データの資料一覧

検索結果:707件の媒体が見つかりました。
クラウドレーダー
ONOFF
資料イメージ 資料概要

資料更新日:2016/11/22

Sansanは、「名刺を企業の資産に変える」をコンセプトに、社内の名刺情報を共有し、営業活動の強化、働き方の変革を促進する「営業強化ソリューション」です。組織で名刺を共有し、名刺管理だけでなく、メール配信・案件管理といった機能で、商談を増やしたり受注率を向上させたりすることができます。

・名刺の登録はスキャンするだけ
名刺情報を一つずつ入力し登録する必要はありません。専用の端末に名刺をスキャンするだけで、あなただけの名刺帳が瞬時に出来上がります。日本語・英語・中国語の3カ国語に対応しています。

・オペレーターの入力で精度はほぼ100%
入力オペレーターが一件一件入力をいたします。専用端末に読み取られた名刺情報は、弊社のサーバーに送られ、幾重にもわたる確認作業を経て登録されるので、高い精度でデータ化されます。

・スマートフォン・iPadでももちろん使える
Sansanは利用端末を選びません。PCでの利用はもちろん、フィーチャーフォン、スマートフォン、タブレットなど各種モバイル端末にも対応しており、いつでもどこでも名刺管理が可能です。

・スマートレコメンド機能
3つの切り口からビジネスチャンスを創出します。
1つが人事異動情報、2つ目は企業のプレスリリース情報、3つ目が、社内の知り合い情報の更新です。こうした情報を定期的に「Sansanからのニュース」という形でユーザの方にお届けし、気づきを提供します。


★Sansanでは2つの名刺管理サービスを提供しています。
一つは法人向けの名刺管理サービス「Sansan」で、もう一つは個人向け名刺アプリ「Eight(エイト)」です。
両者は名刺管理を共通項としてはいますが、大きく異なるサービスです。
Eightは個人での活用にフォーカスした名刺アプリであるのに対し、
Sansanは組織で名刺を共有することで名刺の持つ価値を最大限活用できる名刺管理サービスです。
Eightは無料で利用でき、何かあれば自己解決できるようにFAQページが用意されていますが、
Sansanは法人向け名刺管理サービスのため、サポート体制が充実しています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/22

「UltimaBlue(アルテマブルー)」は、営業力を最大化させる名刺管理サービスです。

<「使われ続ける」ための3つのポイント>

多くの企業に支持され、使われ続けているアルテマブルー。
組織に定着し、利益を生み続ける3つのポイントをご紹介します。

■使い方かんたん!やさしさ設計

組織内での「使いやすさ」をとことん考えて設計されているから、専門知識や導入前の準備などは一切必要なく、管理もかんたん。社内の誰にでも、すぐにご活用いただけます。

■営業活動を支える充実の機能

取り込んだ情報をもとにした人脈マップの可視化や営業日報の作成、メールの一斉送信など、営業活動の効率化をサポートする充実の機能が豊富に備わっています。

■失敗を防ぐ事前コンサルティング

弊社のコンサルタントがご要望を細やかにヒアリングし、最適な活用方法をご提案します。2週間のトライアルを経た上で、導入するかどうか最終的にご判断いただけます。

<アルテマブルーでCRM/SFAシステムの潜在能力を引き出します>

■CRM/SFA連携(オプション)

・Microsoft Dynamics CRM連携
・Salesforce連携
・kintone連携

CRM/SFAでは顧客情報をまず入力することにより、その後の「商談管理」や「マーケティング」等に利用していきます。しかし、その顧客情報を手入力することは非常に手間がかかり、また、「部署異動」や「役職変更」等、常に最新の情報にアップデートしておくことが必要です。しかし既存製品では一度インポートした後の情報のメンテナンスが煩雑となってしまうために、その後「メンテナンスができない」といった声が非常に多く有りました。

アルテマブルーCRM/SFA連携オプションは、顧客との最初の接点である名刺をスキャナーでスキャンし、デジタル化された情報をCRM/SFAで利用することにより、顧客情報の入力作業、更新作業の負荷を大幅に削減致します。

アルテマブルーで読み込んだ名刺データをCRM/SFAシステムと連携させて、より便利で効率的な顧客管理/営業支援 システムを構築することができます。

SFA/CRM連携サービスは有償オプションです。価格はお問い合わせ下さい。


<料金>
初期費用:0円 (※ 5ID未満のご契約の場合、初期費用は100,000円いただきます。 )
名刺取り込み: 選べる 0 円 / 50 円
月額費用:1ID / 2,500円

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/22

『名刺活用販促支援サービス 名刺de商売繁盛』は、社内の名刺を一括管理することで、貴社の売上を最大にする法人向けクラウド名刺管理ソフトです。

名刺を専用スキャナでスキャンするとほぼ100%の精度で名刺のデータベースが作成できます。その名刺のデータベースを社内で共有・一括管理することで、社内人脈の見える化による商談案件の掘り起こし、見込み顧客の創出やメール配信などのマーケティングなどに活用でき、埋もれた名刺を会社資産として有効活用することができます。

普段の営業活動はもちろん、DM送付やメール配信などの販促活動、展示会やイベント、セミナーでも活用することができます。

■名刺の取り込み

ドキュメントスキャナを使って、大量に名刺をスキャンことができます。また外出先などのスキマ時間などでも名刺を取り込めるよう、スマートフォン・タブレット端末用のアプリもご用意しておりますので、いつでもどこでも名刺をスキャンことができます。取り込んだ名刺は最短翌営業日にはフルデータ化され※、データベースに蓄積されます。

※1枚あたり40円の有料サービスです。
(お客様でデータをご入力いただく「セルフモード」もございます。)

■名刺の検索

会社名や氏名、電話番号などの基本情報で検索できるのはもちろん、業種や共通タグなどの付帯情報での検索することができます。 また検索された名刺から、地図情報や会社HPなどの情報を表示させることができ、商談活動をスムーズにいたします。

■名刺情報

会社名や氏名、電話番号など名刺の基本情報と特徴を登録することができます。さらに、名刺毎に業種やタグ、メモなどの付帯情報を自由にプラスすることができるので、貴社の目的に合わせた名刺データベースが作れます。

■個人タグ/共通タグ

名刺に紐づいている付帯情報を自由に設定し、グループ分けできます。各ユーザーでタグを設定し検索できる「個人タグ」と、全社共通で設定し検索できる「共通タグ」を設定することができます。

タグでグループ分けした名刺情報をダウンロードして、年賀状やお歳暮、会社移転案内などのリスト作成も簡単にできますので、管理した名刺情報を販促活動に利用できます。

■名寄せ

複数枚の同一人物の名刺を整理することで、顧客情報の一本化ができます。
古い名刺は履歴として残り、最新名刺のみを表示します。

ダウンロード

デジタル登録した名刺情報をCSV形式でダウンロードすることができます。

名刺に記載されている会社名や氏名はもちろん、メモやリスト名などの付帯情報も合わせてダウンロードすることができます。

また、出力する項目や項目名をお客様ご自身で自由に変更して出力することができます。「会社名と氏名だけ」「氏名と住所のみ」といった出力が可能です。年賀状ソフトやメールソフト、宛名ラベルソフトなど普段お使いのソフトウェアへの連携も簡単にできます。社内システムへの連携も行うことができます。

名刺de商売繁盛では企業内で共通で使える「共通フォーマット」、個人のみで作成・利用ができる「個人フォーマット」を登録することができます。会社共通で利用している仕組みへの連携や、個人的に利用しているソフトウェアへの取込みも容易となります。

■何人で使っても月額基本料金は¥30,000-(※)!

クラウド名刺管理ソフトはみんなで使える料金体系

営業、マーケティングに活用するためには、全社員で利用しないと名刺管理・名刺共有クラウドサービスを利用する意味がありません。全社員で使ってこそ有効活用ができるのです。ですので、『名刺活用販促支援サービス 名刺de商売繁盛』はユーザーやID課金ではありません。何人で使っても月額基本料金は¥30,000-(※)です

※名刺のデジタル化は別途料金がかかります。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/18

ヘルプデスクの達人は、問合せ件数を削減し、対応のための検索時間を短縮する圧倒的なヘルプデスクの生産性向上を実現するサービスクラウドです。

●検索者のスキルに依存しない検索方法
特許を取得した検索方法「ドリルダウンナビ」で、新人や若手社員でも迷うことなくデータを検索可能

●2000社以上の実績がある高い検索性能
全文検索に加え、PDFや画像検索、複数のDB検索ができるため、ヘルプデスク担当者の解決力の向上につながる

●最適な社内FAQを実現
「0件ヒット」「閲覧率」「FAQ解決率」などの状況を分析でき、より良いFAQを実現する取り組みに活用可能

-何故、ヘルプデスクの生産性があがらないか?

・問合せ者とヘルプデスク担当者間で使う言葉が異なり、 回答に時間がかかる
・膨大な資料が分散しており、詳しい人にしか探せない
・FAQ構築に時間や手間がかかり全ての問合せに対応しきれず、問合せ削減につながらない

-何故、上記の問題が解決されないのか

・すべての内容をFAQ化するには手間やコストがかかりすぎるまたFAQシステムでは検索性能が限られる
・ファイルサーバの運営ルールを統一しても、全員への徹底が難しく、生産性の向上に限界がある
・新人や若手社員は検索キーワードが分からず、必要としているファイルが見つけられないことがある

-問題解決のために何が必要か

・専門性の高い検索キーワードがわからなくても必要な資料を簡単に検索して活用
・開発したFAQに加えて、PDFマニュアルや動画、問合せ対応結果などの多様な情報をノウハウとして活用

<特長>

①ナレッジ化機能
マネージャーや商品企画部から、ヘルプデスク業務に必要な資料を提供することができます。また、一方的に投稿するだけではなく、ヘルプデスク担当者が受け付けた問合せの対応結果を投稿し、全員で共有することができます。マネージャーからの回答及び、ヘルプデスク担当者の気付きやノウハウはコメントで共有することができ、コメントも検索の対象になるので、検索性が高まりナレッジとしての活用度も上がります。

②複合型コンテンツによる情報共有
マネージャーは一問一答形式のFAQに加えて、Office文書やPDF資料など各種資料を組み合わせて投稿し、共有することができます。既に蓄積された情報も含めて多様なファイルを問題解決に活かせるため、ヘルプデスク担当者の自己解決力が高まります。

③ドリルダウンナビとキーワードで強力検索
FAQや過去の問合せ対応結果、さらに商品マニュアルなどの関連資料をタグで分類することで、フォルダ管理と異なり、分かりやすく資料を検索することができます。「ドリルダウンナビ」によりタグを2~3回クリックするだけで、誰でも必要な情報にたどり着くことができるため、検索キーワードが分からない新人や若手社員も情報を容易に見つけることができます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/18

「Accela BizAntenna 設計の達人」は、設計情報の共有・活用で、不具合防止や技術伝承を促進し設計の品質を高めるサービスクラウドです。

●検索者のスキルに依存しない仕組み

新人設計担当者でも、必要な情報を多くの設計情報のなかから見つけ出すことが出来、資料探しの時間を大幅に削減可能

●DRに最適な過去トラ情報の活用

過去トラ情報をチェックリスト化したり、DR時に必要な過去トラのエビデンスを迅速に探したりすることで設計品質の向上が可能

●設計変更など重要な情報の通達

重要や設計変更などの情報を、プッシュ形式で通達でき、確認したかどうかもチェックできる


-何故、設計の生産性があがらないか?

