理で入力することができます。

各種システム連携
①職員情報(電子カルテなど)
主要メーカーの電子カルテ(IBM社製、NEC社製、CSI社製、ソフトウェアサービス社製、富士通社製等)と接続可能(※)です。

②給与システム
就業データの出力フォーマットを簡単に画面から設定することができます。また、多くの医療機関で利用されている一般的な給与計算システム用の一括取込みフォーマットを複数種類設定ができます。

③看護勤務管理システム
看護勤務管理システムによって作成された病棟看護師の勤務予定を取り込む事(※)が可能です。

>>資料の詳細を見る

クラウド打刻サービスCloud Clock

資料更新日:2021/06/09

ラウド打刻サービス「Cloud Clock」は、在宅勤務での、出勤/退勤、休憩開始/終了、パソコンのログイン・ログオフの各時刻を客観的に記録し、記録データご利用システムへ連携します。パソコン・スマートフォン・タブレット・ICカード活用など多様な打刻方法をご提供します。
さらには、​本格的な就業管理システムへのアップグレイドも可能です。在宅勤務、時差出勤、時間単位取得休暇、パソコン利用時間の乖離管理、働き方改革への対応もお任せ下さい。

利用方法は簡単、お申し込み後、利用者情報の登録だけであとは、公開されたURLを利用者に通知するだけ、すぐにPC、タブレット、スマートフォンから客観的な打刻を記録することができます。PCログイン・ログアウト時刻記録を利用する場合は、専用ソフトウェアを専用ダウンロードドサイトからダウンロードし、利用PCにインストールが必要です。​ICカード利用する場合も、専用ICレコーダも月額費用でご利用頂くことができます。

【もっと活用】テレワーク時の管理方法 事例
​新型コロナ対策のみならず、女性従業員の活用など、自宅での仕事のやり方には、柔軟性が必要です。単に出勤・退勤打刻でなく、どのような仕事を具体的な報告・休憩時間とPCログイン・ログアウトの時刻を記録してはどうでしょうか

【もっと活用】時差出勤対応 
多くの就業管理システムでは、勤務パターンを登録しておりますが、時差が一定時間であれば、登録すればいいのですが、多様化する働き方の中で、勤務パターンを多くすることで、システムの煩雑化を招くケースも少なくありません。​予定された勤務から、何分の時差をなのかだけで、勤務パターン登録が不要で運用が可能です。

>>資料の詳細を見る

OZO3 勤怠管理

資料更新日:2021/06/09

OZO3 勤怠
POINT

・あらゆる職場、勤務体系にジャストフィット
コールセンター等の複数シフトパターンはもちろん、パート・アルバイト、時短勤務、フレックス、裁量労働制など様々な働き方に対応できます。

・働き方改革関連法、36協定に即した通知機能
働き方改革関連法、36協定に即して、一般社員や上長、労務担当者に気づきを促すアラート通知を行う事により、安全な超過労働対策を実現します。

・労務担当が楽々安心、月締め制限チェック
一般社員の月締め処理にあたる勤務表申請、未打刻や未申請を月締め制限チェックが見逃しません。給与計算処理で多忙な労務担当者の負荷を大幅に削減します。

主な機能
・豊富な打刻方法
ポータル、タイムレコーダー、スマホ打刻など、各拠点ごとに自由度の高い打刻方法を選択可能。

・アラート通知機能
働き方改革関連法、36協定に即し、アラート通知で事前にお知らせし、より安全な超過労働対策。

・勤務表に情報集約
日ごとの出退勤打刻や申請業務など、関連情報を一画面に集約し、スムーズな運用を実現。

・柔軟な勤務体系設定
勤務形態に合わせて勤務体系を作成・運用が可能。(時間帯管理、実績時間管理、フレックス管理)

・勤務実績集計・視える化
各種勤怠データを出力でき、独自の連携システムを使用することにより、他社システムとの連携も可能。

・月末締め処理もスムーズ
勤務表申請時の内容チェック、未申請・未承認を一覧で確認により、締処理にかかる時間を短縮。

オプションサービス
・入退差異オプション
入退室時刻と出退勤時刻の差異を管理。入退室ゲートやPCログインのログ受入機能、差異発生時の理由管理、勤怠締め制限が可能。

>>資料の詳細を見る

Shalom「社労夢」

資料更新日:2021/06/09

社会保険・労働保険の申請手続きを効率化する
クラウド電子申請サービス
「Shalom」
あなたのオフィスへ、革新的な効率をご提供

社労士業務支援システムのスタンダード、「社労夢」
社労夢は、社会保険・労働保険の煩雑な申請手続きを大幅に効率化します。
国内データセンターで運用する高セキュリティのクラウドサービスです。


「社労夢」でできること
1,申請手続きをクラウドで楽々
電子申請を含む社労士事務所に必要なシステムが、オールインワンで利用可能。最短3クリックの簡単電子申請を実現しました。

2,社労士事務所と顧問先企業を結ぶ
社労士事業所から企業へご提案する、勤怠管理や給与計算・WEB給与明細。
企業と社労士事務所でリアルタイムに共有でき、生産性の大幅向上につながります。

3,マイナンバーなど全てのデータを高セキュリティーで
Keeps Your Data Secure
マイナンバー対応や手続進捗管理機能も搭載。
全てのデータをISMS取得の国内インターネットデータセンターで管理するので安心です。

機能一覧
・雇用保険
離職票や賃金月額証明書などの届出を作成、マイナンバーにも対応

・社会保険
資格取得・喪失・算定・月変・離職票・育休・高年齢などに対応

・電子申請
最短3ステップでe-Govを意識すること無く、申請と公文書取得まで完結

・労働保険個別申告
成立届、変更届、概算確定申告書などの届出書類を作成

・給与計算
支給・控除項目を最大99項目設定でき、計算式も自由に設定可能

・労災給付
労災給付請求システムで労災各種帳票を作成

・労働保険事務組合
保険料率は自動更新、一人親方・海外派遣者入力にも対応

・顧問先報酬請求
顧問先へ毎月の顧問・手続き報酬の請求書を簡単に作成・発行

・手続進捗管理
申請漏れや期限遅れを防止、手続きの見える化を実現


顧問先企業をお手伝いするネットde顧問シリーズ
・ネットde明細
WEB給与明細閲覧で、印刷や発送の手間や費用を削減

・ネットde就業
複数支店の勤怠情報も簡単集計給与計算とらくらく連動

・ネットde受付
業務連絡、入退社、異動等の連絡を顧問先からネット受付

・ネットde台帳
総務担当者が、従業員の基本情報や保険料を検索・閲覧

・ネットde賃金
社労士事務所と連動できる顧問先向け給与計算アプリ

・ネットde規則
就業規則を、改訂履歴含めて簡単公開、従業員が検索・閲覧

・ネットdeスケジュール
スケジュールや業務連絡、当番表など共有できる便利なグループウェア


こんな事務所様におすすめ

・ライトプラン

電子申請ソフトを検討中
一人で業務を行うことが多い
初めて業務ソフトを利用する

・ベーシックプラン

これから従業員が増える
複数人で業務を行うことが多い
事務組合を設立または設立予定
顧問先アプリを利用してみたい

・ハウスプラン

手続きの進捗を一括管理したい
顧問先アプリで顧客拡大したい
顧客新規開拓のツールを探している
大規模顧問先に対応したい

>>資料の詳細を見る

勤怠管理システム PocketTime

資料更新日:2021/06/09

シンプルですぐに使える勤怠管理システム(FeliCa対応)
FeliCa対応の勤怠管理システムPocketTime(ポケットタイム)は、必要最低限の勤怠情報が、WEB上で管理できるシンプルな勤怠管理システムです。

勤怠管理をシステム化するメリット
FeliCa対応の勤怠管理システムPocketTimeの導入により様々なメリットが得られます。

・労働基準法の遵守!
・勤務状況の可視化による内部統制の強化!
・給与計算に掛かるコストの削減!


サーバインストール型!
勤怠管理システムには、「ASP型」「サーバーインストール型」の2種類がありそれぞれに長所・短所があります。
FeliCa対応の勤怠管理システムPocketTimeは、サーバーにインストールして使用する「サーバーインストール型」です。
独自ドメインでサイトの開設ができたり、カスタマイズが可能なのが特長です。


基本機能だけで十分使える!
FeliCa対応の勤怠管理システムPocketTimeは、勤怠管理システムのスタンダードな機能を揃えています。

・シンプルでわかりやすいインターフェース!
・フレックス完全対応!
・パソコン、携帯の両方から打刻可能!
・FeliCa(ICカード・携帯)で確実で正確な打刻が可能!
・日々の勤務状態のモニタリングが可能!
・月次の集計処理がボタン1つで完了!
・不正データもシステムが自動抽出!
・勤務形態の設定・休日の設定も管理画面で簡単操作!
・社員をグループごとに管理可能!
・印刷用のプレビュー画面やCSV出力が可能!
・勤務状況のリアルタイムな把握による生産コストの削減!
・打刻の多様性による労働者の負荷削減!

