資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2016/09/17
|
万屋一家シリーズのWeb版電子給与明細閲覧「与之助ver.2」!!
一人あたり月額30円で充実な機能を使える、電子給与明細システムです。
既存の電子給与明細システムからの乗り換えも、瞬時にデータをインポート。
明細書の項目・レイアウト設定も自由自在であなたに合わせて業務を効率化。
2010年4月1日に改定された労働基準法の改正にも対応済みです。
勤怠管理と給与明細はWEB化の時代。「万屋一家」でコスト削減に取り組んでみませんか。
☆一人あたり月額30円の充実機能!
・すべての給与ソフトからデータを瞬時にインポート
給与ソフトからCSV形式で出力した給与・賞与、源泉徴収票の情報を一括して取り込むことができます。すべての給与ソフトに対応していますのでソフトを買い換える必要もありません。膨大な社員情報も、CSVデータで一括して取り込むことができます。
・明細書の項目・レイアウト設定が自由
正社員、派遣社員、アルバイトなどの多様な勤務形態に合わせて、給与明細書の項目・レイアウトを複数設定することができます。もちろん、役職などに応じた社員一人ひとりの設定も可能です。項目・レイアウトは自由に追加・削除ができるので、社内の制度変更にも柔軟に対応できます。
・お知らせやコメントを表示
社員に対するインフォメーション機能です。給与・賞与明細書と一緒に、任意のメッセージを表示させることができます。これまで文書や郵送で伝えていた情報も、インターネット上で確認できるため、ペーパーレスに。グループごとに「お疲れ様でした」など個別のコメントを伝えることができます。
・給与・賞与明細をパソコンで閲覧
会社、自宅、外出先のパソコンで、インターネットを通じて給与・賞与明細書を閲覧できます。過去の給与・賞与明細書を3年分保管することもでき、紙の給与明細書のように紛失による情報漏洩の心配もありません。
・PDF形式で印刷可能
パソコンの場合、閲覧した内容をPDF形式で印刷することができます。プリンタがあれば、会社でも自宅でも印刷可能です。縦型・横型・日本法令様式などのレイアウトを選択することができます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/09/27
|
コミュニケーション・情報共有と業務効率化をサポート
グループウェア NetOfficeAD
■製品
コミュニケーション・情報共有と業務効率化をサポートするグループウェアNetOfficeAD
働き方改革、ウィズコロナ時代のコミュニケーション・情報の共有は、
対面によらずともスピーディーに伝達され、
業務効率化も同時に達成されるべきという重い課題を背負っています。
NetOfficeADは、従来のグループウェア機能による、コミュニケーション活性化と情報共有に対する強力なサポートに加え、多数のオプション機能による業務効率化に対するソリューションを揃えています。
パソコン、スマホ、タブレットから、いつでもどこでもNetOfficeADにアクセスでき、
新たな時代のビジネスをリードしてゆきます。
・時間・場所に制限されないウィズコロナ時代に最適のソリューション
・組織や階層にとらわれない社内コミュニケーション・情報共有の実現
・豊富なオプション機能: SFA、データベースポータル、ワークフロー、勤怠管理、電子給与明細、
出張旅費管理等
■NetOffice ADの特徴
SSLによる暗号化、パスワード入力ミスによるロック機能、
ログ情報からの不正アクセス管理などセキュリティを強化
・お知らせ機能が充実、「気づき!」を支援
・クラウドサービスにより簡単導入・簡単運用
・入力の二度手間をなくす機能間連携
・重要情報へのアクセスは細かな制限設定可能
・多彩なオプション機能を選択可能
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/09/06
|
「HuTaCT」は、散在している人事情報を集約し、組織の成長を促進する
クラウド型のタレントマネジメントシステムです。
社員のポータルサイトから、人材管理、経営シミュレーションなど、
お客様に合わせた多種多様なシステムとしてご利用いただけます。
■HuTaCTでできること
・適切な人材配置により、組織のパフォーマンスを最大限に発揮
個人のコンピテンシー管理とチームシミュレーション機能で、チームのパフォーマンスを見える化。
“良いチーム”をモデルケースとし、不足している要素を補う要員の配置シミュレートが可能です。
・人事・人材情報をWebで一元管理し、業務を効率化・省力化
人事基礎情報や経歴・給与・健診結果・研修記録などをシステムで一元管理。
散在していた情報が電子化されることでペーパーレス化、コスト削減に繋がります。
・社員自身が情報を更新することで、常に新しい情報での人材マネジメントが可能
社員調書や業務経歴情報などは個人ポータル機能で社員自身が更新。
通知・タスク機能で社員へ更新を促すことも可能です。
・ハードルが高いタレントマネジメントの導入も、スモールスタートから
「いきなりすべての情報をシステム化する時間はない」
「この機能だけ使いたい」などのご要望にもお答えします。
必要な機能をピックアップして簡易なシステムとしてもお使いいただけます。
■主な機能
「HuTaCT」は人事情報に関する様々な機能を備えています。
また、「給与明細」「健診結果」等の一部機能を、単品のシステムとして安価に
ご利用いただく事も可能です。
人事基礎
個人プロファイル
取得資格
業務履歴
研修受講
研修情報登録、管理
研修申込
受講履歴
給与明細
給与、賞与明細参照
メール一斉配信
通知・タスク
更新情報通知
タスク状況管理
コンピテンシー
コンピテンシー設定、登録
似ている人検索
チームシュミレーション
配置シミュレーション
ランキング
チームツリービュー
人事考課
目標管理、評価管理
相対評価
進捗管理
健康結果
健康結果参照、経年比較
産業医意見書
組織傾向分析
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/26
|
給与計算システム
業界使用率ナンバー1
洗練された入力業務だから直感的に使える
●自動計算だから確実で安心
日本ICSの給与計算システム「給与処理db」は、月々の給与・賞与の計算から年末調整まで、あらゆる給与業務を可能な限り自動化し、必要最小限の入力におさえます。
●用途に応じた入力形式
・給与明細書形式
はじめての方でも分かりやすい明細書イメージで支給額を表示します。
・一覧表形式
社員を一覧で表示し、ひとつの項目を1画面で入力できます。
・ユーザー設定形式
入力項目や計算結果など、指定した項目のみを表示・入力できます。
●様々な給与体系でも柔軟に対応
「部署」などの企業の組織構成や、「月給・パート」などの雇用形態など、企業のさまざまな給与計算に柔軟に対応しています。一度登録するだけで、あとはシステムが自動判断して、簡単に給与明細書を作成できます。
●顧問先のデータがすぐに作成できるタイムレコーダ取込対応
タイムレコーダで記録した勤怠データを取り込むことで、データ入力ミスの防止ができるほか、今まで手作業で登録していた時間を大幅に短縮できます。
●全社員に給与明細をメールで一斉送信
給与明細・賞与明細をPDF化して全社員にパスワード付きの一括メールの送信が行えます。郵送費のコスト削減や紙で手渡ししていた手間がすべて解消され、経理処理の業務負担を大幅に省力化できます。
●あらゆる端末で閲覧できるWeb配信に対応
電子化した給与明細・賞与明細・源泉徴収票は指定した社員へWebサーバーを通じて電子配信できるため社員はPCやスマホから自由に閲覧できます。
●年末年始の繁忙期にもスムーズに書類を作成!
・給与・賞与の自動計算で年末調整もらくらく
毎月の給与・賞与データを基に支払保険料等の必要項目を入力するだけで年末調整計算を自動的に行います。
・税務署提出用源泉徴収票も簡単印刷
税務署に提出する源泉徴収票や法定調書合計表、各社員の住所地の市町村に提出する給与支払報告書(総括表)も簡単にプリントアウトすることが可能です。繁忙期の年末調整業務も効率的に処理できます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/26
|
ミスの許されない給与・年末調整の計算を、より正確でカンタンに! 抜群の操作性で給与計算、年次処理の業務を効率化します。
わずらわしい給与手当の計算も、あらかじめ計算式を登録するだけで、より正確な給与計算が可能! さらに、スムーズな年末調整も実現します。
さまざまな先進機能をはじめ、経営戦略に欠かせない業務の効率化を根本から支える、次世代の給与計算システムです。
給与大臣NXの特長
・マイナンバー制度に対応!