・過去トラや不具合情報などの設計資産と言われる重要データを新人設計担当者が検索しても見つけられず、設計に十分に活かせない
・重大な過去トラ情報が紙で保管されていたり、フォルダで個々人が管理しているため、検索も即時の閲覧も行えない

-何故、上記の問題が解決されないのか

・システム自体の検索性能が限られていることもあり、各製品ごとの設計情報を横断的に検索しようとしても必要な情報が見つからない
・フォルダの階層を個々の設計担当者が設定する為、他の人が資料を探しても見つけられないことが多く、また時間がかかる
・若手や新人設計担当者は検索ワードがわからず、情報を見つけられない

-問題解決のために何が必要か

・過去トラやFMEAのチェックリスト、エビデンスとなる重要資料を簡単検索
・設計変更や顧客との打合せ情報などの重要な情報が蓄積することで共有可能

<特徴>

①ナレッジ化機能
設計資料やデザインレビューのエビデンスとなる重要資料の投稿が可能です。また、設計部門から一方的に投稿するだけではなく、他部門からの気付きやノウハウをコメントで共有することができます。コメントも検索の対象になるので、検索性が高まりナレッジとしての活用度も上がります。

②複合型コンテンツによる情報共有
設計担当はデザインレビュー用のコンテンツを投稿する際、必要なOffice文書やPDF資料など各種コンテンツを組み合わせて投稿し、共有することができます。また、それ以外のエビデンス資料などは事前にお気に入り登録しておけば、その場ですぐに確認できるので、レビューの品質が高まります。

③ドリルダウンナビとキーワードで強力検索
設計部門が作成した設計書や過去のデザインレビュー結果報告書をタグで分類することで、フォルダ管理と異なり、分かりやすく資料を検索することができます。「ドリルダウンナビ」によりタグを2~3回クリックするだけで、誰でも必要な情報にたどり着くことができるため、検索キーワードが分からない新人設計担当者も情報を容易に見つけることができます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/11

InfAjast(インフアジャスト)は、安心のベース機能には無料アプリ(グループウェア機能)が搭載されていますので、ベース機能だけでグループウェアとしてお使い頂く事が可能です。このベース機能に、顧客管理、案件管理、日報管理、KPIシートなど営業業務で必要なCRM/SFA機能を、使う機能だけ選択して構築できる「機能選択型システム」です。
組み合わせは自在で、多目的に対応する導入が可能な柔軟性を持っています。
インフアジャストは様々な角度から、営業活動を支援します。必要な機能を選んで構築する選択型システムです。
売り上げアップに繋げるために、営業活動を支援する最適な営業支援機能を搭載した最強ツール。

インフアジャストには、サーバーを購入してお客様社内に設置していただくタイプと、クラウドサービス製品がございます。

■小規模でも大規模でも対応
データベースはOracleDatabaseとMySQLに対応するため、規模を問わずご利用頂けます。
5000ユーザーを超える大規模で堅牢なシステムも、小規模かつ低コストで気軽な構築も可能です。
オンプレミスの他にクラウドサービスも在り、柔軟な選択が可能です。

■設定カスタマイズとオンデマンドカスタマイズ
システムは非常に多くの設定によるカスタマイズ機能を備えています。
画面の表示項目の選択や配置、項目自身を追加削除など多彩な設定変更ができますので、殆どのケースは、機能自身が満たされていれば、お客様側の設定によるカスタマイズで殆どの要件を満たすことができます。
万が一それでも追加変更が必用な場合は、お客様専用のオンデマンド個別カスタマイズをお受けする事が可能です。(※最低ユーザー数条件あり)

■直感的な操作が可能で最新対応
PCのブラウザだけでなくモバイル端末(タブレット)利用を重視して、ドラッグ&ドロップなどを可能とした直感的な操作が可能です。
また、画面は入力の手間を減らす最大限の工夫がなされていますので、煩わしさはありません。
時間のかかる画面の再描画を減らすAjax等の技術をふんだんに取り入れて直感操作に追従します。

■多彩なオプション
使う機能だけ選んで導入できる「選択型システム」で、多機能と低価格を両立しました。
ベース機能に知る&知らせるダッシュボード機能を始め多数の機能を用意しました。
このベース機能だけで最高レベルの基盤グループウェア機能をご提供します。
また、SFA/CRM機能のオプションは自由に選択できますので、必要な機能だけで構成でき低コストで導入が可能です。
もちろん、必要になった時点での機能追加も可能ですのでスモールスタートを実現できます。

■情報の視認性向上
全画面において徹底的に視認性にこだわり、「情報の見易さ」をとことん追求しました。
PCでもタブレットでも、最も見易いレイアウトへと情報の配置と操作性を追及しています。
また、項目の配置やカラーイメージが選択できるなど、UIは一般グループウェアを超えた様々な機能を提供します。

■ダッシュボード機能
本人が知る必要の在る情報を集めた画面です。
全社固定などの共通でも個人専用でも使いやすいデザインの配置が可能です。
週スケジュール、未完のスケジュール、カレンダー、ToDo、掲示板、電話メモ、社内メール、Eメール、Eミーティング、顧客、顧客の動向、案件の動向、日報、KPIシート、自作HTMLなど、様々なパーツが用意されて任意に配置できます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/09

CLOUD PAPERは、5分でかんたんに美しい見積・請求書を作成できる新しいクラウドアプリケーション。freeeとの連携も。
Windows/Mac対応。毎月繰り返し請求、入金管理、売上レポートなどビジネスに役立つ機能が満載です。
ブラウザで動作するソフトですので、ソフトをインストールすることなく、いつでもどこからでも、見積請求書の作成・管理が行えます。そのほか、発注書・納品書・領収書の作成も可能です。作成した書類はワンボタンで郵送まで行えます。また、入金管理や売上レポートの確認など、業務効率化だけでなく、ビジネスで使える機能も数多く備えています。

◎もっとも使いやすい見積請求書作成ソフト

インストール不要。WindowsでもMacでも。
数多くのフリーランス・小規模事業者の方にご利用いただいております。

◎細かいところに手が届くサービスを目指して利用ユーザー様の声をいただきながら、改善を続けています。

■繰り返し請求
毎月、毎年送る定期的な請求書を自動的に繰り返し作成します。

■データエクスポート
クライアント、見積請求書のCSVデータをエクスポートしてバックアップをとることができます。

■窓付き封筒
一般的な窓付き封筒用に用紙を印刷可能です。なお、送付状の文言は自由に設定できます。窓付き封筒さえあれば、手書きで住所を書かなくてもよくなります。

■freeeと連携
freeeと連携し、特別な操作や手間がなく、請求書データを自動的にfreeeに送信することができます。

■多彩なオプション
請求書作成時に前回ご請求額、ご入金額、繰越金額、今回発生額、今回ご請求額などの項目を追加で表示することができます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/09

みつもらーは、デザイン・アートスタジオ、アイデアスケッチの社内向けツールとして開発されました。見積りの時間をクリエイティブにすれば、もっといいものを作れるんじゃないか?そんな願いからみつもらーのサービスを始めました。
見積書を楽しく作って、豊かで楽しいワークスタイルを目指しています。

<みつもらーの機能>

■見積書
最小限の機能で設計されているため、迷うことなく見積りが作成でき、見積りを作るたびにあなたに最適化されます。

■請求書
ワンクリックで見積りデータから簡単に請求書を発行できます。請求書を発行するとステータスも請求状態となり入金管理も可能です。

■自社ロゴ登録
見積書はクライアントとの大切な最初の接点です。オリジナルのロゴを登録して見積り・請求書からのブランディングができます。

■メール送信
ボタンひとつでパスワード付きのURLを発行。プリントアウトしたりPDFにしなくても直接メールで送ることができます。閲覧期間の指定もでき、安心して送信することができます。

■自動入力補助
一度入力したものは自動的に学習し、次からは選択するだけで項目、単価を入力できます。事前の登録作業は不要、使えば使うほどあなたに最適化されます。

■ステータス管理
プロジェクトの進行にあわせて、見積り~受注~請求~入金の管理ができ、請求書の出し忘れのチェックや、入金済みのチェックができます。

■セキュリティ
入力するすべての情報をSSLで暗号化し、安全に送信します。大切なクライアントの情報なども漏れる心配がなく、安心してご利用いただけます。

■iPhoneアプリ
外出先でも場所を選ばずに見積書・請求書を制作することができます。「メールで送る」機能を使えば、そのまま見積書を送信することができます。

■月々レポート
見積書、請求書を発行すると自動的にレポートが更新されます。売上、入金、受注状況をわかりやすいグラフで表示、お仕事の状況を随時把握することができます。

◎フリープランなら無料でできる!

時間に追われるフリーランスや小規模オフィス向けにフリープランをご用意いたしました。

※無制限に見積書が作成できます
※最大10件まで保存ができます

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/09

RaQool(ラクール)はExcelによる顧客情報管理などの使いやすさを残しながら、
見積書・請求書がたったの1分で簡単に作成できて、
メール送信や郵送がワンクリックでできるクラウド型の請求書サービスです。

RaQool(ラクール)を使うとこんなにラクになる!