機能詳細
・打刻
一般的な打刻機能です。
勤務区分(通常、休出、欠勤、有休、特休、他休)を選択し、出勤・退勤・外出開始・外出終了の各種ボタンをクリックすると、勤務情報がデータベースに登録されます。また、打刻専用の画面もあります。

・勤務表
打刻した情報を元に月別の勤務状態の一覧表を閲覧することができます。
打刻をせずに勤務情報を登録・修正したり、打刻忘れなどによる勤務情報にエラーがあった場合の修正が可能です。

グループ管理機能を持っているユーザーは、グループに所属するユーザーの勤怠情報の閲覧・修正をすることが可能です。
メンテナンス機能を持っているユーザーは、全ユーザーの勤怠情報の閲覧・修正をすることが可能です。 また、休日以外の勤務情報を一括登録することが可能です。

・勤務モニタ
グループ管理機能・メンテナンス機能を持っているユーザーのみ所属しているグループの日別の勤務状態をに閲覧することができます。
誰がどれだけ働いているのか
誰が外出しているのか
などの勤務状態をモニタリングすることが可能です。

・不正データ
グループ管理機能・メンテナンス機能を持っているユーザーのみ不正データ(打刻漏れなど)を閲覧することができます

・集計
グループ管理機能・メンテナンス機能を持っているユーザーのみ各グループの月次の集計処理を行うことができます。

・集計表
集計処理された情報を元に、月次・年次の集計表を閲覧することが可能です。
月間・年間でどれぐらい働いているのかを調べることができます。

一般ユーザーは年次集計表のみ閲覧可能で、グループ管理機能・メンテナンス機能を持っているユーザーは、月次・年次の集計表を閲覧することができます。

>>資料の詳細を見る

Web勤怠管理システム 「MC事務時管」

資料更新日:2021/06/09

勤怠管理システム 「MC事務時管」の概要

Web勤怠管理システム 「MC事務時管」はICカードタイムレコーダー「Green Nutsシリーズ」の機能を最大限に活用できるアプリケーションソフトです。

OBC給与奉行や弥生給与など、数多くの給与システムとの連携実績がございます。

お客様の業種、規模、環境にマッチできるようなプランを取りそろえております。

勤怠管理システム 「MC事務時管」の概要
ログイン画面
Web勤怠管理システム 「MC事務時管」はICカードタイムレコーダー「Green Nutsシリーズ」の機能を最大限に活用できるアプリケーションソフトです。


OBC給与奉行や弥生給与など、数多くの給与システムとの連携実績がございます。

お客様の業種、規模、環境にマッチできるようなプランを取りそろえております。


スマートフォン打刻画面

顔認証、GPS情報付きのタイムレコーダーアプリ。
テレワーク、出張、直行直帰、工事現場などの外出先で、顔認証による本人確認とGPSの位置情報を付けてスマートフォンで打刻データを送信し管理することが可能です。

Web勤怠管理システム「MC事務時管」のクラウドプランをご契約いただくと無料でお使いいただけます。


主な機能は以下の通りです。

・打刻画面
[出勤]、[退勤]ボタンをクリックすると顔写真を撮って顔認証を行い、GPS情報も付けて「MC事務時管」に打刻データを送信します。
[外出]、[戻り]ボタンも表示できます。  

・勤務表画面
簡易的な勤務表を表示できます。
打刻時刻が緑色は会社のタイムレコーダーで打刻したデータです。
打刻時刻がオレンジ色はこのアプリで打刻したデータです。

・設定画面
アカウント、パスワード変更、ボタンの設定、打刻音を設定します。
「MC事務時管」で管理者のアカウントがあれば、部下の顔認証用の写真を登録することができます。

選べる4つの導入プラン
・【初期費用を抑えて導入ラクラク】ASP(クラウド) 通常プラン
インターネットの接続環境とパソコンがあれば、簡単に勤怠管理システムを導入することができます。
勤怠管理サーバーのメンテナンスは、全て弊社にお任せください。
ネットワークやパソコンに詳しくない企業様でも安心して導入が可能です。

・【従業員50名以下の企業様向け】ASP(クラウド) スモールビジネスプラン
従業員50名以下の企業様へ
ICカード対応タイムレコーダーとWeb勤怠管理システムの利用料がお得な「スモールビジネスプラン」をご用意しました!

・【御社のクローズド環境でのご利用なら】 (オンプレミス) パッケージプラン
パッケージ製品をご購入いただき、御社のネットワーク内で勤怠管理システムをご利用いただくプランです。

サーバー機(ハードウェア)、OSは御社にてご用意ください。

管理対象社員数が1,000名以下であれば、推奨サーバ-スペックは以下の通りです。

 OS : Windows Server 2012 R2
 CPU : インテル Corei3プロセッサ3.30 GHz以上
 メモリ : 4GB以上
 HDD : 100GB以上

・【お客様の要望に合わせてカスタマイズ】 カスタムプラン
Web勤怠管理システム「MC事務時管」をベースとして、お客様の要望にあわせたカスタマイズが可能です。

Web勤怠管理システム「MC事務時管」では、以下の3つのオプション機能をご用意しております。
・申請承認オプション
打刻訂正、休暇、残業・休出の申請・承認が可能となります。

・シフト管理オプシション
EXCELで作成された「シフト管理表」を取込み、MC事務時管へ反映します。
3交代制や夜勤シフトなど複雑な勤務シフトの勤怠管理が可能となります。

・有休管理オプション
年次有休休暇の付与(各種条件設定可)、残管理が可能となります。
※有休管理オプション未使用時は、有休取得数のみ管理可能。

>>資料の詳細を見る

勤次郎Enterprize

資料更新日:2021/06/09

勤次郎Enterpriseシリーズ
システム導入から運用まで、専任の担当者が企業さまごとに丁寧にサポートしますので、
複雑な勤務体系・就業環境の企業様もご安心ください。

・就業ソリューション
多様化する雇用・勤務・賃金形態に、幅広くスピーディに対応し、複雑で煩雑な勤怠情報を自動計算する就業(勤怠)管理システムです。

・人事ソリューション
人材情報の一元管理を可能とするばかりではなく、ERPパッケージの一つとして人事部門をプロフィットセンターへと導きます。

・給与ソリューション
毎月の給与処理から賞与処理・社会保険・年末調整までを追求された操作性でトータルサポートします。

・人事ソリューション
人材情報の一元管理を可能とするばかりではなく、ERPパッケージの一つとして人事部門をプロフィットセンターへと導きます。

・給与ソリューション
毎月の給与処理から賞与処理・社会保険・年末調整までを追求された操作性でトータルサポートします。

・法人向け ヘルス×ライフ
HRMデータ、健診データ、ストレスチェックデータ、生活ログデータの統合管理、統合分析で生活習慣病改善、健康経営をサポートします。

・健康管理アプリ
ヘルス×ライフ
スマートフォンから自動取込された生活データに加えて健康診断データ、ストレスチェックデータを管理し、それらのデータから健康リスクを分析しグラフで分かりやすく表示。あなたの心とカラダの健康管理を応援します。

・ストレスチェックサービス
WEB受検か紙受検(マークシート)を選択してストレスチェックができる、従量課金型サービスです。

>>資料の詳細を見る

Uレコ

資料更新日:2021/06/09

Uレコとは
シフト作成もできる、
クラウド型打刻勤怠管理システム
打刻を管理するタブレットまたは、モバイル端末に、アプリをダウンロードするだけで、簡単に始められます!
データはクラウドで管理されているので、WEB上の管理画面でどこからでも閲覧が可能です。

様々な機能
・打刻機能
店舗設置端末(タブレットまたは、モバイル端末)を利用し、「出勤」「退勤」「休憩開始」「休憩終了」の打刻ができます。

・勤怠管理機能
管理画面(WEBブラウザ利用)で勤怠実績の管理(確認・変更・承認など)が行えます。CSV出力も可能です。

・シフト管理機能
従業員の希望シフトをクラウドで集計。作成したシフトは「スタッフ向けマイページ」から確認できます。
事前に店舗テンプレートを作成しておくことでシフト作成の業務負荷軽減につながります。

6つの特長
・低コスト
打刻を行うためのタブレットまたは、モバイル端末が1台あればすぐに始められます。低コストでカンタンに導入が可能。

・不正防止
打刻時に端末のカメラで撮影を要求することができます。なりすまし打刻などの不正を防止。
※当該機能は設定にてON/OFFが可能

・クラウド管理
勤怠データの保管・管理はクラウドを使用するので、ペーパーレスかつスペースも有効化。クラウドデータはWEBブラウザでどこからでも閲覧でき、CSV出力も可能。

・カンタン操作
一目で分かるスマートなデザインと簡単な操作性で、スタッフへの使い方トレーニングも不要。

・リアルタイム確認
関連サービスのオーナー専用アプリを利用すれば、リアルタイムで出勤情報の閲覧が可能!

・連携管理
CSVデータを給与ソフトにインポートすることで、勤怠データをすぐに連携できます。

>>資料の詳細を見る

Gulf CSM 勤怠管理

資料更新日:2021/06/09

福利厚生に力を入れたい方は「Gulf CSM 勤怠管理」が断然おすすめです。この勤怠管理システムは「企業のリスクマネジメントを支える」をモットーに開発されています。労務リスクを軽減し、多様な働き方、生産性向上に寄与できるよう設計されているサービスです。

打刻、給与計算、休日管理など基本的な勤怠管理機能はフル装備していますが、福利厚生面での特徴は以下の通りです。

・全社的な労務リスクの可視化
管理者は常にリアルタイムで従業員の勤怠管理をすることができます。長時間労働になりそうなときは、週単位、月単位でアラート表示が出されます。またインターバルについても厳格に管理します。

・計画段階でのアラーミング
長時間労働を防ぐには計画段階で気づくことが大切です。問題があればシフト作成時に労務アラートが表示されるので、違法な状態になることはありません。

・モチベーション上昇を促す機能
離職率を減らすには、社員を正当に評価することが大切です。Gulf CSMでは社員評価をポイントに還元することでモチベーションアップを図ります。社員は航空券・コンビニ商品購入といったシーンでポイントを利用することができます。

・コンプライアンス機能強化
正確な勤怠管理をするために、打刻機能を充実させることで本人認証を厳格化。不正打刻を徹底的に防止します。また社会保険の加入補助のシステムも搭載しています。

・外国人雇用に対応した情報管理
外国人労働者を迎え入れる場合は就労規定を遵守しなければなりません。採用時の書類チェックや、在留期限の管理も自動的に行います。またマルチ言語対応をしているので、外国人労働者でもシステムをすぐに利用できます。

以上は全体の機能のほんの一部。福利厚生に役立つ機能はまだまだあります。痒い所に手が届くという点では一押しのシステムです。従業員が働きやすい会社を作り、人材定着を目指したい経営者の方に適したサービスです。

流通小売、サービス、飲食業300社、
全30,000店舗で導入されています!
多くの店舗を持つチェーンストアをはじめ、飲食・小売店でのスタッフ管理に、ガルフCSM勤怠管理が使われています。各企業に応じたシステムでご好評いただき、導入する企業が多数!