個人番号の安全な管理、収集・登録、目的に応じた利用、確実な廃棄まで、マイナンバー制度をトータルでサポートします。
・近年のめまぐるしい法改正にもスピード対応!
税制改正や社会保険制度改正にもすばやく対応し、プログラム更新を行っています。最新情報提供や各種セミナーも定期的に開催し、常に安心して給与計算のシステムをご利用いただけます。
・勤怠項目入力だけで、支給控除項目は自動計算
給与明細書そのままの入力画面に勤怠項目を入力するだけで、支給控除項目は自動計算。登録された計算式から結果を表示します。出力帳票の種類も豊富に揃っています。
・使いやすい! わかりやすい!
大きくシンプルな画面表示と、マウスとキーボードで直感的に使えるインターフェースを採用しています。日常業務の大半を占めるデータ入力部分は極限まで簡素化し、初心者には親しみやすく、熟練者には高速・快適な操作性を提供するデザインを両立しました。
・就業・人事管理、財務会計とシームレスに連動
『就業大臣』と社員・勤怠情報を、『人事大臣』とは社員・実績・年収などで連動し、シームレスな就業・給与・人事管理環境を提供。
『大蔵・福祉・公益・医療大臣』の財務会計シリーズとは給与データを転送して仕訳を自動作成。
『建設大臣』とは社員・出面日報・総支給額なども連動し、基幹業務をトータルでサポートします。
機能紹介
●導入
・社員登録
個人情報や保険情報、給与単価などを登録します。個別入力と複数社員一括入力の両形式を選択できます。
・任意区分登録
所属・役職のほか、任意の区分を最大5つまで追加できます。追加した任意区分は社員分類や、給与・賞与データに履歴として保持し、各種帳票での条件や給与計算式の計算項目として利用できます。
・通勤費支給設定
通勤費の定期支給を行えます。社員1人につき3種類まで支給方法を設定可能。支給の対象期間や隔月支給の設定も自由自在。通勤区分と支給額を非課税限度額表に照合して、通勤費の課税・非課税の内訳を自動計算します。
算定基礎届・月額変更届の作成時には、隔月のまとめ払いの場合でも、各月に割り振り計算を行います。
・人事管理
各社員の家族構成、学歴、賞罰など、社員ごとに管理したい情報を登録し、簡易データベースを作成できます。
・事業所情報登録
会社データとして登録する会社情報とは別に、複数の事業所の情報を登録できます。事業所ごとの社会保険事務や税務処理、明細書や帳票に出力する社名を事業所名とするなどの処理が行えます。
・勤怠・支給控除項目登録
支給項目・控除項目・勤怠項目を登録します。項目設定は体系ごとに行えます。
・計算式項目設定
計算式を利用することで、各種手当などの煩わしい計算業務を一気に軽減。計算式の設定もリストから選択する方式でカンタンです。
●日常業務
・メインメニュー
『給与大臣』の基本は、キーボードのカーソルキーで項目を選んで決定キーを押すだけのカンタン操作。
もちろんマウスを使った操作や数値入力、Windowsプルダウンメニューなど、使いやすい方法で全ての項目をご利用いただけます。
・代替休暇
平成22年4月の労働基準法の改正に対応し、月60時間を超える時間外労働の法定割増賃金率の引き上げ分の支払に代え、代替休暇を付与することが可能です。代替休暇付与数を計算する際の換算率や、付与した代替休暇を消化する期限、また残業手当の対象項目などを設定できます。
・予備月給与
通常の給与12カ月分の他に、別明細にできる予備月を3回分ご用意。調整のための給与支給や、分割支給の際、通常の給与とは別明細で給与計算処理ができます。
・タイムカード集計
タイムカード形式の入力も可能です。一般の残業時間から二交代制・三交代制やフレックスにも対応しています。
・勤怠支給控除一覧表
指定月の支給・控除項目別の一覧表を出力します。入力したデータの確認などに使用します。表示させたい項目の設定や並び替えも自由自在。様々な用途でご活用いただけます。また、通常の一覧表の他、月別や累計での表示も可能です。
・住民税一覧表
市区町村ごとに住民税を集計し、住民税一覧表、住民税納付書を出力します。また、金融機関に提出する住民税納付依頼電子データの作成も可能です。
・会社負担保険料一覧表
会社負担分の保険料(健康保険/厚生年金保険/雇用保険/児童手当拠出金など)の一覧表を作成します。保険料率の変更があった場合でも、過去に遡って各月の正しい会社負担保険料を集計できます。
・金種一覧表
社員登録で社員ごとに設定した、現金支給分の金種一覧表を作成します。
●社会保険
・算定基礎届
算定処理は、4~6月に支払われた給与の基礎日数と算定基礎額を自動計算し、等級が算出されます。
あとはワンタッチ転送を行うだけで、等級の変更が社員マスターに反映されます。
・月額変更届
月額変更処理は、昇(降)給月を含む3カ月間に支払われた給与の基礎日数と算定基礎額を自動計算し、等級が算出されます。
あとはワンタッチ転送を行うだけで、等級の変更が社員マスターに反映されます。
月額変更のタイミングは自動判定機能を使用して、メッセージダイアログを表示してのお知らせを行うことも可能です。
・賞与支払届
支給された賞与を集計し、賞与支払届を出力します。これは「健康保険・厚生年金保険被保険者賞与支払届」に転記するための資料になります。
●労働保険
・労働保険履歴管理
保険年度中の労働保険(雇用保険・労災保険)に関する個人情報を月次で保存しています。そのため昇進などで雇用形態の変更がある場合にも正しく集計を行います。
・労働保険集計表
労働保険算定基礎賃金集計表を集計します。
月別に労災保険対象者の労働者数と賃金を従業員別に集計。雇用保険対象者の労働者数と賃金を役員被保険者、被保険者、合計、免除高齢者の順に集計します。
労災保険の1カ月平均使用労働者数および雇用保険の1カ月平均使用労働者数も集計します。
●年末調整
・年末調整
先行入力、整合性チェック、自動判定など充実の機能を搭載しています。
・扶養控除等(異動)申告書
年末調整に必要となる給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について、本年分と翌年分を出力できます。また出力項目の範囲選択も可能です。
申告書の作成業務を省力化し、記載ミスを防止できます。
・年末調整チェックリスト
年末調整に関連する各種登録内容のチェックを行います。登録内容に誤りがある箇所は文字色を変えて表示し、修正箇所の確認が容易です。
計算済みの年末調整データのチェックも行うため、年末調整計算後に給与データを修正し、再計算を行っていないといったミスも防止します。また、複数社員を同時に確認でき、スムーズに業務を進行できます。
●有給休暇
・有給休暇管理
社員個別の有給休暇管理を自動化します。前年度からの最大繰越可能日数、勤続年数、今回付与する日数等の基本設定を登録すると、有給休暇の年度更新を社員ごとに個別で自動計算します。時間単位での有給休暇取得や消化時間の管理も可能です。
給与データ入力の際、有給休暇更新日の到達をメッセージでお知らせします。
・休暇管理簿
作成が義務付けられた年次有給休暇管理簿を出力できます。
取得時季や日数、付与情報が出力されます。
●その他機能
・遡及処理
社員の単価情報や、改定後の号俸等級表等の情報を登録するだけで、指定した給与や賞与に対する遡及差額を自動計算します。
遡及対象となる項目を指定できるほか、社会保険料や所得税の差額を計算します。計算した遡及差額は、通常の給与に含めることや、賞与として支給する以外にも、別明細として差額のみ単独支給することもできます。単独支給する場合には、明細書作成や銀行振込処理、金種一覧表の集計も可能です。また、遡及差額の計算結果は、年末調整や社会保険の処理にも正しく反映されます。
・昇給シミュレーション
昇給後の計算式表項目・二次元表・社員マスター単価について、昇給前の登録および試算を行えます。昇給時にはその情報を転送し、実際の給与計算に使用できます。昇給前に一括して単価を入力するのが困難な場合や、昇給後のキャッシュフローの試算に役立ちます。
・賞与シミュレーション[Super]
賞与額の決定前に、計算式機能を利用して賞与の試算が行えます。給与体系ごとの予算額登録や、シミュレート結果を実際の賞与データに転送できます。