■たったの1分で請求書が完成

顧客データから、自動で請求書・見積書のひな形が生成できます。
日付、宛名、社印の挿入等も自動で行われるので、品名、数量、単価を入力するのみで請求書が完成します。

■ワンクリックでメール送信・郵送

作成した請求書・見積書はメールに添付(PDF)し、送信可能です。(無料)
また、紙での郵送をしたい方は「郵送」もワンクリックで利用可能(210円/通)です。

■整理・検索しやすいデータ管理

顧客管理は整理し易く、検索も簡単!顧客だけでなく見込み顧客も管理できるので、顧客管理システムとしても充分な機能を備えており、Excelでの効率化の限界を超えられます。

■スマートフォン・タブレットに対応

RaQool(ラクール)は、iPhone/AndroidなどのスマートフォンやiPadなどのタブレットにも対応しているので、移動中など外出先からでも請求書の作成、編集、送付が円滑に行えます。
また、パソコンで作成した請求書や顧客情報など、すべての情報がリアルタイムに同期されます。

■専門家による安全なデータ管理

RaQool(ラクール)では機械の故障や、大規模災害、オペレータの誤操作、ソフトウェアの不具合に備えるため、複数箇所の拠点でデータをリアルタイムにバックアップを取得しています。
また、保存されているデータ全体のフルバックアップも定期的に行い、運用拠点には常に複数個のコピーを作成し管理しています。

<機能>

登録している顧客情報から自動的に必要な情報を読み込み、
わずか数クリックで承認済みテンプレートから見積書・請求書をPDFし、
RaQool(ラクール)を利用して直接顧客にメール送信や郵送することができます。

・社印を使う

RaQool(ラクール)では、社印データを登録していただくことで、社印を請求書に自動貼付けすることができます。

・見積書・請求書の管理

RaQool(ラクール)なら見積書・請求書を顧客情報関連付けすることで整理が簡単かつ自動的にできます。また企業別、月別などの条件で請求書を一覧表示できるので、【○○株式会社に送ったあの請求書を確認しないと!】という時でもすぐに見つけることができます。

・顧客情報の管理

RaQool(ラクール)では、顧客だけでなく見込み顧客も管理できるので、顧客管理システムとしても使えます。将来取引があるかもしれない人やセミナーで名刺交換しただけの人の情報も管理しておくことで、RaQool(ラクール)一つで全ての顧客情報を管理できて便利です。

・請求書の郵送

RaQool(ラクール)で作成した見積書・請求書は印刷、送付状の作成、封入、投函をワンクリック(210円)でできます。ただし、送付元はお客様のお名前となりますので、未達の場合はお客様でご対応を頂くことになります。

・メール機能

「メール送信」ボタンをクリックするだけでメールが送信できます。
※メール本文にRaQool(ラクール)の広告などが記載されることはありません。

・モバイル機能

RaQool(ラクール)は、必要な情報に、場所を選ばず、すぐにアクセスできます。iPhone/AndroidなどのスマートフォンやiPadなどのタブレットにも対応しているので、移動中など外出先からでも請求書の作成、編集、送付が円滑に行えます。
請求書の郵送もスマートフォンから可能なため、どこにいても仕事ができます。

・インポート・エクスポート

顧客情報をExcelデータ(CSV形式)でRaQool(ラクール)に読み込めるため、今の顧客情報を1つ1つ入力する必要はありません。またワンクリックで顧客情報や請求書データをExcelデータ(CSV形式)で抽出することができます。

・チームで使う

RaQool(ラクール)では、利用できるユーザー数を限定していませんので、複数のユーザーが全ての機能を同時に使うことができます。また同時にRaQool(ラクール)上の情報を使って請求書を作成したり、編集しても問題ありません。

・さらに機能追加予定!!

RaQool(ラクール)は見積書・請求書作成・送付サービスとして、ユーザーの請求業務をラクにするための機能を提供していますが、見積書や請求書を作成する数が増えるための機能も今後は提供していきます。ユーザーが顧客との出会いから請求書を送るまでの全ての業務をラクにするために、RaQool(ラクール)は全力でサービス機能の拡充を進めていきます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/07

意識が高く、優秀で主体性がある、そんな人材が欲しい。
そんな企業の悩みを解決すべく、2006年のサービス立ち上げ以降、
Greenは日本中のベンチャー企業と優秀な人材のマッチングをサポートしてきました。

IT/Web系の職種においては、待っているだけでは採用どころか、
応募すら集まらなくなってきているという現状があります。

4000社以上の成長を見てきたGreenなら、お役に立てるかもしれません。

■ 費用の掛け捨てリスクがない成功報酬型モデル

掲載期間がなく、採用ができれば
成功報酬費用が発生するのが、Greenの特徴。
採用ができなかった際の費用掛け捨てのリスクはありません。

また職種数の制限もないので、
あらゆる職種やポジションに柔軟に、迅速に掲載可能。

■ 経験豊富なIT/Web系人材の採用を実現

採用実績企業のうち9割が、IT/Web業界の企業。
エンジニア、デザイナー、ディレクター、
営業、マーケティングを中心に、
IT/web業界の経験者を採用しています。

■ 「ダイレクト・リクルーティング」で優秀な人材に直接アプローチ可能。

Greenの基本機能として、豊富な登録者データベースから、
優秀な人材をピンポイントに検索し、
担当者自らアプローチすることが可能。

スカウト機能に加え、反応の高い簡易アプローチ機能を
複数ご用意しています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/01

ゼクウRPMは採用支援システム、採用管理支援システムです。求人広告、求人情報、案件管理、応募者情報の管理等、採用業務の効率化・一元化ができる低価格のASPサービスです。

派遣、アルバイトなどの常時採用企業に特化。見える化、自動化をとことん追及したクラウドシステム。

<特長>

●複数求人メディアの応募者データの自動取り込み

各メディアからのエントリーデータが一画面でシンプルに管理できます! さまざまな求人サイト、紙媒体、電話応募、採用ホームページなどのエントリーデータの管理は日々煩雑をきわめています。 各メディアの応募者への対応進捗、フォロー履歴などを効率よく全員で共有することができるのがRPMです。

RPMは対応する求人メディアのエントリーデータを自動で定期的にダウンロードし、応募者とのメールのやり取りなども一つの画面で一元管理することができます。

●面接設定の自動化

夜間、休日の面接設定は、システムが全部自動で行います! 夜間、休日対応がすばやくできていますか?
応募者は御社だけに応募しているわけではありません。応募がきたら即面接予約が鉄則。夜間、休日のスタッフ配置に変わり、システムが全部自動で面接設定まで行います。

●求人広告の自動分析

求人広告の分析資料作りの時間を短縮! 毎月月末に求人広告の分析資料を作成するのに時間がかかっていませんか?
「本来データからの戦略立案に時間を使いたいもの。でも、資料作りのほうが時間がかかってしまうのをなんとかしたい。」
RPMは、データ分析を自動化しリアルタイムで表示をします。

●データ項目なども御社仕様にカスタマイズ

類似のパッケージ商品は、求人情報や登録者情報などの情報項目をカスタマイズすることが不可能か、できても変更毎に追加費用がかかるものがほとんどです。
しかし、RPMはオーダーメイドのシステムととほとんど同程度まで情報項目の自由度を高めることで、 各社様の現在の業務状況に、より合わせた項目設定を可能にいたしました。

また、現在ご利用中の各業務システムからRPMへデータを移築も承りますのでご安心ください。実際の運用開始まで御社の導入を完全サポートさせていただきます。

●オウンドメディアで採用数アップ!

夜間、休日の面接設定は、システムが全部自動で行います! RPMでは、本格的な自社採用サイトも構築できます。
求人情報検索、WEB仮登録機能、仕事応募者/WEB仮登録者に対する一括メール配信など、自社で本格的な自社採用サイトを新たに展開することができます。

すでに仕事案件紹介機能を持った企業ホームページにもWEB仮登録、求人情報検索などの機能を費用をほとんどかけずに追加し機能強化ができます。
これにより、自社採用サイトの応募データと、求人メディアの応募データを一括で管理したいとのご要望にも合わせてお応えすることができます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/11/01

採用業務からマッチング業務までオールインワンの「RPM Enterprise」。案件業務管理システムRPM Enterpriseは人材ビジネス基幹業務支援クラウドシステムです。

RPM Enterpriseのここがスゴイ!

●一連の流れで情報管理が可能。共有も簡単

●登録者の情報管理が可能。また、登録者ファイルを電子保存

●案件にマッチした登録者をスピーディーにマッチング

採用業務からマッチング業務までオールインワン

・人材ビジネスの基幹業務
・スタッフ管理・案件管理システム

<RPM Enterpriseの利用イメージとポイント>

・お仕事案件管理フロー

クライアントよりオーダーのある仕事情報を管理します。1つの企業に複数の要員情報として紐付けします。

・登録者情報管理フロー

応募者情報から登録者情報までを一連の流れで管理できます。


<RPM Enterpriseの特徴>

●営業情報~案件化を管理

営業先情報からクライアント情報、受注情報までを一連の流れの中で管理できます。

●コミュニケーションプラットフォーム

人材の推薦やスタッフ情報などを採用担当者へシステムから送付可能。誰にどの情報を送ったか、全社的な管理を。

●登録者情報の管理

登録者情報の管理ができます。また、登録者に紐づけて管理している履歴書などのファイル群の電子保存にも対応。

●最適な登録者を推薦

登録スタッフの中から、最適な条件でスタッフを推薦。案件にマッチするスタッフの検索に時間を取られません。

●登録者スタッフへ一斉メール

登録スタッフへの一斉メール配信により、速やかに欠員補充への対応をすることができます。

●まるでカスタマイズ

独自のパラメーター設定により、まるでカスタマイズのように御社仕様にシステムをセットアップ可能です。

●活動内容の可視化(ストリーム)

誰がどのような活動をしたのかをストリーム化。時系列データが残り、日々の採用スタッフの活動内容を把握。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/26

リクログは、採用ご担当社様の業務ご支援のために作られた採用管理システム(採用管理ツール)です。母集団形成から応募受付、面接・選考管理まで採用業務の全工程を網羅。豊富な機能によって幅広いニーズにお応えします。

<採用管理に関わる4つのポイント>

ポイント1:母集団形成

-自社HP編
自社サイト リクログは母集団形成機能を搭載した採用管理システム(採用管理ツール)です。
リクログHP機能では、貴社採用サイトのデザインを踏襲し、ご担当者様が作り上げたブランドイメージやトーンをダイレクトに応募者に届けます。
HPに公開する求人情報は、リクログ上にてワンクリックで公開・更新。HP更新の手間・コストを抑え、応募者に最新の貴社情報を告知が可能です。公開後は、応募状況に合わせて求人原稿のチューニングも管理画面上でお手軽に行えます。
また、リクログで作り込んだHPを多くの人材に届けるため、リクログは、毎月1億8,000万人以上のユニークビジターを記録する世界No1の求人サイトIndeedとの連携もスタートさせています。
ネット検索人口を見据え、リクログは自社採用サイトをサポートする様々な機能を搭載し続けた採用管理支援システム(採用管理ツール)です。

-人材紹介会社編

紹介会社 また、採用が難しい専門職・技術職の母集団形成ために人材紹介会社機能も充実させました。
リクログでは、人材紹介会社の方に貴社専門画面を発行し、貴社の求人情報・案件情報の募集開始通知更新通知を自動で行います。その他にも一斉配信メール機能を使うことで貴社の最新の情報をリアルタイムに配信し人材紹介会社と採用企業のきめ細やかなコミュニケーションをご支援しています。
また、戦略的な採用パートナーとして欠かせない人材紹介会社ご担当社様のご負担を減らし、優先的に人材をご紹介頂くよう、人材紹介クラウドシステム業界No1ポーターズ社提供サービスHRビジネスクラウドとの連携も行っています。HRビジネスクラウドとの連携により、人材紹介会社ご担当者様側の手間を解消し貴社への推薦増加につなげます。