様々な機能

・タイムレコーダー
生体認証で本人のなりすましを防止し、正確な打刻を行います。検温機能付き打刻機とも連携でき、体温・勤怠が同時に記録できます。

・シフト管理
最適な予算・時間に沿ったシフト作成が簡単にできます。定型シフトは自動作成するなど、貴社のワークスタイルに合わせたシフトの組み方ができます。

・休暇管理
有給休暇の自動付与、残管理、取得チェックのほか、貴社の就業規則に則したさまざまな休暇の残管理ができます。

・労務アラート
従業員の契約内容に沿った労務アラートをリアルタイムに通知し、労基違反・長時間労働を是正します。

・社員ポイント
働いた時間や成果に応じて、自動的にポイントを付与。従業員のモチベーションを高めて、退職防止につなげます。

・テレワーク
テレワークや在宅勤務、時差出勤の勤怠管理を行います。リモートでもなりすまし防止の打刻、申請承認、成果報告ができます。

・社員教育
動画による教育コンテンツを、離れた場所でも視聴が可能に。従業員同士のコミュニケーションを深め、社内の活性化に役立てます。

・その他機能
コミュニケーション管理、コンプライアンス対策、多様な雇用形態への対応、外国人管理、マルチ言語対応など人事に必要な機能が揃っています。

>>資料の詳細を見る

勤怠Reco

資料更新日:2021/06/09

■ クラウド型勤怠管理システム「勤怠Reco」について
 「勤怠Reco」は、Webブラウザで利用できるクラウド型勤怠管理システムです。社員の出退勤記録や休暇の取得記録、シフト管理などすべての勤怠管理業務をWeb上で完結することが可能です。スマートフォンやタブレット端末でも打刻が可能なため、在宅勤務やフレックス制など多様な働き方に対応し、働き方改革をサポートします。
 ご利用料金は1IDあたり月額100円(税抜)~(※)と、勤怠管理業務のデジタル化を後押しする低価格でのご提供となり、また様々な給与管理システムとの連動も可能であるため、労務管理の強化、人事部門の業務負担軽減を実現します。

サービスの特長

・業界最安クラス
初期費用0円!1IDあたり月額100円
勤怠Recoは、初期費用0円・1IDあたり月額100円と業界最安クラスにてご提供いたします。働き方改革のために勤怠管理システムの導入を検討しているが、コスト面の課題で迷われている企業様でも少ない負担でご導入いただけます。

・シンプルな画面で誰でも使いやすい
シンプルな画面で操作が簡単!短期間で導入可能!
シンプルな機能とデザインで、PCの操作が苦手な方でも使いやすい勤怠管理システムとなっています。従業員情報と勤務形態・休日情報を登録すればすぐに利用が開始できるため短期間でスムーズな導入が可能です。集計作業や勤務状況の把握にかかっていた時間を削減することができ、人事部門の方の働き方改革にもつながります。

・多様な勤務形態に対応、
シフト管理も簡単に
複雑な勤務形態も簡単に設定ができます!
日勤や夜勤、その他様々な勤務形態を個人・日毎に柔軟に設定することができます。また、シフト表を取り込んで勤務時間へ反映できるシフト管理機能もあり、業種を選ばずすべての企業様でご活用いただけます。

・残業時間・有休取得管理ができる
残業時間や有休取得状況をリアルタイムで確認!
タイムカードやExcelの勤務表から集計しないとわからなかった各従業員の残業時間や有休の取得状況も、勤怠Recoを導入することでリアルタイムに確認することができます。
離れた拠点の従業員の勤務状況も確認ができるので、従業員の過剰残業防止や有休取得促進に繋がります。


様々な機能

・従業員の勤務状況をリアルタイムで瞬時に確認
従業員の勤務時間や残業累積時間、有休取得状況など、システム上でリアルタイムに確認が可能です。勤務入力状況も確認ができるので、未入力チェックや、内容に相違があれば従業員に再入力依頼をすることも可能です。

・タイムカードの回収・集計が自動でできる
勤怠Recoでは各従業員の勤務時間を自動集計できるため、集計作業にかかる手間や時間を大幅に削減することができます。また、勤務データはExcelやCSVでの出力が可能で、使いたいデータを自由に編集して利用することも、給与計算ソフトへの取り込みにも対応しているおり人事部門の方の働き方改革にも貢献します。

・クラウドサービスだから離れた場所でも管理が可能
クラウドサービスのため、ネット環境下であれば多拠点や遠方の拠点の勤怠管理も簡単になります。タイムカードの回収やデータの集計も不要となり、各拠点の労働環境をリアルタイムで把握することができるようになります。

・スマートフォン・タブレット対応
勤怠Recoはスマートフォンやタブレットからも打刻ができる勤怠管理システムです。出張や外出の多い営業さんも打刻のために会社へ戻る必要がなくなり、リモートワーク時の打刻や出勤管理も可能となります。運用方法に合わせて、指定の環境でのみアクセスすることもできます。

>>資料の詳細を見る

TimeBiz

資料更新日:2021/06/02

TimeBizの魅力

・豊富な情報共有
TimeBiz には、勤怠管理機能以外にも組織のコミュニケーションを円滑にするための様々な機能が備わっています。

・通信データを暗号化
TimeBiz では、SSL暗号化通信(以下、SSL)を通信データの盗聴対策として標準導入しています。
SSL対応のスマートフォンなど、モバイル機器からでも安心してご利用いただけます。

・人数が多いほどお得
1ユーザー 72円(税込)~(最大ユーザー数の200人で使用した場合)
TimeBizは利用するユーザーが多いほど一人あたりのお値段が以下の通りお安くなります。

50ユーザー利用時(月額) 14,300円(1人あたり286円)
40ユーザー利用時(月額) 14,300円(1人あたり357円)

・オーダーメイドで自社仕様に
自社システムと連動は勿論、業務に合わせて各機能をカスタマイズし、オーダーメイドで御社だけのグループウェアにすることが可能です。

>>資料の詳細を見る

EHR 勤怠管理

資料更新日:2021/06/02

EHR3つの特徴

1、人事業務全般を網羅する機能で、高度な情報活用実現
これまでの人事システムの多くは、給与計算を行うための人事情報管理と勤怠管理に特化しており、採用や昇格、異動を決定するための情報管理はExcelや別システムで管理を行っておりました。このような状況下では、それぞれの情報をどう活用するかは担当者の経験や属人的な視点に頼らざるを得ず、最適な人事施策をとることが出来ません。

EHRでは、従来型の人事情報管理に留まらず、採用管理から社員の成果や能力をデータ化する目標管理・コンピテンシー機能、社員と組織を様々な側面から測定する360度評価・自己申告・従業員満足度調査なども備えており、これらの多彩な機能から収集された人事情報を一元管理することによって、多面的・多角的な情報分析を可能にします。

2、アウトソーシングによって成長し続ける「ベストプラクティス」
人事が本当に活用できるシステム開発をビジョンに、これまで15年以上に渡る人事のコンサルティングとアウトソーシングで培った経験やノウハウをシステムに投入してきました。従業員によるセルフサービス化や現場への業務移管など、様々な企業のニーズに応えることによって最適な人事業務システムとして成長し続けています。

また機能の全てが人事業務プロセスをアウトソーシングしたり、シェアードサービスセンター(SSC)を運営するために最適化された人事システムで、機能の充実性や情報活用だけではなく、その業務品質や効率性にも拘っています。

3、クラウド型システムで柔軟な機能拡張をサポート
従来型人事システムのほとんどが、自社の業務に合わない機能が多く含まれているパッケージシステムや、自社の業務に合わせて多額の費用をかけて作った自社システムでした。これらのシステムはサーバーやシステム担当者などの保守費用に加え、更にはバージョンアップなどによってコスト面で大きな負担を強いられています。

クラウド型システムであるEHRでは、お客様の業務に応じて必要な機能からスタートし、組織の成長と共に機能を拡張していくことができます(お客様のご要望に応じてカスタマイズも可能です)。

またサーバーなどのインフラの手配、セキュリティー対策、法改正等に伴うバージョンアップなど追加コストも一切負担する必要がありません。

>>資料の詳細を見る

Taskal Time-Card

資料更新日:2021/06/02

どこでも顔認証!
超高速で正確な
​ストレスフリーな
顔認証勤怠管理システム

Taskal Time-Cardが選ばれる3つの理由
1,速い!
認証スピードは1秒以内、カメラに顔を向けるだけで勤怠打刻が可能です。事務の方の集計作業も、ラクラク!クラウド上でリアルタイム記録の為、いつでもCSVファイルをダウンロードできます。離れた拠点の出退勤情報もリアルタイムに確認できます。
2,安い!
顔認証打刻が月額100円/人で利用できます。勤怠管理とセットでのご利用は月額250円/人です。iPadは1台4万円~購入できる為、導入コストも抑えられます。
3,簡単!
​導入も使い方も簡単
iPhoneまたはiPadにApp Storeからアプリをインストールするだけ。大げさな機材を置く必要がない為、​省スペースで利用できます。テレワークの出退勤打刻も作業するWindows PCにアプリを入れるだけで使えます。

Taskal Time-Cardの主要機能

・顔認証打刻
iPhone、iPad、ブラウザ打刻があります。もうすぐWindows打刻がリリースされます。

・リアルタイムモニタ
出退勤の状況をリアルタイムで視覚的に把握できる機能です。

・マイページ
自分の勤務状況、年休取得情報、申請などがみれます。

・年休管理
入社日または指定月の一斉付与にて自動付与ができる、年休管理機能です。

・シフト管理
シフトパターンを作成して個人に紐づけるシフト管理機能です。

・アラート機能
打刻漏れ、残業上限オーバー、残業平均オーバー、年休消化5日以下の場合などにメールやマイページにアラート通知できます。

・申請・承認
休暇、残業、遅刻早退、自己研鑽、日当直の申請・承認管理ができます。

・CSVデータ出力
​日次データ、月次データのCSV出力ができます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/02/05

総合人材管理クラウドサービス - ビジネス目標達成を目指す「人財・タレント育成の仕組み」
人材の採用・育成・評価・活用を円滑にするためのプラットフォームであり、社員の能力/価値観/モチベーションなどを把握し、戦略的な人材育成やマネジメントを実施したい企業にオススメです。

ESIを導入することで以下のことを実現できます。
・要員配置や採用などの人事戦略に活かす
・業績評価や能力評価基準を構築する
・可視化された情報により、社員ごとに的確な教育・育成プログラムを作成

>>資料の詳細を見る

忍者アクセス解析

資料更新日:2019/11/05

忍者アクセス解析は無料で使えるリアルタイム・アクセス解析ツールです。解析ログは4ヵ月間保存。簡単設置で携帯電話にも対応しています!