・条件設定
主要な帳票・処理において、条件を詳細に設定可能です。指定した社員のうち、特定の所属に絞り込むことはもちろん、給与体系や付箋条件、人事登録内容といった絞り込みも可能です
・自動ナビゲートシステム
法律改正で所得税率や社会保険料率が改定されたとき、『給与大臣』が最適な更新時期を判定してお知らせします。
●導入・セキュリティ
・データロック・パスワード
データロック機能:指定した給与月・賞与回・予備月のデータ登録・修正が行えないよう、手動または自動でロックをかけることができます。
暗証コード設定機能:給与データを参照・変更されないための暗証コードを設定できます。設定したコードを入力しない限り、そのデータを使
・グループメンバー設定/メニュー管理設定
グループを作成し、ユーザーまたは処理内容を分類できます。グループは追加、編集、削除、読込が可能です。さらに、メニューごとの処理レベルを制限できます。[フルアクセス/参照のみ/起動不可]の3段階に加えて、[カスタム]ではさらに詳細な設定が行えます。確認表の出力も可能です。
・データ管理
社員限定:給与データの入力可能な範囲を、社員コード/所属から限定できます。所属している部署や拠点のみ入力するといった運用が可能です。
項目限定:入力可能な給与データ項目を限定できます。支店では勤怠項目のみ入力し、本店で給与計算を行う場合などに役立ちます。
・データ設定
表示データを制限することで、「過去のデータから前期と今期のみ表示」「支店データのうち担当分データだけ表示」といった使い方が可能です。
・ジョブ管理
利用状況をリアルタイムで監視。ネットワーク上の各クライアントの処理状況を一覧できます。
・ログ管理
各ユーザーの処理履歴を保存して一覧可能です。不意の障害発生時、ログを調査することで原因究明の手がかりにできます。
・大臣認証
Windowsアカウントとは別に、『大臣』上にユーザーアカウントを作成できます。『大臣』起動時に、ユーザー名/パスワードによる認証を行います。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/26
|
建設会計を徹底的に効率化
『建設大臣NX』は、振替伝票を入力するだけで、工事台帳、工事一覧表などの
工事関連帳票や、元帳、試算表等の経理帳票を自動作成します。
『建設大臣NX』シリーズは、これからの建設業界の会計システムに新しい時代を築きます。
建設大臣NXの特長
建設業特有の処理機能と、豊富な帳票
通常の財務管理に加え、出面管理や共通費の自動配賦、経営事項審査や工事進行基準への対応、進捗管理など、納得の機能が満載です。また、豊富な分析や帳票出力も備え、日々の経営管理を強力にサポートします。
・使いやすい! わかりやすい!
振替伝票そのままの、実務に即した効率的な入力画面。直感的に操作できるため初心者には親しみやすく、熟練者には高速・快適な操作性を提供するデザインを両立しました。
・伝票入力と同時に財務諸表が完成!
入力と同時にすべての財務諸表が完成しています。後は必要な資料をメニューから選ぶだけで帳票画面を表示。もちろんすべての資料がプリンター出力可能。期間の指定はフリーで、1日~1年間まで設定でき、科目や事業条件などを自由に設定することでオリジナルの財務諸表が出力できます。
・支払・手形・掛管理可能な統合型ソフト
支払先・得意先別の管理、手形の管理、売掛・買掛管理もこれ一本。面倒な期日管理をサポートする機能が満載です。自動予約機能を搭載し、綿密な資金繰計画が行えます。
機能紹介
●工事関連処理
・工事台帳
伝票入力時に「現場」を入力することで、現場ごとの台帳が自動生成されます。工事台帳は、明細形式のA形式と、印刷用紙同様のB形式から選択できます。
修正や確認時は工事台帳から伝票入力画面へダイレクトジャンプし、スピーディに作業を行えます。
また、自由設計台帳を用いてオリジナルの管理帳票を作成可能で、工事別の工事原価、入金額などの明細出力が行えます。
・完成自動振替
経理方式が[未成工事支出金より]の場合、完成工事高の計上とともに、未成工事支出金を工事原価科目に振り替える処理が必要となります。この完成振替伝票を自動で作成します。複数の現場の一括完成振替も可能で、さらにスピーディーな処理を実現します。
・発注・支払処理
発注から支払までの細かな業務をスムーズにサポートします。発注書の印刷もカンタンです。
・工事原価帳票
工事関連の帳票も豊富にご用意。日々の管理業務をしっかりサポートします。
・出来高管理
指定された現場の予算・発注をもとに予算残高・見込利益や進行状況を確認できる帳票です。現場で今後予想される追加発注額を直接入力することも可能です。予算額と発注額、入力した追加発注額をもとに、その現場の最終的な予算残と利益見込をリアルタイムで確認できます。
・原価予算管理
現場ごとの予算実績の対比を出力します。現場別/工種別/業者別/科目別の予算管理が可能です。ここで工事情報の参照も行えます。
・自動配賦処理
間接費(共通経費)を集計し、配賦基準に応じて各現場に配賦できます。
●日常業務
・メインメニュー
『建設大臣』の基本は、キーボードのカーソルキーで項目を選んで決定キーを押すだけのカンタン操作。もちろんマウスを使った操作や数値入力、Windowsプルダウンメニューなど、ユーザー様ごとの使いやすい方法で全ての項目をご利用いただけます。
・振替伝票入力
振替伝票そのままの、実務に即した効率的な入力画面。直感的に操作できるため初心者でもすぐに使いこなせます。
1伝票に最大999行までの単項・複合仕訳の混在入力が可能。また、伝票入力中でも必要に応じて科目を追加・修正でき、作業を中断せずスムーズに進められます。
・領収書などの電子ファイル対応
伝票入力の仕訳入力時、証憑の電子ファイルをリンクできます。
電子ファイルの保存場所は自社データ設定で基本パスを指定。フォルダ単位で管理できます。
・伝票予約
定期的に発生する伝票を【毎日・毎週・毎月・一回】の4パターンで予約登録できます。【一回】については、起票を行うと同時に予約伝票一覧から自動で削除されます。
・仕訳日記帳
伝票の確認や、領収書などから直接起票した場合の整理・保存帳票として利用できます。
・元帳
出力用紙そのままの画面で元帳を表示、確認できます。集計科目によって総勘定元帳、補助元帳を切り替えます。1:n仕訳にも対応しています。
・付箋一覧表
伝票や元帳に追加した付箋をまとめて表示できます。この一覧表から付箋の伝票明細に直接ジャンプして内容の修正や付箋の削除が可能です。付箋の条件だけでなく、伝票番号、部門などの条件設定も可能で、例えば担当者別や期間別の保留事項を一目で確認するなど、様々な使い方ができます。
●月次処理
・試算表
「合計残高四桁式」「合計残高六桁式」「合計試算表」「残高試算表」の4種類で表示・出力できます。週報・旬報など、会計期内で任意の期間を指定しての出力も可能です。表示金額単位や構成比の出力など、詳細な設定が行えます。また、科目を要約することで、小計金額で試算表を確認できます。
・補助科目明細書
補助科目を持つ勘定科目の動き、残高を確認します。部門・現場・工種・業者・摘要の5つの条件で、絞り込み出力可能です。また、導入時の補助科目期首残高確認にも利用できます。
・部門集計表
科目数や仕訳数に関係なく9,998部門まで使用できます。管理範囲は損益8分類、原価4分類を個別に指定可能です。
・銀行振込処理[Super]
銀行振込の際に必要な振込依頼書や銀行振込データを作成できます。また、伝票期間の任意指定や振込通知後のチェックも可能です。
・固定資産管理[Super]
減価償却費の自動計算はもちろん、減価償却資産の一覧表、増減確認表、法人税申告時の別表十六、青色申告決算書の資料などを作成できます。その他にも減損会計基準への対応や最新の税制改正にも対応しています。
・リース資産管理[Super]
リース会計基準に対応した内容で登録が可能です。契約から月々の支払管理までしっかりサポートします。リース物件の資産計上や支払時の会計処理・利息計算も簡単に行えます。