ポイント2:応募者情報一元化

一元管理 中途採用では、人材紹介会社、自社採用HP、Web媒体、派遣会社、新聞折り込広告…と採用ターゲット・ポジションによって求人チャネルは多岐に発生します。
よく採用ご担当者様が「求める人材との機会損失はしたくない」と仰いますが、やはりチャネル拡大は中途採用に必須です。しかし、応募者へのアプローチを増やせば増やすほど、管理は煩雑になりがちです。各リード先への対応・状況確認には膨大な時間を取られてしまいます。
リクログでは、この手間・コスをと削減するため、応募者情報の一元化を推奨しております。応募者情報を一画面に集約することで、状況全体を瞬時に把握し、全ての応募者へのスムーズな対応が実現します。
様々なチャネルから獲得した応募者情報の一元化をサポートするリクログの機能で、採用ご担当者様の管理業務負荷を減らし採用スピードをUPさせましょう。

ポイント3:採用効率化

一元管理 一元化された応募者の情報は、採用管理システム:リクログの一覧上で全て把握できます。業務の進捗状況、各応募者、人材紹介会社 様へのメール・電話でのアプローチ状況などを瞬時に把握し、 タスク管理を行います。
タスクを受け持った担当者には、事前にリマインドメールや、対応漏れの場合にはアラートメールを自動配信。応募者へのスピーディな対応を促進させます。また、会社説明会等を開催する際には、リクログ上のデータをダウンロードし当日の参加者リスト、チェックリストとしてご活用頂くことも可能です。
また、ターゲット応募者の抽出機能、一括メール送信、自動リマインドメールなど、採用を効率化させる様々なツールが搭載されています。

ポイント4:振り返り

リクログのデータ分析機能にて、自社採用の振り返りが行えます。
媒体や職種(ポジジョン)を軸にした集計により、媒体費用効果、人材紹介会社の推薦状況や要件理解度等の様々な観点から採用状況を把握頂けます。
効果のある媒体の測定、ポジション毎の歩留り状況を把握することで、多岐に渡った求人チャネルの費用やリソース配置を最適化し、採用コストの削減も実現できます。次タイミングに向けた反省点の洗い出し、施策検討にお役立ちできるものリクログの魅力の1つです。
また、ワンクリックで採用状況を知らせる「選考状況確認一覧」で、現在の業務進捗状況を随時チェックできます。目標値達成に対して遅れが発生しそうな場合も、状況すぐにキャッチし先手を打つことが可能です。
さらにHRソリューションズでは、データをダウンロードし、エクセル等の分析ツールを使った集計もサポートしています。ASPシステムでは汎用化が難しいお客様独自の軸での分析をサポートします。


■リクログの料金

月額費用/7万円~

ご契約コースやオプションの有無などによって、初期導入費や月額費用は異なります。詳細はお問合せください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/24

ネクストICカードはお手持ちの交通系ICカードをタブレットにかざすだけで
自動で経路・料金を読み込み素早く簡単に交通費精算ができるクラウドツールです
利用料金以上に時間的・実質的コストを削減。毎月の無駄な時間が短縮でき経費削減・社内業務の効率化を実現します。

ネクストICカードは「安く」「簡単」「便利」にお使いいただけます
メンテナンス不要で費用以上の経費削減・業務効率化に貢献します

●サービスのポイント

交通費精算にかかる業務の自動化による業務効率。不正請求や誤った運賃を防ぐことによるコスト削減。
何よりネクストICカードは誰でも簡単に使えます。

ポイント1:時間 ネクストICカードの利用で月約55分の業務短縮が可能
ポイント2:料金 二重・不正請求による過請求を防ぎ、実質的なコスト削減に貢献
ポイント3:わかりやすい設計 本当に使う機能だけ搭載したシンプルで使いやすい設計

※過剰請求とは本来であれば控除しなければいけない定期区間分の運賃を控除しないで申請するなど、
申請者本人も意図していない誤った申請のことを指しています。

●サービスの仕組み

ネクストICカードは交通系ICカードをタッチした瞬間に自動でクラウド上にデータが送られます。
インストール型のサービスではないので、メンテナンスは不要。常に自動で最新版にアップデートされます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/24

企業向けメッセージアプリ「Beat Messenger」は、社内SNS市場で国内シェアNo.1のBeat Communicationが提供する社内コミュニケーションに特化したメッセージサービスです。

セキュアな環境で1対1、複数人のグループで会話ができ、「急ぎで確認したい」「部署全員で共有したい」「承認がほしい」など様々なビジネスシーンにおいてご利用いただけます。

※データセンターはAWS(Amazon Web Services)を採用。通信はSSL暗号化で保護。 デバイス管理機能により、退職者や端末紛失時の情報漏えいリスクを防ぎます。      

社内SNS「Beat Shuffle」とのユーザ連係もできるため、情報のフローとストックを使い分ける新しいワークスタイルが実現可能です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/24

「Bulas Payroll(ビューラスペイロール)」は、給与計算と給与データの活用をサポートする「Bulas(ビューラス)」の基本サービスです。
給与や賞与、年末調整の計算などの処理を、万全のセキュリティを施したシステムセンター内の給与計算システムで行います。

●給与計算から給与データの加工分析まで迅速・安全・確実な給与計算サービス

この基本サービスを中心に、業務代行サービスをはじめとした各種サービスをお客様のニーズに合わせて自由に組み合わせてご利用いただけます。また、お客様の環境、使い方に合わせたきめ細かな設定やカスタマイズが可能です。

<Bulas Payrollの特長>

●24時間365日アクセス可能
いつでも検索やデータ登録を行える24時間稼働のシステムです。
お客様の給与計算が遅延することの無いよう、計算処理を監視し安定稼働させています。

●使いやすい画面と機能的な仕組み
「Bulas Payroll(ビューラスペイロール)」の画面は、必須登録項目や表示項目ごとの色分け、確認や注意、警告をポップ表示させる仕組みなど、効率的に正しい給与計算を行える工夫・機能が随所に盛り込まれています。
給与計算までの間、何度でも仮計算の実行が可能です。データをしっかり確認して本計算までに誤ったデータの修正ができるため、誤りの無い給与支給を実現します。また、お客様のクライアントパソコンの画面上で給与計算の結果をすぐに確認できます。

●柔軟なシステムと様々なオプション機能
異動歴、学歴、資格、評価などを管理できる人事情報管理オプションや生保共同センターLINCとの保険料データ自動連動、出向管理など様々なオプション機能を追加することができます。
会計仕訳やお客様システム(人事情報や勤怠管理システム等)とのデータ連動など、お客様の多種多様なご要望に柔軟にお応えすることができます。

●データの検索・抽出・加工も簡単
汎用検索ツールを利用して、「Bulas Payroll(ビューラスペイロール)」で保持している全てのデータは、簡単に検索・抽出できます。各種データを組合わせたり、数式をセットして検索できるため効率的に取り出せます。
抽出したデータは、Excel上で自由に加工でき、資料作成や統計、分析に活用できます。

<こんなケースに最適>

・ある給与担当者の場合
「給与システムが使いにくく作業時間がかかる上、ミスが減らない」
「グループ会社の給与計算を運用できるシステムが欲しい」

・あるシステム管理者の場合
「自社で給与システムのための専用サーバを維持する
設備・人材コスト、負荷を軽減したい」

・ある事業主の場合
「給与は社員のライフライン。
災害時にも確実に計算、支給できる対策を整備したい」
「情報管理のセキュリティを強化したい」

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/24

●年末調整申告書の配布・回収の手間を軽減

「MJS年末調整申告支援クラウド」は年末調整申告にかかわる事務処理全般をサポートするクラウドサービスです。申告用紙の配布・回収から給与システムへのデータ取込までを自動化することで、年末調整にかかるコストを大きく低減します。

・年調申告書を自動作成

Web画面上で各種申告書の入力・印刷が可能。申告書には氏名や住所などの社員情報が自動で表示されるほか、前年データの流用も可能なため、変更点のみを記入するだけで扶養控除等(異動)申告書や保険料控除申告書の作成・提出が完了します。

・進捗確認&督促メール

管理者は部署別の提出状況や未提出者一覧をいつでも確認できます。未提出者には督促メールを送ることも可能なため、スピーディに年末調整に取り掛かることができます。

・生命保険控除データ取込

生保団体ネット(LINC形式)からのデータ取込に対応。また、従業員メニューからは保険料控除証明書をPDFでアップロードできるなど、保険料控除申告書を効率的に作成・提出できる仕組みを実装しています。

・給与システム連動

MJSの給与大将との連携はもちろん、他社の給与計算システムとのデータ連携も可能なため、すぐにでもシステムを導入いただくことができます。

●サーバーの設置・管理・運用は不要

クラウドサービスとしてのご提供となるため、お客様側でサーバーを購入いただいたり、管理・運用を行っていただく必要はありません。(※自社設置型でのご提供も可能です。)

●導入事例

年間278万円分のコスト削減を実現!

手書きでの年末調整申告をシステム化することで、年間278万円分のコスト削減を実現。年調申告書の作成にかかる工数を5分の1に削減することに成功しました。

●機能一覧

<管理者用メニュー>

前年流用データ一括取込
他システム連携
保険料データ(LINC)取込
申告書一括印刷
導入処理
社員登録
登録処理
確認処理

<従業員用メニュー>

扶養控除等異動申告書
保険料控除申告書
住宅特別控除申告書
保険証書アップロード

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/18

Linkit(リンクイット)は、安心・便利・快適に使えるビジネスチャットです。

●金融機関レベルの情報セキュリティ

管理者機能によって、ユーザの管理が可能。また、金融機関でも採用される256bit SSLで通信を暗号化しています。

●ビジネス特化の機能でスピーディに

資料や電話帳などの共有、メッセージの検索・引用、ビジネス用スタンプなどで、コミュニケーションを迅速に。

●スマホなどマルチプラットフォーム対応

PCやタブレット、スマホなど、各デバイスに対応。オフィスでも外出先でも、クラウドからデータを同期できます。

<料金>

※30日間無料お試しプランもあります。

■スタンダードプラン
月額:500円 / ユーザ(税込540円)
登録ユーザ数:+月額500円 / ユーザ(登録数は上限なし)
1ファイルあたりのアップロード容量:10MB
初期ストレージ(1企業ID毎):10GB:無料
追加ストレージ(1企業ID毎):+10GB:1,000円

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/18

InCircle(インサークル)は、証拠復旧調査から生まれたセキュアな法人向けチャット・企業用メッセンジャーです。LINEのような簡単な操作性で、仕事の効率化、社内の意思決定力Up、無駄な会議や日報をなくし、社員の本音を引き出す社内コミュニケーションアプリです。