>>資料の詳細を見る

sibulla

資料更新日:2019/11/05

シビラは、ウェブ解析機能、広告効果測定機能、SEO効果測定機能がセットになった解析ツールです。
複数のツールを使い分ける必要はありません。シビラだけでウェブ解析と同時に、
広告効果測定・SEO効果測定を行うことができます。
また、広告に対する費用対効果の改善や、SEO対策に対するヒントも得られます。

ユーザー単位の動線の把握ができる
ウェブ解析におけるレポートは、ともするとマクロ的視点の内容に偏ってしまう傾向があります。
しかし実際には個々のユーザーのページ閲覧行動というミクロな視点の中にこそ、ウェブサイトのページ遷移における問題点が潜んでいるものです。

シビラでは、このような問題点を明らかにするために、
ユーザー毎のページ遷移を把握するための機能が充実しています。
特定のページを経由したユーザー毎のページ遷移の分析や、
特定企業からのアクセスに絞ったページ遷移の分析など、
ミクロな視点でのサイト内遷移を分析できます。

導入がとっても簡単
シビラは導入が簡単です。お申込み後、シビラから発行されるトラッキングタグを、解析対象のページに埋め込んで頂くだけ
タグのカスタマイズや、専用機器の設置、はたまた、サーバの設定変更など、面倒な作業は一切なし
シビラにお申込み頂ければ、すぐにでも解析が始められます。

また、シビラは、日本人の、日本人による、日本人のためのツールです。表現などもなるべく平易になるよう努めております。
また、初心者の方にもやさしい画面構成となっているため、少し操作をして慣れて頂ければ、すぐにお客様のサイトを解析できるようになります。

1アカウントで複数サイトを解析
シビラは、1つのアカウントで複数ウェブサイト(最大で10サイト)を解析可能ですので、複数のアカウントをウェブサイト毎に使い分ける必要がありません。

また、同一アカウント内で解析対象となっているウェブサイト間の遷移は、
セッションが継続された状態で計測が可能です。
他のウェブ解析ツールのように、セッションを継続するためにトラッキングタグをカスタマイズしたり、外部リンクにJavaScriptを埋め込む必要は一切ありません。

>>資料の詳細を見る

シュフティ

資料更新日:2019/11/05

「シュフティ」は、ライティングや事務作業、データ入力業務などの
比較的簡単なお仕事が大量に流通するクラウドソーシングサービスです。

お仕事を頼みたい企業、個人(クライアント)とお仕事をしたい人(ワーカー)をつなぎ、
女性のチカラが最大限活用される環境を提供すべくサービスを展開しており、
様々なスキルを持つワーカーが多く登録されております。

お仕事を頼みたい方にとっては、専門の会社に依頼するよりも安価に、
スピーディーに発注できるといったメリットがあります。

>>資料の詳細を見る

Teachme Biz

資料更新日:2019/11/05

Teachme Bizはいつでもどこでも業務手順を伝えることをかんたんにするサービスです。
画像や動画などを使い、伝わりやすいマニュアルや手順書を閲覧・編集・管理できます。
業務効率を改善し、その結果のPDCAを全体に回すことでチームの生産性向上を実現できます。

ひと目で伝わる
画像や動画を中心にしたマニュアルだから誰でも簡単に理解できます。

業務工程をステップ化
業務工程をステップ化し、プロセスを「見える化」します。未経験でもビジュアルベースの手順を見たまま作業するだけで、正しく業務を行えます。

画像/動画を直接取り込み
スマホやタブレットで撮影した画像・動画をそのまま取り込み、手順として登録されます。パソコンであれば画面キャプチャの取り込みができます。

困ったときにすぐに見つかる
マニュアルが必要になったときには、キーワード検索で見つけたり、QRコードからアクセスすることも可能です。

タスク配信で実施確認
マニュアルをタスクとして配信可能。閲覧や完了状況を把握できるので、作業指示の徹底、実行管理に最適です。

外部への公開もできる
マニュアルをログイン無しで誰でも閲覧できるようにすることも可能です。一般向けオンラインマニュアルとして活用いただけます。

画像編集もカンタン
画像/動画に矢印マークやテキストをいれることができ、直接編集。わかりやすいマニュアルができ、補足情報を説明文に入れるだけで完成します。

既存マニュアルも取り込める
今あるパワーポイントやPDFなどを取り込めるので、新しくゼロベースで作り直す必要はありません。

関連情報も紐付け
関連する別マニュアルやURLの紐付けができ、関連する情報にダイレクトに作業に必要な情報の呼び出しができます。

>>資料の詳細を見る

V-ONEクラウド

資料更新日:2019/11/01

入金消込から債権管理・督促業務まで
一気通貫で効率化!
V-ONEクラウドは、入金回収業務に特化した業務システムとして数多くの実績を積み上げてきた「Victory-ONE」の業務ノウハウ・導入メソッドをそのままに、安価で安定したクラウド環境上での利用を可能にした入金消込クラウドサービスです。

>>資料の詳細を見る

Re:lation

資料更新日:2019/11/01

対応漏れ、ミスをなくし品質向上
チーム力を飛躍させる情報共有
メール、LINE、Twitter、チャット、電話など様々な形のお問い合わせを複数ユーザーで一括管理

ステータス管理でメールを見失わない!
届いたメールは全て「未対応」に入り、 返信するまで「未対応」に残りつづけるので、対応漏れがなくなります。また「保留」「対応完了」「対応不要」などステータス管理ができるので、メールの状態がひと目でわかります。

誰がどれを対応中か一瞬でまるわかり!
同時に複数人が利用しても、対応中のメッセージは他のスタッフでは返信ができなくなるため、二重返信がなくなります。また、誰がどのメッセージを担当したのかもアイコンで直感的にわかります!

複数のラベルで簡単に仕分けできる!
Re:lationはラベルを付けてメールを仕分けることができます。フォルダでの仕分けとは違って、1つのチケットに対して複数のラベルをつけることができるので、効率よくメールを仕分けたり、絞り込むことが可能です。

デバイスを選ばない!どのPCからでもOK!!
クラウドなので、インターネットに接続できる環境があれば、いつも利用しているパソコン以外のパソコンやiPadでメールを確認したり送受信することができます。 面倒な設定も必要ありません!

対応履歴を時系列表示やりとりを一瞬で把握!
お客様とのこれまでのやりとりを全て時系列で見ることができるため、ありがちな「前回どんな問い合わせ内容だったかな?」「1年前どんなやりとりをしたんだっけ?」ということが瞬時に解決します!

日時を選ぶだけのかんたん予約送信!
お客様へメールを送信する時間を指定することで、お客様に気づいてもらいやすい時間帯に送信したり、事前に予約しておくことで送信忘れを防ぎます。
カレンダーや時間帯から選ぶだけの簡単な設定です。

メッセージごとにコメントが残せる!
メールひとつひとつにコメントを記入することが出来るので、1通のメールに対してどのようなやりとりがあったのか、どのような注意点があるのか等を、社内のメンバーのみに共有することが出来ます。メールごとに社内コミュニケーションが取れるのでスタッフ間での理解が早く対応を効率化できます。お客様には送信されないので安心です。

ワンクリックで暗号化パスワードも自動送信!
添付したファイルをワンクリックで暗号化ZIPにできます。更に開封用のパスワードも別メールで自動送信。
セキュリティ対策が手間なく行えて、パスワードの送り忘れも防げます。

携帯電話にも100%メールが届く!
お客様がPCメール着信拒否の設定をしていても、携帯キャリアであるKDDIのメールサーバよりメール送信ができるため、キャリアアドレスにもメールを確実に届けることができます!
※有料オプションです。

LINEにも完全対応!一括管理できます!!
LINEでのお問い合わせも、メールやTwitterと同じようにRe:lationの管理画面で一括管理できます。わざわざスマホでLINEを立ち上げることなく、使い慣れた画面でメッセージを確認・返信することが可能です。

>>資料の詳細を見る

MaLionCloud

資料更新日:2019/11/01

時間外労働削減、在宅勤務状況を見える化
企業の働き方改革を支援
MaLionCloud は、“サーバー構築費・運用管理負担なし”で
手軽に始められるIT資産管理+情報漏洩対策クラウドサービスです。

>>資料の詳細を見る

Tokiwagi(常盤木)

資料更新日:2019/11/01

水が上から下へと流れ落ちるように、統合ワークフローに入力されたデータが、統合人事データベースに記憶され、自動処理され、外部システムへ自動連携される。それがTokiwagiです。Tokiwagiは、今日の大企業が人事情報システムに求めるおよそすべての機能を、単一のクラウドサービスとして提供します。