・分析処理
リアルタイムに分析を行い、様々な角度からグラフィカルに表現。企業の健康状態を一目で確認し、的確な判断のための材料として活用できます。もちろんグラフ類はプリンターに出力可能です。
・資金繰管理
給与・家賃などの定期的に発生する仕訳の予約起票、設備投資・借入関連の金額や予定を登録し、資金繰の状況を一覧して把握できます。また、各資金科目の予定残高の確認も可能です。
・キャッシュ・フロー計算書
登録済の科目について、金額の過不足を自動で計算し、現金の収支状況をリアルタイムに把握できます。また、会計期内での期間が自由に設定可能で、一覧表の出力も可能です。
・予算管理
部門別、科目別に予算管理を行えます。登録済みのデータを参照することで効率良く登録できるほか、勘定科目に登録した予算額を補助科目に配賦することも可能です。また、シミュレートした予算を登録し、比較することができます。
・内訳書[Super]
勘定科目の内訳明細書16種類を出力できます。帳票は科目を指定して集計するだけでなく、文字・金額の入力、行の挿入・削除・移動・コピーなど様々な編集が可能です。また、印刷は文字・金額を印刷した提出モードと、規定のフォームのみの印刷をする手書用モードが選択できます。最大5種類のその他の科目の内訳書の作成も可能です。
●決算処理
・決算報告書
外部報告用の財務諸表だけでなく、任意期間の出力も可能で、中間決算や銀行提出書類の作成などにも利用できます。
出力形式は勘定式と報告式の2種類から選択可能です。[試算表・決算書出力順指定]で指定した科目の並びでの集計も行えます。
出力帳票の行間/出力幅/マイナス金額表記/脚注行数/出力桁数などの設定も簡単・ラクラク。使い勝手のいいフォームを作成できます。
・消費税関連
『建設大臣』は最新の消費税管理にも対応しています。伝票で登録した消費税データを元に様々な帳票を出力できます。
●導入・セキュリティ
・データ受入
仕訳データだけでなく、補助科目、科目期首残高、部門、部門グループ、予算などのマスターデータをCSV形式でインポート。
受入項目や順番を個別に指定・登録できるため、他ソフトウェアやオフコンからシステムを入れ替える場合でも簡単に移行できます。
・グループメンバー設定/メニュー管理設定
グループを作成し、ユーザーまたは処理内容を分類できます。グループは追加、編集、削除、読込が可能です。さらに、メニューごとの処理レベルを制限できます。[フルアクセス/参照のみ/起動不可]の3段階に加えて、[カスタム]ではさらに詳細な設定が行えます。確認表の出力も可能です。
・データ管理
マスター範囲設定:入力担当部門を設定できます。登録した部門をリストから選ぶだけのカンタン設定。部門のグループ化も可能で、複数部門で担当させることもできます。
伝票番号入力範囲:入力可能な伝票範囲を設定することで、ユーザーの学習負担を軽減し、事故の防止にも役立ちます。
・データ設定
表示データを制限することで、「過去のデータから前期と今期のみ表示」「支社データのうち担当分データだけ表示」といった使い方が可能です。
・ジョブ管理
利用状況をリアルタイムで監視。ネットワーク上の各クライアントの処理状況を一覧できます。
・ログ管理
各ユーザーの処理履歴を保存して一覧可能です。不意の障害発生時、ログを調査することで原因究明の手がかりにできます。
・大臣認証
Windowsアカウントとは別に、『大臣』上にユーザーアカウントを作成できます。『大臣』起動時に、ユーザー名/パスワードによる認証を行います。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/26
|
とびきりの使いやすさと信頼性で、会計ソフトの新時代を拓きます。
『大蔵大臣NX』の入力作業は、手書き感覚で極限まで簡略化。
さまざまな帳票類や書類を即座に作成します。
全くの初心者から上級者まで総てのユーザー様に満足していただけるよう、使う人の立場に立った機能性と使いやすさを徹底的に追求しました。
これからのオフィスに欠かせない、新時代の財務会計システムです。
●大蔵大臣NXの特長
・使いやすい! わかりやすい!
振替伝票そのままの、実務に即した効率的な入力画面。直感的に操作できるため初心者には親しみやすく、熟練者には高速・快適な操作性を提供するデザインを両立しました。
・伝票入力と同時に財務諸表が完成!
入力と同時にすべての財務諸表が完成しています。後は必要な資料をメニューから選ぶだけで帳票画面を表示。もちろんすべての資料がプリンター出力可能。期間の指定はフリーで、1日~1年間まで設定でき、科目や事業条件などを自由に設定することでオリジナルの財務諸表が出力できます。
・支払・手形・掛管理可能な統合型ソフト
支払先・得意先別の管理、手形の管理、売掛・買掛管理もこれ一本。面倒な期日管理をサポートする機能が満載です。自動予約機能を搭載し、綿密な資金繰計画が行えます。
・充実したセキュリティ機能
入力担当者の部門を制限できます。入力ミスを防ぎ、他部門へのアクセスを制限します。その他にも、データやメニューへのアクセスを制限するなど、セキュリティは万全です。
機能紹介
●日常業務
・メインメニュー
『大蔵大臣』の基本は、キーボードのカーソルキーで項目を選んで決定キーを押すだけのカンタン操作。もちろんマウスを使った操作や数値入力、Windowsプルダウンメニューなど、ユーザー様ごとの使いやすい方法で全ての項目をご利用いただけます。
・振替伝票入力
振替伝票そのままの、実務に即した効率的な入力画面。直感的に操作できるため初心者でもすぐに使いこなせます。
1伝票に最大999行までの単項・複合仕訳の混在入力が可能。また、伝票入力中でも必要に応じて科目を追加・修正でき、作業を中断せずスムーズに進められます。
・領収書などの電子ファイル対応
伝票入力の仕訳入力時、証憑の電子ファイルをリンクできます。
電子ファイルの保存場所は自社データ設定で基本パスを指定。フォルダ単位で管理できます。
・伝票予約
定期的に発生する伝票を【毎日・毎週・毎月・一回】の4パターンで予約登録できます。【一回】については、起票を行うと同時に予約伝票一覧から自動で削除されます。
・仕訳日記帳
伝票の確認や、領収書などから直接起票した場合の整理・保存帳票として利用できます。
・元帳
出力用紙そのままの画面で元帳を表示、確認できます。集計科目によって総勘定元帳、補助元帳を切り替えます。1:n仕訳にも対応しています。
・付箋一覧表
伝票や元帳に追加した付箋をまとめて表示できます。この一覧表から付箋の伝票明細に直接ジャンプして内容の修正や付箋の削除が可能です。付箋の条件だけでなく、伝票番号、部門などの条件設定も可能で、例えば担当者別や期間別の保留事項を一目で確認するなど、様々な使い方ができます
●月次処理
・資金繰管理
給与支払や家賃支払、リース料支払といった定期的に発生する仕訳の予約起票、設備投資・借入・返済の予定金額などを登録し、資金繰の予定が一目で把握できます。伝票予約機能により作成したデータを反映させることで、効率的に「資金繰予定表」を作成できます。
表の変更入力も可能で、手軽にシミュレーションを行えます。
・予算管理
部門別、科目別に予算を管理できます。予算登録時には登録済みのデータを参照でき、効率的に登録を行えます。勘定科目に登録した予算額を、補助科目へ配賦することも可能。
「予算実績表」では金額単位や補助科目の出力設定だけでなく、収入・収益/支出・損失/利益の科目ごとに「(予算)-(実績)」か「(実績)-(予算)」を選択でき、出力形態に応じた予算帳票を作成できます。予算は5パターンまで複数登録可能で、各予算で実績との比較を行えます。
・手形管理[Super]
手形の期日管理は資金繰計画の中でも面倒な処理です。
『大蔵大臣』では受取手形/支払手形の仕訳伝票に満期日を入力するだけで、満期日別に一覧表を作成できます。支払手形の満期日が近づくとポップアップウインドウでお知らせします。
・銀行振込処理[Super]
銀行振込の際に必要な振込依頼書や銀行振込データを作成できます。また、伝票期間の任意指定や振込通知後のチェックも可能です。
・補助科目明細書