LINEのように、誰にでも 簡単に使いこなすことができ、多額の費用を投じて新たなツールを導入したり、使い方を必死でマスターしたりする必要もありません。

<基本機能>

●トークル一ム

プロジェクト単位、部課単位など、目的別にトークルームを作成できます。 途中からトークに参加しても過去の履歴をすべて閲覧することができます。

●ファイル添付

画像や文書ファイルなどを添付できます。

●メッセージ

相手がオフラインでも、メッセージを送信できます。キーワードを入力すれば、探したいメッセージをすぐに検索できます。

●ステータス表示

自分のステータスを表示することができます。

●メンバー編集

トークルームのメンバーは自由に追加、削除できます。他部門との連携や決裁者の途中追加など、フレキシブルにメンバーを変更できます。

●既読表示

相手が読んだかどうかが表示されます。

●一斉同報

Windowsアプリ・ブラウザより最大1万名に一斉同報ができます。

●iPad最適化

iPadでも最適化されたアプリで利用できます。

<セキュリティ>

法廷提出用データ復旧の技術力から生まれたセキュアな法人向けチャット。
1999年より警察など官公庁の依頼で証拠データの復旧調査を行ってきたAOSリーガルテック株式会社の経験の中で、LINEなどのやりとりのデータを取り出す出す業務が年々増えています。企業においてのコミュケーションツールとしても使わざるおえないくらいにLINEが普及する中で、それにかわる簡単で、操作を覚える必要もないシンプルな情報共有ツールの必要を感じ、AOSのリーガルテクノロジーを生かし、セキュリティの強固な法人向けのチャットツールInCircleが誕生しました。

●ユーザの管理
InCircleは事前に登録されたメンバーのみ利用が可能です。つまり、ユーザはきちんと管理下におかれており、社内のコミュニケーションツールとして用いる場合、社外の人へ機密情報を誤送信することはありえません。

●会話データのログの管理
InCircleでは、監査ユーザがcsvファイルですべてのログを出力することが可能です。消去も可能です。

それに対して、LINEは個人でログを管理することになります。消去したくとも、相手にも残っているログを消去することは不可能です。

☆業務用に開発されたInCircleの強みは、高いセキュリティを確保しながら、チャットツールのもつ利点を100%享受できることです。メンバーならば、どこにいても迅速に連絡を取りあうことができ、画像やファイルなどの資料も素早く共有できます。社内のコミュニケーションツールに最適です。

<料金>

●SaaS版

クラウド環境で導入しやすい料金と
フレキシブルな契約期間に対応。

30ユーザーまで月額4,500円
※1ユーザー追加毎に150円/月

ディスク容量:1ユーザーあたり1GB

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/18

「Oneteam」は、ビジネスコミュニケーションプラットフォームです。「各トピックに紐づくリアルタイムチャット」「各種クラウドサービスの連携と横断検索機能」により、企業内コミュニケーションの一元化を実現し、コミュニケーションを効率化することで生産性の向上に寄与します。

☆2,500社を超える企業様・団体で利用されています

Oneteamは、場所や時差を超えて、チームの協働を支援するコミュニケーションツールです。特徴は、以下の3つです。

1. 課題(トピック)に紐付いたリアルタイムメッセージ

メールを作成するのと同じ感覚でトピックを作成し、課題に沿ったリアルタイムメッセージ機能により、主題が乱れずに会話を進めることができます。
マルチタスクを同時に進めている場合でも、トピックごとに会話の履歴が整理されているため、過去のやり取りを簡単に把握できます。

・メールと同じ感覚でトピックを作成
・トピックごとにチャット形式で議論

2. グループ作成機能

グループを作成し、関係者を招待することができます。
グループは、全体公開、非公開の設定が可能なので、機密性の高い情報もグループ内で連携することが可能です。
メーリングリストの煩雑な管理はもう必要ありません。

・グループごとにトピックが投稿できるので整理が簡単

3. マルチデバイス対応

iPhoneスマートフォン向けに、「Oneteam」専用アプリを提供。
プッシュ通知でリアルタイムに相手に届けることができます。
PCを持たない現場業務での活用や、移動時間の活用、在宅勤務者のコミュニケーションなど、様々なシーンで活用できます。

<他ツールとの違い>

●メールとの違い

メールは現在でもビジネスコミュニケーションの大半を占めていますが、リアルタイム性のなさ、やり取りの履歴が追いづらさなど、最適なコミュニケーションツールとは言えなくなりました。

・トピックごとのチャットでリアルタイムに返信が来るので、議論が進みます。
・@(アットマーク)+名前で検索し、ワンクリックで宛先を簡単に選択できます。関係者のグループを作れば、グループ宛に送付できるので、宛先漏れはありません。
・挨拶や署名のいらないメッセージでのやり取りで、トピックの中でどのようなやり取りがされているのか、履歴を簡単に確認することができます。
・ワンクリックでグループにメンバーの追加・削除ができるので、IT部門に依頼してメーリングリストを更新する必要はありません。
・送信したトピック・メッセージの編集・削除ができるので、誤送信の心配がありません。また、トピック・メッセージの削除は、投稿した本人だけができるので、他人に情報が削除されることはありません。

●ビジネスチャットツールとの違い

ビジネスチャットツールは、エンジニアのような常時席に座って作業をする職種には適していますが、席を外すことの多いビジネス職種には、最適なビジネスコミュニケーションではありません。

・Topicごとに会話が進むため、議論の主題が乱れずに積み上げることができます。
・Topicごとに会話が整理されているので、履歴を簡単に確認することができます。
・Topicごとに既読機能がついているため、誰が読んでいるかわかります。
・グループ内でTopicごとに内容を整理できるため、最低限のグループ数で運用が可能です。
・Topicで議事録やプロジェクト管理ができるので、一つのツールに集約でき、管理工数・コストを削減できます。

●社内SNSとの違い

社内SNSはウォールに投稿し、関係者への情報共有やコミュニケーション活性のためのツールなので、情報が流れてしまい、ビジネスシーンでの利用には不十分です。

・メールのように更新順で表示されるため、タイムリーに更新内容を確認できます。またフォロー機能により、自分にとって大事な情報をマーキングできます。
・トピック情報に案件情報を記載し、更新できるので、常に最新の進捗がわかります。

●Skypeとの違い

Skypeは個人向けのソフトであり、相手がオフラインだとメッセージが送れない、複数のパソコンで使うとメッセージがバラバラになるなど、ビジネスシーンでの利用には不十分です。

・クラウド型のツールのため相手がオフラインでも送受信が可能です。
・Topicごとに進捗を確認・議論できるためタスクが流れません。
・横断での検索が可能です。

<料金>

■STARTER:無料
チームの規模: 9人まで
データ保持期間: 無制限
サポート内容: メール、チャット

■STANDARD:月 880 円 / 人
チームの規模: 10人以上
データ保持期間: 無制限
サポート内容: メール、チャット

■ENTERPRISE:月 1,780 円 / 人
チームの規模: 100人以上
データ保持期間: 無制限
サポート内容: メール、チャット、専任担当者の電話サポート、導入サポートとトレーニング、IP制限

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/17

アール・エイトはデータを活用して顧客毎の施策を自動で実行!効果検証から売上進捗管理までカバーする使えるツールです。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/17

FC勤怠は、WEBブラウザから就業管理やWEB給与明細などを一括で管理・サポートをするクラウド(asp)型の勤怠管理システムです。

FC 勤怠では、今までの紙媒体で行われていた煩雑なデータ管理から解放され、打刻から給与明細の配布まで、ありとあらゆる勤怠管理に関わるサービスをWEB 上で提供します。

システムは弊社サーバーにあるため、お客様はサーバー資産を持つ必要がありません。システムを自社で維持することによる様々なメンテナンスやトラブルから解放される、ASP・SaaS 型のシステムです。

<勤怠管理FC勤怠のシステムの4つの特徴>

●特徴1
・お客様に合わせたカスタマイズ
 フレックス、裁量、アルバイトなど、お客様に最適な設定、運用方法のアドバイスを行います。


●特徴2
・バージョンアップが充実!!
 法改正への対応やお客様のご要望を取り入れ定期的にバージョンアップを行っています。

●特徴3
・日本語・英語表示の選択が可能!
 画面やメッセージの表示を日本語or英語で選択可能です。

●特徴4
・導入前・導入後も安心サポート
 システム化が初めてでも安心。質問は何回でも無料です。導入前・導入後もサポート致します。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/17

お席トットくんは、クラウド型の店舗予約管理システム。
店舗運営の改善点は「予約」から導き出されます。ネット環境があれば、トットくんで確実な予約情報管理、データ集計による分析・経営施策構築までをカンタンに行えます。

<こんなお客様に最適>
・紙で予約管理をしている為に管理が煩雑になっている
・ネット予約と電話予約の管理がバラバラになってしまっている
・予約データ管理・集計を手で計算するのが大変…

●予約データをクラウド管理

インターネットが繋がる環境であればいつでもどこでもトットくんで予約情報を確認することができます。
情報もリアルタイムに反映されるため、店舗内・店舗外で同時に予約取得や予約情報の確認を行うことが可能です。

●予約情報を自動集計

広告効果をぐるなびや食べログ等の広告媒体毎に自動集計算出できるので、予約売上や傾向を効果測定・解析できます。
商品の人気傾向やオプション・クーポンの使用の度合いなどもひと目で確認が可能。
集計にかかる無駄な人材コストも発生せずに、店舗運営の改善のための材料として抜群の効果を発揮します。

●ネット予約を自動登録

各媒体で取得したインターネット予約も自動でトットくんに反映されます。
媒体を確認できず発生する「予約漏れ」でユーザーからのクレームに発展することもなくなり、ユーザー満足度の高い店舗運営を実現可能です。グルメサイトからのネット予約を自動で取り込み。

●インストールや設置作業は一切不要

インターネットブラウザを使用する為、PC/タブレットがあれば、誰でもすぐにご利用頂けます。
インストール作業や新たに機器を導入する必要も全く無いため、初期導入コストを抑えてのカンタン運用開始が可能です。

<料金プラン>

月額使用料金 8,000円~

低コストで多機能サービスをご提供。今後も大型バージョンアップが続々と行われていきます

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/17

CREW CHECKER(クルーチェッカー)は、勤怠管理・運用を行う上で発生する管理者、スタッフ双方の悩みを一手に解決!低コストで始められるクラウド型カンタン勤怠管理サービスです。

<こんなお客様に最適>
・シフト管理が面倒
・ギリギリにならないとシフトが組めない
・タイムカードの集計に膨大な時間がかかる
・人件費管理が予定通りにいかない
・不正な打刻が多すぎる
・勤怠状況が把握できない

●勤怠データをクラウド管理

スタッフの出勤状況やシフト予定など、全てのデータをクラウド保存。いつでもどこでもデータを確認可能です。
閲覧制限や操作制限の個別権限を持たせることもでき、管理者とスタッフの多種多様な機能住み分けもカンタンに行えます。
もちろん、シフト入力・編集もいつでもどこでも行えます。

●多彩な打刻手段

PC/タブレット/スマホ/iphoneアプリ/felica(suica・pasmo等)/指静脈認証とお客様の業態・企業ポリシーに合わせた多彩な打刻機能を搭載。
打刻端末機器のレンタルサービスも行っているので、手間も抑えられカンタン導入可能。

●不正打刻防止機能

管理者が常に頭を悩ませる不正打刻問題。
CREW CHECKERならIPアドレス制限やGPS機能、指静脈などで不正打刻の防止がカンタンに実現できます。
今後も不正打刻防止機能アップデートを予定しております。