>>資料の詳細を見る

wapli mirai

資料更新日:2019/11/01

アプリケーション利用環境をオンプレからクラウドへ
ワタケイクラウドサービスの提供内容
1.クラウドサービス(基盤)の提供
Windows、Remote Desktop Services(RDS)、SQL Serverまでアプリケーションを稼働させるために必要なライセンスを含んだ状態で提供ができます。

2.クラウド構築のデザイン設計
ご利用ユーザー、ご利用アプリケーションよりクラウド基盤の設計、構築のお手伝いができます。
(ユーザー制御、Backupスケジュール)

3.アプリケーションのインストール、構築作業
新規インストール作業だけでなく既存(オンプレ)環境からの乗せ換え作業ができます。


4.サポート体制の一元化
基盤の提供・管理、MS製品のライセンス提供、アプリケーションの導入及びフォローを弊社はすべて行うことができます。
何か問題が起きたとしても弊社ですべて対応が可能です。

>>資料の詳細を見る

ユーソナー(uSonar)

資料更新日:2019/11/01

顧客データを統合するツール「CDP」です。
SalesforceなどSFAやMAを強化し、「効果的なABM」を実現します。

日本最大の企業データ「LBC」を搭載
日本最大の820万拠点の企業データ「LBC」と既存客データを突合することで、未取引のターゲット企業 を特定してABMを実践することが可能になります。

この「LBC」は、有価証券報告書、登記簿、電話帳、企業のwebサイトをクローリングする等の基本的な収集方法から、官公庁への開示請求データ、電話調査、地図の表札データ、名刺データ、弊社のお取引先からの企業調査依頼など様々なソースを元に構築しています。

これらのソースを元に創業当初から過去情報を蓄積しているため、現在の820万拠点のデータの裏側には、約1,500万拠点分の本社や事業所の変遷の情報を紐付けて今も管理しつづけています。(参考:企業データのメンテナンス状況)

そのため、正確な名寄せを実現し、高精度なABMを実現します。

高精度なデータクレンジング・名寄せ
日本最大のデータを維持してきた名寄せ技術を利用し、自動データメンテナンスを実現します。
これにより、優先的にアプローチすべき企業をあぶり出し、ABMを実践できます。

特にマーケティングオートメーションでABMが実現できない原因として、保有しているデータベース内の企業名の重複が大きな障壁となっている場合が多くあります。例えば「NEC」と「日本電気」、これらは人の判断であれば、同一企業であると認識できます。
しかし、これがシステム上では別コードとして捉えられてしまうことによって、2社と数えられてしまうことが起こります。

また、表記のゆれなども影響し、データベース内では企業の重複が発生し、自社保有のデータベース内にある企業の数が正しく把握できない状態になります。(参考:超名寄せ)

これらの問題を「ユーソナー(uSonar)」が解決します。

包括的な顧客と市場の理解
SalesforceなどのSFAやMA(マーケティングオートメーション )を導入する企業も増えてきましたが、マーケティングと営業の連携はうまくいかないという悩みも、導入数に比例して増えています。

それはマーケティング側が見ているMAではその人の行動が重視されるのに対し、営業が見ているのは、ターゲットとする企業(アカウント)であり視点が違うためです。

そのためマーケティングがMAを使って成果を出すためには、営業の視点である、企業ベースでの施策が欠かせません。つまり企業ベースのABMをマーケティング側も実践していく必要があります。

「ユーソナー(uSonar)」は、SFAやMA内の顧客やリード情報や、WEBサイト来訪企業や名刺情報などの情報、820万件の日本最大の企業データ「LBC」も含めてデータ統合(CDP)するによって、包括的な顧客理解ができます。
この統合されたデータにより、ABM実践で必須となる「マーケティング部門」「営業部門」など各部門の密接な連携が可能になります。

もちろん日本最大の企業データ「LBC」を搭載しているため、未開拓のターゲット企業や市場シェアの把握も可能です。(参考:顧客データ分析)

企業及び担当者の検索、名刺などの登録支援
既存のSalesforceなどのSFAを活用しながら、ユーソナー(uSonar)の情報登録や検索などの機能>「サイドソナー(sideSonar)」をご利用いただけます。

名刺管理アプリ「ユー名刺(u名刺)」などで撮影した名刺情報(属性付き)も瞬時に表示可能です。

瞬時に見込客情報を登録でき、そこから優先的にアプローチすべき企業を手間をかけず選定できるため、効率的にABMの実践が可能です。

ターゲット企業のニーズ把握
Web行動履歴から構築した興味・関心データ(インテントデータ)を活用することで、ABMの対象となるターゲット企業が「ニーズを持った時期」を把握することが可能です。またWebタグトラッキングデータから、企業がどのようなテクノロジーツールを導入しているかをユーソナー(uSonar)上から検索・抽出することが出来ます。

>>資料の詳細を見る

FORCAS

資料更新日:2019/11/01

FORCAS(フォーカス)は、データ分析に基づいて成約確度の高いアカウントを予測し、
マーケティングと営業のリソースをそのターゲットアカウントに集中する最新マーケティング手法「ABM(アカウント・ベースド・マーケティング)」の実践を強力にサポートするクラウドサービスです。

01
成約確度の高い見込み顧客を予測
既存顧客のあらゆる傾向を自動分析します。
既存顧客のデータをFORCASに取り込むことで、業界、シナリオ、地域、売上、従業員数などを自動的に分析し、成約確度が高いと予測される見込み顧客を特定。約141万社の企業データの中から、独自のスコアを付与したターゲットリストを自動作成します。

既存顧客の傾向をグラフで可視化
スコア付きのターゲットリストを自動作成
地域、規模、業種、シナリオなどで簡単フィルタリング
リストをExcel形式でダウンロード可能

02
様々な切り口でターゲット企業を特定
条件保存が可能な企業リストが作成できます。
約141万社の企業データから、企業の業種、活動状況や課題、導入している外部サービスなどを切り口に、企業リストを作成可能。さまざまな仮説を立てて、ターゲット企業を特定することができます。

条件保存が可能なマイリスト機能
地域、規模、業種、シナリオなどで簡単フィルタリング
リストをExcel形式でダウンロード可能

03
膨大な顧客データをカンタン統合
豊富な企業情報と強力な名寄せエンジン。
顧客管理システムや営業ターゲットリスト、請求情報、名刺データなど、社内に点在する顧客情報とFORCASが持つ豊富な企業情報、そして強力な名寄せエンジンによって、精度の高い顧客データ統合を実現します。

SPEEDAで培った強力な名寄せエンジン搭載
自社の顧客データを簡単に統合可能
MA/SFAとの連携でリアルタイムのデータクレンジングとリードエンリッチメントが可能

04
ターゲット顧客の情報をまとめて表示
アプローチの手間を大幅削減します。
インサイドセールスやフィールドセールスの商談獲得・ 提案に役立つ、潜在顧客のさまざまな情報をまとめて一箇所に表示。情報収集にかける時間を大幅に削減し、効率的にアプローチを行うことができます。

戦略のヒントが得られるインサイト
アカウントの「いま」がわかる企業サマリー
基本情報 / 事業概要 / 業界情報 / シナリオなど

>>資料の詳細を見る

AdFlow

資料更新日:2019/11/01

AdFlowは、「制作進行管理」と「資産管理」業務を効率化するクリエイティブ制作に特化したプロジェクト管理ツール。制作進行の見える化、制作情報の共有化により業務を大幅に効率化し、ディレクターやデザイナーに新たな時間を生み出します。

案件情報やツールの一元化
メッセージ、納期等の情報、添付ファイル、初稿から最新稿の制作物がAdFlow上に集約されています。簡単に案件から制作に関わる全て情報が確認でき、他のツールは一切必要ありません。
・案件一覧
・予算費用管理

制作依頼が簡単履歴が残る
制作案件の発注書が備わっています。よくある制作内容はテンプレート化もできるので依頼も簡単です。受託側(デザイナー・制作会社)はフォーマットが統一されるので整理の必要もありません。もうデザイナーや制作会社との間で「言った言わない」はなくなります。
・案件オーダー
・テンプレート化

最新版がすぐに分かる
クリエイティブの初稿から最新稿が「見える化」されます。常に最新のデータファイルが分かるから、もう先祖返りを気にして時間をかけながらメールを慎重に探す必要はありません。デスクトップがファイルだらけになることもありません。
・バージョン管理(世代管理)
・レギュレーションチェック
・承認状況管理

イメージ作成が不要に
広告バナーやサイト内バナーの掲載イメージをワンクリックで確認することができます。デザイン案や稿違いも簡単に切り替え。もうパワーポイントで切り貼りして掲載イメージを作成する必要はありません。
・掲載プレビュー
・バナー、インフィード、POP、店舗内装

面倒なパワポとお別れ
制作案に対してAdFlow上で修正指示を行うことができます。完成後にはメッセージチャットで共有。もうパワーポイントを立ち上げファイルを保存・添付しメール送信する必要はありません。
・複数同時に修正
・指示履歴を保存

メール探しがなくなる
AdFlow上でメール同様のやり取りができます。メッセージが案件に紐づくため、メールから案件情報を探すのではなく、案件からメールを確認できます。また、メッセージのやり取りで添付されたファイルを横断して一覧表示もできます。もうメールやファイルを探す時間からは確実に解放されます。
・チャットメッセージ
・1GBファイル添付
・複数スレッド作成

全案件の進捗が確認できる
案件作成時の納期を登録すると、自らが関わる全案件のスケジュールを自動生成します。もう詳細なExcelを作る時間は不要となります。
・スケジュール管理
・ガントチャート
・タスク管理
・ステータス管理

クリエイティブをすぐに探せる
完成したクリエイティブはAdFlow内に自動でデータベース化されていきます。自由度の高い検索性とサムネイルでの閲覧性で、他部署やクライアントからの過去のクリエイティブ問合せの際にスムーズに応えることができます。もう社内のフォルダを探し回ったり聞きまわったりする必要はありません。
・素材、クリエイティブ管理
・絞り込み検索
・サムネイル表示 
*jpeg, jpg, gif, png, pdf, mp4, m4v, ai, psd, eps, tiff, doc, docx, xls, xlsx, ppt, pptx