補助科目を持つ勘定科目の動き、残高を確認します。部門・摘要の2つの条件で、絞り込み出力が可能です。導入時の補助科目期首残高確認にも利用できます
・売掛金・買掛金管理[Super]
取引先ごとの与信管理や回収予定表、支払予定表のほか、売掛金の回収実績による未回収業者の一覧も作成できます。得意先の回収予定もリアルタイムで把握でき、掛残高のチェックも簡単です。売掛・買掛の伝票登録時に、支払・回収の予約伝票登録も行えます
・固定資産管理[Super]
減価償却資産の一覧表、増減確認表、法人税申告時の別表十六、青色申告決算書の資料などを作成できます。
平成23年度の定率法改正、平成20年度の機械装置の耐用年数見直しなど、税制改正にも随時対応しています。
減価償却の仕訳伝票は直接法/間接法で自動起票。資産の登録は無制限で、定額法/定率法/一括償却のいずれも利用可能です。
面倒な固定資産の償却管理を一手に引き受けます。
・リース資産管理[Super]
リース契約から、月々の支払管理までしっかりサポート。リース物件の資産計上や支払時の会計処理・利息計算も簡単に行えます。
・部門集計表
法人全体や拠点ごとだけでなく、部門・グループ単位での集計や分析が行えます。
部門は科目数や仕訳数に関係なく9,998部門まで使用できます。管理範囲は損益8分類、原価4分類を個別に指定可能です。
・分析処理
最新のデータからリアルタイムに分析を行い、様々な角度からグラフィカルに表現。元帳や試算表だけではイメージが難しい、企業の健康状態を一目で確認し、的確な判断のための材料として活用できます。
●決算処理
・決算報告書
外部報告用の財務諸表だけでなく、任意期間の出力により中間決算や銀行提出書類の作成などにも利用できます。
出力形式は勘定式と報告式の2種類から選択可能です。[試算表・決算書出力順指定]で指定した科目の並びでの集計も行えます。
出力帳票の行間/出力幅/マイナス金額表記/脚注行数/出力桁数などの設定もカンタン・ラクラク。使い勝手のいいフォームを作成できます。
・キャッシュフロー計算書
登録済の科目について金額の過不足を自動で計算し、現金の収支状況をリアルタイムに把握できます。
また、会計期内での期間が自由に設定可能で、一覧表の出力も可能です。
・消費税関連
『大蔵大臣』は最新の消費税管理にも対応しています。伝票で登録した消費税データを元に様々な帳票を出力できます。
・内訳書[Super]
勘定科目の内訳明細書16種類が出力できます。
帳票は科目を指定して集計するだけでなく、文字・金額の入力、行の挿入・削除・移動・コピーなど様々な編集が可能です。また、印刷は文字・金額を印刷する提出モードと、規定のフォームのみを印刷する手書用モードが選択できます。最大5種類のその他の科目の内訳書の作成も可能です。
●導入・セキュリティ
・データ受入
仕訳データだけでなく、補助科目、科目期首残高、部門、部門グループ、予算などのマスターデータをCSV形式でインポート。
受入項目や順番を個別に指定・登録できるため、他ソフトウェアやオフコンからシステムを入れ替える場合でも簡単に移行できます。
・グループメンバー設定/メニュー管理設定
グループを作成し、ユーザーまたは処理内容を分類できます。グループは追加、編集、削除、読込が可能です。さらに、メニューごとの処理レベルを制限できます。[フルアクセス/参照のみ/起動不可]の3段階に加えて、[カスタム]ではさらに詳細な設定が行えます。確認表の出力も可能です。
・データ管理
マスター範囲設定:入力担当部門を設定できます。登録した部門をリストから選ぶだけのカンタン設定。部門のグループ化も可能で、複数部門で担当させることもできます。
伝票番号入力範囲:入力可能な伝票範囲を設定することで、ユーザーの学習負担を軽減し、事故の防止にも役立ちます。
・データ設定
表示データを制限することで、「過去のデータから前期と今期のみ表示」「支社データのうち担当分データだけ表示」といった使い方が可能です。
・ジョブ管理
利用状況をリアルタイムで監視。ネットワーク上の各クライアントの処理状況を一覧できます。
・ログ管理
各ユーザーの処理履歴を保存して一覧可能です。不意の障害発生時、ログを調査することで原因究明の手がかりにできます。
・大臣認証
Windowsアカウントとは別に、『大臣』上にユーザーアカウントを作成できます。『大臣』起動時に、ユーザー名/パスワードによる認証を行います
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/24
|
小規模法人向け 給与ソフト
給与じまんDX
月次の給与計算・賞与計算の他、算定基礎届や月額変更届の作成、
年末調整なども行うことができ、給与計算に必要な処理を行うことが可能です。
機能
●特徴
・リマインダー機能
DXシリーズではリマインダー機能により、担当者のタスクに応じて、お知らせメッセージが表示されます。
メッセージは自由に入力ができ、表示される日付けや期間も指定可能。重要なタスクに対しての意思決定をサポートし、期限の決まった作業の実施漏れも防ぐことができます。
・電子申告
e-Tax形式へのデータ変換、電子署名の付与、申告データの送信、申告データ等の受付結果等の確認まで、e-Taxソフトを使用せずに実施することができます。
・複雑な給与体系にも柔軟に対応
給与体系を部門から独立して管理することができますので、同じ部門内でも社員ごとに異なる給与体系を割り当てることが可能です。また、お客様独自で設定できる支給・控除項目が大幅に増加。
いままで、設定できなかった勤怠時間項目や勤怠数値項目、合計項目といった項目でも設定が可能になりました。労働基準法に準拠した「45時間超」などの残業時間の管理項目も標準で対応しています。
●入力
・部門の登録
部門は9階層まで登録できます。
ツリー形式で表示されますので、階層が一目でわかり登録はラクラクです。
・領域間の設定
システムツールにて領域を超えて「領域ユーザー設定」、「項目パターン」の設定をコピーできる機能を実装いたしました。
・複雑な給与体系にも柔軟に対応
給与(賞与)明細書で使用する「勤怠」「支給」「控除」などの項目を給与体系ごとに設定します。
・計算式・条件付計算式
支給・控除項目に四則演算が設定できる計算式が使用できます。
不等式や個人フラグなどが使用できる条件式と条件に合致した場合の計算式が自由に設定できます。販売額によって支給率が変わる歩合給や欠勤日数と関連した精勤手当など複雑な計算式に対応します。
複数の計算式で使用する条件式などはあらかじめ計算式テーブルとして登録しておくことができますので、より効率よく計算式を設定することができます。
・マイナンバー管理ツールと連動
社員や家族の情報に変更があった場合に「マイナンバー管理ツール」と連動することができます。
●日常処理
・給与明細書入力
お使いの給与明細書用紙にあわせた入力画面となりますので、明細書に書き込む要領でカンタンに入力できます。
勤怠項目と計算手当の回数などを入力するだけで金額がリアルタイムに自動計算されます。限度時間を超える残業時間や時間単位で取得した有給休暇などの項目も入力可能です。入力中はいつでも社員マスターのウィンドウを開くことができ、単価などの確認・修正ができるので便利です。
毎月の給与が確定した後、承認を行うことができます。承認した月次データは修正・削除ができなくなりますので、データの不正な改変を防ぐことができます。
・給与一覧表入力
“給与をまとめて入力したい”という場合に便利な一覧表入力メニューです。条件を設定して入力する社員を絞り込むことができます。
あらかじめ入力する項目を設定することができますので、入力したい項目を必要な社員にのみすばやく入力することができます。
・給与複写入力
毎月の給与の変動がほとんどない場合は、前月の給与を複写する「前月給与の複写」と、当月の給与を一括して登録する「当月一括登録」の2種類の入力ができます。
・賞与入力
賞与の入力も給与入力と同様の操作で行うことができます。
「昇給・賞与シミュレーション」処理で設定した内容を転送して入力することができます。
●社会保険・年末調整