●従業員安否確認機能

災害時は電話回線の混雑・規制で安否の確認が困難になります。
災害時の回線不通が少ないインターネットを活用して、CREW CHECKERは従業員安否のカンタン確認機能を搭載。
専用打刻フォームよりボタンクリックをするだけでGPS情報、時間を記録します。

●人件費/給与先読み・計算機能

人件費管理を直感的でカンタンに。人件費消費状況や給与計算機能を搭載。※次回バージョンアップで搭載予定。
スタッフも給与の簡易先読み機能で次回給与の予測を行えます。

<料金プラン>

●月額使用料金 250円/1人

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/17

IBM Interact(旧称: Unica Interact)は、内容に合わせて個別化したマーケティング・メッセージをリアルタイムで配信します。
マーケティング担当者が、自社のブランドに顧客が関与する場所や時間に個別化した適切なメッセージを配信して、顧客体験を向上させることを支援します。 この強力なリアルタイムの対話型管理ソリューションは、現在の行動、プロファイル・データの履歴、マーケティング担当者が定義したルールやロジック、コグニティブな自己学習機能を利用して、顧客とのやりとりの際に最適なコミュニケーションを提供します。 マーケティング担当者は、Webサイト、モバイル、コール・センター、キオスクなどのインバウンドのタッチポイント間で、個別化したオムニチャネル・マーケティング戦略をオーケストレーションおよび自動化することで、より意味のある顧客とのやりとりを実現できます。

<IBM Interactには、以下の機能があります>

●最適な戦略の定義 ― 顧客との対話が複数のデジタル資産間で行われても、まとまりのあるインバウンド・チャネル・マーケティングをリアルタイムで実行します。
●インバウンド・マーケティングの対話の拡張 ― アウトバウンド・コミュニケーションによって拡張します。
●複数のデータ・ソースとコグニティブな自己学習を活用 ― メッセージングを最適化します。
●マーケティング戦略を効率的に管理および変更 ― 使いやすいインターフェース内で実施します。
●システムを拡大 ― 厳格なパフォーマンス条件を満たします。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/17

Synergy!(シナジー)は、お客様とのさまざまなコミュニケーションを集約し、
CRM(顧客関係性の管理)を実現するクラウドサービスです。

<Synergy! の特長>

●あらゆる顧客データを収集・蓄積。データ同士を結びつけることで売上を最大化。

さまざまな顧客データを結びつけて考えることが、顧客を深く理解する方法です。
Synergy!は、Webフォームや外部データとの連携、Webトラッキングなどにより、あらゆるデータを収集可能。集めた顧客データを掛け合わせることで、実用的なマーケティングデータが取り出せます。

●欲しい情報を最適なタイミングで届けるテクノロジー。行動に応じたアプローチで、メールの反応を飛躍的にアップ。

Synergy!は、サイト訪問者にメールを即時配信できる「リターゲティングメール」などのマーケティングオートメーション機能を搭載しています。
1日に3,000ものマーケティングメッセージに触れる時代にあっても、素早く的確に企業からのメッセージを届けます。

●必要な機能を必要な時に。アプリケーションの組み合わせで多彩な施策に対応。

データベースを中心に、メール配信、Webアンケート、問い合わせ管理、クーポン作成など4つのアプリケーション標準装備。低コストですぐに利用できます。
また、既存システムや外部システムとも容易に連携可能。あなたの想いの分だけ、マーケティングの可能性が広がります。

●徹底したユーザーテストによる使いやすさの追求

マニュアルから解放される直感的なインターフェイス

☆中小企業から大企業まで幅広く導入いただき、成果をあげられています

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/17

「activecore marketing cloud(アクティブコア マーケティングクラウド)」は、企業のマーケティング活動に必要な、顧客行動データの収集・分析から、パーソナライズされた一人ひとりへのきめ細かいアプローチまで、同一プラットフォーム上で実現できる統合型マーケティングプラットフォームです。

●『アクティブコア マーケティングクラウド』は、顧客軸のデータ分析からレコメンド・MAまでを一つに統合した プラットフォームです。


●CRM統合 / プライベートDMP

Web行動分析とCRMデータを統合して分析。
セグメンテーション、ターゲティング抽出、レコメンドに活用

●マーケティングオートメーション

ユーザごとのステータスや行動履歴に応じて、アクションシナリオを自動生成

●LPO/ABテスト/コンテンツ最適化

Web訪問者の行動パターンによってWebサイトコンテンツを最適化

●レコメンドエンジン

豊富なレコメンドアルゴリズムを搭載した高機能レコメンドエンジン

●アクセス解析/Web行動分析

クラウド型のWebアクセス解析サービス。ユーザー単位の分析機能・アトリビューション分析機能も

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/17

「SALES BASE(セールスベース)」は、安定的なリード獲得と商談獲得を実現する3つの機能から構成されるクラウドサービスです。既存のCRMやSFAとの連携機能も随時追加していきます。
受注戦略を構築し、ゼロから営業ターゲットを抽出して、受注に繋がる商談を獲得するインサイドセールスプラットフォームです。受注に必要な様々な情報を分析・収集・蓄積します。質を高めた一定量の商談を安定的に提供することで、持続的な売上UPを実現します。

●ターゲット抽出からBANT情報蓄積・商談設定をワンストップで

SALES BASEは、インサイドセールスの進捗状況を可視化するSALES BASE Cloud、営業ターゲット抽出のための情報が蓄積されたSALES BASE Data、抽出されたターゲットに対し受注戦略を構築しBANT情報を収集するSALES BASE ISの3つの機能から構成されます。受注戦略×インサイドセールスで、売上UPを実現するためのノウハウが満載です。

●SALES BASEが醸成されたリードや商談を提供。お客様の営業部門は、見込み客との接触に専念できる。

お客様は予算や商談獲得の目標をSALES BASEに登録するだけ。SALES BASEがそれを達成するための受注戦略を構築してインサイドセールスにより顧客を醸成します。BANT情報や引き合い、商談が獲得されるとデータベースに登録されてリアルタイムにクラウド上で確認できますので、営業スタッフの稼働率が大幅に向上します。

●営業をプロが設計、必要なBANT情報を獲得。商談を設定してクラウドで管理!

SALES BASEは、営業の各ステップを細かく管理。営業戦略を構築してターゲット抽出を行い、事前に設定した獲得条件を満たすまでインサイドセールスでリードを醸成します。そして、受注確度の高い商談を営業スタッフの空きスケジュールに自動で追加します。


●Salesforceや他のクラウドサービスとシームレスに連携予定!

「SALES BASE」と既存の営業管理システムを連携することで、高度なインサイドセールスをすぐに実施し、リード獲得から商談を獲得、アポイント設定を自動化します。たとえ手元にリードがなくてもSALES BASEが受注戦略とターゲットリストを構築してBANT情報の収集を含めた新規顧客開拓を行います。 自社のインサイドセールスをSALES BASEが行うことで、商談パイプラインを拡充し、受注率の向上を実現します。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/17

ひとつのプラットフォームから全てのデータにつながります。
データの収集からダッシュボード化までを一つのプラットフォームで実現。

1.全てクラウドで提供いたします

高度な分析機能、ETL、DWH、Datamart 等、強力なグラフレポート、情報ダッシュボード生成の為に必要な機能は全てクラウドで提供致します。
ローカル環境にデータを集約したり、その為の新たなリソースをご用意頂く必要はございません。
またクラウド型サービスの特徴として、お客様の情報ダッシュボードやデータを直接確認しながらのきめの細かいサポートが可能です。

2.テンプレートを提供。自由にご利用頂けます

事前設計されたテンプレートにより短期間でのご導入が可能です。 更にお客様のご要望に応じ、様々なビジネスデータを組み合わせたカスタマイズが可能です。

3.データソース接続

GoodDataは、JDBCによって主要なRDBMS全てにアクセス可能です。
Salesforce、SugarCRM、NETSUITE、Zendesk、Marketo、Google Analytics、Webtrends、Compuware-Gomez、Facebook、Twitterなど、既に多くのビジネスアプリケーションに対しPreBuildコネクタが提供されています。

4.操作性

GoodDataの閲覧・操作は、Internet Explorer、Firefox、Google Chrome、Safariなど、主要なブラウザの多くから行えます。
iPad用アプリケーションの無償提供を行っています。
レポートレベルでのバージョン管理/ロール別のユーザ権限管理が可能です。

5.分析機能

ROLAPテクノロジーにより高パフォーマンスな分析機能を実現。
ユーザ側操作にてメトリクス定義が可能(複合メトリクス作成も可能)。
UI上から詳細データへのドリルスルー設定が可能。

6.編集・加工・共有

ピクセル単位の調整が可能なダッシュボード・デザイナをブラウザベースの標準UIにて提供しています。
レポート共有が容易です。また、生成したレポートやダッシュボードは、ご利用中のWebシステムなどに埋め込んでご利用頂けます。
(GoodDataのユーザインターフェースは、AJAX及びWeb2.0ベースで提供されています)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/12

CYBERMAILΣ(サイバーメールシグマ)は、SLA99.9%を可能にした大容量低価格法人向け
クラウド型メールサービス。

●新バックアップサービス「DR−Σ」搭載リアルタイムアーカイブを実現し、万全なものに
多拠点によるメールデータをリアルタイムでアーカイブし、ダウン直前のメール送受信データを保持します。直近のメールデータを早期復旧することで、リスクを最低限に。

●仕事効率化を考えた大容量メールBOX&ユーザーインタフェイス
アカウント毎に、最大100GBメールBOX、1通あたり30MBの利用が可能、また、仕事で使いやすい機能とUIなど、ビジネス利用に耐えうる洗練されたメール環境をご提供します。

●マルチデバイス対応でビジネス用のメール送受信が可能
PCブラウザから仕事で使えるWEBメールの利用はもちろんのこと、携帯電話、iPhone、iPad、Android端末にも対応しており、データが残らないので情報漏洩のリスクが回避できます。

●セキュアな環境&コンプライアンス強化
通信経路暗号化、高性能アンチウィルス&アンチスパム機能搭載。信頼のSLAの導入と国内最大手のIDCにて安心運用!また、コンプライアンス対応のメールアーカイブ機能も提供します。

●国内実績10,000社のメール環境を支える「エンタープライズWebメール」
CYBERMAILΣは「法人利用」を念頭においたメールサービス。
国内導入社数「10,000社以上」のCyberMailユーザ様のお声を元とした
「ビジネスで使えるメールサービス」を実現しています。

●使いやすい「Webメールインターフェース」
日・英・中の各言語に対応し、最新の技術を利用した使いやすいWebメールインターフェースをご用意、メールクライアントソフトの操作性をそのままにしたデザインにより、初めてのユーザ様でもストレスのないご利用が可能です。

●CYBERMAILΣだけが持つ特有の「ビジネス環境対応機能」
仕事でも使いやすい高機能Webメールインターフェース及びマルチデバイスへの対応も完備しており、ユーザ様自身がメールを「マネジメント」できる多様な機能搭載しています。また、管理者には管理しやすいWEB管理画面にて様々の詳細設定や権限管理が可能!