>>資料の詳細を見る

OneDrive for Business

資料更新日:2019/11/01

OneDrive には、Office 365 で作成したファイルすべてを集めることができます。共有と共同作業をどこからでもできるようになり、作業内容はしっかりと守られます。

どこからでもアクセス
Office 365 で作成した個人用ファイルも仕事用の共有ファイルも (これには Microsoft Teams のファイルも含まれます)、どのデバイスからでも簡単に保存、アクセス、検出できます。オフラインで編集すると、その内容は次回接続したときに自動的にアップロードされます。

シームレスな共同作業
組織内外の相手との共同作業をすばやくスマートに。セキュリティを維持したままファイルを共有し、Word、Excel、PowerPoint を使ってリアルタイムで共同作業できます。Web、モバイル、デスクトップのどれでも自在です。

制限のないモビリティ
ファイルの作成、表示、編集、共有を外出先でもできるように、OneDrive モバイル アプリが用意されています。ホワイトボードや、仕事関連の領収書、名刺、その他の書類を簡単に撮影して安全に保管できます。

セキュリティをコントロール
OneDrive は、ファイルの保護に役立ちます。誤って削除してしまったときや悪意のある攻撃を受けたときでも、ファイルの回復は簡単です。情報の安全を守るセキュリティ ポリシーを管理者が管理できます。

>>資料の詳細を見る

AIX Message SMS

資料更新日:2019/10/30

法人様向け大規模SMS送受信を
実現するAIX Message SMS
AIX Message SMSは、顧客への結びつきを 強化する「SMS(ショートメッセージサービス)」を手軽に送受信可能な法人 向けSMS配信サービスです。
パソコンの専用管理画面から送信するベーシックプランから、SMSと 組み合わせることで「紙DMの置き換え」や「決済代行」、「多要素認証」、 さらには「システムへのSMS送受信機能の組み込み」まで実現するアドバンスプランまで、 貴社の課題や目的にあった最適なSMS送信環境をご提供いたします。

双方向SMS配信技術で特許を取得。 さらに高いセキュリティ技術が、安全な ユーザーコミュニケーションを実現します。*2 *3
特許技術により、国内すべてのキャリアと双方向のやりとりができるAIX Message SMS。 快適で安全な送受信を可能にしているのが、デジタル・フォレンジック技術(法廷提出用データの復旧技術)を活かした高度なセキュリティ技術。 不正アクセスや機密情報の漏洩など、IT犯罪の捜査にも採用される解析技術を基礎に設計されたセキュアなツールが、大切なメッセージをお守りし、お客さまのもとへ確実にお届けします。

世界基準のSMS配信が、低コストで実現できます。
AIX Message SMSは、高セキュリティ・先進技術・コストパフォーマンスで、あらゆるビジネスに最適なソリューションをご提案します。

高セキュリティ
オンプレミスや暗号化に対応したAI CROSS独自の情報セキュリティ。 機密性が高いSMS通信をより確かなものとします。

先進テクノロジー
海外と連携し培った国際スタンダードなSMS技術「SMPP」。 国内のみならず、今や世界のトップ企業にも採用されています。

多彩な料金プラン
SMSの料金プランは全7種。 送信のみの利用から送受信活用まで、 ビジネスの規模や用途に合わせて効率よく利用いただけます。

1,500を超える企業・団体のご利用実績。
AIX Message SMSのご利用企業は、さらに拡大中です。
グローバルな企業からスタートアップまで、規模・業種を問わず信頼をいただき採用されています。

>>資料の詳細を見る

Paid

資料更新日:2019/10/30

Paidは掛売りの
「手間」と「リスク」を解消します。
BtoBの取引では、掛売り(後払い)決済が一般的です。
しかし、請求にかかる手間や、未回収リスクを考えると簡単には実現できないものです。
そこでPaidは、貴社と取引先の間に入り、与信管理から代金回収業務まですべての請求業務を代行し、
未入金が発生した際も100%代金をお支払いします。

すべての請求業務をカバー
貴社にやっていただくのは請求データの登録だけ。
その他の業務はすべてPaidが代行するので、請求コストを削減できます。

与信審査
Paidにお申し込みいただいた取引先の情報をもとに、与信審査を行います。年間7万件の審査で培ったノウハウを活かし、反社チェック(反社会的勢力との取引リスクの排除)に加え、情報が見えにくい取引先でも正確に与信を判断します。

請求書発行
貴社に登録いただいた請求データをもとに、請求書の発行、封入、発送まで行います。取引先が請求書を紛失した場合でも、再発行の必要はありません。

入金管理
代金は取引先からPaidに直接お支払いいただくので、取引先ごとの入金確認や過不足金の調整も不要になります。取引先は支払い状況や請求金額をPaidの取引先専用ページで確認できます。

督促
取引先から支払いがなかった場合のご連絡もすべてPaidが行います。入金催促の電話や督促状の発送など、時間も心理的負担もかかる業務に煩わされることもなくなります。

代金回収
取引先から代金が支払われない、倒産してしまって回収できないといった場合でも、Paidが代金を100%貴社にお支払いします。回収が難しい遠方の取引先でも安心して取引が可能です。

>>資料の詳細を見る

NP掛け払い

資料更新日:2019/10/30

BtoB取引の請求業務をすべて代行します。
与信から請求書発行、督促までの決済にまつわるすべてのプロセスを代行します。
さらに、未回収リスクを100%保証します。
請求業務をすべて代行できるのは、NP掛け払いならではの特徴です。

さらに未回収リスクを100%保証。
掛け売りの代金は、すべて立て替え払いいたします。支払い遅延など、あらゆるケースで100%代金を保証可能です。さらに万一の貸し倒れの場合にも、売り手企業様の手続きは一切不要です。
これにより、売り手企業様は未入金を気にせずにあらゆるお客様にサービスをご提供いただけます。

独自の与信精度とオペレーションの柔軟性が
NP掛け払いの強みです。
個人事業主から中小企業まで。また、業種・業界を問わず幅広い顧客を取り込めます。
NP掛け払いは、創業9年間の豊富な取引量をもとに、最小限の情報だけで瞬時に多角的なリスク分析を行える与信管理システムを構築しています。
独自のシステムにより個人事業主から中小企業までも取引対象になるため、幅広い顧客を取り込むことができます。

売り手企業様/買い手企業様から発生するあらゆるニーズに柔軟に対応しています。
いかにイレギュラーなお問い合わせに対応できるかを追求してまいりました。
10年間蓄積されてきたオペレーションノウハウと、BtoC後払いでの知見を組み合わせ、
他社サービスではイレギュラーな対応がNP掛け払いではレギュラー対応になります。
これからも掛け払い決済企業の先駆者として、サービス品質の向上を進めてまいります。

(例)
・利用時の手続きが不要のため、既存顧客もスムーズに移行
・請求書に売り手企業様の社名やロゴマークを記載可能
・30人規模の専用コールセンターがお問い合わせに対応
・請求書の再発行にも対応可能
・与信上限枠の引き上げにスピーディーに対応可能
・充当処理への柔軟な対応が可能
・領収書など請求書以外の書類の発行への対応が可能

>>資料の詳細を見る

Natural Payment

資料更新日:2019/10/30

12年に渡るクレジットカード決済代行業務の実績。長年に渡って蓄積された技術を結集。これがナチュラルペイメントの強みです。
クレジットカード決済はもちろん、コンビニ決済や電子マネー決済など、全7種類の決済手段を取り揃えていること。
サーバーの冗長化、クレジットカード情報の非保持による、高セキュアなシステムであること。
そして、これまでのノウハウを活かした、お客様のニーズに最適なサービスをご提供することが可能です。
サーバーの準備からECサイトのシステム構築、決済システムとの連携まで、
かんたん、おまかせ。“ナチュラルペイメント”をご活用ください。

>>資料の詳細を見る

DP2 PLS

資料更新日:2019/10/30

「DP2 PLS(ディーピーツー・プラス)」は、スマートフォンやタブレット、
GPS専用端末を同一地図上で表示し、リアルタイムな位置を把握し業務を効率化する位置情報サービスです。
500円/台~ご利用頂ける安価なエントリープランも提供しております。

最新位置機能
各メンバーのリアルタイムな位置情報やステータスを地図上で確認できます。
端末側はアプリを起動させておくだけで定期的に行う自動定期位置送信機能を装備。曜日、時間帯、間隔を設定するタイマー発信が可能です。
また、随時、PCや携帯端末から個別に端末の位置を検索する個別検索機能も装備、常にメンバーの最新位置をPCやスマートフォンで確認しながらの効率的な指示が可能となります。
管理PCを使わずに、スマートフォンやタブレットからもメンバーの位置情報やステータスの確認ができます。

簡易日報作成機能
画像を付けた日報が携帯端末から作成できます。スマートフォン側からのステータス送信時に、訪問先・コメント・画像が送信可能です。管理PC側からは「誰が・どこで・何をしたか」を一覧で確認することができ、迅速かつ的確な指示や詳細な行動分析に役立ちます。

※携帯端末から送信していただける画像サイズは1000×1000ピクセル以下となります。

位置履歴・履歴分析機能
過去の位置履歴の中から、メンバー・日時などを指定し表示することができます。どのようなルートで移動したのか軌跡をつけ表示することも可能です。
サーバーに保存されている位置履歴の中から、任意のメンバー・日時・ステータスを指定し、各メンバーの移動エリアを地図上に網掛け表示することが可能です。結果をCSV出力することもできます。一目でメンバーの行動範囲を把握できるため、担当エリアの重複部分の洗い出し等により、業務の効率化をサポートします。

スポット入場通知機能
顧客情報を登録し、ゾーンを設定して(半径m)ゾーンに入場した際に管理者へメール通知します。また、ゾーン判定を利用し日報の訪問先に自動入力も可能です。