・年末調整
扶養・保険料控除のデータを入力するだけで、給与支払報告書(源泉徴収票)源泉徴収簿がラクラク作成できます。退職者や中途入社にも柔軟に対応できます。
複数年の年末調整データを蓄積できますので、過去の年末調整の出力が可能となります。
・年末調整控除項目入力
提出された申告書どおりに、各項目の選択や金額入力を行うだけの簡単操作です。特別な税務知識は一切必要ありません。退職者などがあった場合でもすぐに在職期間中の集計が可能です。
・源泉徴収票(A4サイズ)
「マイナンバー管理ツール」と連動することで、個人番号を出力できます。
・社会保険
手間のかかる社会保険提出書類の作成をカンタン・スピーディに行うことができます。
提出書類に記入されたリアルイメージで集計結果が確認でき、新等級の反映も安心です。保険料率は期間ごとに管理し、集計期間によって自動計算します。変更もカンタンに行うことができます。
・社会保険対象者チェック
社員マスターの生年月日から年齢を判断し、介護保険、厚生年金、厚生年金基金、雇用保険免除の対象者・対象外者の対象区分を自動判定します。また、新区分を修正し、修正された新区分を社員マスターへ転送できます。介護保険 特定被保険者についての判定も可能です。
・給与社会保険一覧表
給与・賞与データから社会保険一覧表を集計し、出力します。
集計したい社員・部門ごとに各種社会保険の被保険者負担、事業主負担分が出力できます。
通常計算した金額と手入力した金額がそれぞれ出力されますので、比較することができます。
・豊富な管理帳票
月次の給与データ、賞与データからさまざまな管理帳票が出力可能です。Excelへの出力が可能ですので、さらに活用用途が広がります。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/24
|
給与ソフト/クラウド給与ソフト
PCA給与DX
月次の給与計算・賞与計算の他、算定基礎届や月額変更届の作成、年末調整なども行うことができ、給与計算に必要な処理を行うことが可能です。
●特徴
・リマインダー機能
DXシリーズではリマインダー機能により、担当者のタスクに応じて、お知らせメッセージが表示されます。
メッセージは自由に入力ができ、表示される日付けや期間も指定可能。重要なタスクに対しての意思決定をサポートし、期限の決まった作業の実施漏れも防ぐことができます。
・電子申告
e-Tax形式、eLTax形式へのデータ変換、電子署名の付与、申告データの送信、申告データ等の受付結果等の確認まで、e-Taxソフト、PCdeskソフトを使用せずに実施することができます。
・電子申請
算定基礎届、月額変更届、賞与支払届、雇用保険 資格取得届・資格喪失届、社会保険 資格取得届・資格喪失届、厚生年金 70歳到達届、労働保険概算・確定保険料等申告書(継続事業)、労働保険増加概算保険料申告書(継続事業) の電子申請(e-Gov)に対応しています。
・複雑な給与体系にも柔軟に対応
給与体系を部門から独立して管理することができますので、同じ部門内でも社員ごとに異なる給与体系を割り当てることが可能です。また、お客様独自で設定できる支給・控除項目が大幅に増加。
・『PCA人事管理DX』とのスムーズな連動
住所情報や家族(扶養者)情報の変更、社会保険料の改定など、『PCA給与DX』の社員情報の受入や『PCA人事管理DX』で登録したデータを給与データとして『PCA給与DX』へ転送することができます。
●導入
・会社基本情報の登録
会社の基本情報や有給休暇・雇用保険の計算設定などを登録します。
・部門の登録
部門の登録
部門は9階層まで登録できます。
ツリー形式で表示されますので、階層が一目でわかり登録はラクラクです。
・領域間の設定
システムツールにて領域を超えて「領域ユーザー設定」、「項目パターン」の設定をコピーできる機能を実装いたしました
・複雑な給与体系にも柔軟に対応
給与(賞与)明細書で使用する「勤怠」「支給」「控除」などの項目を給与体系ごとに設定します。
・計算式・条件付計算式
支給・控除項目に四則演算が設定できる計算式が使用できます。
不等式や個人フラグなどが使用できる条件式と条件に合致した場合の計算式が自由に設定できます。販売額によって支給率が変わる歩合給や欠勤日数と関連した精勤手当など複雑な計算式に対応します。
複数の計算式で使用する条件式などはあらかじめ計算式テーブルとして登録しておくことができますので、より効率よく計算式を設定することができます。
・マイナンバー管理ツールと連動
「マイナンバー管理ツール」と連動することで、社員や家族のマイナンバーを安全に管理することができます。
●日常処理
・給与明細書入力
お使いの給与明細書用紙にあわせた入力画面となりますので、明細書に書き込む要領でカンタンに入力できます。
勤怠項目と計算手当の回数などを入力するだけで金額がリアルタイムに自動計算されます。限度時間を超える残業時間や時間単位で取得した有給休暇などの項目も入力可能です。入力中はいつでも社員マスターのウィンドウを開くことができ、単価などの確認・修正ができるので便利です。
毎月の給与が確定した後、承認を行うことができます。承認した月次データは修正・削除ができなくなりますので、データの不正な改変を防ぐことができます。
・給与一覧表入力
“給与をまとめて入力したい”という場合に便利な一覧表入力メニューです。条件を設定して入力する社員を絞り込むことができます。
あらかじめ入力する項目を設定することができますので、入力したい項目を必要な社員にのみすばやく入力することができます。
・給与複写入力
毎月の給与の変動がほとんどない場合は、前月の給与を複写する「前月給与の複写」と、当月の給与を一括して登録する「当月一括登録」の2種類の入力ができます。
・賞与入力
賞与の入力も給与入力と同様の操作で行うことができます。
「昇給・賞与シミュレーション」処理で設定した内容を転送して入力することができます。
●社会保険・年末調整
・年末調整
扶養・保険料控除のデータを入力するだけで、給与支払報告書(源泉徴収票)、源泉徴収簿がラクラク作成できます。退職者や中途入社にも柔軟に対応できます。
・年末調整控除項目入力
提出された申告書どおりに、各項目の選択や金額入力を行うだけの簡単操作です。特別な税務知識は一切必要ありません。退職者などがあった場合でもすぐに在職期間中の集計が可能です。
・源泉徴収票(A4サイズ)
「マイナンバー管理ツール」と連動することで、個人番号を出力できます。
・社会保険
手間のかかる社会保険提出書類の作成をカンタン・スピーディに行うことができます。
提出書類に記入されたリアルイメージで集計結果が確認でき、新等級の反映も安心です。保険料率は期間ごとに管理し、集計期間によって自動計算します。変更もカンタンに行うことができます。また、標準報酬決定通知書の印刷・ファイル出力も可能です。
・豊富な管理帳票
月次の給与データ、賞与データからさまざまな管理帳票が出力可能です。Excelへの出力が可能ですので、さらに活用用途が広がります。
●特別徴収税額通知データ取込み
・特別徴収税額通知データ取込み
eLTAXで電子申告等を行っている事業者は「特別徴収税額通知(特別徴収義務者用)」をデータにて提供されます。
「特別徴収税額通知(特別徴収義務者用)」データを社員マスターの住民税に受け入れできます。
・入力状況の確認
「住民税入力状況」を押すことで、既にソフトに登録されている従業員毎の住民税額を一覧表示する事が可能です。
表示は「簡易表示」「詳細表示」の2通りあります。
・データ取込処理
受入実行時の確認画面にある一括設定にて「コード一致」または「氏名一致」を選択することで、 取り込み先を自動マッチングさせることができます。
マッチしない従業員については「受入先社員」を個別で手動にて指定することができます。
・受入時の処理
データを受入した場合、「受入済」「未受入」タブを切り替えることで内容のチェックが可能です。
●毎月勤労統計調査
・毎月勤労統計調査もスムーズに集計!
対象月を指定するだけ簡単に毎月勤労統計調査票資料を出力可能!
あとは様式に転記するだけです!