●「マルチデバイス」を標準搭載
NTTdocomo、au、SoftBankの各種携帯電話は勿論、iPhone、iPad、Android等のスマートフォンやタブレットからも専用画面にてご利用可能です。

●アカウント毎の機能制御、 IPアクセス制限など豊富なユーザー管理
アカウント単位で利用できる機能やアクセス制限を可能しておりますので、セキュリティ管理に万全です。

●暗号化・審査
メール送信時の暗号化や、送受信時の審査を柔軟な条件設定で実現することができます。暗号化は添付ファイルだけでなく、本文や、特定の送受信者、特定の文字列などでも可能。

<価格>

初期費用 50000円~
月額費用  250/ac~
ディスク容量 最大100GB/ac
ご契約ユーザー 50ac~

米本クラウドサービスの導入にあたり、導入支援・サポートが必要な場合は、別途料金が必要となります

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/12

MAILBASEΣ(メールベースシグマ)は、マルチメール環境に対応した法人向けクラウド型メールアーカイブサービス。

サービス特徴

●あらゆるメール環境に「対応」したアーカイブサービス
オンプレミス(自社)のメールサーバから、Officer365・GoogleAppsのようなサービス環境まで、MAILBASEΣはあらゆるメール環境からのアーカイブに対応しております。

●アーカイブソリューションの初期投資コストを大幅削減
既存のメールシステムにアドオンするだけで導入可能のため、運用管理の業務負担と初期コストの大幅削減が可能になります。

●セキュアな環境&コンプライアンス強化
アーカイブデータはクラウド上ではなく手元に置いておきたい、というニーズにも対応。


●「あらゆるメール環境に対応」したアーカイブサービス
MAILBASEΣはアーカイブ対象メールサーバを問いません。オンプレミス型、SaaS型のあらゆるメール環境で送受信されるメールを的確にアーカイブします。アーカイブ時は暗号化されるため、セキュリティリスクの心配もありません。

●「アーカイブデータの有効活用」を実現
アーカイブデータは監査目的だけではなく日々のメール検索目的としても活用可能です。
日々蓄積されるアーカイブデータから必要なメールデータを高速・的確に検索することにより、メール利用環境自体の下支えとなります。

●「使いやすいアーカイブ検索インターフェース」
MAILBASEΣの検索インターフェースは「管理・監査担当」だけではなく、一般ユーザにも直感的に検索頂けるように機能・デザインを構成しています。
まるでいつものクライアントメーラーで検索しているような操作性で安心してお使いいただけます。

●データをMailBoxへ簡単復元
MAILBASEΣで検索した結果は1メール単位で自分のメールBOXへ復帰(転送)することが可能です。これにより、必要な過去メールの保存は全てMAILBASEΣに任せられるため、既存のメールBOXの容量を劇的に低減させることが可能となります。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/10/06

Evernote(エバーノート)は単なるメモ帳とは違います。思いついたアイデアから大事なプロジェクトまで必要な情報を一ヶ所にまとめながら、お使いのスマートフォン・パソコン・タブレット端末からアクセス可能にします。


「Evernote(エバーノート)」について

Evernote は、個人や組織でアイデアを様々な形式で記録し、発展させ、共有するためのサービスです。Evernote アプリケーションはパソコン、スマートフォン、タブレット端末、および Web ブラウザに対応しているため、保存した自分のアイデアに時間や場所を問わずアクセスでき、データは常に最新の状態に同期されます。当社は、すべてのアイデアは実現可能で価値があるという信念のもと、イノベーションと信頼に基づき、お客様から高い評価をいただけるようなサービスを絶え間なく提供してまいります。

当社は、本社を米国カリフォルニア州レッドウッドシティに構えます。2007 年の創業以来、全世界で 2 億人を超えるユーザを獲得している Evernote は、非構造化データを保管する世界最大級のサービスです。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/29

ネクストタイムカードはICカードを利用したクラウド型の勤怠管理システムです。
交通系ICカードを出退勤に利用することでタイムカードでの出勤が不要に。
従来の管理コスト・集計作業が自動に。御社の「コスト削減」と「業務改善」に貢献します。

●サービスのポイント

クラウド型勤怠管理ツール「ネクストタイムカード」はお使いのICカードをタッチするだけで出退勤を自動で読込、
業界最安値の1ユーザー200円でタイムカードや入力作業が不要に。御社の業務効率化に貢献します。
もちろん、丸めや勤務時間や残業の取り扱いなど、勤務管理に必要な機能が充実
更にオプション機能を利用することでICカードのデータを利用して交通費精算も自動化する事ができます。

●サービスの仕組み

ネクストタイムカードはICカードをタッチした瞬間に自動でクラウド上にデータが送られます。
インストール型のサービスではないので、メンテナンスは不要。常に自動で最新版にアップデートされます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/27

マーケティングプラットフォームB→Dashは
集客、販促、受注/顧客管理をつなげたデータで最もROIが高い施策を判断することができます。
その結果をもとにしてコストの再配分を行い、最適な投資を実現します。
CPAで判断せず、ROI、LTVで判断可能なので、自社のロイヤルカスタマーも可視化することができます。
また、マーケティングオートメーションの機能も実装しているので、
離脱する・休眠している会員に対して効果的なアプローチが可能です。


現状ではどの広告施策の売り上げが最も収益が高いかわかっていません。現状の判断基準としてCPAを用いて広告施策の良し悪しを判断していましたが、
マーケティングプラットフォームB→Dashを導入することで広告施策の判断基準をLTVで判断できるようになります。
その結果、コストカットや最適な配分が可能となり収益アップにつながります。
LTVベースでの判断できるので、自社の売り上げにインパクトのある顧客群もセグメントできるようになります。
この結果、ロイヤルカスタマーへの最適なコミュニケーション方法も可視化できます。

【離脱する・休眠している会員の収益化イメージ】

顧客のWEB上の動きや来店/施術情報が紐付かず、顧客の状況や動きがわからない為、クロスセル/アップセルを促進する為の適切な施策が実施出来ていない状況です。

会員/アクセスログデータを紐付けることで、会員が過去どのようなオンラインチャネルで来店に至り、どのようなコンテンツに興味を抱くのか可視化することで、実施すべき施策が判断可能になります。

マーケティングプラットフォームB→Dashを導入することで、データ連携を可能にし、
顧客の動きを可視化することができます。
それぞれの顧客にあったコンテンツを作成し、マーケティングオートメーションを活用することで
顧客にとって最適なタイミングで最適なコンテンツを届けることができます。

【マーケティングオートメーション活用イメージ】

マーケティングオートメーション活用の失敗例として「複雑なシナリオ設計・運用」、「ターゲットへの一斉送信メール」、「訴求点がぼやけたコンテンツ」があります。これらは担当者にとって工数の負担になったり、そもそも作成難易度の高さから運用に乗らないという企業が多数存在します。

B→Dash導入でたまったノウハウから生み出されたシナリオ設計フレームワークを用いることで、成果の出る設計・運用が可能になります。この3つのフレームワークを用いることで顧客にとって最適なタイミングで最適なコンテンツを届けることができます。

マーケティングプラットフォームB→Dashを導入することで、データ連携を可能にし、
顧客の動きを可視化することができます。
それぞれの顧客にあったコンテンツを作成し、マーケティングオートメーションを活用することで
顧客にとって最適なタイミングで最適なコンテンツを届けることができます。

●仮説生成
B→Dashは仮説生成機能を通じて、マーケティング活動における原因・改善施策を提案し、ベストプラクティスを抽出します。
LTVを基点とした分析を行うため、“ROIの最大化”を導きます。

●全自動化
B→Dashの人工知能が、代替可能なマーケティング業務を全て自動化していきます。
レポート・分析業務に追われていた担当者を救い、工数を最小化します。
それによりマーケターは、人間にしかできない収益向上のための戦略策定に時間を当てられます。

●機械学習
B→Dashは
あらゆるマーケティングデータを、機械学習し、成功・失敗要因の抽出・示唆を行います。
マーケティング活動を繰り返せば繰り返すほどデータが蓄積され、その精度が飛躍的に向上しROIが自動的に最大化されていきます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/23

IBM Marketing Cloudは、e-メール・マーケティング、リード管理、モバイル・エンゲージメント・ソリューションを提供する、クラウド・ベースのデジタル・マーケティング・プラットフォームです。Silverpop Engageを基盤に、顧客データを使用して、ほぼリアルタイムの分析から洞察を提供し、クロスチャネルの対話を自動化することによって、購入の過程全体にわたって顧客に優れた体験を提供します。クロスチャネルの顧客体験の連携と設計を行うIBM Journey Designerと、さまざまなアプリケーション間のデータを瞬時に接続して顧客への対応をパーソナライズするIBM Universal Behavior Exchangeの両方が組み込まれています。

顧客体験の設計と自動化 ― e-メール、モバイル、Web、ソーシャルで一貫したクロスチャネル体験を提供して、コンバージョン率を高めます。
組み込み型の分析機能を使用して成果を出す ― 顧客行動を把握してキャンペーン設計に取り込むことで、よりよいマーケティング施策を提供して顧客エンゲージメントを深めます。
クイックに成果を出す ― 外部の顧客のデータ・ソースやアプリケーションと簡単に連携できるクラウド・ベースのデジタル・マーケティング・プラットフォームを採用することで、より速くROIを実現します。

顧客体験の設計と自動化

1つの顧客IDを作成して、複数のチャネル(e-メール、モバイル、Web、ソーシャル)で一貫性のある個別化された顧客体験を実現し、オンラインによるコンバージョン率と購入金額を増やします。
より迅速に一貫したクロスチャネル体験を設計して自動化します。
顧客行動に関するデータを使用して、個別化された顧客への対応をほぼリアルタイムで実施します。

●顧客体験の設計と自動化

・1つの顧客IDを作成して、複数のチャネル(e-メール、モバイル、Web、ソーシャル)で一貫性のある個別化された顧客体験を実現し、オンラインによるコンバージョン率と購入金額を増やします。
・より迅速に一貫したクロスチャネル体験を設計して自動化します。
・顧客行動に関するデータを使用して、個別化された顧客への対応をほぼリアルタイムで実施します。

●組み込み型の分析機能を使用して成果を出す

・顧客がどのような人物で、何をしていて、必要なものをいつどのように入手しているかなどを知ることで、ビジネスの機会を増やし、顧客のロイヤルティーを向上させます。
・専用の分析機能により、よりよいマーケティング施策を提供して顧客エンゲージメントを深めます。
・見込み客の行動を理解して、その行動をスコア付けすることにより、高品質のリードを獲得します。
・見込み客を効率的に管理して育成し、マーケティング予算を最大限に活用します。

●クイックに成果を出す

・外部の顧客データ・ソースやアプリケーションと簡単に連携できるクラウド・ベースのデジタル・マーケティング・プラットフォームを採用することで、俊敏性を高めます。
・IBMのジャーニー・デザインにより、カスタマー・ジャーニーの連携と視覚化を費用をかけずに実現する方法が見つかります。
・市場に出すまでの時間を数週間から1日に短縮するオープンなデータ交換ソリューションのIBM Universal Behavior Exchangeに、さまざまなアプリケーションのデータを接続します。このソリューションは追加料金なしで使用できます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/23