滞在時間出力機能
スポット入場通知機能を利用した場合、各訪問先にどのくらい滞在したのか算出しCSVデータに出力可能です。

ステータス送信
端末からの位置送信時に、「商談中」「移動中」などのステータス情報や、コメント・訪問先などの情報を添付し送信することが可能です。

スポット入場通知機能
顧客情報を登録し、ゾーンを設定して(半径m)ゾーンに入場した際に管理者へメール通知します。また、ゾーン判定を利用し日報の訪問先に自動入力も可能です。

滞在時間出力機能
スポット入場通知機能を利用した場合、各訪問先にどのくらい滞在したのか算出しCSVデータに出力可能です。

ステータス送信
端末からの位置送信時に、「商談中」「移動中」などのステータス情報や、コメント・訪問先などの情報を添付し送信することが可能です。

>>資料の詳細を見る

SmartDrive Fleet

資料更新日:2019/10/30

リアルタイムに位置を把握し車両配備の指示がだせます
リアルタイムに位置情報を確認できることで、迅速なサービス提供や配送指示といった他社との差別化やセールスポイントに。また、社用車の私的利用やサボり抑止にも効果があります。

安全運転診断で危険な走行、ヒヤリハットを未然に防ぐ
安全運転診断機能で危険な運転のクセを可視化できます。「運転診断アラート」機能を活用したタイムリーな運転指導で安全運転推進を行うことができます。

また、専用スマートフォンアプリを活用し、ドライバーが自身の運転を振り返り・改善につなげる動きを促進します。

シガーライターソケットに刺すだけ、自動で走行記録
ドライバーが走行したルートや日時などを、システムが自動で記録、整理して保存してくれます。

車両管理のご担当者様や、ドライバー自身が1日の活動記録を振り返ったり、蓄積されたデータの統計を測ることで、
会社全体の業務改善のきっかけにも活用できます。

毎日の手書き作業は不要に。1日の運行日報もカンタン
走行距離・時間・距離など1日の走行データが記録され、日報形式のExcelファイルを作ることができるので、毎日の手書き業務の削減やペーパーレス化が実現できます。

また、全ドライバーの月次・日次あたりの走行時間・走行距離や危険運転回数の集計をすることもでき、営業効率や運行ルートの改善や、業務量の改善にも役立ちます。

拠点や目安地点を登録、接近・通過・到着を通知する
ジオフェンシング機能(ある地点への接近・通過・到着を通知)で、リアルタイムに車両位置や到達状況などを知ることができます。

物流・運搬走行時などに、配送担当・ドライバー・荷受拠点で車両の移動状況を踏まえたシームレスな連携が可能になります。

>>資料の詳細を見る

PROCURESUITE

資料更新日:2019/10/30

PROCURESUITE(プロキュアスイート)は、「都度購買」(設備、治具、測定器、事業所設備、各種業務委託など)、「カタログ購買」(文具・OA事務用品、PC・少額周辺機器、用紙・トナー・事務消耗品、汎用工具など)、「請求書実績払い」(人材派遣、小口運送、複合機などの事務機器、車両リース含むリース・レンタルなど)といった購買方法に対応した「調達支援ソリューション」です。間接材購買*における課題を、一元化された集中購買へと変えることにより解決。現場~購買~仕入先(サプライヤ)まで、一気通貫で機能をご提供します。

*間接材購買とは?

製造業における「直接材」とは、自社の製品として繰り込まれる材料・部品を示しています。この直接材に関しては、多くの企業が原価企画段階で高精度な原価削減や原価制限に取り組んでいます。

一方、工場副資材や消耗品、補修用品などは「間接材」と呼ばれます。間接材は直接材と比較して取り扱う金額規模が小さく、商品種類が極めて多くなることから、地元の販売代理店などから不定期に少量・多頻度で購入しているケースが多くなります。また、要求部門からの購入依頼は紙やファックスで購買部門に伝達されることが多く、事務手続きも煩雑になります。

そのため、インターネットを利用して、企業が日常的に購入する消耗品などの発注から納入までを効率化し購買統制をするシステムが求められています。そのシステムのことは、MRO(Maintenance Repair and Operation)と呼ばれています。

>>資料の詳細を見る

ユビレジ

資料更新日:2019/10/30

レジ機能
基本的な会計機能に加え、商品の一括登録・レシートのカスタマイズ、周辺機器との連携と便利な機能が充実しています。

キャッシュレス決済
タブレットで利用できる様々なキャッシュレス決済サービスと連携しています。スマートな決済端末でお会計が更に便利に。

売上管理・分析
リアルタイムでの売上管理はもちろん、日別・月別・商品別・部門別・客層別など様々な分析により「店舗の見える化」ができます。

顧客管理 / CRM
お客様の情報を登録し、会計へ紐付けることが可能。来店・購入履歴が一目で把握できるので、リピーターを獲得の仕組みを作ることができます。

複数店舗管理
各店舗の売上がリアルタイムで自動集計、売上報告もメールで自動配信。店舗毎の売上・会計数・会計単価・客数など一覧で表示し、各店舗の課題把握ができます。

オーダーリング機能
オーダーシステムにより、オーダーミスの防止、迅速な商品提供、迅速なお会計を実現できます。

在庫管理機能
商品マスタが一元化され、さらに販売された商品の記録も自動で共有されます。棚卸、商品の店舗間移動、発注・入庫管理も可能です。

原価・勤怠・予実管理
販売管理のみでなく、原価・勤怠・予実管理などの経営管理をまとめて行うことができます。

>>資料の詳細を見る

NECモバイルPOS

資料更新日:2019/10/30

NECのPOS開発ノウハウをiPad対応アプリに集約することで低価格化を実現した、クラウド型で簡単に導入できるPOSレジサービスです。飲食業、小売業、サービス業に対応可能です。

iPadがPOSレジとなり、プリンタやキャッシュドロアなどの周辺機器と連動することにより、自動で販売管理・売上集計が行えます。クラウド型のため個別のサーバ等は不要で、リアルタイムにPCやスマートデバイスから必要情報を確認することが可能です。

また、連携API(Application Programming Interface)を使用することで、クレジット・電子マネー決済、本部売上/マスタ管理等の各種外部サービスとの連携が容易なため、新しいサービスをスムーズに始めることも可能です。

>>資料の詳細を見る

資格スクエアクラウド

資料更新日:2019/10/16

今までにない新しい学習方法を提供する「資格スクエアクラウド」は
3つの「データ」に基づいて学習効率を最適化できるクラウド型の学習システムです。

合格者のデータ
法律学習について、既に確立された合格者のノウハウ・勉強法を1つ目の「データ」ととらえ、これまでの合格者の勉強方法を、誰でもなぞって頂けるようにしました。
具体的には、短期合格者が情報の一元化に優れていることに着目し、講義聴講画面において日頃の学習に必要な機能を一元的に揃えることで、情報の一元化を容易にしています。
いわば「合格者の頭の中を見える化」したシステムといえます。

脳科学のデータ
そして、この合格者のノウハウ、勉強法は、属人的手法に陥らないよう、脳科学の権威であり、東京大学薬学部教授の池谷裕二氏の全面協力のもとで開発されています。
つまり、これまでの論文などに裏付けられたサイエンスによる「データ」が2つ目です。
2016年2月以降からは問題演習機能(憲法約1000肢から随時追加)をリリースし、復習の過程を一元化してまいります。

学生のデータ
最後は、学習者の皆様の学習履歴です。動画の閲覧履歴や確認テストの学習履歴を「データ」として取得し、分析。分析して導かれた情報を再度学習者の皆様にフィードバックしていくことを目的にしています。
合格者と不合格者の間にある動画視聴時間や確認テストの点数の有意差、ある分野の得意不得意が他の分野の得意不得意と関連しているかどうかなどを分析し、皆様に勉強法の指針を示していくことを実現します。

>>資料の詳細を見る

TRANS.HR

資料更新日:2019/10/16

採用候補者の入社後活躍・早期退職を見極める

データ管理・一括登録※全プラン対応
従業員データ 従業員データを登録・管理できます。
組織・評価履歴 「組織図」や「評価(等級・給与)」の履歴管理を行うことができます。
応募者データ 応募者(採用候補者)データを登録・管理できます。
適性診断・アンケート 「外部の適性診断結果」や「自社で行ったアンケート」を登録・管理できます。

分析
※全プラン対応
ハイパフォーマー分析 「ハイパフォーマー」と「ローパフォーマー」の違いを自動集計できます。
退職率自動集計 従業員の「入社日」「退職日」のデータから、退職率を自動集計できます。
(5つの退職率の集計方法に対応しています。)
適性診断分析 「適性診断」の結果について、「評価」「属性」別に自動集計できます。
※プロフェッショナルプラン以上
面接官分析採用時の面接官ごとに「入社後評価」「退職率」を自動集計できます。

予測
※プロフェッショナルプラン以上
入社後活躍予測 「従業員」のデータを基に、AI(機械学習)が、「応募者」の「入社後活躍」を予測します。
※エンタープライズプランのみ対応
早期退職予測 「従業員」のデータを基に、AI(機械学習)が、「応募者」の「早期退職」を予測します。
配置後活躍予測 「組織」「職種」「上司」との相性を考慮し、「配置後活躍」を予測します。
異動後活躍予測 「組織」「職種」「価値観」を考慮し、「異動後活躍」を予測します。
退職リスク予測 「評価・給与」「アンケート結果」などから「退職リスク」を予測します

適性診断 ※全プラン対応
RANS.適性診断 組織の“価値観”を可視化する「TRANS.適性診断」を”人数無制限”に受験いただけます。
外部診断サービス連携 他社の「適性検査」「性格診断」や自社で実施した「アンケート」などの結果を取り込み、分析できます。