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/08/17
|
●専門知識不要 初めての方でもかんたんに帳簿付け
一般的な勘定科目はあらかじめ登録されているので、科目を選んで金額を入力するだけのかんたん操作で記帳作業ができます。入力したデータは自動で関連資料に反映されます。
●使いやすさを追求した2つのメニュー画面
A:アシストメニュー&作業スペース
大きく見やすいアイコンと作業の種類ごとにタブ構成を採用したメインメニューで、直感的に目的の機能を立ち上げることができます。
B:アシストバー
帳簿や伝票などを開いているときでも、画面左側に常時表示されるサブメニューです。
一つの作業中に別の機能を呼び出したい場合でも、アシストメニュー画面に戻ることなくダイレクトに画面を切り替えることができます。
C:ヘルプメッセージ
いま開いている帳簿や伝票画面の使い方などの説明が表示されます。
●かゆいトコロに手が届く便利機能
・摘要辞書・伝票辞書
パターン化された取引は摘要辞書や伝票辞書に登録しておけば毎回同じ内容を入力する必要が無くなり、さらにかんたん!に帳簿付けを行う事ができます。
・バックアップ機能
ソフトを終了するときにデータをバックアップする事ができるので、万が一の時でも安心です。
・らくらく仕訳ウィザード
「この場合どの勘定科目を使えばいいんだろう?」というときは、一般的な仕訳事例を収録したらくらく仕訳ウィザードが活躍します。
●銀行口座やクレジットカードの入出金明細を自動で取り込み
インターネットバンキングやクレジットカード会社のWebサイトから 取引日付、金額、摘要などの情報を収集して、「かんたん!青色申告」 に取り込むことができます。
収集した入出金情報に勘定科目などの補足情報を付け加えるだけで 仕訳として登録することができ、同様の取引パターンを自動で学習 していくので、使えば使うほど入力作業がラクになっていきます。
機能紹介
●取引入力
・入力帳簿・伝票
日々の取引は現金・預金出納帳、売掛・買掛帳、経費帳などの簡易帳簿や振替伝票、入金・出金伝票から入力できます。いずれか一つに入力した取引は関連する帳簿や資料に自動で反映されるので、自分に合った入力方法で記帳作業を行えます。
・科目の入力
勘定科目はコード入力、イニシャル入力、マウス入力の3パターンで入力する事ができます。その時によって使い分ける事ができるので作業効率がアップします。
・らくらく仕訳ウィザード
「この場合、どの勘定科目を使えばいいんだろう?」というときや「この勘定科目はどんな時に使えばいいんだろう?」というときは、一般的な仕訳事例を収録した「仕訳アシスタント」で勘定科目を調べる事ができます。
・摘要辞書
頻繁に発生する取引は勘定科目と摘要をセットで摘要辞書に登録しておけば、摘要を選択するだけで該当する勘定科目が自動で入力されるので、あとは金額を入れるだけで取引を入力する事ができます。また、既に入力してある取引の中から摘要辞書に登録する事も可能です
・伝票辞書
複数行に渡る仕訳は伝票ごと名前を付けて登録しておくことができます。給与支給の仕訳や毎月定期的に発生する経費などは伝票辞書に登録しておくと、さらに効率的な入力ができます。
●集計資料
・元帳
入力されたすべての取引を勘定科目ごとにまとめた帳簿です。集計期間を1日単位で自由に設定できます。印刷するときは、特定の勘定科目だけを印刷したり、すべての勘定科目を一括で印刷することができます。
・仕訳帳
入力されたすべての取引を日付順に並べた帳簿です。簡易帳簿から入力した取引も自動で借方、貸方を判別して複式帳簿を作成します。
・残高試算表
入力された取引を勘定科目ごとに集計し、月次単位での各科目の残高を貸借対照表と損益計算書で確認するができ、資産と負債のバランスを確認したり、収支の状況を把握する事ができます。
・修正や加工
✓ズーム機能
集計資料の中で確認したいところを選択してズームボタンをクリックすると、その資料の集計元となる帳簿が表示されます。仕訳帳や元帳でズームボタンをクリックすると、その取引の入力元の帳簿や伝票が表示されるので修正も簡単に行えます。
✓Excel書出し
全ての集計資
●決算・申請
・青色申告決算書
入力した取引データをすべて自動で集計して、税務署提出用の青色申告決算書用紙に印刷できます。一般用と不動産用の青色申告決算書に対応しています。
・白色収支内訳書
入力した取引データをすべて、自動で計算して、税務署提出用の白色収支内訳書に印刷できます。
・確定申告書
税務署提出用の所得税確定申告書Bを印刷する事ができます。
※毎年の確定申告に対応したアップデートプログラムは2月上旬ごろに提供しています
・電子申告
青色申告決算書や確定申告書のデータをe-Taxソフトに書き出して電子申告を行う事ができます。
※電子申告の開始に必要な手続きやe-Taxソフトのセットアップはお客様ご自身で行って頂く必要があります。
・減価償却 経費按分
✓減価償却
固定資産台帳に減価償却資産を登録しておけば、減価償却費を自動で計算し仕訳を登録する事ができます。
✓経費按分
自宅兼事務所の光熱費など生活費と事業用経費を別々にできない場合、家事消費分と事業用経費分の割合を設定して費用を分けることができます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/06/09
|
社会保険・労働保険の申請手続きを効率化する
クラウド電子申請サービス
「Shalom」
あなたのオフィスへ、革新的な効率をご提供
社労士業務支援システムのスタンダード、「社労夢」
社労夢は、社会保険・労働保険の煩雑な申請手続きを大幅に効率化します。
国内データセンターで運用する高セキュリティのクラウドサービスです。
「社労夢」でできること
1,申請手続きをクラウドで楽々
電子申請を含む社労士事務所に必要なシステムが、オールインワンで利用可能。最短3クリックの簡単電子申請を実現しました。
2,社労士事務所と顧問先企業を結ぶ
社労士事業所から企業へご提案する、勤怠管理や給与計算・WEB給与明細。
企業と社労士事務所でリアルタイムに共有でき、生産性の大幅向上につながります。
3,マイナンバーなど全てのデータを高セキュリティーで
Keeps Your Data Secure
マイナンバー対応や手続進捗管理機能も搭載。
全てのデータをISMS取得の国内インターネットデータセンターで管理するので安心です。
機能一覧
・雇用保険
離職票や賃金月額証明書などの届出を作成、マイナンバーにも対応
・社会保険
資格取得・喪失・算定・月変・離職票・育休・高年齢などに対応
・電子申請
最短3ステップでe-Govを意識すること無く、申請と公文書取得まで完結
・労働保険個別申告
成立届、変更届、概算確定申告書などの届出書類を作成
・給与計算
支給・控除項目を最大99項目設定でき、計算式も自由に設定可能
・労災給付
労災給付請求システムで労災各種帳票を作成
・労働保険事務組合
保険料率は自動更新、一人親方・海外派遣者入力にも対応
・顧問先報酬請求
顧問先へ毎月の顧問・手続き報酬の請求書を簡単に作成・発行
・手続進捗管理
申請漏れや期限遅れを防止、手続きの見える化を実現
顧問先企業をお手伝いするネットde顧問シリーズ
・ネットde明細
WEB給与明細閲覧で、印刷や発送の手間や費用を削減
・ネットde就業
複数支店の勤怠情報も簡単集計給与計算とらくらく連動
・ネットde受付
業務連絡、入退社、異動等の連絡を顧問先からネット受付
・ネットde台帳
総務担当者が、従業員の基本情報や保険料を検索・閲覧
・ネットde賃金
社労士事務所と連動できる顧問先向け給与計算アプリ
・ネットde規則
就業規則を、改訂履歴含めて簡単公開、従業員が検索・閲覧
・ネットdeスケジュール
スケジュールや業務連絡、当番表など共有できる便利なグループウェア
こんな事務所様におすすめ
・ライトプラン
電子申請ソフトを検討中
一人で業務を行うことが多い
初めて業務ソフトを利用する
・ベーシックプラン
これから従業員が増える
複数人で業務を行うことが多い
事務組合を設立または設立予定
顧問先アプリを利用してみたい
・ハウスプラン
手続きの進捗を一括管理したい
顧問先アプリで顧客拡大したい
顧客新規開拓のツールを探している
大規模顧問先に対応したい
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/11/01
|
「Web給金帳Cloud」は2334社120万人への導入実績を誇る「Web給金帳 V3」の完全クラウド型サービスです。給与明細をはじめ、賞与明細や源泉徴収票などの明細電子化はもちろん、電子化したあらゆるオフィス文書を対象の従業員へ一括配付できます。従業員はパソコン・スマートフォンから自由に閲覧できます。クラウドサービスのため、サーバーの構築や管理が一切不要、わかりやすい配信ステップと操作画面でパソコン操作が苦手な給与担当者でも簡単に導入・運用ができます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/10/04
|
HRオートメーションシステム「サイレコ」は、組織人事の情報を蓄積し、
有効な経営情報としての活用を支援するクラウド型人事管理システムです。
定型業務を自動化・効率化
定型業務の自動化を進め、ルーチンワークの無駄を省きます。人事業務の効率化を通して人事戦略立案の時間を捻出します。
タレントマネジメント
人事施策を直感的にわかりやすく可視化。組織シミュレーション結果はそのまま保存でき、また人事情報の組織内の共有にも役立ちます。
システム上で一元管理
全情報を一元化し、もらさず蓄積することが可能。連携した生きた人事情報、使える人事情報が溜まり続けます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2018/05/15
|
< 勤怠管理 >
従業員の勤務管理・労務管理を効率的に行うことが出来るようになるパッケージです。
・イベント申請 総務・人事部門に提出する各種申請書を電子決済する。
・給与明細配信 給与明細書、賞与明細書、及び源泉徴収票等をネットワーク経由で配布出来る。
・年末調整申告 「扶養控除等(異動)申告書」と「保険料控除及び配偶者特別控除申告書」をPCから入出力
・社員照会 従業員情報を社内向けに公開し、利用できる。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2017/06/05
|
WEB給与明細サービス「e-navi給与明細」は、給与ソフトで作成された給与明細/賞与明細/源泉徴収票を電子化し、PC/携帯/スマホで閲覧するシステムです。シンプルな操作でマニュアル要らず。スマートフォンでの閲覧にも標準対応しています。
お客様のニーズによりクラウド型の「WEB版」、パッケージ型の「メール配信版」の2種類から選択できます。
■給与ソフトとの連携が容易!