Adobe Marketing Cloud(アドビマーケティングクラウド)とは、顧客一人ひとりを把握し、最適なエクスペリエンスの提供を実現するクラウドソリューションです。あらゆるデータを計測、収集、分析してインサイトを導き、魅力的で一貫したアセットと組み合わせてパーソナライズし、効果的なキャンペーンを展開する、包括的なソリューションが揃っています。これによって企業は、顧客に最高のエクスペリエンスを提供できるように、デジタルトランスフォーメーションを遂げることができます。

●Analytics

あらゆるチャネルをまたいで、顧客のデータをリアルタイムに収集、分析し、アクションにつなげることができます。

●Audience Manager

価値あるオーディエンスプロファイルを構築し、あらゆるデジタルチャネルのマーケティングに活用することができます。

●Campaign

顧客の行動や嗜好に基づいて、あらゆるマーケティングチャネルを通して顧客一人ひとりに一貫したメッセージを、自動的に届けることができます。

●Experience Manager

コンテンツとアセットの管理、配信のプロセスを容易にすることで、顧客に最適なエクスペリエンスを届けることができます。

●Media Optimizer

検索連動型広告、ディスプレイ広告、ソーシャル広告の最適な組み合わせを予算に基づいて予測し、自動出稿する広告最適化ソリューションです。

●Primetime

パーソナライズされたテレビ番組や映画によって収益化につなげるための、マルチデバイス動画配信プラットフォームです。

●Social

単一のソリューションから、優良なオーディエンスに親和性の高いコンテンツを届け、顧客のソーシャルメディア上の反応をビジネス目標に結びつけることができます。

●Target

テストを通じたコンテンツの最適化により、顧客に最適なエクスペリエンスを提供できます。


デジタルトランスフォーメーションを実現するには、複雑なビジネス課題に応える、包括的で、柔軟性に優れ、迅速な仮説検証を実行できるソリューションが求められます。ベストオブブリードの様々なツールをつなぎ合わせるだけでは、それは実現できません。Adobe Marketing Cloudなら、業界で最も統合されたソリューションとして第三者機関に評価されています。また、WCM/CMS、クロスチャネルキャンペーン管理(マーケティングオートメーション)、顧客分析、DMPといったデジタルマーケティングの個別分野でも業界をリードしています。

それぞれの業界をリードする国内外のブランド企業が、アドビをビジネスパートナーとして選択しています。アドビのコミュニティの一員になることで、ソリューションだけでなく、様々な知見やベストプラクティスも共有できるからです。また広範なアドビのパートナーエコシステムにより、企業は既存投資を最大限保護しながら、戦略から運用までの幅広い支援を得ることができます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/23

マーケティングオートメーション「MAJIN(マジン)」は、コミュニケーションをデザインする未来予測型マーケティングオートメーション。

・複雑化した社会、今、顧客の心をつかむには?

同じようなサービスが溢れる時代、多様化した顧客心理、今、顧客に選ばれるには、顧客の心を知り、最適なコミュニケーションをすることです。
MAJIN は事実に基づいたデータから顧客一人ひとりの心を読み解き、最適なマーケティングプロセスを自動化していきます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/21

バイクラウドはハードウェア不要のインターネットを通じたクラウド(ASP/SaaS)サービスです。月額300円から使えるクラウドグループウェア。

※byCloudは無料版GroupSessionの上位製品、「ZION(ジオン)」と同様です。そのため無料版GroupSessionとは異なりますが、お使いいただける機能としてはほぼ同様です。

●管理はおまかせ!
クラウドサービスだから管理は全て専門のスタッフが行いお客様は本業に専念していただけます。

●スマホ標準対応!
外出先・出張先からもグループウェアへアクセス!クラウドだから面倒なネットワーク設定は不要でご利用いただけます。

●直観的!
誰でも使える
シンプル・直観的だから教育不要でご利用いただけます。

●安心の国内データセンター
セキュリティも万全です。国内データセンターで安心の運用が可能です。

<機能>
byCloudのクラウドグループウェアは「スケジュール」「掲示板」「施設予約」「ファイル共有」「稟議」「日報」他、豊富な機能を標準対応しております。「機能のON/OFF」「ユーザ・グループ毎のアクセス権限」等、国産グループウェアのクラウドサービスだから日本企業の文化に合わせた柔軟な設定が可能です。
またシンプル・直感的な操作でご利用いただけるため、システムに不慣れな社員でも教育不要でご利用いただくことができます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/20

CCMSは、COMPANYのプラットフォームをクラウド上で提供し、お客様へのさらなる貢献を目的としたサービスです。
世界で安全性が実証されたクラウドを用い、お客様のクラウド環境の構築、クラウド上でのCOMPANY運用までを一気通貫のサービスとして提供します。アマゾンウェブサービス(AWS)、Microsoft Azureに加え、今後は、他のクラウドベンダーにも順次対応していきます。
CCMSサービスコンセプト

私たちはこれまで「COMPANY」を提供することで、アプリケーション面からお客様の情報投資効率の向上に努めてきました。
CCMSの提供により、今後は、インフラからアプリケーションまで一貫した問題解決で、さらなる投資効率の向上が可能となりました。

CCMSは、AWS、Microsoft Azureなど世界で安全性が実証されたパブリッククラウドを用い、お客様のクラウド環境の構築、さらには、クラウド上でのCOMPANY運用までをワンストップで提供いたします。

●ノーカスタマイズで利用できるサービスパッケージ

クラウドにおけるシステム運用業務をCOMPANYに特化してチューンナップしているため、 カスタマイズすることなく利用できる、ROIの高いサービスパッケージです。

●無償でバージョンアップするサービスパッケージ

クラウドベンダーから提供される最新テクノロジーへの追随、運用状況の見える化、運用自動化ツールの機能強化等のバージョンアップにより、継続したシステムインフラコストの削減に寄与します。

<CCMS活用のメリット>

●早く

・スピーディな運用開始が可能
これまで、アプリケーションを利用するために、ハードウェアの調達、設置、セットアップなど多くの時間を費やしてきました。CCMSでは、クラウドの活用によりアプリケーションを利用開始するまでの時間を大幅に短縮しています。

●簡単に

・インフラ運用はすべてCCMSに
クラウド運用の開始にあたり、人員の確保や特別な研修は必要ありません。 CCMSを採用することで、お客様は、自社でのサーバ管理や障害対応にかかる負荷がなくなり、業務に集中することが可能です。

●安全に

・24時間365日対応 自動で障害の切り分けから復旧まで
CCMSは、クラウド運用ツールWc3(COMPANY CLOUD CONSOLE)とその技術者によって、すべての過程が迅速に対応される保守体制を構築しています。Wc3には、COMPANYのクライアント企業1000社のノウハウや業務プロセスが活用されており、想定しうる障害すべてに即座に対応するアルゴリズムが組まれています。 これにより、障害の感知から復旧までをプログラムが自動的に処理するため、問題の早期解決が可能となり、データセンターよりも安全性の高い環境を実現しております。

・セキュアなプラットフォーム
CCMSは、AWS、Microsoft Azureなど、世界で主要なセキュリティ認証を取得しているクラウドを採用しており高レベルのセキュリティを保っています。

●最適コストで

・クラウド運用でもCOMPANYの独創的な料金体系でサービスを提供

-インフラ利用料は無駄のない従量制課金
-データセンターでの従来インフラの利用料は、サーバスペックのなどを最大の使用予測から見積もる必要があり、お客様は高負担の定額制を強いられるのが一般的でした。CCMSでは、パブリッククラウドの活用により、使用するリソースに対してのみ支払いが発生する従量制課金をとるため、インフラ、利用料の無駄を省くことができます。

-COMPANYライセンス費用に応じた年間定額の運用サービス
システム運用に掛かる費用を一定費化することで、業務システム全般にかかる費用を安定させ、インフラレイヤーの問題もワークスが直に解決します。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2016/09/20

desknet’s DB(デスクネッツ デービー)は、社内にある様々な「情報(データ)」を一元管理することで、メンバー同士の情報共有・情報活用を改善・促進する、次世代のWebデータベースです。データベースの専門知識がなくても大丈夫。表計算ソフトで管理台帳を作成するようなかんたん操作で、専用システムに匹敵する高度なデータベースを作成できます。

>>資料の詳細を見る

広告メニューで絞り込む

ジャンル

勤怠管理システム  / 営業支援・顧客管理(SFA・CRM)  / 名刺管理  / 基幹システム(ERP)  / グループウェア  / ビジネスチャット・社内SNS  / メール配信システム  / 請求書発行  / オンライン学習  / マーケティング  / Web会議システム  / プロジェクト管理・工数管理  / オンラインストレージ  / サーバー  / アンケート・リサーチ  / その他  / クラウドソーシング  / 問い合わせ管理・メール共有  / 人材管理・労務管理  / ワークフロー  / 経費精算  / 採用管理(ATS)  / ファイル転送  / 会計システム  / セキュリティシステム  / 遠隔監視システム  / 予算管理システム  / 債権管理システム  / 決済代行システム  / 連結会計システム  / 生産管理システム  / 在庫管理システム  / 倉庫管理システム  / 受発注管理システム  / 販売管理システム  / 原価管理システム  / 工程管理システム  / コールセンターシステム  / 会員管理・入金管理  / イベント管理  / ウェビナーツール  / WEB接客  / オンライン商談ツール  / チャットシステム  / 車両管理システム  / 新卒採用  / 中途採用  / 組織診断ツール  / ウイルス対策  / 暗号化ツール  / メールセキュリティ  / ウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)  / 不正侵入検知・防衛(IDS・IPS)  / セキュリティ診断  / 統合脅威管理(UTM)  / サービスデスク  / バーチャルオフィス  / 請求書受取  / マーケティングオートメーション(MA)  / マニュアル作成ツール  / 文書管理システム  / アルバイト採用  / 議事録作成ツール・ソフト  / 多言語翻訳ツール  / 新入社員向け  / 営業職向け  / 管理職向け  / マネジメント研修  / コンテンツ・マネジメント・システム(CMS)  / ランディングページ最適化(LPO)  / 入力フォーム最適化(EFO)  / 検索エンジン最適化(SEO)  / Web制作システム・ツール  / アクセス解析システム・ツール  / アプリ制作システム・ツール  / SMS送信サービス  / 動画配信システム  / リードジェネレーション  / コンテンツマーケティング  / 広告  / 反社チェックシステム  / 売掛金保証  / 与信管理  / IoTプラットフォーム

ターゲット

経営者 / 営業 / 人事 / 労務 / 総務 / 経理 / システム / その他 / マーケティング

目的

売上拡大業務効率化その他

料金体系

単発  / 継続

他にもこんな資料がダウンロードされています

新着資料

人気資料

こんなキーワードが検索されています

このページの先頭に戻る
▲ page top