採用管理機能(ATS) ※プロフェッショナルプラン以上
募集管理 募集中のポジションを一元管理することができます。
応募者管理 各種求人媒体/人材エージェント/自社ホームページ/リファラルなど
さまざまな経由の応募者を一元管理することができます。
エージェントとの情報共有 エージェントからの応募者の推薦は、ツール内で完結できます。
エージェントは、応募者の採用状況を複数社まとめて確認することができます。
採用フローカスタマイズ 募集ポジションごとに採用フローをカスタマイズできます。
評価項目カスタマイズ 自社独自の評価項目の設定が可能です。(募集ポジションごとに変更可能)
KPI管理 ポジションごとに目標を設定でき、進捗を数値で確認することができます。

セキュリティ ※全プラン対応
通信の暗号化 通信は SSL(Secure Sockets Layer)TLS(Transport Layer Security)を利用して暗号化しています。
第三者による盗聴や傍受、改ざんやなりすましのリスクに対応しています。
堅牢な情報管理 情報は全て専門業者のクラウドサーバー上で管理しています。
万が一、ご利用のパソコンの破損や紛失があっても、蓄積したデータが消失することはありません。
個社ごとのデータベース データベースは個社ごとに別々に管理しています。
セキュリティリスクを最小化し、データを厳重に管理します。

>>資料の詳細を見る

CAREERSHIP®

資料更新日:2019/10/15

CAREERSHIP®では、学習管理にとどまらず、能力開発の一連の流れを一気通貫で管理することができます。
スキルを定義し、各種教育施策を提供し、履歴情報を元にキャリアを管理することで、計画的な人財育成とスキルの保有状況の「見える化」を実現します。

CAREERSHIP®は学習管理システムの枠を超えて、人財管理機能を利用した「人を育てる」タレントマネジメントを実現

一般的に「タレントマネジメント」とは人財管理、すなわち従業員が持つ能力やスキル、経験値などの情報を一元管理して人事に役立てることを言います。
ライトワークスのタレントマネジメントは「育成」にフォーカスし、学習管理システムで一元化された教育や評価等の様々な情報を活用し、組織のパフォーマンスを向上させることを狙いとしています。

CAREERSHIP®の人財管理機能「スキル管理」
eラーニングのアセスメントが人財の知識(わかる)を評価するのに対して、「スキル管理」では人財のスキル(できる)を評価します。教育成果となるパフォーマンスは人財の「わかること」よりも「できること」との因果関係が強いため、スキルを適切に評価し、育成することで、着実なパフォーマンス改善が期待できます。
多くのスキルは、土台となる知識がしっかりと身につくことで、より大きく成長します。CAREERSHIP®は「スキル(できる)を改善するために知識(わかる)を管理する」という発想で、スキルと知識の双方を管理・運用します。

CAREERSHIP®の人財管理機能「キャリアカルテ」
自由に作りこみができるデータベースです。人や教育に関する様々な情報を柔軟に管理できるので、自社の人財育成のイメージや価値観に合わせて必要な情報を管理することができます。例えば、一般的な資格や職務経歴、CAREERSHIP®を介さない教育の履歴などを登録し、組織の特性の理解やプロジェクトのメンバー選定に役立てることができます。また、資格取得期限が切れそうなユーザを抽出して注意喚起のメールを送信するなど、資格管理運用も得意です。

効果測定
各研修の監督者や管理者は、[履歴参照]を使用することで研修の効果測定が可能です。より詳細な集計や分析を行う場合は、[履歴出力]にてCSVファイルを出力することができます。

<履歴参照>監督者や管理者は、ユーザ別もしくは教材別に履歴データを参照することができます。サマリーデータと個人別データを簡単に確認することができます。

<履歴出力>監督者や管理者は、履歴データを対象者や受講時期など様々な条件で絞り込み、CSV出力することができます。テストの解答結果や所要時間などを集計・分析することが可能です。

グループ展開・グローバル展開を容易に実現できます。
高いユーザビリティ
直感的な操作ができる画面配置。細かなマニュアルがなくても短時間で習熟可能なため、導入から本格運用までを短期間で実現できます。

自由度の高い権限設定
研修担当者以外のユーザに対して、柔軟かつ細やかなロール(権限)設定が可能です。
グループ各社・各部門で独立したユーザ管理・データ管理ができるので、大規模かつ複雑な組織でも無理なく運用いただけます。

<簡単な権限付与>所属長への権限付与はもちろん、それ以外のユーザにも権限を付与することができ、複雑な役割分担にも対応できます。

<最大8階層の階層設定>組織の階層は最大8階層。大規模な組織にも対応できます。

<内容を自由に選べる管理権限>管理権限の内容は、必要に応じて自由に変更することができます(ロール設定)。

多言語対応
多言語対応システムにより、外国人従業員や海外拠点の人財教育にもCAREERSHIP®をそのまま利用できます。システムの言語は日本語、英語、中国語をご用意しており、ユーザごとに言語設定が可能です(対応言語は2016年現在。順次拡大予定)。海外への配信実績も豊富です。

新しい技術を活かした効果的な人財育成を実現します。
マルチデバイス対応
CAREERSHIP®は、スマートフォンやタブレット端末等のモバイル機器に完全対応。外出機会の多い営業担当やPCを持たない従業員の教育、またSNS機能を用いた情報共有などに数多くご活用いただいております。

スマートフォン(iOS/Android)完全対応:当社制作の教材だけでなく、当社の教材作成ツール「教材コーチ君®」を使用すれば、マルチデバイス対応のオリジナル教材を内製することも可能です。

動画ストリーミング配信
動画をストリーミング配信できます。
動画やeラーニング、集合研修、SNSを組み合わせたブレンド研修も実現することが可能です。

IPアドレスによるアクセス制限
機密情報を含む教材はIPアドレスなどで受講する場所を制限できるので安心です。

>>資料の詳細を見る

ナレッジデリ

資料更新日:2019/10/15

-企業ビジネスの情報コミュニケーションをもっと早く、わかりやすく、伝わりやすく!-
ナレッジデリは、組織内の知識をわかりやすい形でスピーディに配信するためのASPサービスです。社内業務で蓄積されたデータを簡単に、感性情報入りのコンテンツに編集し、知識が必要な方へ向けて配信することができます。
コンテンツの作成、管理、更新、配信、閲覧状況の閲覧、集計などを全てWebブラウザから簡単に行えます。ホスティングサービス(ASP)ですので、導入も手間いらず、専門知識も必要ありません。社内の知識流通の改善に必ず役立ちます。

専門知識は不要!手軽に導入・運用できます
ナレッジデリは、ホスティングサービス(ASP)です。だから、「インストールが難しそう」「システムの運用が面倒」といった煩わしさがありません。運用・管理のご担当者には、「誰に、どのような知識を、どうやって身につけさせるか?」といった部分に集中していただくことが可能です。操作で不明な点があれば、サポートセンタが対応致します。
・導入が手軽で簡単
・運用も手間いらず
・ブラウザから簡単操作
・誰もが情報発信可能

社内知識の流通を、もっと素早く簡単に
ナレッジデリは、LMS(Learning Management System)が持つ学習管理機能に、コンテンツ作成機能と管理機能をプラスした統合eラーニングサービスです。
eラーニングに必要な機能がすべて搭載されている上に、ホスティングサービス(ASP)なので手軽にeラーニングを始めることが可能です。
また、eラーニングだけに留まらず、知識流通・知識共有といった幅広い用途にお使い頂くこともできます。

>>資料の詳細を見る

広告メニューで絞り込む

ジャンル

勤怠管理システム  / 営業支援・顧客管理(SFA・CRM)  / 名刺管理  / 基幹システム(ERP)  / グループウェア  / ビジネスチャット・社内SNS  / メール配信システム  / 請求書発行  / オンライン学習  / マーケティング  / Web会議システム  / プロジェクト管理・工数管理  / オンラインストレージ  / サーバー  / アンケート・リサーチ  / その他  / クラウドソーシング  / 問い合わせ管理・メール共有  / 人材管理・労務管理  / ワークフロー  / 経費精算  / 採用管理(ATS)  / ファイル転送  / 会計システム  / セキュリティシステム  / 遠隔監視システム  / 予算管理システム  / 債権管理システム  / 決済代行システム  / 連結会計システム  / 生産管理システム  / 在庫管理システム  / 倉庫管理システム  / 受発注管理システム  / 販売管理システム  / 原価管理システム  / 工程管理システム  / コールセンターシステム  / 会員管理・入金管理  / イベント管理  / ウェビナーツール  / WEB接客  / オンライン商談ツール  / チャットシステム  / 車両管理システム  / 新卒採用  / 中途採用  / 組織診断ツール  / ウイルス対策  / 暗号化ツール  / メールセキュリティ  / ウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)  / 不正侵入検知・防衛(IDS・IPS)  / セキュリティ診断  / 統合脅威管理(UTM)  / サービスデスク  / バーチャルオフィス  / 請求書受取  / マーケティングオートメーション(MA)  / マニュアル作成ツール  / 文書管理システム  / アルバイト採用  / 議事録作成ツール・ソフト  / 多言語翻訳ツール  / 新入社員向け  / 営業職向け  / 管理職向け  / マネジメント研修  / コンテンツ・マネジメント・システム(CMS)  / ランディングページ最適化(LPO)  / 入力フォーム最適化(EFO)  / 検索エンジン最適化(SEO)  / Web制作システム・ツール  / アクセス解析システム・ツール  / アプリ制作システム・ツール  / SMS送信サービス  / 動画配信システム  / リードジェネレーション  / コンテンツマーケティング  / 広告  / 反社チェックシステム  / 売掛金保証  / 与信管理  / IoTプラットフォーム

ターゲット

経営者 / 営業 / 人事 / 労務 / 総務 / 経理 / システム / その他 / マーケティング

目的

売上拡大業務効率化その他

料金体系

単発  / 継続

他にもこんな資料がダウンロードされています

新着資料

人気資料

こんなキーワードが検索されています

このページの先頭に戻る
▲ page top