ご利用中の給与ソフトからCSVファイルを出力し、e-naviに取り込むだけ。取り込み時にWEB公開日時を指定できるので、毎月の操作はこれだけです。
■シンプルな操作でスグに使える!
シンプルな操作性で、誰でも簡単に使えます。
給与明細の公開後は、いつでも好きな時にPC/携帯/スマートフォンから閲覧できます。
■給与明細公開時の予約ができます!
事前に給与明細の公開日時が指定できます。
指定した日時に自動的にWEBサイトに公開、またはメール配信され
ます。
この為、給与支払日に当事者が不在の場合でも配布できます。
■源泉徴収票も電子化できます!
源泉徴収票もCSVファイルから取り込む事で電子化できます。(PDF形式で公開)
源泉徴収票も公開日時の指定ができます。
※源泉徴収票はオプションです。
■一斉連絡に使える
同報メール機能を搭載!
登録済みのスタッフから複数選択して、一斉にメール配信できます。
例えば「差し込み文字」を使用して本システムのユーザーID・パスワードを通知しする事ができます。
また社内報などスタッフ全員への一斉連絡が必要な場合にご活用いただけます。
■安心のセキュリティ対策!
堅牢なデータセンターで管理されており、個人情報は全て暗号化し保存しています。通信は全てSSL暗号化で行います。
さらにグローバルIPアドレス制限を行う事で、管理者用ソフトの利用を事業所内のみに制限する事ができます。
※本内容は、WEB版に適用されます。
■電子化の同意確認も
PC/携帯/スマホから行えます!
明細書を電子化する際、事前に従業員からの同意が必要ですが、e-naviでは従業員向けWEBサイトから同意確認を行えます。
※WEB版の機能となります。
■給与明細閲覧用WEBサイトの
着せ替えができます!
給与明細閲覧用WEBサイトの着せ替えができます。
例えば、御社のロゴを表示したり、ヘッダ部の背景色を変更する事ができます。
※着せ替え機能はオプションです。WEB版の機能となります。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/11/25
|
1.特定の給与計算ソフト(弥生給与、給与奉行)にあわせた仕様だから「簡単」
■最短2分で処理完了!
せっかく明細書発行の手間を効率化しようと導入したものの、毎月の運用が難しいようでは本末転倒です。「フォーカス 給与明細クラウド」なら、給与計算ソフト(弥生給与、給与奉行)からエクスポートした計算結果を、加工することなくそのままデータセンターサーバにアップロードするだけで処理完了です。
※「for all」は、お使いの給与計算ソフトから出力したcsvファイルの内容により加工が必要な場合があります。
■支給日当日に明細書配布のタイミングを計る必要がなくなります
閲覧開始日機能を併用すれば、支給日前にあらかじめアップロードを終えておくことができます。
これにより、支給日を迎える時点で確実に明細が閲覧できるようになります。
2.クラウドサービスなのでいつでもどこでもアクセスでき 「便利」
■インターネットにつながる環境ならどこでもアクセスが可能
社内だけでなく、外出先やご自宅などから24時間アクセスが可能です。また、携帯電話、スマートフォンからのアクセスにも対応しているので、1人1台のPCが貸与されていない事業所様や、時給者、直行直帰の勤務形態が多い業種の方でもご利用いただけます。
■過去分の明細書再発行の手間が省けます
過去分は最大3年分の保持が可能です。
明細書は閲覧だけでなく必要に応じPDF出力もできるので、再発行の対応等給与担当者様の負担軽減につながります。
3.セキュリティ面も 「安心」
■運用サーバは国内大手データセンタサーバを採用
運用サーバは安定稼動に定評のある国内大手データセンターサーバを採用。
またSSL(暗号化通信)の実装により、通信経路上の「盗聴」や「データ改ざん」を防止しています。
■ログインパスワードの暗号化処理
ログインパスワード発行後、自動で暗号化されるのでセキュリティ面も安心です。
■4.クラウドサービスだから 「低価格」
導入時の手間やコスト面でのハードルがありません
プログラムのインストールが不要なクラウドサービスだから、サーバの構築などの手間やコストも一切なし。
■弊社から発行する貴社専用の「法人ID/PASS」で、すぐに運用を開始できます。
毎月のランニングコストも分かりやすい
月々のお支払は毎月のご利用人数に応じた月額利用料のみ。初期導入費用も低価格です。
※最大で2ヶ月間(お申込月から翌月末まで)無料でご利用頂けます。
※フォーム送信後3営業日以内に、お試しのID/PASSを発行いたします。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/09/15
|
「重要データ安全送信サービス(クラウド)」は高度なセキュリティ対策を施し、一般的なeメールでは送れない「大容量添付ファイル」にも対応した、安全・安心・便利な「電子デリバリ(メール配信)サービス」です。
給与明細やご利用明細などの重要文書の配信や、会報、会員向けの通知等の大量配信。写真、画像、カタログ、取扱説明書等の大容量配信にも最適です。
社内便物流にも宅急便クオリティを!
<サービスの特長・導入効果>
●送り状の書式統一化
宛先部署、担当者を画面からプルダウンで選択して送り状を出力できるので送り状の書式統一化が可能です。
●履歴確認で捜索時間を大幅に短縮
誤仕分けが発生した前後の履歴をたどることで、個人情報やマイナンバーが記載された重要書類等の早期発見や責任分岐点の明確化ができます。
●遅配の早期発見が可能
来るべき社内便(行内便、使送便、社内メール便)が事前に把握でき、ステータスが止まっているとアラート機能が作動するので、遅配の早期発見ができます。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/09/15
|
「重要データ安全送信サービス(クラウド)」は高度なセキュリティ対策を施し、一般的なeメールでは送れない「大容量添付ファイル」にも対応した、安全・安心・便利な「電子デリバリ(メール配信)サービス」です。
給与明細やご利用明細などの重要文書の配信や、会報、会員向けの通知等の大量配信。写真、画像、カタログ、取扱説明書等の大容量配信にも最適です。
<サービスの特長・導入効果>
●高セキュリティ
パスワード保護、SSL通信など高度なセキュリティ機能で大事な文書を守ります。
●届いた事をメール通知
送達確認、開封確認等の配信状況がリアルタイムにわかります。相手先には、届いたことをe-メールに通知します。
●100MBまで送信可能
大容量のデータ添付もOK!1通100MBまで送れます。
●郵送コストの削減
印刷・封入封かん・郵便発送の手間と郵送コストを削減します。
☆宅ファイル便との違い
SSLによる通信経路の暗号化やセンター内データ保存時のウィルスチェックにより、セキュリティを強化しております。
>>資料の詳細を見る
|